こんなことがありました。

今日の出来事

図書室改装中です!

図書だより11月号でお知らせしました通り、以前本校に勤務されていた堀越滉子先生のご遺志により、図書室充実の為にたくさんのご寄付をいただきました。

書架(本棚)と図鑑類を新しく揃えるために活用させていただきます。

それにともない、現在3階のみの図書室を、2階(調べ学習の部屋)と3階(読み物の部屋)の2ヶ所に設置することに致しました。

3学期には使用出来るように、準備を進めているところです。

その様子をお知らせします。

3階図書室から本棚を運び出しています。

2階に移動中です。

2階に設置中。

2階図書室の現在の様子。

3階図書室の現在の様子。ロッカーも壁も外しました。

その他、不要になったものも運び出しています。

 

今回は、3年生の男子生徒にお手伝いをいただきました。本当に助かりました。ありがとうございました

給食共同調理場の方がいらっしゃいました。

日頃、給食共同調理場の職員の方がいらっしゃり、配膳や後片付け、食事をしている様子などを見ていただきました。職員の方から、給食の感想や取り入れて欲しいメニューなどについて質問があり、「ツナごはん!」など生徒からいろいろとリクエストしていました。いつもおいしい給食を考えていただき、ありがとうございます。

甲状腺検査について

 令和2年1月21日(火)、本校において甲状腺検査を実施します。

 それに伴いまして、検査同意確認書兼問診票を福島県立医科大学まで返送することになっております。

 まだ、返送されていないご家庭は、早期に返送されますようお願いいたします。

グリーンボランティア

11/29(金)の昼休みにグリーンボランティアのみなさんの協力を得て、植物のポットから植木鉢に移植する作業を手伝ってもらいました。たくさん来てくれたので短時間で終わりました。全部で100鉢できました。前回の50鉢とあわせて150鉢となりました。生徒のみなさん、これからも水やりなど協力をお願いします。

協力ありがとう!

後期避難訓練

本日、後期の避難訓練が行われました。

 

 

どの生徒も真面目に避難訓練に取り組んでいました。

これからの季節は火気の使用が多くなるので、普段から防災・防火の意識をしながら生活していきましょう!

 

インフルエンザの予防について

 まもなく12月を迎え、インフルエンザの流行がいよいよ本格的になってきます。

 本校でも、発熱やかぜの症状で欠席する生徒が目立つようになりました。

 インフルエンザの予防については、手洗い・うがいやマスクの着用、教室の換気など、学校でも呼びかけをしていきますので、各家庭でも予防に努めてください。

 

 日常生活でできる予防法

  1 体調を整えてウィルスに対する抵抗力をつける

    規則正しい生活をすること(一日三度の食事をきちんととること。睡眠を十分にとること。)で、抵抗力が 

   高まり感染しにくくなります。

  2 手洗いとうがいの実施

    手洗いは接触による感染を防ぎ、うがいは口の中を洗浄し、のどの乾燥を防ぎます。

  3 マスクの着用

    咳やくしゃみの飛沫から他人への感染を防ぐ。または、健康な人が罹患しないためにもマスクを着用する。

  4 人混みを避ける

    ウィルスに接触しないように、出来るだけ人混みへの外出は避ける。

  5 適度な温度・湿度を保つ

    ウィルスは低温、低湿を好み、乾燥しているとウィルスが長時間空気中を漂います。

    加湿器などで室内を適度な湿度(50~60%)に保つ。

 

   各家庭におかれましても朝の健康観察を行い、体調が優れないときには無理をして登校をしないようお願いい

  たします。

 

 

いじめ根絶作品表彰式

昨日、いわき市役所東分庁舎において、いじめ根絶作品の表彰式が行われました。

作文の部において、本校の1年志賀七穂さんが最優秀賞を受賞し、いわき市教育長から表彰を受けました。

その後、受賞者を代表し、作文の発表も行いました。志賀さんは「いじめは絶対に許されない行為であり、それを防ぐには勇気をもって行動することが大事である。」という内容を、堂々と発表しました。

 

 

 

ひびわれ壺

道徳の授業研究がありました。資料「ひびわれ壺」を使い、「自分の個性を生かし、自分らしくよりより生きるためには、どんなことが大切なのか」ということについて考えました。

生徒たちは、真剣に授業に臨んでいました。

 

おまけです。

お客様(市内の国語の先生方)にみてほしかった!

