こんなことがありました。

出来事

暑さ指数を調べました!

〇6月20日(木)

 ・1年生の総合学習で、ゼロカーボン事業を行いました。いわき環境研究室のみなさまを講師に招き、校地内の暑さ指数を調べて、グループで考察して発表しました。地球温暖化について深める時間となりました。

  

  

  

  

  

  

1学期の反省を行いました。

〇6月19日(水)

 ・1学期の専門委員会活動について反省を行いました。各委員会で立案した計画の進行状況を確認し、今後の活動についても話し合いをしました。

   

   

   

   

表彰伝達を行いました。

〇6月13日(木)

 ・中体連陸上大会・バドミントン大会、よい歯の学校の表彰を行いました。

  

  

  

 ・校長先生からは「節目」をテーマに、その語源や中体連以降の生活について、各学年ごとに話がありました。

全員で選挙について考えました!

〇6月12日(水)

 ・未来の有権者育成事業として、模擬選挙の講義を行いました。いわき市選挙管理委員会のみなさまを講師に、選挙の課題やいわき市の現状などを交えて、実際に投票所で使用する道具を使って模擬投票を行いました。

  

  

  

  

  

  

 ・開票作業を実際に行い、計測する機械を見て驚いていた生徒が多かったようです。

  

  

  

 ・お忙しい中、講義いただいたいわき市選挙管理委員会のみなさま、ありがとうございました。

市中体連バドミントン大会1日目が終わりました!

〇6月6日(木)

 ・市中体連バドミントン大会1日目の結果です。

   3年男子シングルス 第3位 県大会出場

   3年男子ダブルス 第3位 県大会出場

 ・それ以外の選手も一生懸命頑張っていました。明日は団体戦となります。選手の皆さんは頑張ってください! 

壮行会を行いました!

〇6月3日(月)

 ・バドミントン大会に出場する選手に向けて、壮行会を行いました。大会に向けて目標などを発表しました。

  

  

  

最後の土曜練習です!

〇6月1日(土)

 ・いよいよ来週は中体連バドミントン大会です。今日は大会前の最後の土曜日練習ということで、コーチが来校して3年生を中心に指導しました。お忙しい中、ご指導いただきありがとうございました。

  

  

  

  

市中体連陸上大会1日目の結果です。

〇5月30日(木)

 ・昨日から始まった市中体連陸上大会で、1年生の女子が活躍しました!

  ①1年女子 100m 8位入賞

  ②1年女子 1500m 優勝(県大会出場)

  今日の2日目は、男子が頑張ります。

最後の朝練習でした。

〇5月28日(火)

 ・明日から中体連陸上大会が始まるため、最後の朝練習を行いました。雨模様で体育館での練習となりましたが、フォームのチェックなどを行い、軽めの練習で終わりました。大会での活躍をみんなで祈っています!

  

  

  

プール清掃を行いました。

〇5月24日(金)

 ・中学生でプール清掃を行いました。暑い中でしたが、みんなで協力しながら、きれいにしました。この夏が楽しみですね。

  

  

  

ゼロカーボン授業が始まりました。

〇5月23日(木)

 ・ゼロカーボンとは、脱炭素社会を目指すことです。中学生の視点で、ゼロカーボンを進める上での課題を考えてグループ学習を行いました。

  

  

  

  

  

  

  

  

 

陸上大会に向けて激励をしました。

〇5月22日(水)

 ・市中体連陸上大会を来週に控え、選手壮行会を行いました。当日は応援には行けませんが、素晴らしいパフォーマンスができるように全校生で応援しています!

   

   

   

   

   

   

   

   

運動会ニュース

〇5月18日(土)

 ・快晴に恵まれ、運動会実施の合図をしました。朝から気温が上がる中、会場準備に多数の保護者にもお手伝いいただきました。本当にありがとうございます。

  

  

  

運動会の会場準備を行いました!

〇5月17日(金)

 ・明日の運動会の会場準備を行いました。全員で協力して行ったため、昨年よりも早く終わることができました。明日の本番も楽しみですね!

