こんなことがありました。

出来事

縦割りクイズバトル(全学年・楠木祭)

6校時は毎年恒例の縦割りクイズバトルのリハーサルでした。いくつかのカテゴリに分かれてお互いにクイズを出し合い、それに答えていく出し物となります。それぞれのカテゴリとも、工夫を凝らしたクイズを考えているようです。本日は残念ながら問題は見せられませんが、楠木祭当日は生徒たちと一緒にぜひ答えをお考えください。

〇どんなクイズが出題されるのでしょうか?

 

全校合唱練習(全学年・体育館)

5校時は全校での音楽の時間で、初めて体育館で練習を行いました。隊形や動きの確認も含めながらの練習となりました。音楽室や教室とは違い、なかなか思うように声が響かない様子も見られましたので、本番までにはしっかり仕上がることを期待しています。

〇みんなで心を一つに歌います。

6校時は縦割クイズバトルの練習となります。発表当日に向けて、一つ一つ完成に近づけていってほしいです。

 

 

総合発表リハーサル(全学年・楠木祭)

5・6校時に、楠木祭での総合学習のリハーサルが各学年ごとに時間を区切って行われました。全体的にはまだ改善するところがありますが、だんだんと形にはなってきたようです。短い準備期間ではありますが、できる限りの改善と練習を行い、楠木祭当日は堂々と発表できるように頑張ってもらいたいと思います。先生方もご指導よろしくお願いします。

〇1学年

〇2学年

〇3学年

スクリーンは極力映しておりませんので、細かい内容は本番までのお楽しみでお願いいたします。

 

後期生徒会総会(全学年)

本日6校時に体育館にて、後期生徒会総会が行われました。3年生にとっては最後の生徒会・委員会活動となり、同時に下級生に活動の引継ぎを行う期間でもあります。今まで活動してきたことを教えるとともに、下級生もその伝統をしっかりと引き継いで活動してほしいと思います。

〇生徒会総会の前に、後期生徒会役員・学級役員・専門委員会役員の任命が行われました。気持ちを新たに、後期もしっかり頑張ってください。

〇続いて、総会に移ります。代表者も緊張した様子でした。

〇まず生徒会・各委員会から後期の活動計画の説明が行われました。

〇代表からの説明をみんな真剣な表情でしっかり聴いていました。

〇次にその計画に対しての質疑応答が行われました。たくさんの質問が出ましたが、代表者の生徒は一つ一つの質問に丁寧に答えていました。

〇議長のスムーズな進行で、滞りなく総会が進んでいきました。議長さん、ご苦労様でした。

〇最後に、生徒会担当の先生から講評をいただきました。

これまでの活動を受け継ぎながらも、積極的に新しい活動にも取り組み、さらに内郷三中を盛り上げてくれることを期待しています。

全校体育スタート(全学年・楠木祭)

本日より楠木祭でのダンス発表に向けて全校体育が始まりました。先週までは学年毎に動きを練習していましたが、全体で動きを合わせるために、全校での体育を実施します。1年生はまだ全ての動きを学習し終えていないため、初めて見る動きもありましたが、一生懸命担当教師の動きを真似していました。また、2・3年生は昨年・一昨年の記憶をたどりながら、スムーズに踊っていました。これから残り2週間をかけて、全員が統一した動きができるように仕上げていきたいと思います。

〇担当教師の動きを見て、全員で踊ります。

〇各学年とも、気持ちを一つにして練習します。1年生も先輩の動きに追いつけるように頑張ろう!

これから何度か全体で合わせながら頑張っていきますので、保護者の皆様も本番当日の生徒たちの発表を楽しみにしていてください。

「食に関する指導」授業研究会(2学年)

今日の5校時に、『成長期に必要な栄養素を知り、食生活を振り返ろう』をテーマに、2学年を対象とした「食に関する指導」授業研究会が開かれました。通常とは違い、学級担任、養護教諭、栄養技師の3人で授業を行うという贅沢な研究授業でした。生徒6名に対して、いわき市内の栄養教諭や栄養技師、養護教諭、食育担当の先生など30名以上の先生方に授業を参観していただきました。生徒たちは少しも物怖じすることなく、積極的に意見を発表したり、活発に話し合い活動を行ったりと堂々とした態度で授業に参加していました。参観にいらっしゃった先生方からも「とても明るく、仲の良いクラスで、先生方とも良い関係づくりができていて、見ていて楽しい気持ちになりました。」とのコメントをいただきました。今日の授業で学んだ「食事(特に朝食)の大切さ」をしっかり実生活に生かしてほしいと思います。保護者の皆様のご協力よろしくお願いいたします。

