学校の様子

出来事

授業のようすです(4年生)

4年生の総合的な学習のようすです。われら心の探検隊をテーマに学習していました。子どもたちは、福祉に関するテーマを決めて調べてきたことを、新聞形式にまとめていました。

 

 

授業のようすです(5年生)

5年生の国語の授業のようすです。複合語をテーマに学習していました。子どもたちは、「飛ぶ」にもう一つの言葉を組み合わせて「飛び〇〇」という複合語作っていました。

 

 

授業のようすです(3年生)

3年生の図工の授業のようすです。クミクミックスをテーマに工作の学習をしていました。子どもたちは、ダンボールを切って、切り込みを入れ、ダンボール同士を組み合わせて、作品を作っていました。

 

 

 

授業のようすです(1年生)

1年生の図工の授業のようすです。紙皿コロコロをテーマに工作の学習をしていました。子どもたちは、紙皿と他の材料を組み合わせて、コロコロと転がる作品を作っていました。

 

 

 

 

今日の給食です。

今日は、地域の郷土料理こんだてです。(会津地方)ごはん、牛乳、ソースカツ、じゅうねん和え、こづゆ でした。

授業のようすです(6年生)

6年生の学級活動のようすです。豆まき集会をテーマに活動していました。子どもたちは、自分の中の「追い出したい鬼」をカードに書いていました。

 

 

授業のようすです(4年生)

4年生の学級活動のようすです。豆まき集会をテーマに活動していました。子どもたちは、自分の中から「追い出したい鬼」をカードに書いていました。

 

 

授業のようすです(3年生)

3年生の社会科の授業のようすです。かわる道具とくらしをテーマに学習していました。子どもたちは、昔の道具を一つ選んで、タブレットPCを使って調べ、カードにまとめていました。

 

 

今日の給食です。

今日のこんだては、コッペパン、牛乳、野菜コロッケ・ソースかけ、ジュリエンヌスープ、いちごレアチーズでした。

授業のようすです(6年生)

6年生の図工の授業のようすです。卒業制作に取り組んでいました。子どもたちは、様々な画像等を参考にしながら、アイディアスケッチをしていました。

 

 

今日の給食です。

今日は、磐城農業高等学校オリジナルこんだてです。ごはん、牛乳、ウインナーとキャベツのソテー、ばんのうビーンズシチュー、ヨーグルトでした。

授業のようすです(3年生)

3年生の総合的な学習のようすです。いわき市探検隊をテーマに学習していました。子どもたちは、いわき市の何について調べるか、テーマを決めていました。

 

授業のようすです(6年生)

6年生の社会科の授業のようすです。昭和時代をテーマに学習していました。子どもたちは、これまでの学習を振り返りながら、学習内容の要点をまとめていました。

 

 

授業のようすです(1年生)

1年生の算数の授業のようすです。おおきいかずをテーマに学習していました。子どもたちは、これまでの学習を振り返りながら、問題に取り組んでいました。

 

 

 

 

授業のようすです(4年生)

4年生の算数の授業のようすです。四角形の面積をテーマに学習していました。子どもたちは、これまでの学習を活かして、でこぼこした形の面積を求めていました。

 

 

授業のようすです(2年生)

2年生の図工の授業のようすです。パタパタストローをテーマに工作の学習をしていました。子どもたちは、2本のストローが上下に動く仕組みから、イメージを広げて、作品作りに取り組んでいました。

 

 

 

 

授業のようすです(3年生)

3年生の体育の授業のようすです。キックベースボールに取り組んでいました。子どもたちは、攻め方や守り方の作戦を立て、ゲームをしていました。

 

 

 

 

授業のようすです(1年生)

1年生の算数の授業のようすです。おおきいかずをテーマに学習していました。子どもたちは、10のまとまりを作りながら、100をこえる数を数えていました。

 

 

授業のようすです(6年生)

6年生の理科の授業のようすです。水溶液の性質をテーマに学習していました。子どもたちは、水溶液の色や匂いなどから、それぞれの水溶液の特徴をまとめていました。

 

 

 

授業のようすです(4年生)

4年生の図工の授業のようすです。ギコギコ トントン クリエーターをテーマに、工作の学習をしていました。子どもたちは、木材や板を切ったり、接着したりして、アイディアを形にしていました。

 

 

 

授業のようすです(5年生)

5年生の算数の授業のようすです。割合をテーマに学習していました。子どもたちは、百分率(%)を使った問題を、数直線図をもとに解いていました。

 

 

 

授業のようすです(4年生)

4年生の音楽の授業のようすです。音楽を作ろうをテーマに学習していました。子どもたちは、各自で考えたメロディーをリコーダーや鍵盤ハーモニカ、ミニキーボードで演奏していました。

 

 

授業のようすです(3年生)その2

3年生の理科の授業のようすです。明かりをつけようをテーマに学習していました。子どもたちは、2本の導線を、乾電池のどこにあてると、明かりがつくか調べていました。

 

 

 

授業のようすです(6年生)

6年生の社会科の授業のようすです。新しい日本をテーマに学習していました。子どもたちは、戦後の日本と諸外国との関係について調べていました。

 

 

 

授業のようすです(3年生)

3年生の社会科の授業のようすです。かわる道具とくらしをテーマに学習していました。子どもたちは、学校にある昔の道具に触れながら、それぞれの道具の使い方を考え、話し合っていました。

 

 

今日の給食です。

今日は、平第二中学校の希望献立です。ごはん、牛乳、鶏肉の唐揚げ、ひじきの炒め煮、豚汁、はちみつレモンゼリーでした。

授業のようすです(6年生)

6年生の学級活動のようすです。新年を迎えてをテーマに活動していました。子どもたちは、小学校生活最後の3学期のめあてを真剣に考えて、カードに書いていました。

 

 

授業のようすです(1年生)

1年生の学級活動のようすです。がんばろう3学期をテーマに活動していました。子どもたちは、「できるようになりたいこと」を考えて、カードに書いていました。

 

 

 

今日の平第四小学校

新年、おめでとうございます。今年も、よろしくお願いいたします。来週の9日(火)から第3学期が始まります、体調を整えて、元気に登校してください。残りの冬休みも、安全に楽しく過ごしましょう。

今日の平第四小学校(第2学期終業式)

今日で、82日間の第2学期が終了しました。子どもたちは、たくさんの経験を積み、多くのことを学んできました。これも保護者の皆様の支えがあったからだと思います。ありがとうございました。写真は、1・3・5年生の代表児童の発表と生徒指導担当からの指導のようすです。それでは皆さん、良いお年をお迎えください。