  

  

  

  

雨の室内練習です。

〇5月16日(木)

 ・雨で小中合同練習がなくなり、中学校だけで室内練習を行いました。運動会予行からの変更点や確認をして、当日に向けて準備をしました。

  

  

  

  

運動会予行を行いました。

〇5月14日(火)

 ・昨日の雨で開催が心配されましたが、天気が良い中で運動会予行を行いました。当日の係り活動や競技種目など、実際に動いて確認しました。当日も天気が良くなることを願っています。

  

  

  

  

  

  

本日は雨天練習でした。 

〇5月13日(月)

 ・今日は雨天のため、小中運動会合同練習は体育館で行いました。小中合同リレーの走順を確認しました。

  

  

  

 ・その後は中学生のみの合同体育を行い、チャンス走やバトンパスの練習を行いました。当日の晴天を祈っています!

  

  

  

PTA奉仕作業を行いました。

〇5月11日(土)

 ・朝から快晴の中、PTA奉仕作業を行いました。校庭やプール周辺の草刈りを行い、とてもきれいになりました。暑い中でしたが、ご協力ありがとうございました。

  

  

  

  

  

運動会の準備も進んでいます。

 ・6校時には、小学校と合同で行われる運動会の係打合せを行いました。小学生と一緒に活動内容の確認や注意点などを話し合いました。当日のスムーズな運営ができるように、意見を出していました。

  

  

  

  

  

評議員の皆様が来校しました。

〇5月9日(木)

 ・第1回学校評議員会を行いました。委嘱状を交付した後、小学校・中学校の授業参観を行いました。今年度の学校運営について、様々な情報交換を行いました。

  

  

  

  

  

  

  

 ・今年度も学校活動へのご協力を、よろしくお願いいたします。お忙しい中ご来校いただき、ありがとうございました。

朝のあいさつ運動の様子

〇5月8日(水)

 ・曇り空の中ですが、あいさつ運動が始まりました。創意工夫を凝らして、自然に声が出るようにコスチュームをつけました。

  

  

  

 ・また、合同体育では運動会に向けた練習を行いました。中学生による競技の入場練習です。さて、何の競技かは、当日までのお楽しみです!

  

  

  

今年は「進取果敢」です。

〇5月2日(木)

 ・前期生徒会が行われ、今年度の生徒会スローガンである「進取果敢」が発表されました。各委員会から活動計画を提示し、活動内容に対する質疑もされました。

  

  

  

  

  

 ・質疑では1・2年生を中心に、専門委員会への要望や改善点など積極的な意見が出されました。今年度の「進取果敢」な生徒会活動にご期待ください。

  

  

  

  

備えあれば憂いなし!

〇5月1日(水)

 ・今日から5月に入り、肌寒いスタートとなりました。中学校の合同体育で、運動会の練習を行いました。1回目は、入場行進やラジオ体操などを確認しました。

  

  

 また、2校時には小中合同避難訓練を行いました。地震による火災を想定して、全員が真剣な態度で臨みました。訓練後には、小学校の校長先生より、普段の訓練を行うことの大切さなどを伝え、防災への意識を高めることができました。

  

  

  

只今、昼食中

リプトンふくしまにて、昼食タイムです。

朝から元気に活動しています。

東日本大震災・原子力災害伝承館では、当時の映像や話を聞くことで、震災を身近に感じることが出来たようです。

1、2年 遠足 続き

1、2年生は次の見学場所のリプルンふくしまに到着しました。空間線量を測るワークを行ったあと昼食になります。

修学旅行記⑩

 ・ディズニーランド内で集合写真を撮りました!みんな元気でいい表情ですね。

  

修学旅行記⑨

〇4月25日(木)

 ・修学旅行も最終日を迎えました。天気も良く全員元気にスタートしました。今日は、日本が世界に誇るテーマパークであるディズニーランドです。

  

  

  

 ・生徒も出発前からワクワクしています。

修学旅行記⑧

〇午後は、日本科学未来館、kawasaki robostageを訪問しました。ロボット産業の現状や日本の未来の在り方など、バーチャル体験を通して楽しく学びました。