〇すごい先生方の人数です。

 

最後に、今日まで授業の準備を連日行っていた授業担当の先生方、駐車場の誘導や教室・体育館の準備を行っていただいた先生方に、この場をお借りして感謝申し上げます。ありがとうございました。

楠木祭カウントダウン開始!(全学年)

今年度も楠木祭カウントダウンの掲示が始まりました。実際に数字を見ると、あまり日数が残されていないことに気付かされます。一つ一つ計画的に準備を進め、当日までにはやり残したことがないようにしたいと思います。

〇生徒会役員と1枚!

 

表彰(バドミントン、読書感想文、体力証A)

体育面・文化面での生徒たちの活躍により、表彰を行う機会が増えてきました。今日は市新人バドミントン大会、読書感想文コンクール、そしてスポーツテスト体力証Aの3つの表彰を行いました。また、バドミントン部については、個人戦・団体戦の両方ともに11月4・5日に二本松市で開催される県大会に出場します。県大会でも上位目指して頑張ってきてほしいと思います。内郷三中生のさらなる活躍が増えることを期待しています。保護者の皆様の多大なるご支援とご協力を感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。

〇男子バドミントン部 男子団体 第2位(県大会出場) 

〇女子バドミントン部 女子団体 第3位

〇男子個人戦 個人シングルス 第2位(県大会出場)

〇男子個人戦 個人ダブルス 第2位(県大会出場)

〇男子個人戦 男子ダブルス 第3位(県大会出場)

〇読書感想文コンクール 入選

〇読書感想文コンクール 佳作

スポーツテスト 体力証A

通学路の一斉合同点検(高野小・内郷三中)

本日の午後から、高野小・内郷三中合同での通学路点検がありました。残念ながら中央署の方々は別用で来れなくなってしまいましたが、県いわき建設事務所、市道路管理者、学校支援課、内郷支所市民課などの外部の方々、また高野町区長(代理)様、PTA会長様、高野小学校交通安全母の会の皆様などの学校関係者など、多くの方々が学校からの要望を受けて、通学路の交通面・防犯面での危険箇所の点検を一緒に行っていただきました。直ぐに対処していただけるものばかりではありませんが、それぞれの箇所について学校側から説明をさせていただいた後、どのような対策や改善方法が考え得るかを話し合いました。まずは各個人で気をつけていくことに変わりはありませんが、可能な限り危険性が減らせていけるように学校側としても対処・陳情していきたいと思います。子どもたちが安全に通学できるために、今後も保護者の方々や地域の皆様方のご協力をよろしくお願いいたします。

〇始めに、全員で点検の流れを確認しました。

〇主に高野小学校の教頭先生から点検箇所について説明していただいた後、行政や各団体から対処方法を考えていただきながら回っていきました。

〇この前の台風で崩れた法面についても説明しました。唯一の通学路のため、早急な原状回復が望まれます。

〇1学期に、坂道を降りてくる乗用車と横断歩道を渡る児童がぶつかりそうになるなど、危険性が高い箇所です。児童生徒が安全に渡ることができるよう、地域の方々とも一緒に対策を考えていきたいと思います。

ファイナンスパーク活動開始(2学年)

教育施設「エリム」に到着し、10時から活動を開始しました。2名の保護者ボランティアの方々にもご協力をいただきながら、活動を進めていきました。始めに、活動の進め方についての説明を受けた後、一人ひとり家族構成や世帯収入等が違う設定カードを受け取り、その設定の中で1か月のお金のやりくりをどのようにしていくかを考えていきます。生徒たちは、「毎月生活する中で、こんなにいろいろなことを考えながらお金をやりくりしていかなければならないのか」と驚きながら、どのようにお金を割り振って生活していくかについて真剣に考えていました。生徒たちは今日の講座を通して、お金を稼ぐことだけでなく、どうやってそのお金をやりくりしていくかを考えることがとても大切であることを理解したようです。今回の経験をもとに、自分のお小遣いなど、身近なお金の使い方についても考えてほしいと思います。

