こんなことがありました

2020年7月の記事一覧

授業の様子

7月29日(水)

 5校時目、5年生は家庭科で返し縫いをしていました。上手にできたかな?

朝自習の様子

7月29日(水)

 下の写真は朝自習の様子です。1年1組は、コグトレをしていました。コグトレとは、線や形をなぞったり、数字のペアをすぐに探したりする認知トレーニングです。子どもたちは真剣に取り組んでいました。2年生は、自分の好きな本を選んで読書をしていました。

1年生が6年生教室を訪問したよ。

7月28日(火)

 先月、6年生が学級活動の話し合いで計画し、1年生と紙飛行機で一緒に遊んでくれました。そのお礼にと1年生が6年生教室を訪問しました。「6年生のみなさん、私たちと遊んでくれてありがとうございました。また、遊んでください」というお礼を大きな声で言うことができました。思わぬ1年生の訪問に6年生も最初は戸惑っていましたが、とても嬉しそうな表情でお礼の言葉を聞いていました。こうした交流を通して「自主性」や「感謝」について学んでほしいと考えています。

図書ボランティア

7月28日(火) 

 図書ボランティアの方々が来校し、学校図書館の環境整備を行ってくれました。本校は、市内有数の広さを誇る4部屋の学校図書館があるので先生方だけでは掲示等に手が回りません。こういったボランティアの方々の活動に支えられています。ありがとうございます。8月の掲示はひまわりになりました。ひまわりは元気になりますね。

授業の様子 その2

7月28日(火)

 引き続き、授業の様子です。4年生は、算数で小数の問題を解いていました。5年生は、算数で合同な三角形のかき方を考えていました。6年生は、教頭先生の英語でした。世界遺産のヒヤリングをしていました。一人ひとりに合った問題を解いている学級や、算数の問題を全員で考えている学級もありました。

授業の様子 その1

7月28(火)

 梅雨にもかかわらす今日も子どもたちは集中して学習に励みました。1年1組は、算数「長さをくらべよう」の問題を解いていました。1年2組も、算数で「どちらが長いがくらべよう」というめあての授業でした。2年生は、算数ドリルを黙々と解いて習熟を図っていました。3年生は、体育館でドッジボールを行っていました。

AED講習会

7月27日(月) 

 本校では、2学期から水泳学習が始まります。それを前に、消防署員の方をお招きして教職員によるAED講習会が行われました。湯本第一幼稚園の先生方も一緒に参加しました。今年度は、コロナ感染防止のため、人工呼吸は行わないとのことでした。心臓マッサージとAEDの方法を再度学びました。心臓マッサージは体力をかなり消耗します。先生方は汗をかきながら講習会を受けました。

授業の様子

7月27日(月)

 子どもたちは今日も意欲的に学習に励みました。3年2組は、国語と社会の合科で働いている人の苦労や工夫を新聞にまとめていました。5年生は、体育館で自分のレベルに合わせたマット運動にチャレンジしていました。学級活動でお楽しみ会を計画していた学級もありました。

事後研究会

7月22日(水)

 放課後、3年1組の事後研究会が行われました。テーマにせまるための手だてごとに成果と課題を話し合っていきました。短い時間でしたが、和気あいあいの中にも鋭い指摘なども出され、充実した事後研究会になりました。こうした研修を積み重ねていくことでよりよい授業を目指していきたいと考えています。

 

校内授業研究会

7月22日(水)

 2校時目、3年1組が算数の研究授業を行いました。あまりのあるわり算の単元で「あまりに着目して問題の答えを考えよう」というめあてでした。子どもたちの学習意欲の高さに授業を参観している先生方は感心させられました。ノートの書き取りも素早く、数学的な活動を伴った自力解決も迅速でした。発表はもちろん、つぶやきも多く出る活発な授業でした。こうした授業を多く行うことで子どもたちの頭を鍛えていきたいと考えています。