学校の様子

2021年7月の記事一覧

授業のようすです(3年生)その1

3年生の総合的な学習のようすです。平窪の果物のひみつをさぐろうをテーマに学習していました。今日は、上平窪にある草野梨園にやってきました。まず始めに、梨農家の草野富夫さんから、いわきで栽培している梨の品種や梨農家の一年について話していただきました。なお、この活動は、公益財団法人JKA「地域ふれあい交流活動」の補助事業として支援を受けています。

今日の給食です。

今日のこんだては、バンズパン、牛乳、ハンバーグ・ケチャップソースかけ、野菜スープ、オレンジでした。

さようなら。エマ先生

ALTとして平四小の子どもたちに英語の指導をしてくれた、エマ・クランプトン・トマス先生と、今日でお別れすることになりました。子どもたちは、明るくて元気なエマ先生と楽しく英語を学習することができました。ありがとうございました。給食の時間に、校内テレビ放送で、お別れ会を行いました。さようなら、エマ先生、お元気で。

授業のようすです(5年生)

5年生の総合的な学習のようすです。稲の生長と環境をテーマに学習していました。子どもたちは、稲の苗が太く大きくなっている様子を観察したり、学習田周辺にいる生き物を観察したりしていました。