実は、今日は市内の先生方が参加し、一斉に各教科ごとに分かれて様々な学校で授業研究等を行う予定でした。

しかし、過日の台風や大雨の被害が甚大だったため、急遽中止となりました。

本当なら本校に市内からたくさんの国語の先生が集まり、授業をみていただくはずでした。

本校の先生方も研究を積み重ねてきたので、残念です。

次の写真は、今日の1時間目、1年生の国語の授業です。みていただくはずだった授業です。

みんなが積極的に授業に参加している様子をみてほしかったなぁ・・・

 

しっかりと切り替えているなぁ!

潮音祭までの約1ヶ月間、合唱や学年発表の練習・準備など、学校中が多いに盛り上がっていました。

大盛況に終わった潮音祭から2週間が過ぎました。

生徒たちはというと・・・・

しっかりと学習に集中しています。さすが小名浜二中生!

本日3校時の様子です。

 

すごいぞ!1週間で作ったのか!

文化祭が終わりました。新聞コンクールで広報掲示委員会の生徒たちが、主に文化祭について1週間で学級新聞を作りました。活動時間が少ない中、丁寧に内容やレイアウトを工夫しながらよく作りました。

 

思春期講座

11月1日(金)にJAPAN ALIVE(ジャパンアライヴ)の講師の方々をお迎えして、「思春期講座」を行いました。

 

 

劇や実験、歌を交えながらわかりやすく講義をしていただきました。

JAPAN ALIVEの皆さん、ありがとうございました。

 

【生徒の感想】

・家族や友達などの関係性や命の大切さについて深く考えた。決断すること、断ること、それぞれ勇気がいることな 

 んだなと感じた。(2年男子)

・ネガティブになると自分には価値がないと思ったりしていたが、自分には価値があるのでもっと自分を大切にして   

 いこうと思った。(2年女子)

 ・手紙や歌の歌詞が心にぐっときた。自分の生き方についてよく考えてから行動に移していきたい。また、身近な人

 との境界線について、今まで悩んでいたことと結び付けて分からなかったことについて考えることができた。

 (3年女子)

先生方も学んでいます! ICT研修会

28日(月)にICT研修会を行いました。本校は、2学期にパソコンが入れ替えとなり、すべてタブレットタイプの新しいパソコンになりました。ソフトや機能も充実し、ICT支援員の方が月に2回程度来校し、先生方の授業等のサポートもしていただけるようになりました。

潮音祭クロージングセレモニーについて

保護者・PTA役員の皆さまには、25日(金)の潮音祭では、ご来校、ご協力いただきありがとうございました。
大雨のため中断してできなかった「クロージングセレモニー」を28日(月)8時15分頃から体育館で始めます。

保護者の皆さまも、どうぞご来校ください。

生徒の皆さんは通常の授業の準備をして登校してください。

もうすぐ潮音祭(しおのねさい)!10/25(金)

小名浜二中の文化祭である『潮音祭』が25日(金)に開かれます。

生徒たちは、合唱練習や発表の準備に追い込みをかけています。

生徒たちは、潮音祭をとても楽しみにしています。

保護者や地域の皆様には、生徒たちの活躍する姿を是非見ていただきたいです。

 

バザー用品へのご協力ありがとうございました。

保護者の皆様には、バザー用品へのご協力ありがとうございました。

おかげさまで10月25日(金)にバザーを開くことができます。

当日は、保護者の皆様はもとより、地域の方も是非いらしてください。

場所は、本校武道館(校舎西側)で開始時間は12時10分~です。

※さらにバザー用品をご協力いただける方は、生徒を通じて24日(木)までPTA担当教師までお願いします。

 地域の方もよろしくお願いします。

 

研究授業 今日は理科です!

