学校の様子

出来事

授業のようすです(6年生)その1

6年生の図工の授業のようすです。わたしの大好きな風景をテーマに絵を描いていました。子どもたちは、遠近感に気をつけながら、建物や人物、草木など、学校の風景や自然の風景を描いていました。

 

 

今日の給食です。

今日のこんだては、コッペパン、牛乳、ブルーベリージャム、メンチカツ・ソースかけ、大麦入りミネストローネでした。

授業のようすです(5年生)

5年生の総合的な学習のようすです。今日は、稲刈りを体験しました。子どもたちは、コンバインを使った稲刈りの様子を見学した後、鎌を使って、自分の手で稲の刈り取りをしました。うまく切れずに苦戦していた子もいましたが、最後には、みんな上手に収穫することができました。これまで水田をはじめ、子どもたちの学習にご協力いただいた鈴木義直様、本当にありがとうございました。

 

 

 

今日の給食です。

今日は、小川小学校と平第一中学校の希望献立です。混ぜ込みツナごはん、牛乳、鶏肉の唐揚げ、ニラと卵のスープ、アセロラゼリーでした。

授業のようすです(3年生)

3年生の国語の授業のようすです。子どもたちは、自分の名前をローマ字でノートに書いた後、タブレットPCを使って、名前をローマ字入力していました。

 

 

 

 

授業のようすです(1年生)

1年生の音楽の授業のようすです。鍵盤ハーモニカを使って学習しました。子どもたちは、一音ずつ鍵盤を押す指を決めて、ドレミの音を出す練習をしていました。

 

 

今日の給食です。

今日は、魚食給食です。ごはん、牛乳、わかめふりかけ、メヒカリの唐揚げ、さつまいものみそ汁でした。

宿泊活動のようすです(5年生)その7

2日目の午後のようすです。ネイチャーゲームに取り組み、その後、2日目の活動を振り返って感想をまとめ、自然の家の所員の方との別れの集い、そして学校へ戻り、帰校式を行いました。とても充実した2日間でした。

 

 

 

 

 

 

宿泊活動のようすです(5年生)その7

野外炊飯のようすです。焼きそば作りに取り組みました。作り方の説明を受けた後、竃で薪を燃やし、食材を洗って、切って、全てを子どもたちの手で行いました。とても上手にできあがりました。自分たちで作った焼きそばの味は、格別です。食べ終わってからの片付けも、丁寧にきれいに行いました。すばらしかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宿泊活動のようすです(5年生)その5

昨夜のキャンドルファイヤーのようすです。厳かな雰囲気で始まり、各グループの出し物とレク係によるゲームで、大変盛り上がりました。最後にマイムマイムをみんなで踊り、活動を楽しみました。

 

 

 

 

 

 

宿泊活動のようすです(5年生)その4

午後は、室内フォトオリエンテーリングに取り組みました。20枚の写真に写っている場所や物を、自然の家の館内を歩いて探す活動です。子どもたちは、他校の児童や自然の家の職員に挨拶しながら、一生懸命に探していました。

 

 

 

 

 

 

宿泊活動のようすです(5年生)その2

午前中に行った「海浜オリエンテーリング」のようすです。自然の家の敷地内を、問題がかいてあるカードを探して歩き回り、答えも見つけるという活動です。子どもたちは、海風を感じながら、楽しく活動していました。

 

 

 

 

 

授業のようすです(4年生)

4年生の国語の授業のようすです。国語辞典を使って学習していました。子どもたちは、今の自分を表現する言葉を、国語辞典の中から探していました。

 

 

授業のようすです(2年生)

2年生の国語の授業のようすです。漢字の広場の学習をしていました。子どもたちは、指定された漢字を使って、絵の内容を文に表していました。

 

 

授業のようすです(3年生)

3年生の図工の授業のようすです。あの日あの時の気持ちをテーマに絵を描いていました。子どもたちは、思い出に残っている場面を丁寧に表現していました。

 