「ファイナンスパーク」受講に向けて出発!(2学年)

台風の影響で延期になっていたファイナンスパーク受講が本日となりました。2年生たちは早く行きたいと心ウキウキな様子でした。ファイナンスパークとは、「将来の生活を送るために必要な経済の仕組みを学ぶための講座」となります。一人ひとり、楽しみながらしっかり学んできてほしいと思います。

〇まるで遠足に行くみたいな様子です。

〇路線バスに乗って、平市内の「エリム」という教育施設に行きます。

〇みんな気を付けていってらっしゃい。

市新人バドミントン大会②(1・2学年)

9月30日(土)に湯本三中を会場に、市新人バドミントン大会の2日目、個人戦の続きが行われ、内郷三中からは選手6名が出場しました。

選手たちは、大会初日の勢いそのままに一生懸命にプレーし、男子シングルスでは準優勝、男子ダブルスでは準優勝と3位という素晴らしい成績を収めることができました。1日目よりもさらに緊張感が増す舞台でしたが、仲間の声援が間違いなく選手たちの力になっていたと感じました。また、審判の補助として参加してくれた生徒たちも、協力して決勝戦の審判等を行ってくれました。選手としてだけでなく、裏方としても一生懸命自分の役割を果たす姿はとても誇らしいです。

県大会まで約1ヶ月、いわき市の代表として県大会に出場できることを誇りに感じながら、部員全員が今よりもレベルアップすることができるよう今後の練習にも励んでいきたいと思います。

バドミントン部保護者の皆様。保護者会も新体制の中で初めての大会参加となりましたが、様々なご支援やご協力を賜り、ありがとうございました。お陰様で、多くの生徒が自分の力を出し切ることができたと思います。この場をお借りしまして、御礼を申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。

クリーン作戦(全学年・保護者)

午前中に前期9教科テストの2日目を終え、生徒たちもどこかホッとしたような表情でした。これまで頑張ってきた成果が実を結んでくれていること期待しています。また、今日は6校時に今年度2回目の『クリーン作戦』が行われました。今回は生徒・教師に加えて、お忙しい中ではありましたが、保護者の方々にもご参加いただきました。活動場所は、体育館とその周辺、校舎裏となり、普段はあまり清掃を行わないところを中心に清掃活動を進めました。30分間程度ではありましたが、たいへんきれいになり、帰りの放送での週番教師からも、「校舎や体育館がキラキラと輝いているように見えます。」とコメントがありました。建物は必ず古くなりますが、使う人の努力によって清潔さや耐久度も変わってくると思います。これからも何十年ときれいな環境で教育活動が行えるようにしていきたいと思います。保護者の皆様、本当に今日はありがとうございました。引き続き本校の教育活動へのご支援とご協力をよろしくお願いいたします。

十五夜

今年の『十五夜』は今週の金曜日です。気温がだいぶ下がってきたことで過ごしやすくなり、秋が近付いていることを実感しています。金曜日はぜひきれいな月が見えることを願います。

〇保健室の扉に掲示されていました。とても可愛らしくて、自然と目に留まってしまいます。

前期9教科テスト1日目(全学年)

今日から2日間、前期9教科テストが行われます。各学年とも、昼休みの時間も学習時間として活用し、全校でテストに向けて頑張ってきました。その成果が結果に表れることを期待しています。生徒のみなさんには、体調管理に努めながら、最後の1秒まで全力で取り組んでほしいと思います。

〇1学年

〇2学年

〇3学年 

市新人バドミントン大会①(1、2学年)

9月24日(日)に市中学校新人バドミントン大会1日目の競技が行われました。1、2年生の新チームで臨む、初めての大会となりましたが、団体戦でも個人戦でも中体連大会に続き、内郷三中の選手たちの活躍が随所に見られました。

〇男子団体戦では、5チームによる総当たり戦を行い、見事準優勝を果たし県大会への出場権を獲得しました。また、女子団体戦では、5名という少ない人数ながらも全員で力を合わせて予選・本戦を戦い抜き、堂々の3位入賞を果たしました。

〇個人戦では、男女シングルスで2名がベスト8に、また男子ダブルスでは2組がベスト4に勝ち残りました。ダブルスの2組については、現時点で県大会出場が決定しております。選手の皆さん、9月30日(土)に行われる2日目の競技では、さらに持てる力を発揮してください!!