本日2校時に1年生の理科の授業研究がありました。

水に溶けた物質を取り出す実験でした。

生徒たちが真剣に実験に取り組んでいる様子が伝わったでしょうか。

 

研究授業がありました。

本日、1年生の技術の研究授業がありました。

「立体を等角図で正確に描こう」という課題です。

生徒たちは先生の説明を真剣に聞き、作図に取り組んでいました。

 

こんな学校が小名浜にあったらいいな

本日、小名浜地区中高連携懇談会が小名浜高校でありました。本校からは2年生生徒会役員3名が参加し、「こんな学校が小名浜にあったらいいな」というテーマで話し合いました。小名浜高校といわき海星高校の校長先生もみんなの意見を真剣に聞いていました。

校銘板 復活しました!

本校の職員玄関です。

以前は右側に

以前この校銘板が玄関わきに掲げられていましたが、数年前に外れたようで、現在勤めている先生方は、その存在を誰もわかりませんでした。大震災の時に外れ、そのままどこかにしまったのでしょうか。

そこで、校内を探したところ、見つかりました。

かなり痛んでいたので、用務員さんにお願いして、磨き、塗装し直すなど修復していただき、設置してもらいました。

保護者の皆様も来校した際、是非見てください。

ロボコンへ向けて!

12/21に福島高専主催の「中学生ロボットコンテスト」があります。

ロボットづくりも大変ですが、練習で使うコースも重要です。

過日、井澤林産株式会社の社長さん(元本校の保護者)に相談したところ、快く引き受けてくださり、本番同様の立派な2つのコースを御寄贈いただきました。ありがとうございました。

必ず見てください!「生徒指導だより」

生徒指導担当の先生から「生徒指導だより」を生徒に配付し、指導しました。

内容は「携帯電話・スマートフォン・インターネット」の危険性についてです。

生徒には、帰ってから保護者の方にも必ず渡すように話しました。

トラブルを起こしたり、被害にあったりしないよう、親子での確認をお願いします。

配付した「生徒指導だより」は、下をクリックするとPDFファイルで見ることができます。

 

スマホ・携帯トラブル.pdf

 

後期もよろしくお願いします!

本日、生徒会総会がありました。

生徒会本部、各常任委員長より活動方針の説明があり、それに対してたくさんの質問がありましたが、

議案は、全て承認されました。

一人一人がみんなのために責任を持って活動してほしいと思います。

 

公衆電話が新しくなりました!

職員玄関に公衆電話がありますが、設置されたのが1991年で、今年で28年目となります。

28年間、故障するたびに修理をしていましたが、今回NTTさんのお計らいで、新しい公衆電話と交換になりました。もしかすると保護者のみなさんも使っていたかな?

大切に使っていこうね!

今まで使っていた公衆電話です。28年間、ありがとう!

ちょっとさみしいですね!

業者の方が設置しています。

そして、ジャジャジャジャーン!!!

最新型だそうです。

一番最初に使った生徒です。特に景品はでませんが、おめでとう!

きれいになったぞー! PTA奉仕作業・クリーン作戦

今日は、PTA奉仕作業・クリーン作戦がありました。

1年生は公園の清掃、2・3年生は除草と刈り取った草集め、保護者の皆さんは花壇の除草を行っていただきました。

とってもきれいになりました。ありがとうございました。

PTAのカテゴリにも写真を載せました。ご覧ください。

校外で たくさん学んできて!

今日は、1年生は福祉体験、2年生はファイナンスパーク、3年生は職場体験です。

それぞれの場所で、普段学校では学べないことをたくさん学んでほしいと思います。

2年生 エリムに出発しました。

よーく考えよう!

今日は、よく晴れました。とってもすがすがしいです。

でも、生徒たちは中間テストなので、気持ちは、この空のようなわけにはいかないでしょうね。

たくさん〇(マル)でありますように!

バザー 盛り上げるぞ!

PTA執行部のみなさんで、バザーの企画について話し合いました。

会長さんを中心に、いろいろなアイディアが出されました。

当日は、大盛況となりますように!

