※本ホームページ内容について、無断掲載を禁止します。
※本ホームページ内容について、無断掲載を禁止します。
1時間目の授業です
1年生は、国語「ききたいな ともだちのはなし」の学習で、友達に紹介する図書を選んでいました子どもたちの伝える力をつけるために、このような「紹介しよう」の学習内容が増えています
2年生は、国語「だいじなことばに気をつけて読み分かったことを知らせよう」の単元で説明文の学習です先生が、文章の表現が以前習ったもので似ているものがあったことを話すと、子どもたちから「馬の作り方だ!」「がまくんとかえるくんは物語だから違うね」など、習ったことをきちんと覚えていて、答えていました子どもたちが先生の話をキラキラした目で聞いているのがすばらしいですね
3年生は、国語「カンジー博士の音読かるた」の学習で、カルタ作りを行っていました子どもたちは5・7・5に合わせて習った漢字で文を作り、絵をかいて楽しそうに真剣に学習していました
4年生は、算数で、電子黒板を使って長方形と正方形の面積を求め方を学習していました一生懸命考えながら、静かに学習を行っていました
5年生は、国語「事例と意見の関係をおさえて読み考えたことを伝え合おう」の単元で、「想像力のスイッチを入れよう」を読んだ全体の感想を書き出していました想像力豊かな5年生、ますます磨きがかかりそうですこの後、伝える学習になっていきます
6年生は国語「筆者の考えを読み取り社会と生き方について話し合おう」の単元で、池上彰さんの「メディアと人間社会」について学習していました卒業までのカウントダウンの掲示を見ながら、授業で学んだことをしっかりと身に付け、一日一日を大事に過ごしている6年生です
今日も寒い朝ですが、子どもたちはがんばって活動しています
冬の間のスポーツタイムは屋内の縄跳びの予定でしたが、感染症防止のため、校庭での体力作りに変更して行いました
走り終わった後は、先生方が水道で、一人ひとりがしっかりとうがい・手洗いをしているかを確認しました
来年の音楽祭に向けて、3年生が太鼓の演奏練習を始めました初日とあって、腕の上げ下ろしの動きが大変だったようです伝統を引継ぎ、立派な太鼓演奏者の4年生になってください
3時間目の授業です
1年生は、図工「かみざらコロコロ」で風で転がるおもちゃ作りを行っていましたプラスチックコップをつなげて綿やモールを入れて飾るなど、とても楽しそうに活動していました
2年生の廊下には、国語で制作した物語が展示されていますぜひ読んで感想を書いてくださいね
2年生は、図工で粘土制作です冬の楽しみを表現していました神社に初詣に行ったりこたつでミカンを食べたり、誕生会を開いたり一人1人が思いを込めて楽しそうに制作していました
コイの口の形がリアルですね
3・4年生は、合同で体育です先生のお手本を見ながら、「からだほぐしの運動」をがんばっていました
5年生は、算数で割合について学習していました先生の話をよく聞いて、受け答えしながら集中して学習しています感心です
6年生は、音楽で鑑賞の学習です曲想を聴きながら日本の音楽のよさを味わっていました
今日の給食は、ごはん、牛乳、いわしのしょうが煮、ひじきの油いため、なめことだいこんのみそ汁です
一汁二菜の日です
校庭もすっかり乾いて、大休憩には校庭で元気に駆け回ったり、ボール遊びをする子どもたちの姿が見られました
5年生は鼓笛の審査を待つ間に、自分たちでリズムを取り合って、互いに猛特訓していました意気込みがすばらしいですね
今日は1・2年生の発育測定がありました始めに、保健の先生から、ゲームと視力についてのお話がありましたゲームの時間が長すぎるとゲーム脳になったり、ゲームの中に出てくるものを目で追いかけるために目が疲れて視力が下がるということを、わかりやすく教えていただきましたこれからずっと使い続ける目なので、大事にしましょう
今日も渡辺小学校の一日が始まります
今日の給食は、わかめうどん、牛乳、だいがくいも、ヨーグルトです
大休憩には、鼓笛引継ぎの自主練習や、書きぞめ、校庭で鬼ごっこなど、子どもたちは思い思いの過ごし方で楽しんでいました
司書の先生が、昨日、新しい図書室前掲示を制作してくださいましたすてきですねありがとうございます
〒972-8334
いわき市渡辺町田部字岸17番地の1
TEL 0246-96-6042
FAX 0246-96-6096