 

授業のようすです(1年生)

1年生の国語の授業のようすです。伸ばす音、つまる音をテーマに学習していました。子どもたちは、これまでの学習を振り返りながら、練習題に取り組んでいました。

 

 

 

 

授業のようすです(5年生)

5年生の図工の授業のようすです。お話の絵をテーマに学習していました。子どもたちは、コンテで輪郭線を描き、絵の具で色を着けていました。

 

 

授業のようすです(2年生)

2年生の国語の授業のようすです。説明文の学習をしていました。子どもたちは、ニホンザルの飼育について、獣医が工夫していることを読み取っていました。

 

 

授業のようすです(4年生)

4年生の国語の授業のようすです。漢字の広場の学習をしていました。子どもたちは、指定された漢字とつなぎ言葉を使って、絵で示された場面を、文で表現していました。

 

 

今日の給食です。

今日は、日本型食事こんだてです。ごはん、牛乳、県産チキンカツ・ソースかけ、ウィンナーとキャベツのソテー、もやしと生揚げのみそ汁でした。

授業のようすです(6年生)その1

6年生の総合的な学習のようすです。今日は、福島高専の電気電子システム工学科教授の植先生、准教授の山田先生、そして6名の学生の皆さんを講師として、プログラミングについて学習しました。子どもたちは、ドローンを目標の位置に移動させたり、プログラムを入力して、ロボットを動かしたり、興味津々で取り組んでいました。

 

 

 

 

授業のようすです(5年生)

5年生の理科の授業のようすです。台風と天気の変化をテーマに学習していました。子どもたちは、接近中の台風13号の様子を、タブレットPCを使って調べていました。

 

 

 

授業のようすです(6年生)

6年生の保健の授業のようすです。病気の予防をテーマに学習していました。子どもたちは、示された病気の要因を考え、プリントに書き込んでいました。

 

 

 

 

授業のようすです(1年生)

1年生の書写の授業のようすです。かたかなの練習をしていました。子どもたちは、書き順や線の長さに気をつけながら、取り組んでいました。

 

 

 

 

授業のようすです(2年生)

2年生の体育の授業のようすです。ボールを使って学習しました。子どもたちは、お手玉を使って遠くに投げる練習をした後、グループ対抗で、ボールを使ったリレーをしていました。

 

 

授業のようすです(3年生)

3年生の図工の授業のようすです。あの日あの時の気持ちをテーマに絵を描いていました。子どもたちは、これまでの生活を振り返り、印象に残っている場面を表現していました。

 

 

 

授業のようすです(4年生)

4年生の国語の授業のようすです。いろいろな意味をもつ言葉をテーマに学習していました。子どもたちは、いくつかの意味をもつ言葉について、それぞれの意味に合うように、同じ言葉を使った内容の異なる文を作っていました。

 

 

 

授業のようすです(2年生)

2年生の道徳の授業のようすです。健康を守るをテーマに学習していました。子どもたちは、資料の主人公の思いを考えながら、自分自身の健康を守るための取り組みについて、話し合っていました。

 

 

授業のようすです(6年生)

6年生の社会科の授業のようすです。武士の世の中をテーマに学習していました。子どもたちは、鎌倉幕府が滅亡した理由について、話し合っていました。

 

今日の給食です。

今日のこんだては、コッペパン、牛乳、いちごジャム、ハンバーグ・ガーリックソースかけ、じゃがいものベーコン煮でした。

授業のようすです(5年生)

5年生の学級活動のようすです。栄養バランスのよい食事をテーマに学習していました。栄養教諭の猪狩奈々さんを講師として、子どもたちは、食べたいものだけで献立を作った後、日本型食事の献立作りについて教えてもらい、はじめに作った献立を見直していました。

 

 

 

 

 

 

授業のようすです(1年生)

