学校の様子
2024年1月の記事一覧
授業のようすです(3年生)
3年生の社会科の授業のようすです。かわる道具とくらしをテーマに学習していました。子どもたちは、昔の道具を一つ選んで、タブレットPCを使って調べ、カードにまとめていました。
今日の給食です。
今日のこんだては、コッペパン、牛乳、野菜コロッケ・ソースかけ、ジュリエンヌスープ、いちごレアチーズでした。
授業のようすです(6年生)
6年生の図工の授業のようすです。卒業制作に取り組んでいました。子どもたちは、様々な画像等を参考にしながら、アイディアスケッチをしていました。
今日の給食です。
今日は、磐城農業高等学校オリジナルこんだてです。ごはん、牛乳、ウインナーとキャベツのソテー、ばんのうビーンズシチュー、ヨーグルトでした。
授業のようすです(5年生)
5年生の総合的な学習のようすです。来週行われるスチューデントシティーに向けて、収支報告書の書き方を練習していました。
授業のようすです(3年生)
3年生の総合的な学習のようすです。いわき市探検隊をテーマに学習していました。子どもたちは、いわき市の何について調べるか、テーマを決めていました。
今日の給食です。
今日のこんだては、ごはん、牛乳、納豆、切り干し大根のふくめ煮、どさんこ汁でした。
授業のようすです(5年生)
5年生の音楽の授業のようすです。リコーダーを使って学習していました。子どもたちは、「風とケーナのロマンス」の練習をしていました。
授業のようすです(6年生)
6年生の社会科の授業のようすです。昭和時代をテーマに学習していました。子どもたちは、これまでの学習を振り返りながら、学習内容の要点をまとめていました。
授業のようすです(1年生)
1年生の算数の授業のようすです。おおきいかずをテーマに学習していました。子どもたちは、これまでの学習を振り返りながら、問題に取り組んでいました。
検索ボックス
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
学校の連絡先
〒970-8003
いわき市平下平窪字諸荷59の1
TEL 0246-25-2739
FAX 0246-25-2740
QRコード
アクセスカウンター
0
5
6
9
2
4
0