出来事

出前読み聞かせ会

10月25日(水)

 子どもの読書環境を豊かにする会のみなさまをお招きし,子どもたちに読み聞かせを行っていただきました。

 対象は1,2年生です。4名の方が訪問されました。

 科学絵本や大型絵本,紙芝居を使って読み聞かせをしていただきました。

 大型絵本による読み聞かせに1年生は興味津々です。

 紙芝居を使った読み聞かせの様子です。2年生も集中して聞いていました。

 

4年 発表会に向けて

10月18日(水)

 4年生は,学びの発表会に向けて群読やリコーダーアンサンブルの練習を行いました。

 

 明日は発表会予行です。衣装を身に着けて練習を行いました。

 詩「ともだち」の群読の様子です。

 大きな声で堂々と発表しています。

 感情を込めて群読を行っています。

 リコーダーアンサンブルの様子です。

 きれいな音色が体育館に響き渡っています。

 明日に向けて真剣に練習に取り組む4年生のみなさんでした。

6年 発表会に向けて

10月18日(水)

 6年生は,学びの発表会に向けて劇の練習を行いました。

 体育館内は暗点。創立150周年をお祝いするオリジナルの劇を練習しています。

 大道具の位置など,細かい点を確認しています。

 登場人物には,宇宙旅行をする宇宙人もいるようです。

 教室内のシーン。周年行事で発表する内容を話し合っています。

 照明や音楽,舞台など係を分担して劇を作り上げています。

 勿来一小の歴史に迫る6年生の発表。本番が楽しみです。

周年行事「航空写真撮影」

10月18日(水)

 創立150周年を記念しての周年行事「航空写真撮影」を行いました。前回は急に雨が降り出したため,撮影直前での延期を余儀なくされましたが,今日は晴れ渡る空の下で予定通り無事に撮影を終えることができました。

 全校生が校庭に書かれた150の数字の上に集合しています。

 撮影者の方の説明を聞いています。

 雲一つない澄み渡る青空がとてもきれいです。

 撮影するのには,とてもよい気候になりました。

 太陽の光が子どもたちと校舎を明るく照らしています。

 撮影用のドローンが離陸しました。

 上空から撮影された150の数字がどのように写っているのか,出来上がりが楽しみです。

3年 発表会に向けて

10月17日(火)

 3年生は,発表会に向けて劇の練習を行いました。

 3年生は劇「ピーターパン」を上演します。

 ドキドキわくわくの冒険の様子を演じていきます。

 ピーターがワニの真似をしてフック船長に近づいていきます。

 ネバーランドに上陸して緊迫した場面が続きます。

 タイガーリリーとフック船長の場面は,どちらも迫真の演技です。

1年 発表会に向けて

10月17日(火)

 1年生が発表会に向けて,体育館練習を行いました。子どもたちとくじらぐもの楽しい劇の様子です。

 1年生の演目は,開幕のことばと劇です。

 体育の授業の様子を劇中に組み込んでいます。

 軽やかにマット運動の技を披露しています。

 楽しくダンスを踊っています。

 ナレーションを交えながら劇が進んでいきます。

 最後は全員で歌を歌います。元気いっぱいの1年生でした。

2年 学びの発表会に向けて

10月17日(火)

 子どもたちは,21日(土)の学びの発表会に向けて,細かい点を確認しながら練習を重ねています。2年生の練習の様子です。

 先週は,発表会場の体育館で,立ち位置などを確認していた2年生。

 今日は,教室で細部の確認を丁寧に行いました。

 群読にダンスに,多彩な表現を駆使して発表を構成しています。

 本番の発表に向けて,気合が入る2年生のみなさんです。

子育て学習講座

10月12日(木)

 就学時健康診断の際,来年度入学児の保護者の皆様を対象に子育て学習講座を実施しました。

 講師は,本校元校長の古川啓一先生です。

 入学までの準備や心構え,子育てのポイントなどについてのお話がありました。

 日頃の子育てについて,チェックシートで振り返っていただきました。

 子育てのヒントになる資料も準備していただきました。

5年 体育「器械運動」

10月10日(火)

 5年生の体育は「器械運動」です。学びの発表会に向けて,マット運動や跳び箱運動などに取り組みました。

 5年生は,マット・跳び箱・組体操の3つのグループに分かれて練習を行っています。

 跳び箱運動は,開脚跳び,閉脚跳び,台上前転の練習を行いました。

 マット運動グループの様子です。側転を行っています。

 体全体をしっかりと伸ばして転回できるように練習しています。

 跳び込み前転の練習を行っています。

 伏せた人1人又は2人を跳び越して前転しています。

 組体操グループの様子です。先生と技のポイントを確認しています。

 21日(土)の発表会に向けて,みなさん力が入ります。

一小フェスティバル「ふれあいラリー」

9月20日(水)

 児童会の縦割り班活動,一小フェスティバルを行いました。子どもたちは班ごとに分かれ「ふれあいラリー」を楽しみました。

  ふれあいラリーのルールを確認しています。

  缶タワーゲームです。時間内に空き缶を積み上げます。

  積み上げた缶の数を確認しています。高得点のようです。

  フラフープくぐりです。手をつないでフラフープを移動させていきます。

  上手にフラフープをくぐりぬけています。

  けん玉です。練習した後に,皿のせに挑戦します。

  一発勝負です。皿の上に何人のせられたかで点数が決まります。

  さいころ数だしです。一か五を出すと得点になります。

  さあ,ねらった数が出るでしょうか?

  ボッチャです。決められたボールの近くをねらって投げました。

  6つのボールが円の中に入りました。高得点です。

  ペットボトルボーリングです。フォームがかっこいいです!

  ペットボトルにボールが命中して1本倒れました。

  紙飛行機飛ばしです。ひな壇の下まで飛ばせば得点です。

  玉入れです。入れた玉の数だけ点数が入ります。

  さて,いくつ入ったでしょうか。

  トランプ勝負です。まず,カードを一枚引きます

  先生の引いたカードの数と同じか,大きい数が出れば得点です。

  校長先生とじゃんけんです。勝てば得点です。60点入りました。

  種目を終えて得点を集計中です。

  順位が決定しました。ドラムとシンバルのあとに入賞チームの発表です。

  900点を超えましたが惜しくも2位でした。

  優勝チームは950点でした。おめでとうございます。

  入賞チームには,6年生が作った紙飛行機がプレゼントされました。