こんなことがありました。

2020年10月の記事一覧

新人大会 ~女子バレーボール~

10日(土)、新人バレーボール大会が先週末に引き続き行われました。

4強に残った小名浜一中女子バレーボール部は、準決勝、決勝にのぞみました。

準決勝を勝利し、いよいよ決勝戦。相手は先日行われた強化リーグで負けてしまった相手です。

今回は、前の試合の反省を生かし、見事に勝利!優勝を手に入れることができました!

女子バレーボール部の皆さん、おめでとうございます!

県大会でも、実力を発揮し、活躍することを期待しています。

ご支援、ご協力下さった保護者の皆さん、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

後期生徒会総会

8日(木)、後期生徒会総会が行われました。

今回も前期同様に、委任状を提出し、代表者による総会となりました。

 

総会の前に、生徒会役員、各専門委員会役員、各学級役員の任命です。

代表生徒が校長先生より任命状を受け取りました。

総会では、校長先生、生徒会長の話の後、生徒会本部の活動計画、各員会からの活動計画が提案され、審議されました。

来週より後期の委員会での活動がスタートします。

自分の役割を自覚し、しっかり活動してほしいと思います。

合唱コンクールリハーサル

いよいよ輝風祭(合唱コンクール)が来週に迫ってきました。

7日(水)には、体育館で合唱コンクールのリハーサルを行いました。

学年ごとに行い、課題曲と自由曲を披露しました。

写真は2年生の様子です。どのクラスも練習の成果があらわれ、完成度が高まってきました。

また、他の学級の合唱を聴くことにより、刺激を受けた人も多いと思います。

まだ時間はあります。クラスで一致団結して練習に励み、さらに完成度を高めてほしいと思います。

放課後の教室では、

6日(火)は、部活動を中止し、一斉下校となりました。

生徒の皆さんが帰った教室では、、、

先生方が授業研究を行っていました。

生徒の皆さんによりよい授業を提供するために、先生方も日々勉強しています。

今回は、教科の枠をこえて、様々な視点で話し合いを行いました。

先生方も頑張っています。生徒の皆さんも頑張りましょう!

 

一斉下校でしたが、放課後学習は予定通り実施しました。

限られた時間でしたが、真剣に学習に励んでいました。

運営委員の先生からも「静かに真剣な態度で学習に励んでいました」とお褒めのことばをいただきました。

これからもしっかり頑張りましょう!

たくさんの寄付をいただきました。

10月5日(月)、「株式会社セイダイ」様、「福島銀行」様より非接触型温度計や熱中症計、アルコールハンドジェルなどの寄付をいただき、その寄贈式を行いました。

これは、「株式会社セイダイ」様が私募債を発行する際に発生する手数料を一部を本校に寄付して下さるものです。

寄贈式には、「株式会社セイダイ」様、私募債を受託した「福島銀行」様が出席されました。

「セイダイ」様、「福島銀行」様、この度はたくさんのご寄付ありがとうございました。

いただいた寄贈品は、子どもたちのために大切に使わせていただきます。