保護者の皆さま、ご協力よろしくお願いします。

 

国語の授業研究会がありました。

今日は、市内の国語の理事の先生方に来ていただき、国語の授業研究会を行いました。

生徒たちは、どの学年も真剣に授業に参加していました。

11月11日(月)には、市内の多くの国語の先生方が小名浜二中にいらっしゃいます。

みなさんには、今日のように積極的に授業に参加してほしいと思います。

 

防災備蓄品を配付しました。

本校は、いわき市より東日本大震災の教訓を踏まえ、災害時の避難所として指定されています。

この度、備蓄食料品のうち賞味期限1年未満となったものを新しいものと入れ替えることとなりました。入れ替えたものは、市から防災教育の一環として配付してもよいとのことでしたので、各家庭にお配りします。

試食しながら、家族で防災について話し合ってほしいと思います。

 

 

 

しおさいコンサート リハーサル

9/21(土)に小名浜市民会館にて『しおさいコンサート』があります。

今日は、そのリハーサルでした。当日は13時30分開場で、本校の出番は16時15分~35分です。その後、合同ステージ演奏があります。是非いらしてください。

 

~後期生徒会役員選挙立会演説会~

 9月13日(金)6校時に後期生徒会役員選挙立会演説会を行いました。選挙管理委員の皆さんの準備のもと、運営がスムーズに行われました。立候補者の一人ひとりが自分の公約を示し、どのような学校にしていきたいかを述べました。自分のこれまでの経験を経て、何か学校のためにできることを考え、仲間と共に力を合わせ、リーダー性を発揮したいなど力説する姿は聞く側にも大変説得力のある話でした。大変頼もしく素晴らしく感じます。9月17日(火)に投票結果が発表されます。

◆ 立会演説会の様子(選挙管理委員、応援者・立候補者) ◆

立候補者の皆さんそして選挙管理委員の皆さん、お疲れ様でした。

小名浜二中をさらにより良き学校へと創りあげていきましょう。

素晴らしい生徒たちが立候補しました!

後期生徒会役員選挙を前に立候補者は、朝のあいさつ運動で「清き一票を!」と登校する生徒に呼びかけていました。昼の放送では、応援責任者が立候補者の素晴らしいところを全校生徒に伝えていました。明日は、立会演説があります。堂々と演説をしてほしいと思います。

 

 

先生方も学んでいます!

3校時に1年技術の研究授業がありました。

分かりやすい授業づくりをめざし、先生方も学んでいます。

生徒たちは、木材加工の授業にしっかりと取り組んでいました。

 

この学びが、将来 花開きますように・・・

校庭で・・・

3年生の集合写真を写していました。アルバムの1ページになるんですね。そう思うと、何か悲しくなってきます。

しかし、そんなことは言ってはいられません。これからは進路一色です。

3年生諸君、目標に向かって頑張れ!

今日は、暑いですね!

今日は暑いです。

扇風機もフル回転です。

小名浜でこの温度。(他校はもっともっと暑いと思います・・・)

生徒たちは、さぞだれているのかと思いきや・・・

立派に授業を受けています。さすが小名浜二中生!

本校では、市から配付されたもの以外に熱中症指数計を購入し、授業や部活動で使っています。

これからも生徒が熱中症にならないよう、十分注意していきます。

 

9日(月)は臨時休校とします。

台風15号が、明日9日(月)午前中に、本県を通過するおそれがあることから、9日(月)は臨時休校といたします。

台風情報を確認し、安全に行動、過ごしてください。

なお、9日(月)15時40分からのPTA総務部会、体育文化部会、総務部会は、台風通過の状況にもよりますが、予定通り実施します。安全を最優先に気をつけてご来校ください。

台風15号の接近に伴う対応について

 台風15号が、9日(月)に本市を通過する予報が出ており、当日の生徒の登下校への影響が懸念されます。
 つきましては、9日(月)の対応について、今後の台風の進路及び勢力等の状況を踏まえ、8日(日)午後1時半過ぎ頃、安心安全メールにより連絡いたします。(このことについて本日、生徒に文書を配付しました。ご覧ください。)

今日は授業だ!

土曜日ですが、午前中は授業日です。いつもは休みなのに・・・

生徒たちの様子は・・・・

変わらず、みんなしっかりと学習と学習していました。

 

おまけです。

校舎と空の感じがいいなぁ・・・

グリーンボランティア 始動!

夏休み前に校長室の植物を挿し木しました。今はすっかり根付き、黒ポットでは小さくなってきました。

今日、ボランティアの生徒と一緒に植木鉢に移す作業をしました。

短時間でしたが約50鉢を作ることができました。

この植物は、校内の水飲み場やトイレ等に置きたいと思います。

緑があり、ほっとする校舎にしたいなと思っています。

今日、協力してくれたみなさん、ありがとうございました。

 

一方、校舎前では・・・

2学年主任率いる「チョボラ隊」が花壇の草引きをしてくれました。これからも時間を見て「チョコチョコ」ボランティアでやるとのこと。助かります。

 

 

 

 

全力で襷をつなぐ姿に感動!