 

大会では、負けてしまった試合もありましたが、1年生も2年生もそれぞれに成長が見られる試合内容でした。前よりもバドミントンという競技に慣れ、相手に強気で挑んだり、攻めたり、粘ったりできるようになっていました。大会はまだ2日目が残っておりますが、選手それぞれが自分の良かった点や反省が必要な点をふり返り、今後に生かしてほしいと思います。

最後になりますが、保護者の皆様をはじめ、受験勉強の傍ら駆けつけてくれた3年生、審判員として参加してくれた卒業生からたくさんの応援をいただき、本当にありがとうございました。9月30日の個人戦も、内郷三中チーム一丸となって頑張ります!応援よろしくお願いいたします。

 

イメージアート作成(全学年)

表彰後、午後の総合の時間を使って、楠木祭で掲示するイメージアートの作成を行いました。一人ひとりが大きな一枚の絵の断片を所有しており、それに色塗りをほどこし、できあがったものを番号通りに組み合わせて、一つの大きな絵を完成させるものとなります。どのような完成図になるかは、ぜひ10月21日(土)の楠木祭当日に会場でご覧になっていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

〇1学年

〇2学年

〇廊下でパレットに特定の絵の具をつけます。

〇3学年

市新人陸上大会表彰(特設陸上部)

5校時目の総合の時間が始まる前に、先週末に開催された市新人陸上大会の表彰が行われました。本校からは2名の選手が参加し、1名が男子砲丸投げに出場し、4位入賞(県大会出場)を果たしました。また、もう1名が男子1500Mに出場し、入賞こそ逃したものの、自己ベスト記録を大幅に更新する活躍を見せてくれました。来月7日(土)に白河市で行われる県大会では、さらに活躍してくれることを期待しています。

〇表彰を受けるだけでなく、県大会に向けての意気込み発表もあり、少し緊張した様子でしたが、立派に務めを果たすことができました。県大会でも頑張ってきてください!

 

生徒会総会に向けて(生徒会)

市新人陸上大会の表彰の前に、会場である図書室を覗いてみると、生徒会役員と担当の先生方が来月行われる生徒会総会の要項の帳合い作業を行っていました。何にでも言えることですが、このような表に出ない作業や苦労があってこそ、様々な会やイベントが開催できるのだと改めて認識しました。本当に感謝いたします。

〇用紙の帳合いやホッチキス止めなど、お疲れ様でした。

後期専門委員会の話し合いがありました(全学年)

早いもので9月も後半に入り、来月から学校生活も後期の活動へと移っていきます。5時間目終了後、前半20分間を前期専門委員会の活動反省、後半40分を後期専門委員会の組織決定と活動内容の把握を行いました。3年生にとっては中学校生活最後の委員会活動となります。後輩たちに引き継いでいく活動もあると思いますので、後輩たちも意欲的に活動に取り組むだけでなく、そこに新しい風を吹き込ませ、より活発な委員会活動にしていってほしいと思います。

全校合唱練習(全学年)

本日より、楠木祭で行われる「全校合唱」の練習が始まりました。今年度は「COSMOS」という歌を全校で発表します。今までは音楽の時間に各学年ごとで練習してきましたが、今後は全校音楽の時間を設定したり、朝の時間も活用したりしながら本番の発表に向けて頑張っていきます。楠木祭当日はすばらしい歌声を披露してくれるものと期待しております。保護者の皆様もお子様たちに励ましのお声かけをよろしくお願いいたします。

〇初めての全校練習でしたが、各パートごとに一生懸命歌う姿が印象的でした!

市新人陸上大会(特設陸上部)

9月16日(土)、17日(日)の2日間に渡って、市新人陸上大会がいわき陸上競技場で開催されました。内郷三中から1年生2名の生徒が参加しました。2名とも今までの練習の成果を十二分に発揮し、それぞれがベストを尽くしました。砲丸投げでは、見事4位入賞を果たし、10月6日(土)、7日(日)に開催される県大会への出場権を手にしました。また、1500Mでは自分の設定した目標タイムよりも30秒近く短縮する走りを見せてくれました。2名とも今回の努力を自信にかえて、さらに様々な活動に取り組んでほしいと思います。また、この場をお借りしまして、指導に当たってくださった先生方、多くの励ましのことばで応援してくださった保護者の方々に改めて感謝申し上げます。

〇砲丸投げ

〇1500M

朝の練習にも力が入ってきました(特設陸上部)

市新人陸上大会がいよいよ今週末に迫ってきました。本校からは1年生2名の選手が参加します。毎日朝の練習に励んできましたが、今週はさらに放課後も練習しています。大会では自己ベストの更新、そして県大会出場を目指して頑張ってきてほしいと思います。みんなで応援しています!

