こんなことがありました

2019年9月の記事一覧

内町だより 9月13日(金)

今朝は、空気がひんやりしていて秋を感じました。この時期は、過ごしやすく、いろいろなことに取り組みやすくなります。一人一人がめあてをもって充実した秋を過ごしてほしいと思います。

にっこり今朝は、最後の除草作業でした。みんなで協力して行った朝の除草活動で、ずいぶん校庭がきれいになり、走りやすくなりました。

期待・ワクワク今、体育の授業では、マット運動の学習に入っている学年が多く、4年生も一生懸命に取り組んでいます。まずは、前転、開脚前転、後転を連続してやってみました。

笑うみんなスムーズに回っていましたが、もっと良い動きにするには、どうしたらよいのでしょう?

期待・ワクワクスムーズに回って立てるように、「ゆりかご」の技を使って練習しています。上手く立てたかな?

にっこり首倒立にも挑戦しました。腰や足がきれいに伸びている子供達がいました。

期待・ワクワク「芸術の秋」ということで、2年生のすてきな作品を紹介します。

期待・ワクワク題材は、「はだかの王様」です。一人一人の豊かな発想力、感性が素晴らしいですね。

にっこり1年生の子供達の図工の時間の様子です。紙皿を使って揺れたり、回ったりする作品を作っています。

期待・ワクワク思い思いに材料を工夫しながら楽しそうに作っていますね。

笑うお友達と話し合ってたら、すてきなアイデアが出てきましたね。

喜ぶ・デレそれぞれの思いを膨らませて、楽しく作っている子供達、とってもいい笑顔です。

 にっこりそれでは、最後に。明日からの3連休、みんな安全に楽しく過ごせますように!キラキラ

 

 

内町だより 9月12日(木)②

昨日、オリンピック銀メダリストの田中先生にマット運動を教えていただいた5年生と6年生は、今日も意欲的に練習に取り組んでいました。体操への興味・関心が高まっている子供達です。

にっこり今日は、いわき教育事務所から小学校体育専門アドバイザーの菊地先生が来てくださいました。新体操が専門という菊地先生のお手本の演技はとてもきれいです。

期待・ワクワク子供達は「できる技を増やす」「できる技をより上手に・よりきれいに」できるよう練習に取り組んでいきます。

にっこり「ひざを伸ばす」というポイントを意識したら、きれいな側転ができました。

期待・ワクワク6年生も小学校体育専門アドバイザーの菊地先生にお世話になりました。模範演技を見せていただき、技のポイントを確認することができました。

にっこりさあ、みんなもやってみましょう!技のポイントを意識してくださいね。

笑うとてもきれいな回り方をしている子を発見!上手ですね。

笑う友達の動きのどこが良かったのか、みんなで話し合っています。自分の動きの工夫に生かしたいですね。

にっこり一生懸命練習して、「できる喜び」をたくさん味わってほしいと思います。

 

内町だより 9月12日(木)①

朝からよく晴れています。吹いてくる風がさわやかです。秋の気配ですね。それでは、朝の子供達の様子からお伝えします。

にっこり先週の土曜日、おうちの方達と校庭の除草作業をしましたが、まだ草が残っていました。そこで、朝の時間に全校児童と先生方で除草作業をしています。

笑う自分達が使う校庭を一生懸命にきれいにしようとしています。みんなよく頑張っていますね。

期待・ワクワク除草作業は明日までです。ずいぶんきれいになりましたね。あともう少しです。

笑う昨日は、5年生と6年生のマット運動の様子をお伝えしましたが、小さい学年の子供達もマット運動に取り組んでいます。2年生は、「マットを使った運動遊び」を行っていました。

にっこり足の裏を合わせて、体を小さく丸めてごろんところがります。担任の先生が上手に転がると子供達から「すごーい!」の声が。みんなも上手にできるかな?

期待・ワクワク上手に転がっているお友達の様子を見て、「だるまさんみたい!」という声が聞こえました。子供達なりに体の動きや転がる様子をとらえているのですね。

笑うたくさん転がって、上手になりました。2年生はやる気満々で、もっともっとやりたい様子です。また、この次もたくさん転がりましょうね。

にっこり3年生は、昨日も今日も一生懸命にマット運動に取り組んでいました。最初に「ゆりかご」をしています。

期待・ワクワク昨日は、いわき教育事務所の小学校体育専門アドバイザーの坂本先生が来てくださいました。技のポイントをていねいに子供達に教えてくださいました。

にっこりオリンピック銀メダリストの田中先生に教えていただいた、頭に手を置いて回る後転にチャレンジしています。上手に回っている子が多かったです。

笑う今日は、手をついて回る後転にチャレンジしています。担任の先生がていねいに手のつき方を説明しています。

期待・ワクワク担任の先生は、マット運動がとっても上手です。みんなもがんばって!

