2024年9月の記事一覧
今日の給食
今日の給食の献立は、混ぜ込みひじきごはん、牛乳、めひかりの唐揚げ、もやしと生揚げのみそ汁でした。
5年生 道徳科授業研究
5年生が道徳科の研究授業に取り組みました。
自分の考えを書いたり、伝え合ったりしながら、真剣に学習に取り組んでいました。
今日の給食
今日の給食の献立は、白河ラーメン(中華ソフトめん・白河ラーメンスープ)、牛乳、野菜炒め、オレンジです。
3年生 マルト見学
3年生がマルト平窪店を見学しに行きました。
普段は見ることのできないところを見せていただき、たくさんの発見ができましたね。
6年生 自然エネルギー教室
いわき環境研究室の方々による、2回目の自然エネルギー教室を実施しました。
今回は学校と学校近くの諏訪神社の2カ所で学習しました。
様々な体験を通して、楽しみながら自然エネルギーについて学習することができました。
3年生 右はらい(毛筆)
3年生は書写(毛筆)で、右はらいの練習をしました。
姿勢に気をつけて、上手にはらえるよう、みんながんばっていました。
2年生 ソーラン節
2年生は毎日ソーラン節の練習をがんばっています。
みんなはりきって練習しているので、どんどん上手になってきています。
3年生 ホウセンカのかんさつ
教室の後ろに並んで、ホウセンカのかんさつに出発です。
長さをはかったり、ようすを言葉にしてワークシートに書いたりしてかんさつしました。
実がたくさんできていて、たねをとることもできました。
みんないろんなことに気づいていてすばらしかったです。
今日の給食
今日の給食の献立は、食パン、県産りんごジャム、牛乳、野菜コロッケ・ワインソースかけ、キャベツとコーンのクリームスープです。
6年生 社会科授業研究
6年生で社会科の授業研究を行いました。
元寇のことについて、調べて分かったことを発表したり、話し合ったりしながら理解を深めていました。
真剣な表情で、熱心に学習に取り組む姿が立派でした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 |
2 | 3 1 | 4 | 5 | 6 2 | 7 1 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 3 | 13 3 | 14 | 15 |
16 | 17 1 | 18 1 | 19 3 | 20 2 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 1 | 26 | 27 | 28 1 | 1 |
〒970-8003
いわき市平下平窪字諸荷59の1
TEL 0246-25-2739
FAX 0246-25-2740