1年生の学級活動のようすです。好き嫌いなく食べようをテーマに学習していました。今日は、栄養技師の宮内智恵さんを講師として、食べ物は、三つの色に分けられること、そして、それぞれをバランスよく食べることの大切さを教えてもらいました。

 

 

授業のようすです(4年生)

4年生の社会科の授業のようすです。自然災害に備えるまちづくりをテーマに学習していました。子どもたちは、いわき市の防災マップで、平窪地区の災害予想を調べていました。

 

授業のようすです(3年生)

3年生の書写の授業のようすです。「おれ」をテーマに学習していました。子どもたちは、筆の使い方に気をつけながら、「日」の練習をしていました。

 

授業のようすです(2年生)

2年生の学級活動のようすです。2学期のめあてをテーマに活動していました。子どもたちは、1学期のめての反省をもとに、2学期のめあてをカードに書いていました。色も着けて、きれいに仕上げていました。

 

 

 

授業のようすです(5年生)

5年生の音楽の授業のようすです。リコーダーを使って学習していました。子どもたちは、「星笛」の楽譜に階名を書き、演奏の練習をしていました。

 

 

授業のようすです(4年生)

4年生の算数の授業のようすです。わり算の筆算をテーマに学習していました。子どもたちは、これまでの学習をもとに、計算問題に取り組んでいました。

 

 

今日の給食です。

今日は、防災の日(9月1日)こんだてです。ごはん、牛乳・コーヒー味、ヒートレスカレー、ほうれん草とコーンのソテーでした。

授業のようすです(1年生)

1年生の算数の授業のようすです。どちらがないをテーマに学習していました。子どもたちは、教科書に示された物の長さを、マスの数で表し、それぞれの長さを比べていました。

 

 

 

授業のようすです(3年生)

3年生の社会科の授業のようすです。店で働く人と仕事をテーマに学習していました。子どもたちは、スーパーマーケットで売っている野菜や果物が、どこからきているのか、資料をもとに調べていました。

 

 

授業のようすです(2年生)

2年生の算数の授業のようすです。計算のしかたをくふしようをテーマに学習していました。子どもたちは、21桁の数1桁の数の計算について、これまでの学習を活かして、10のまとまりを作って答えを求めていました。

 

 

第2回奉仕作業

本日、午前7時より、第2回目の奉仕作業を行いました。今回は、校庭の除草作業でした。暑さを考慮し、開始時刻を早めたにもかかわらず、80名を超える保護者の皆様に参加いただきました。1時間ほど作業していただき、たいへんきれいになりました。ありがとうございました。

 

 

 

授業のようすです(4年生)

4年生の理科の授業のようすです。月や星の見え方をテーマに学習していました。子どもたちは、太陽の動きの学習をもとに、月の動きについて予想し、話し合っていました。

 

 

授業のようすです(3年生)

3年生の国語の授業のようすです。詩の学習をしていました。子どもたちは、教科書の詩を読んで、その詩の中から好きな言葉を選び、その言葉と選んだ理由について、タブレットPCを使って、意見交換してました。

 

 

授業のようすです(1年生)

1年生の図工の授業のようすです。カラフルいろみずをテーマに活動していました。子どもたちは、絵の具を水に溶かして色水を作り、その色を楽しんだり、作った色水を合わせて別の色にしたり、友だちと一緒に活動を楽しんでいました。

 

 

授業のようすです(6年生)

6年生の社会科の授業のようすです。武士の世の中へをテーマに学習していました。子どもたちは、資料から、武士の生活のようについて考え、まとめていました。

 

 

 

授業のようすです(2年生)

2年生の学級活動のようすです。おへその役目をテーマに、生命誕生について学習していました。子どもたちは、いわき市医療センターの佐藤邑乃さんを講師として、胎児の成長過程やへその緒のやくわ等について、丁寧に教えてもらいました。学習の最後には、約3000gの人形を抱いたり、へその緒の実物を見せてもらったりしました。