にっこり坂道マットも活用しながら練習を進めます。それぞれのめあてに向かってがんばる3年生でした。

 

 

 

内町だより 9月11日(水)

今日は、5年生・6年生を対象にオリンピック・パラリンピック教育推進事業が行われました。ロンドンオリンピック男子体操銀メダリストの田中和仁選手です。昨日、映像で田中先生の美しい体操の演技を見て、今日の活動をワクワクして待っていた子供達です。

にっこりまずは、田中先生の体操演技を映像で見せていただきました。美しい体の動きを子供達も感じているようです。

笑う次に。、6歳から31歳まで体操に取り組まれてきた田中先生自身が、「体操から学んだこと」について子供達に話してくださいました。

期待・ワクワク田中先生のご体験から、①ベストを尽くしてがんばること②仲間を大切にすること③感謝の気持ちをもつことの大切さについてお話しいただきました。

笑う子供達は、真剣な表情で田中先生のお話を聞いています。「どのように活躍するか」まで、具体的な目標をに立てて取り組むことが大切だとのことです。漠然とした目標では、頑張りきれないのですね。

笑う感謝することの大切さに関連して、田中先生から子供達に宿題が出されました。今日、ご両親に何か一言添えて、「いつもありがとうございます。」を伝えることです。ちゃんと伝えることができたでしょうか?

にっこり田中三兄弟として有名ですが、ご兄弟それぞれ学校もバラバラで、なかなか会うことができなくて、試合会場で兄弟に会えるのがとてもうれしかったとのことです。微笑ましいエピソードですね。

笑う次に、田中先生は、体操の技を見せてくださいました。子供達もできる前転や側転ですが、これまで見たことのないような美しい動きに、子供達も先生方もびっくりです。

にっこり今度は、バク宙を見せてくださいました。とても高い位置で回っていて、すごいです。見ていたみんなから大きな歓声が上がりました。

期待・ワクワクすごい技を見せていただき、やる気が高まってきた子供達です。さあ、今度は実技指導です。まずは、準備体操です。

喜ぶ・デレ田中先生が繰り返し取り組ませていたこの後ろに倒れる準備体操は、実は今日の練習技の土台となるものでした。このときは子供達もよく分かっていませんでした。後で、これが大切だったことに気づくのです。

期待・ワクワク難しいようで、なかなか上手くいきませんね。みんなあきらめずにがんばって!!

にっこりそれでは、いよいよマット運動に取り組んでみましょう。まずは、前転からです。できる技でも「より上手に」「よりきれいに」などのように技のレベルを上げることが大事だそうです

期待・ワクワク頭の上に手を置いて回る後転を教えていただきました。回りやすいようです。このやり方は、後で3年生が挑戦していて、上手に回っている子が多かったです。

期待・ワクワクちょっと難しい「首はね起き」に挑戦します。なかなか難しいようです。

喜ぶ・デレここで、さっきの準備運動が役立ちます。かっこいい技ができるようになるには、地味な基礎運動をしっかりやることが大切なのですね。

にっこり少し形になってきた子もいましたが、道のりはまだまだ厳しいようです。でも、子供達は何度も何度も挑戦していました。「できるようなる」うれしさを感じているようです。

笑うマット運動の後は、質問タイムです。子供達のいろんな質問に笑顔で、真剣に答えてくださる田中先生でした。

期待・ワクワク今日の活動の最後に一人ずつメダルに触らせていただきました。みんな大感激!!です。

期待・ワクワク握手やハイタッチもしていただいて、子供達はうれしそうです。

笑う田中先生が6年生と一緒に給食を食べてくださいました。うれしくてたまらない6年生の子供達です。田中先生の近くにどんどんみんな集まってきます。

期待・ワクワク男の子達の筋肉自慢が始まりましたよ!田中先生の腕の筋肉にびっくり!!

喜ぶ・デレすごい体操選手で、かっこよくて、お兄さんのように優しい田中先生の大ファンになりました。田中先生、今日はありがとうございました。

 

 

 

 

内町だより 9月10日(火)

学校への不審者の侵入を想定した「防犯教室」を実施しました。大休憩、子供達が楽しく遊んでいますが、この後どのように行動するのでしょう。

笑う「教室に戻りなさい!」という教師たちの指示に、一斉に校舎に向かって走り出す子供達。あっという間に校庭から避難しました。犯人が確保されるまで、施錠された教室の中に避難しています。カーテンで外の様子が見えないようにします。

期待・ワクワク教師は、いわき中央警察署のお巡りさん、スクールサポーターの皆様のご協力により、不審者への対応の仕方を研修しました。不審者との距離を十分に取ることやさすまたの効果的な使い方などについて教えていただきました。