 

後期生徒会役員選挙(全学年)

今日の6校時目に後期生徒会役員選挙がありました。3名とも堂々とした態度で自分の公約を伝えることができました。今後の新しい内郷三中を創り出していくにふさわしい演説であったと思います。また、今日まで準備活動に頑張っていた生徒会担当の先生方、選挙管理委員のみなさんにも感謝の意を述べたいと思います。ありがとうございました。

〇開会のことば

〇校長先生のお話

〇選挙管理委員長からのお話

〇選挙演説

〇みんな真剣な態度で演説を聴いていました。

〇投票の様子です。内郷支所から実際に使用している投票箱を借用したので、少し緊張した表情も見られましたが、将来行う本当の投票への良い経験になりました。

 

後期生徒会役員選挙応援演説開始

今週の水曜日に後期生徒会役員選挙が開かれます。今回は定員3名に対して3名が立候補したため、それぞれの役職で信任投票となります。今日から3日間、朝の時間を使って応援者による応援演説が放送で行われます。今日は書記・会計立候補者の応援演説、明日が副会長、そして明後日が会長となります。生徒のみなさんについては、しっかりと演説を聴き、1票に責任をもって信任投票を行っていただきたいと思います。

〇3名の立候補者とマニュフェストです。本物の選挙ポスターのようです。

〇選挙管理委員による進行により、応援演説が行われました。

 

 

授業の様子(2学年)

2学年はファイナンスパークでの研修の予定でしたが、台風接近のため、10月2日(月)に延期となり、午前中通常授業を行いました。

〇保健(薬物乱用防止)の授業

担当教師も参加しながら、お互いの意見を意欲的に出し合い、活発な話し合い活動ができていました。

職業講話(1学年)

本日は総合学習の日ということで、1学年の生徒はキャリア教育の一環として、様々な職業の方々をお招きし体験に基づく講話を聞き、働く意義について考える「職業講話」を行いました。今回、お招きした講師の方々は以下の通りになります。

☆いわき市医療センター看護専門学校 佐藤 壽子 様、加藤 順子 様

☆株式会社東日本計算センター 田中 弘 様

☆学校法人IWAKIヘアメイクアカデミー 野口 智江 様

☆いわき中央警察署 矢吹 晃伸 様

〇いわき市医療センター看護専門学校様のご講話

〇株式会社東日本計算センター様のご講話

 

〇学校法人IWAKIヘアメイクアカデミー様のご講話

 

〇いわき中央警察署様のご講話

どの講話も生徒たちにとって興味深いお話で、集中して説明を聞いたり、質問したりと有意義な時間を過ごすことができました。3年生になると職場体験学習があります。これから時間をかけて、じっくり自分の将来に向けて考えていけるようにしていきたいと思います。

本日台風が近づき、お足元も悪い中、内郷三中までいらしていただいた講師の先生方に改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。

3年生 職場体験学習

〇生徒1名、くすりのマルト内郷店を訪問しました。陳列されている商品や業務についての説明を受けた後、商品の棚出し作業などを行いました。

3年生 職場体験学習

〇生徒1名、いわき市医療センターを訪問しました。始めに、病院内の設備についての説明を真剣な態度で受けていました。

職場体験 幼稚園

幼稚園では生徒1名が体験を行っています。カルタをしたり、ジェンガをしたりして幼児との接し方を学んでいます。

職場体験 レストラン

ファミリーレストランでは2名の生徒が体験を行っています。食後の後片付けやテーブルの清掃を行っていました。

職場体験 美容室

美容室 スタイリングサロンヒサノでは、生徒1名が体験を行っています。美容師の技術を熱心に見学していました。

職場体験 朝の様子

3年生の職場体験は体調を崩す生徒もなく、順調にスタートしました。宮保育所では生徒2名が職員の説明を受けた後、クラスに分かれて活動を始めました。短い時間での体験となりますが、多くのことを吸収できる体験になれば幸いです。

