こんなことがありました

2020年6月の記事一覧

特別な教科 道徳(3年生)

6月8日(月)

 3年1組が道徳の授業をしていました。「ツバメの赤ちゃん」という題材でした。子どもたちは、ネームプレートを使って自分の意見を明らかにして話し合いにのぞみました。「考え、議論する道徳」が展開されていて感心しました。

学級活動(6年生)

6月8日(月)

 6年生が、学級会を開いていました。黒板を見て感心しました。しっかり「議題」「提案理由」「話し合うこと①」「話し合うこと②」というプロットが組み立てられ、字も要点を押さえた板書でした。話し合いも根拠をもとにした意見交換がされていました。さすが6年生ですね。

授業の様子

6月8日(月)

 今日の授業の様子です。4年生は、音楽の授業をしていました。教室の前後に分かれて歌の練習をしました。5年生は、体育をしていました。5年生の話の聞き方が上手ですね。今後、ティーボールをしていく予定です。話を上手に聞くためには目でしっかり相手を見なくてはなりません。そのためにボールでビジョントレーニングをしている学級もありました。問題を真剣に解いている学級もありました。こうした学習を通して子どもたちは1日1日成長しています。

朝の体力づくり

6月8日(月)

 よい天気になりました。子どもたちは、着替えて校庭をランニングしました。6年生は、陸上の練習にも励みました。練習後には、校庭にしっかりあいさつをして終了しました。こうした運動やあいさつを通して、体力と心を育てていきたいと考えています。

プログラミング研修会

6月5日(金)

 放課後、教職員でプログラミング教育の実技研修会を行いました。講師は、本校教務主任です。小学校でのプログラミング必修化の背景を説明してもらった後に、パソコンで実際にスクラッチを行いました。正五角形をかいたり、星をかいたりと各自のレベルにあわせて研修が行われました。

授業の様子その2

6月5日(金)

 1校時目、2年生は学級園で野菜の観察をしていました。3年2組は、話を聴き取る学習をしていました。漢字の画数に着目して学習している学級もありました。どの子も真剣に取り組んでいました。

 

授業の様子その1

6月5日(金)

 1校時目、1年生は国語を行っていました。1組は、係決めをしていました。重なってしまった場合には、率先してじゃんけんをして決めていました。2組は、「点々のつく字をみつけよう」の授業でした。「かきとかぎ」の違いなどに注目しながら「点々」の字を探しました。

朝の体力づくり

6月5日(金)

 朝の体力づくりが昨日から本格的に始まりました。子どもたちは、登校すると着替えて校庭をランニングしました。

 

田植え(5年生)

6月4日(木)

 本校と常磐公民館との連携事業の一つに田んぼ学習があります。常磐公民館の方が、本校の校地内に田んぼをつくってくださり、田植えから稲刈りまで5年生に教えてくださいます。今日は、田植えを行いました。常磐公民館の方から米ができるまでの過程を教えてもらい、実際に田植えをしました。最初は、戸惑っていた様子でしたが、後半はしっかり植えることできました。こうした体験を通して実感を伴った学びを継続していきたいと考えています。

1年生算数科

6月4日(木)

 3校時目、1年1組は算数の学習をしていました。9は5と4から構成されていることを知る内容でした。子どもたちはさくらんぼの図を活用しながら理解していきました。