日常の学校のようすをお伝えします!!

今日のできごと

ふくしま教育週間 Part.2< East Festival 2024 (11/7)>

 ぜひ、写真をご覧になり、子供たちの頑張りを思い出しましたら、下記のURLをクリックし、子供たちへのおほめの言葉をいただければと思います。(現時点でも、すでに、QRコードにてたくさんのおほめの言葉をお寄せいただいております。本当にありがとうございます。)

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc-_RsQepcKP2unc3PgNjX4T4EpbXxYa4qMG58bfk_5Z5gkhA/viewform?usp=sf_link

<1年生>

<3年生>

<5年生>

 

ふくしま教育週間(11/5~11/8)Part.1

 先週は、教科の学習以外の学習が多く行われましたが、不在のために更新できませんでした。申し訳ありません。写真のみのUPとなります。詳細につきましては、ぜひお子さんに聞いていただければと思います。

<1105 消費者教育(5年生)>

 

<1106 中学生語り部講座(6年生)>

East Festival 2024 まであと少し!

 East Festival 2024の開催まであと1週間を切りました。本番の衣装を身に付けたり、最初から最後まで通して演技したりと、かなり本番近づいている様子が見られるようになっています。昨日、1年生の練習のおわりに、「たくさんのお家の人に見られたらドキドキする?」と聞いたところ「ドキドキする!」と答えた子がほとんどでした。そんな不安に負けず、本番での成功に向けて一生懸命練習に取り組む子供たち。本番が本当に楽しみです。※今日もかなり遠めの撮影です。

ゲストティーチャーによるキャリア学習

 今日の5校時に、5・6年生を対象にしたゲストティーチャーによるキャリア学習を行いました。外部の先生をお招きし、ご自身が今の職業を目指したきっかけや、その職業につくまでの努力、そしてその職についてからのお話や「働く」ということについての考えなど、多岐にわたって子供たちの心に響くお話を聞かせていただきました。お話の後に子供たちは、お話を聞いて感じたこと、生じた思いをたくさんのお友だちと交流し合いました。こうした経験が、将来のことを考える、夢を持つきっかけになってくれるといいですね。

East Festival 2024に向けて

 11月7日(木)・8日(金)の「East Festival 2024」に向けて、各学年での練習が進んでいます。様子が伝わりすぎないよう、引きの写真の掲載としています。ご了承ください。