市中体連駅伝大会(特設駅伝部)

昨日の悪天候とはうって変わり、今日は天候に恵まれ、良い環境のもとで4名の選手が市中体連駅伝大会に参加することができました。4名ということでオープン参加ではありましたが、全員規定の距離を走りきり、襷を見事につなぎきることができました。通常の学校生活と違い、多くの観客がいる中で他の中学校の生徒と競い合った経験は何事にも変えられないものになったと思います。この経験を来月に控える市新人戦にぜひつなげてほしいと思います。今まで暑い中での練習、本当によく頑張りました!

〇いよいよスタートです。緊張が高まります。

〇4人とも全力を振り絞って、最後まで走り切りました。

〇はじける笑顔は努力の証です。この経験を通して、全員一回り成長しましたね。みなさん、お疲れ様でした!

明日はいよいよ本番です(特設駅伝部)

台風の影響が心配されますが、明日9月7日に市中体連駅伝競走大会が開催されます。今年の夏は例年よりも気温が高く、暑さと戦いながら、毎日練習に励んできました。一人ひとり自己ベストを更新することを目標としながら、最後まで襷をつなぎきってもらいたいと思います。

鹿嶋神社の例大祭(全学年)

9月10日の日曜日に、実に4年振りに鹿嶋神社の例大祭が行われます。小学生や高校生だけでなく、本校からも4名の生徒が参加します。連日、夜に集会所に集まって練習をしており、3日の日曜日にはお披露目会がありました。これまで続いてきた大切な地域の行事であり、伝統の担い手として祭り当日も立派に役目を果たしてくれることを期待しております。

〇獅子舞の踊り

〇棒ささらの演技

〇全員での記念写真です。獅子舞や棒ささらだけでなく、笛を吹く生徒もおります。

小中合同防犯教室(全学年)

本日5校時目に、小中合同での防犯教室がありました。小学校1~4年生は体育館で「声かけ事案による被害未然防止のための諸対応」の講話を、小学5~6年生と中学生は中学校図書室で「SNSの利用に伴う被害防止等のための防犯教室」の講話をそれぞれ聴きました。中学生は昨年に引き続きSNSの被害防止ということで、全国で起こった事例等をもとに、具体的に分かりやすくお話しいただき、みんな真剣に聴いていました。いわき市内でも同様の事件が起きており、男女問わず被害に遭っている現状を知り、自分のこととして捉えることの重要性が分かったようです。ご家庭でも、どのような内容であったのかなど、ぜひ話題にしていただければ幸いです。内郷三中の子どもたちが被害に遭わないためにも、今後ともご協力よろしくお願いいたします。

〇校長先生のお話

〇いわき中央警察署少年補導員からの講話

〇警察官の方からも被害に遭わないように再度お願いがありました。

スマホやタブレットなど、もはや我々の生活にはなくてはならないものですが、使い方を間違えるととても大きな事件や事故に巻き込まれてしまうこともあります。ご家庭でしっかりとルールを決めて使うように、ご指導よろしくお願いいたします。

 

 

「くすのき小中連携授業」スタート!(6年生)

本日より、高野小との連携事業である「くすのき社会」の授業が始まりました。3学期までの一定期間中、週に何回か6年生の社会の授業を6年生担任の先生と内郷三中の社会科担当とで一緒に授業を行うようになります。小中併設という地の利を生かして、中学校教員の専門的知識を生かした授業を行うことで、高野小児童の学力向上と中学校へのステップアップへとつなげることを主な目的として、今後「くすのき英語」「くすのき体育」の授業を順次行って行く予定です。

〇今日は小学校担任とのティームティーチングで授業を行いました。

市中体連駅伝大会壮行会(特設駅伝部)

8月30日(水)の6校時目に、来月に開催される市中体連駅伝大会の壮行会がありました。今年度は男子4名(1年生1名、2年生3名)での参加となります。残念ながら規定の6名での参加とはなりませんでしたが、一人ひとり今までの練習の成果を十分に発揮し、自己ベストを目指すとともに、最後まで襷をつないで走り切ってほしいと思います。『三中魂』でファイトです!