 

 

授業のようすです(4年生)

4年生の理科の授業のようすです。花と実をテーマに学習していました。子どもたちは、大きく生長したヘチマの花と実を中心に観察していました。

 

 

今日の給食です。

今日のこんだては、ねじりパン、牛乳・コーヒー味、青菜とベーコンのソテー、かぼちゃのポタージュでした。

授業のようすです(4年生)

4年生の図工の授業のようすです。元気のお守りをテーマに立体作りの学習をしていました。子どもたちは、絵の具を混ぜて色を着けた紙粘土を使って、お守りとして身につけたいものを作っていました。

 

 

 

授業のようすです(5年生)

5年生の家庭科の授業のようすです。持続可能なくらしへをテーマに学習していました。子どもたちは、物やお金の使い方について、自分の考えをまとめ、話し合っていました。

 

 

 

授業のようすです(6年生)

6年生の算数の授業のようすです。拡大図と縮図をテーマに学習していました。子どもたちは、拡大図と縮図の定義を確かめ、問題に取り組んでいました。

 

 

 

 

授業のようすです(3年生)

3年生の理科の授業のようすです。花や実のようすをテーマに学習していました。子どもたちは、ホウセンカやヒマワリ、オクラなどの花や実の様子を見たり触ったりしながら、観察・記録していました。

 

 

授業のようすです(2年生)

2年生の国語の授業のようすです。詩の学習をしていました。子どもたちは、雨の音を表す、様々な言葉から、その様子を想像し、話し合っていました。

 

授業のようすです(1年生)

1年生の音楽の授業のようすです。音楽に合わせて、みんなで体を動かしていました。音楽が終わると、列の先頭の子がジャンケンをして、負けた列の子どもたちは、勝った列の後ろにつながっていました。

 

授業のようすです(3年生)

3年生の総合的な学習のようすです。われら平窪探検隊をテーマに、今日は、草野梨園を訪問し、梨の収穫を体験しました。子どもたちは、おいしい梨の見分け方や収穫の仕方を教えてもらったり、いろいろな質問に答えてもらったりした後、梨を一人2個ずつ収穫させてもらいました。また、タブレットPCを使って、実がなっている様子や収穫している様子を撮影していました。

 

 

 

 

授業のようすです(6年生)

6年生の学級活動のようすです。子どもたちは、早速、2学期のめあてを決め、カードに書いていました。スムーズに2学期のスタートがきれました。

 

 

今日の平第四小学校

35日間の夏休みも最終日となりました。各教室のようすです。明日、子どもたちが元気に登校してくることを、楽しみにしています。

 

 

今日の平第四小学校(子ども祭り)

本日、10時30分より、4年ぶりの「子ども祭り」を開催しました。スーパーボールすくいやヨーヨーすくい、ストラックアウト、焼き鳥、焼きそば、フランクフルト、そして、駄菓子、ジュース、かき氷を販売しました。天候にも恵まれ、大勢の人が足を運んでくれました。また、体育館では、じゃんがらの発表や音楽パフォーマンス、最後には、お楽しみ大抽選会も行われました。これまで準備を進めてこられたPTA役員、各学年委員、そして、子ども祭りサポート員の皆様、ありがとうございました。大盛況の子ども祭りになりました。子どもたちにとって、楽しい思い出になったことでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

今日の平第四小学校(終業式)

今日で、72日間の第一学期が終了しました。校長からは、各学年の頑張ってきたことについて話しました。また、夏休みを利用して、何かにチャレンジしてほしいということ、そのためにも健康が大切であることも話しました。式の後、2・4・6年生の代表児童が、発表を行いました。最後に、生徒指導担当から、夏休み中は、「熱」「水」「きまり」に注意して生活するよう、指導がありました。子どもたちには、安全で楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。

 

 