笑うさすまたは、2人組で対応するのが効果的だそうです。後ろの人は、膝の後ろを狙います。不審者は、膝が崩れ、地面に倒れます。

期待・ワクワク不審者が倒れたら、持っていた刃物を足でできるだけ遠くへ蹴るそうです。タイミングが難しそうですね。刃物を手で拾うのは、危険なのだそうです。

にっこり次に、体育館に移動し、子供達向けに安全な道路の歩き方や登下校中や遊んでいるときに不審者に遭ったらどうしたらよいかについてお話を聞きました。

期待・ワクワクおなじみの「いかのおすし」ですが、とても大事なことです。繰り返し取り扱い、しっかりと意識づけを図りたいと思います。

にっこりみなさん、不審者に遭ったら大きな声で「助けて!!」が言えますか?学年ごとに練習してみました。どの学年も大きな声が出ていました。

喜ぶ・デレ上級生と下級生が一緒に歩いています。不審者が、下級生を連れ去ろうとします、その時上級生はどのような行動を取ったらいいのでしょう。

期待・ワクワク代表の6年生が、上手に2年生を庇っていますね。見ていたみんなから大きな拍手が起きました。まずは、下級生を庇いながら逃げましょう。そして、いち早く大人の人に知らせましょう。

笑う不審者だけでなく、自然災害など、身の回りにはいろいろな危険があります。様々な危険を回避できる行動を取ることができる力を身に付けることができるように、判断力を育てたり、訓練を行ったりする取り組みを進めていきたいと思います。

内町だより 9月10日(火)①

昨日の台風15号の影響が残っているのではと心配しましたが、子供達は元気に安全に登校することができました。ご家庭での言葉かけや見守りへのご協力ありがとうございました。今日は、とても気温が上がっています。こまめな水分補給に努めながら熱中症の予防に努めていきます。

にっこり5年生と6年生は、総合学習の時間にオリンピック・パラリンピックについて学習していました。

笑う子供達が楽しく興味をもって学習できるようにと担当の先生が活動を工夫していました。今日は、クイズを通して東京オリンピック・パラリンピックへの理解を深めることがめあてです。

喜ぶ・デレクイズは、五輪の色やキャラクターの名前などの簡単なものから、オリンピックの歴史を問う難問もありました。子供達は、関心をもって取り組むことができていました。

期待・ワクワクオリンピックの新種目や『ブラインドサッカー』などのパラリンピックの種目について、よく知っている子供達がいて驚きました。興味があるのですね。

笑う明日は、オリンピック・パラリンピック教育推進事業で、オリンピック体操選手の田中和仁さんが、本校においでになります。そこで、田中選手の演技を見てみることになりました。

期待・ワクワクすごい技の連続にびっくり!!明日は、講話や器械体操の指導をしていただく予定です。楽しみですね。

内町だより 9月9日(月)

本日は台風15号の影響で臨時休校となりました。一時は大変な暴風雨で、河川の増水・氾濫も心配されましたが、子供達は、各家庭で安全に過ごすことができたようで、ほっとしています。台風は過ぎましたが、台風の影響が残っている箇所もあるかもしれませんので、明日の登校は十分に気をつけさせたいと思います。本日、教職員が学区内の様子を確認したところ、大きな危険個所の報告はありませんでしたが、念のため、危険な箇所には絶対に近づかないよう、ご家庭での言葉かけやできる範囲での見守り等のご協力をお願いいたします。なお、明日は気温が上がる予想が出ています。熱中症予防のための水筒の準備もよろしくお願いいたします。

内町だより 9月7日(土)

今日は、今年度2回目の土曜授業日でした。土曜日ということで、今回はPTA奉仕作業や児童の引き渡し訓練も実施させていただきました。暑い中、多くの保護者の皆様にご協力をいただきました。ありがとうございました。

にっこり今日の作業は、校庭の除草です。夏休みの間にずいぶん雑草が増えてしまいました。学年ごとの分担で作業を進めていきました。

笑う草が伸びていて、抜くのが大変な場所もありましたが、皆さん、熱心に取り組んでくださいました。

喜ぶ・デレ小さい学年の子供達も頑張っていました。えらかったです!