〇4名の選手のみなさんです。

〇校長先生のお話

〇生徒代表による激励のことば

〇選手代表によるお礼のことば

☆みんなの頑張りを応援しています! 頑張ってきてください!

第2学期スタートです。(全学年)

8月25日(金)から第2学期がスタートしました。今年の夏休み中もたいへん暑い日が続き、健康状態が不安視されていましたが、登校した生徒たちは皆元気な表情で安心しました。1学期同様、2学期も楠木祭を始め、たくさんの学校行事等が予定されています。一つ一つの学校行事に一生懸命取り組み、生徒たちがさらに成長していけるよう支援して参りたいと思います。

今後とも、保護者の皆様のあたたかいご支援とご協力をよろしくお願いいたします。

〇始業式の様子です。

・校歌斉唱

・校長先生のお話

・表彰(書道)

・各学年代表生徒による作文発表(「2学期の目標」)

・生徒指導担当教諭のお話

※掲載が遅れてしまい、たいへん申し訳ありませんでした。

 

白河でも “チームで一本” ~県中体連バドミントン大会~

 本校バドミントン部は7月22日(土)から2日間白河市で開催された県中体連バドミントン大会に参加しました。

 初日の女子個人ダブルスでは、 初戦を2-0で快勝し、2回戦では第4シードのペアと対戦しました。3回戦進出を懸けて2人とも善戦しましたが、左利き同士の対戦相手を崩すことはなかなか難しく惜敗しました。負けてはしまいましたが、2人とも目標としていた県大会の舞台で最後まで堂々と戦い切れたことを嬉しく思います。

 <女子個人ダブルス>

 2日目の男子団体戦では、初戦から県北地区1位の川俣中と対戦しました。県大会は2点先取のため、「第2ダブルスまでつなぐ」という思いを共有し、試合に臨みました。結果は0-2で惜敗となりましたが、選手全員で円陣を組み、プレーも応援も一生懸命に行う姿は大変立派でした。

<男子団体戦>

 今回の県大会をもって3年生は引退となりますが、いわき地区や内郷三中の代表として参加する9名の選手を応援するために、保護者の方々をはじめ、校長先生や3学年の担任の先生、バドミントン部員が2日間いわきから駆けつけてくれました。本当に感謝申し上げます。

 たくさんの方々のご支援やご声援は、確かに選手たちの力となりました。また、この県大会を通して、内郷三中バドミントン部のチーム力の強さを改めて実感することができました。この場をお借りして、改めて御礼を申し上げます。

 今後は、2年生が中心となり、1年生と協力して活動しながら、部活動を盛り上げていくことになります。今後も変わらぬご支援とご協力をお願いいたします。新生内郷三中バドミントン部、頑張ります!

『学びの習慣づくり』推進事業が始まりました(全学年)

本校では7月から2月までの期間において、『学びの習慣づくり』推進事業が始まりました。これは市教委からの依頼による事業で、子どもたちが放課後や長期休業中に、集中して学習に取り組める環境のもと、一人一人が自己のめあてに適合した学習に取り組むことより、一人学習の習慣を身につけさせ、家庭での自主的な学習習慣の定着を図るとともに、子どもたちの基礎学力の着実な定着を進め、学力向上につながる仕組みを構築するものとなります。平日は3年生対象、長期休業中は全学年を対象として希望制で行います。長期休業中は全校ほとんどの生徒が参加することとなり、1・2年生は夏休みの課題を中心に、3年生は高校入試に向けた学習を中心に取り組んでいました。涼しい環境のもと、集中して課題に取り組み、自分の学習習慣の確立が図れることを期待しています。

〇始めに、市教委の草野主任指導主事から本校の学習会場運営員の方に委嘱状が渡されました。

〇一人一人、自分の課題に集中して取り組んでいて、真剣に学習に向かう姿勢がとても印象的でした。

第1学期終業式(全学年)

本日7月20日は、第1学期72日間の最終日となり、終業式を行いました。校長先生から、『全学年とも学校行事や学習、そして部活動とよく頑張りました。』とお褒めのことばをいただき、一人ひとり成長の跡がしっかりうかがえました。暑い中ではありますが、夏休み中も文武両道に励むとともに、規則正しい生活を送ってほしいと思います。夏休み明け、みなさんの成長した姿が見れることを期待しています。

〇表彰(いわき北地区中学生弁論大会)

