学校の様子

2020年12月の記事一覧

学習の様子 5年-算数

5年生-算数科「正多角形と円」の学習で

校庭に半径6m,5m,10mの円をかいて

円周の長さが、直径の3.14倍になっているかを調べました。

3つのグループに分かれ、協力しながらそれぞれの大きさの円をかいていきます。

 

どのグループも話し合いながらかきました。

 

かいた円を、ウォーキングメジャーで円周の長さを調べました。

ほんの少し円がゆがんでしまったり、ずれてしまったりしましたが、

直径の約3倍になっていることを確かめ合うことができました。