今日の給食です。

今日で、一学期の給食も最後となりました。今日のこんだては、食パン、牛乳、県産ももジャム、オムレツ・ミートソースかけ、鶏肉とじゃがいものスープ、冷凍パインでした。

授業のようすです(2年生)

2年生の算数の授業のようすです。水のかさをテーマに学習していました。子どもたちは、水のかさも、長さと同じように、同じ単位の数同士で計算できることをまとめていました。

 

 

授業のようすです(5年生)

5年生の家庭科の授業のようすです。針と糸を使って学習しました。子どもたちは、これまでの学習をもとに、小物作りに取り組み、作品を仕上げていました。

 

 

 

授業のようすです(4年生)

4年生の算数の授業のようすです。そろばんを使って学習していました。子どもたちは、位の位置に気をつけながら、示された数をそろばんで表していました。

 

 

 

授業のようすです(3年生)

3年生の学級活動のようすです。夏休みの安全な過ごし方をテーマに活動していました。子どもたちは、タブレットPCを使って、示された絵の中で、危険だと思う箇所にマークをつけていました。

 

 

 

授業のようすです(1年生)

1年生の体育の授業のようすです。プールで学習していました。1年生の水泳学習は、今日が最後です。子どもたちは、これまでの学習で、水にも慣れて、潜ったり、歩いたり、楽しみながら活動していました。

 

 

 

 

今日の給食です。

今日は、地域の郷土料理こんだてです。ごはん、牛乳、鯖の竜田揚げ、さやいんげんのごまよごし、なす汁でした。

授業のようすです(5年生)

5年生の算数の授業のようすです。合同な図形をテーマに学習していました。子どもたちは、これまでの学習をもとに、教科書に示された平行四辺形と合同な平行四辺形をノートにかいていました。

 

 

見学学習(5年生)

5年生は、社会科の学習の一環として、『「常磐もの」を学ぼう!漁港・加工場見学学習事業』に参加し、勿来漁港と夕月を見学してきました。子どもたちは、漁船に乗せてもらったり、魚の入札の様子を見学させてもらったりしました。また、実際に魚を持ち上げて、その重さを当てる体験もさせてもらいました。楽しく、有意義な見学学習でした。

 

 

 

 

 

 

授業のようすです(2年生)

2年生の生活科の授業のようすです。町探検の学習のまとめをしていました。子どもたちは、調べたことをまとめて、発表会に向けた準備をしていました。

 

 

今日の給食です。

今日のこんだては、コッペパン、牛乳・バナナ味、メンチカツ・ソースかけ、鶏肉と豆のトマト煮でした。

授業のようすです(3年生)

3年生の国語の授業のようすです。物語文の学習をしていました。子どもたちは、「まいごのかぎ」の学習後の感想を付箋紙に書き、場面に合わせて貼っていました。

 

 

 

今日の給食です。

今日のこんだては、雑穀ごはん、牛乳、チンジャオロースー、わかめと卵のスープ、はちみつレモンゼリーでした。

授業のようすです(2年生)

2年生の算数の授業のようすです。100より大きい数をテーマに学習していました。子どもたちは、何十+何十、何十-何十、何百何十+何十などの計算問題に取り組んでいました。

 

 

授業のようすです(5年生)

5年生の家庭科の授業のようすです。一針に心をこめてをテーマに学習していました。子どもたちは、これまでの学習を活かして、ティッシュケースやコインケースなどの小物を作っていました。

 

 

 

授業のようすです(4年生)

4年生の図工の授業のようすです。粘土を使って学習していました。子どもたちは、「ようこそ!夢の町へ」をテーマに、数人で夢の町の構想について話し合いながら、作品作りに取り組んでいました。

 

 

今日の平第四小学校

卒業アルバムの写真撮影のようすです。先日行われた「いわき市小学校陸上競技大会」において、雨天のために、集合写真を撮影することができなかったため、本日、学校で撮影しました。ユニホーム姿の6年生は、凜々しく、大会当日の活躍を思い出しました。