出来事

2年 図工「いろの見えかた むげん大」②

9月15日(金)

 2年生の図工は「いろの見えかた むげん大」です。透明色紙でどんなことができたか,発見した色や形を伝え合いました。

 前の時間に撮影した透明色紙の写真を見ながら,色や形のよさ,おもしろさを話し合います。

 提出された作品の写真が,大型モニターに映し出されています。

 ワークシートを使って,見つけた色や形を互いに伝え合っています。

 ICT支援員さんの協力のもと,授業を進めていきました。

 作品について,全体で伝え合っています。

 自分が見つけた色を生かして作品作りに取り組みました。

 色の組み合わせや形を工夫しながら,発想豊かな作品をつくることができました。

2年 図工「いろの見えかた むげん大」①

9月14日(木)

 2年生の図工は「いろの見えかた むげん大」です。透明色紙を使ってできる形や色を見つけて楽しみました。

 8色の透明色紙の特徴などを確認しています。

 重ね合わせると新しい色ができますね。

 できた色や形をタブレットで撮影しています。

 色の重なりや形を楽しみながら活動しています。

 友だちと見合いながら,更によいものを作ろうとしています。

 撮影した写真を一列につなぎ提出します。

 作品の提出が完了しました。次の時間に鑑賞し合います。

5年 学級活動「災害から身を守ろう」

9月5日(火)

 5年生の学級活動「災害から身を守ろう」の様子です。地震災害について学習し,避難方法や防災対策について話し合いました。

災害時に一人一人が状況に応じて判断し,行動できるように学習しました。

 東日本大震災の記録動画を視聴しています。

 この震災は,5年生のみなさんが生まれる前のできごとです。

 地震が起きた際の被害について話し合いました。

 防災対策について,自助と公助の視点から考えました。

 学んだことを基にして,今自分たちができる防災対策をまとめました。

全校集会

9月4日(月)

 全校集会を行いました。内容は,2学期にがんばることの発表や8月31日に観測されたスーパームーンなどのお話です。

 4日は9月最初の月曜日,全校集会の日です。

 「2学期にがんばること」2年生の発表

 「2学期にがんばること」6年生の発表

 校長の話は,8月31日に撮影したスーパームーンの動画視聴から始まりました。

 2分間の撮影でしたが,東の空のスーパームーンが少し動いたことがわかりました。

 月までの距離を,地球の直径を使って説明したあと,数字の神秘にふれました。

 紙を42回折ると地球から約38万km離れた月へ届くという話でした。

 

 全校集会のあとに,6年生が実際に紙を折ってみると10回程度が限界とのことでした。これからも科学や数学のおもしろさを味わってほしいと思います。

5年 外国語科の様子

8月29日(火)

 5年生の外国語科の様子です。2学期からお世話になるALTの先生にいろいろな質問をしました。

 ALTの先生の出身国カナダのことを紹介していただいた後,みんなで質問しました。

 英語で上手に質問することができました。

 身長を聞かれて…。背が高いのでみなさんびっくりしています。

 好きな魚について,画像で紹介していただきました。シャチが好きだそうです。

3年 外国語活動の様子

8月29日(火)

 3年生の外国語活動の様子です。2学期からALTの先生が変わりました。

 子どもたちは,先生が着ているウルトラマンのTシャツにすぐに気づきました。

 先生の出身国カナダのことを紹介していただきました。

 自然が豊かで,景色の良いところがたくさんあるそうです。

 広さは,日本26個分とのことで,子どもたちが驚いていました。

第2学期始業式

8月25日(金)

 第2学期が始まりました。暑さを考慮し,始業式はリモートで実施しました。

 前校舎1F会議室と各教室をオンラインで結んでの始業式です。内容は,校長の話,校歌斉唱,生徒指導主事の話です。

 校長は話の中で,生活科や理科で学習する空気の不思議についての紹介も行いました。

 赤い風船に「ペットになあれ!」と念じたあと,ドライヤーを使って浮かせました。

 ドライヤーを斜めにすると,風船が横に移動しました。赤い風船がペットのように言うことを聞いてくれました。2学期も様々な事象に興味をもって,学習に取り組んでほしいと思います。

 生徒指導主事から2学期の生活について話がありました。

 生活のリズムやきまりを守ることなどが主な内容です。

 どの学級も集中してお話を聞くことができました。

PTA奉仕作業

8月21日(月)

 25日(金)の2学期スタートに向けて,19日(土)に今年度2回目のPTA奉仕作業が行われました。

 会長さんのあいさつで奉仕作業が始まりました。

 清掃用具は保健室の前に準備してあります。

 窓ふきとトイレ清掃が主な作業内容となります。

 教室の内と外から窓ガラスの汚れを落としていただきました。

 同時進行でトイレ清掃を行っていただいています。

 学年ごとに手分けして作業を進めていただきました。

 朝7時からの作業でしたが,手伝いに来てくれた子どもたちもいました。

 水飲み場や廊下などの掃除も合わせて行っていただきましたす。

 高い所の窓ガラスもきれいにしていただきました。

 水飲み場の鏡もピカピカです。

 家庭科室など特別教室の窓ガラスもきれいにしていただきました。

 網戸も取り外して洗浄していただきました。

 暑い中でしたが,効率よく作業を進めていただき1時間ほどで終了しました。

 冷やしておいた麦茶や緑茶をとっていただき終了です。

 校舎内をきれいにしていただき,気持ちよく2学期をスタートさせることができます。

 たいへん暑い中,本当にありがとうございました。

 

 

 

第1学期 終業式

7月20日(木)

 第1学期の終業式を行いました。

 校長の話のあとに,1学期を振り返って代表児童が発表しました。

 1学期にがんばったことや思い出を上手に発表することができました。

 最後に,夏休みの生活について,生徒指導の先生からお話がありました。

 交通安全や事故への注意などについて確認しました。

 思い出多い,安全で楽しい夏休みにしてほしいと思います。

5年 音楽「音のスケッチ」

7月18日(火)

 5年生の音楽は「音のスケッチ」です。和音に合わせて旋律をつくりました。

 二部合奏の曲をみんなで歌っています。とてもきれいな歌声です。

 音の響きなどを体で表現しています。

 和音の進み方などを確認しています。

 コンピュータ室に移動して旋律づくりに取り組みます。

 旋律づくりには,デジタルツール使用します。

 和音の響きに合わせて自分だけの旋律をつくっていきます。

 続く感じや終わる感じ,繰り返しなどポイントを押さえながらつくっています。

 できた曲を記録しています。

 タブレットの使用について,ICT指導員が支援を行っています。

 工夫してよくなった点について,互いに紹介し合いました。