喜ぶ・デレ熱中症予防のため、途中で日陰で休憩しました。水分もしっかりと摂りましょうね。

にっこりみんなで協力して、たくさん草を抜くことができました。暑い中、子供達はよく頑張りました。保護者の皆様もお疲れ様でした。ありがとうございました。

にっこりまた、今日の下校時に、風水害を想定した児童引き渡し訓練を実施しました。体育館に全児童が避難し、保護者の皆様に確実にお渡しする訓練です。

期待・ワクワク初めての訓練でしたが、円滑に進めることができました。今日の訓練をもとに非常時に備えた取り組みを進めていきたいと思います。本日は、ご協力ありがとうございました。

!最後に保護者の皆様にお知らせです。9日(月)の台風15号の接近に伴う対応について、明日8日(日)の午後に連絡メールでお知らせしますので、ご確認をお願いいたします。

 

 

内町だより 9月6日(金)

久しぶりに朝から良く晴れています晴れ外遊びの大好きな子供達はうれしそうです。暑さもぶり返していますので、熱中症予防について声をかけていきます。それでは、朝の様子からお知らせします。

にっこり朝のなわとび運動です。友達や先生と一緒に楽しそうに跳んでいますね。

笑う1年生や2年生の低学年の子供達が、上手に跳べるようになっていて驚きました。たくさん練習したのですね。花丸です。

期待・ワクワク楽しく運動した後は、教室に戻ります。さあ、勉強もがんばりましょうね。6年生のお姉さんたちは、小さい子達にとても優しいです。

期待・ワクワク教室に帰る途中、育てているワタとピーマンを観察しているのは、3年生です。

にっこりワタの実がもう少しで割れそうです。中からふわふわの綿が出てくるのを楽しみにしています。

にっこりとてもきれいな色のピーマンです。美味しそうですね!

期待・ワクワク1年1組では、算数の時間に練習問題に取り組んでいました。一人ずつ担任の先生に確かめてもらっています。できたかな?

にっこり終わった子供達は、カードを使ってペアで計算問題を出し合っていました。すらすらと計算することができてすごいですね。

笑う1年2組では、「長さ比べ」の問題を考えていました。どうやって比べたらいいのかな?

期待・ワクワクマスの数を使って比べることになりました。みんな真剣にマスの数を数えています。

期待・ワクワク2年生は、算数の時間にくり下がりのあるひき算の仕方を考えていました。2年生の算数は、TTで行っています。

にっこり同じ位の数同士で引けないときは、どうしたらいいのでしょう?何かいいやり方はないかな?

笑う「算数の言葉」を使って、くり下がりの手順を先生と一緒にまとめていきます。みんな分かったかな?

喜ぶ・デレ今日の業間は、縦割り班のスポーツタイムでした。久しぶりのスポーツタイムです。リニューアルした種目もあって、楽しく活動することができました。

笑う上級生のお兄さんたちにキャッチされてしまいましたが、小さい子達のキックもなかなかですよ。次は、ゴール!!

にっこり的当てはリニューアルして、ボールを当ててコーンを倒します。上手に当てていますね。

笑うあっという間に全部倒れました。みんなコントロールがいいですね。

期待・ワクワク「ケンケンパー・ミニハードル」チームの子供達も頑張っていました。

喜ぶ・デレ上手に両足で踏み切って、テンポ良く跳んでいますね。

期待・ワクワク「折り返しリレー」チームは、いい勝負で盛り上がっていました。

笑う作戦タイムの成果は、どうだったかな?みんなで協力してリレーを楽しむことができましたね。

期待・ワクワクまた、次回もみんなで楽しく活動しましょうね!

 にっこり6年生は、道徳の時間に「空きかんのゆくえ」という資料を読んで考えていました。なぜ、空きかんを捨てる人がいるのでしょう。

期待・ワクワク子供達は、自分達の生活や経験と結びつけながら、自分の考えを活発に発表していました。

 

 

 

内町だより 9月5日(木)

今日は、内郷・好間・三和方部の音楽祭でした。本校の4年生41名もアリオスのステージで演奏してきました。

にっこりさあ、演奏が始まります。子供達も指揮の先生も真剣な表情です。きっとみんな緊張していると思いますが、心をひとつにしてがんばって!

笑う演奏が始まりました。これまで、毎日練習してきた成果が出ています。軽快なテンポで「ルパン三世のテーマ」がホールいっぱいに響いています。

期待・ワクワクそれぞれのパートで、何回も何回も練習した難しいところもクリアしていきます。いい感じ!その調子です。

笑う指揮の先生を見る子供達の表情が素晴らしいです。みんな集中して演奏に取り組んでいます。

期待・ワクワク鍵盤ハーモニカのソロもバッチリ決まりました。これまで一生懸命に練習してきたので、本当にうれしいです。

にっこりみんな頑張り切ったいい表情をしています。音楽祭の経験は、子供達をまた大きく成長させてくれました。また、クラスや学年のつながりを深める素晴らしい機会ともなりました。

喜ぶ・デレおうちの方々にも日々の子供達へのサポートや前日、当日の楽器運搬のお手伝いのご協力をいただきまして、本当にありがとうございました。