  

  

  

  

  

修学旅行記⑦

〇午前は講談社へ企業訪問をしました。プロのカメラマンが写真撮影をしました。生徒も驚いていたようです。

  

  

修学旅行記⑥

〇2日目が始まりました。小雨の中ですが、生徒は全員元気です。体調をくずさないように今日も頑張ります。

  

  

  

  

修学旅行記④

〇夜は芸術鑑賞「ライオンキング」です。舞台を初めてみる生徒も多く、帰ってきてからの感想を楽しみにしてください。

  

修学旅行日記②

〇上野駅に到着後、班別自主研修が始まりました。国立博物館前で、各班ともに集合写真を撮りました。1班は国立科学博物館、2班は東京国立博物館。同じ国立博物館でも違いがあります。

  

  

修学旅行が始まりました!

〇4月23日(火)

 ・3年生にとって待ちに待った修学旅行が始まります。あいにくの曇り空ですが、全員元気です。湯本駅で出発式を行いました。活動の様子はその都度掲載いたしますので、よろしくお願いいたします。

  

  

 ・また、今週から特設陸上大会に向けて朝の練習が始まりました。3年生が修学旅行で不在のため、1・2年生の練習ですが、こちらも朝から頑張っています!

  

  

第21回いわき市中学校春季バドミントン大会

 4月20日(土)に春季バドミントン大会がありました。本校では、3年生から新一年生3名を含めた18名の生徒が参加しました。一年生は初めての大会ということもあり、とても緊張した様子で試合に臨みました。3人それぞれ学び多い大会になったようです。2・3年生は、これまでの練習の成果を生かし、1試合1試合、真摯に取り組んでいました。男子ダブルス第3位(3年大和田くん、3年戸上くんペア)、男子シングルス第3位(3年遠藤くん)、女子ダブルスベスト8(2年遠藤さん、2年福田さんペア)が功績を残しました。中体連へ向けてさらに上位を目指して頑張ってほしいと思います。            

授業参観を行いました。

〇4月19日(金)

 ・今日は授業参観を行いました。今回は各担任の先生が授業を行い、多くの保護者の皆様が参観されました。

   

  

  

  

 ・その後は、PTA総会や体育文化後援会総会など、主に今年度の活動について話し合いを行いました。お忙しい中ご参加いただき、本当にありがとうございました。

  

  

 

全国学力・学習状況調査を行いました。

〇4月18日(木)

 ・3年生は、全国学力・学習状況調査を受けました。国語と数学の2教科でしたが、集中して取り組んでいました。

  

  

 ・午後は、3年生が修学旅行の話し合い、1・2年生が遠足の話し合いを行いました。来週に向けて全学年が準備を進めていました。

  

  

交通安全教室を行いました。

〇4月10日(水)

 ・春の全国交通安全運動の中、交通安全教室を行いました。映像を見ながら、交通事故について学ぶことができました。学校周辺の交通状況を確認して、安全な登下校を進めます。

対面式を行いました!

〇4月9日(火)

 ・新入生に向けて、先輩達が中学校生活についてオリエンテーションを行いました。

 

 

 学校に関するクイズなどで先輩達とグループを組んで、楽しく参加しました。

 

 

 最後は先輩達が校歌を歌い、新入生代表からあいさつがありました。

 

 

 

令和6年度が始まりました!

〇4月8日(月)

 ・新しい先生方が着任されました。新生徒会長より歓迎のことばで迎えられ、令和6年度が始まりました。

   

 ・入学式では、新入生9名が入学しました。中学校生活に早くなれて全員の活躍に期待しています!

   

涙の小中合同離任式

 本日は本校体育館で小中合同の離任式が行われました。中学校からは3名の先生方が転出され、涙混じりの式となりました。見送りの際には卒業生や保護者の皆様も駆けつけてくださいました。ありがとうございました。別れは辛いですが、転出される先生方の益々のご活躍をお祈りします。