本日、市中体連駅伝競走大会がグリーンスタジアムでありました。

本校は、男女とも出場し、男子は見事8位入賞、女子は目標だった20位以内を達成し19位と大検討でした。

沿道からは、小名浜二中生にたくさんの歓声・拍手がありました。応援ありがとうございました。

生徒たちは、辛い練習にも自分を高めようと進んで参加し、自己記録の更新にチャレンジしてきました。

よく頑張りました。この経験は、これからの学校生活において大きな自信となることでしょう。

最後に保護者の皆様、朝練などへの協力ありがとうございました。

 

全力で襷を繋いごう!

明日は、市中体連駅伝競走大会があります。生徒たちは、日々の練習を積み上げてきました。

ひたむきに練習に取り組む姿は、とても立派で、小名浜二中の誇りです。

明日は、一人一人がベストを尽くし、襷をつないでほしいと思います。みなさんも応援よろしくお願いします。

市中学校英語弁論大会

8/29(木)に英語弁論大会が市文化センターでありました。

本校からは、創作部門と暗唱部門に2名の生徒が出場しました。練習の成果を発揮し、すばらしい発表をすることができました。会場のお客さんからたくさんの拍手をいただきました。練習よく頑張りましたね。

つなげ襷 駅伝壮行会

駅伝の壮行会がありました。朝や夏休みなど、地道に練習に取り組んできました。9/4(水)が大会です。一人一人がベストを尽くし、襷をつないでほしいと思います。

練習の成果が出ますように! 英語弁論大会

8/29(木)に市英語弁論大会があります。本校からは2名の生徒が出場します。夏休み学校や自宅でたくさん練習を積み上げてきました。昨日、大会を前に全校生徒の前で堂々と立派に発表しました。大会でも練習の成果を発揮してほしいと思います。

2学期は、自分を磨くチャンス! 

2学期が始まりました。2学期は、潮音祭を始めたくさんの行事があります。学習・生活・部活動に集中できる時期です。自分を磨くチャンスがたくさんあります。いろいろなことにチャレンジし、自分を成長させてほしいと思います。頑張れ!小名浜二中生!

 

中体連ソフトテニス3日目

中体連最終日個人戦がありました。

本間・鈴木ペアは、2回戦敗退でしたが、3-4と接戦の末の惜敗でした。

首藤・青木ペアは、3回戦敗退ベスト16でした。

中体連県大会柔道部3日目

44㎏級 1年生 冨田さん 2回戦敗退 ベスト16

50㎏級 2年生 工藤さん 2回戦敗退 ベスト16

57㎏級 3年生 冨田さん 2回戦敗退 ベスト16

救急救命法講習会

7月19日(金)に教職員を対象に救急救命法講習会が行われました。

小名浜消防署から6名の方を講師としてお迎えし、AEDや心肺蘇生法のやり方、エピペンの使用の仕方について、学びました。

 

1学期終業式

7月19日(金)に1学期終業式が行われました。

部活動の大会や書道コンクール、弁論大会の表彰がありました。

 

校長先生のお話 「命を守ることの大切さ」についてのお話をいただきました。

 

1、2、3年生各代表による「1学期の反省と2学期の抱負について」の発表 

どの代表生徒も立派ですばらしい発表でした。

 

生徒指導担当から、夏休みの過ごし方についての指導 

 

夏休みは37日間です。

充実した夏休みにしていきましょう!!

アリスター先生の離任式

7月19日(金)にALTのアリスター先生の離任式が行われました。

アリスター先生は、本校の英語科教育に3年間携わっていただきました。

 

アリスター先生、3年間、本当にありがとうございました!!

浴衣を着る その1

先週、2年生の家庭科で「和服の文化に触れよう ~浴衣を着てみよう〜」の授業を行いました。5名の講師の先生から指導をしていただき、生徒全員が浴衣を着るという体験ができました。

講師の先生方、ありがとうございました。

みんなとても似合っていますよ。