〇終業式

〇終業式のあと、生徒会から今年度の楠木祭のテーマが発表されました。

〇生徒指導主事より

〇最後の学活の様子

1年生はちょうど学級担任が一人ひとりにことばをかけながら、廊下で通知表を渡しているところでした。

情報モラル教室(全学年)

昨日の5校時に、いわきメディア指導員の講師をお呼びして、情報モラル教室を開催しました。SNSを利用する際の注意点や危険性について、具体的な例を挙げてもらいながら、中学生に分かりやすく伝えていただきました。これから夏休みに入りますので、ご家庭でもぜひSNSの利用の仕方やメディア利用のきまりなどについて、よく話し合っていただけると良いと思います。安全な利用ができるよう、宜しくお願いいたします。

 

 

〇各学年から1名ずつ質問をして、指導員の方にお答えいただきました。

〇最後に、「この夏休み中、一日だけでもメディアを使用しない日を作ってみては?」とアドバイスをいただきました。ぜひ実践してみてほしいと思います。

最後の水泳授業・着衣泳(2、3年生)

〇今日の6校時目に2、3年生の最後の水泳の授業がありました。最後は「着衣泳」ということで、万が一に備えて服を着たままで泳ぐ練習をするのがねらいです。担当教師から、服を着たままで泳ぐ時の注意点を聞いて、皆しっかり実践していました。 『備えあれば憂いなし』、知識があるとないでは大違いです。全員確実に身につけてほしいと思います。

環境活動スタート事業(全学年)

本日午後の時間を活用して、環境活動スタート事業という講演会を実施しました。株式会社コスモアトリエホールディングスと県の環境課を通して、キリバス国籍を取得した唯一の日本人であるケンタロ・オノさんを講師にお迎えし、SDGsをテーマにした講演を聴きました。また今回は中学生だけでなく、併設の高野小学校の6年生も参加しての講演となりました。

表情豊かにお話ししていただきましたが、時折見せる厳しい表情や口調から、地球温暖化という問題が本当に待ったなしの状態であることが伝わってきました。生徒たちもケンタロさんのことばに耳を傾けながら、真剣にメモをとっていました。今回の講演を通して、SDGsは決して難しいことではなく、誰にでも実践できることであることが分かり、自分たちにできることを考え、行動に移していけるようにしていきたいと思います。

今回の講演で心に残った2つのことばがあります。

1つ目は、私たちが今後何をすればよいのかを示すことばで、"Think globally, Act locally."というものです。つまり、それぞれが住む地域での行動が、世界的な変化につながっていくという意味です。

2つ目は、最後の画像にもあるように、「愛の反対は、無知と無関心である。」ということばです。わかっているのに何の行動もしないことが問題であり、ひいては自分をも大事にしないことにつながってしまいます。

小さな行動や気付きが大きな変化につながると信じ、自分に何ができるかを考えて生活していきたいと思います。

いわき北地区中学生弁論大会に参加してきました

本日7月13日に、小川中を会場にして、社会を明るくする運動の一環である、第51回いわき北地区中学生弁論大会が開催され、内郷三中からも3年生1名が参加しました。家庭や学校、社会との関わりや体験を通して、日頃考えていることや社会に対して提言したいことなどを自分のことばでまとめ、堂々と発表していました。

〇発表の前に、以前にいただいた入賞杯の返還を行いました。

 〇いわき北地区から18名の参加がありました。

〇真っ直ぐ前を向いて、堂々と発表する姿が立派でした。

福島県中体連バドミントン大会選手壮行会(全学年)

本日放課後に、来週7月22日(土)~7月24日(月)に白河市中央体育館で開催される、福島県中体連バドミントン大会に向けての選手壮行会が行われました。内郷三中からは、男子団体7名と女子個人ダブルス2名(1組)が参加します。いわき市の代表として、今まで頑張ってきた成果を精一杯発揮してきてほしいと思います。生徒、教職員、保護者全員で選手全員を応援しています。大会までの体調管理にしっかり努め、100%の状態で試合に臨んでほしいと思います。ご家庭でのご協力とご声援をよろしくお願いいたします。

〇開式のことば

〇校長先生のお話

〇生徒代表のあいさつ

〇選手あいさつ

〇校歌斉唱(バドミントンVer.)

〇選手代表のことば