こんなことがありました

2021年4月の記事一覧

大休憩の様子

 大休憩には水たまりを避けて鉄棒などで遊ぶ子どもたちが見られました音楽

 ビオトープに雨水がたまり、ザリガニの姿も見えるようになってきました!子どもたちも夢中で探しています昼

 まだまだ穴の中で冬眠中かと思いましたが、ひなたぼっこしているザリガニを捕まえました!さっそく教室で飼育するようですピース

授業の様子

 1時間目の授業です!

 1年生は、オリエンテーションで、職員室からお便りをもらう練習をしていましたピースみんな上手にあいさつをして入ることができました花丸

 その後、発育測定を行いました!今日は1年生と2年生の発育測定の日ですグループ

 お話の聞き方もとても上手ですね花丸

 2年生は、国語「ふきのとう」の学習です!お話に出てくる登場人物について話し合っていましたキラキラ

 3年生は、国語「どきん」を読む練習をしていました鉛筆よい姿勢でがんばっています花丸

 4年生は、算数で1億より大きい数の学習ですキラキラ電子黒板を使ってみんな一生懸命学習していましたキラキラ

 5年生は、算数で整数と小数のしくみを考えています!一つ上の学年になって、より一層落ち着きが出てきましたピース

 6年生は、ALTレット先生と一緒に外国語の学習です音楽英語のスピーチを聞き、何を話したのかを日本語でメモして先生に聞かれたことを発表していますお知らせよく聞き取っていることに感心していますキラキラさすが6年生です花丸

 3時間目には、陸上大会に向けて100m走やボール投げの練習を行いました汗・焦る学習にも、運動にもがんばる6年生です王冠

 

朝の様子

昨日の雨で水たまりがありますが、今日は朝から晴れの晴れいい天気です!

今日も6年生を中心に、元気に活動しています!

今日の給食

今日の給食は、ごはん のりふりかけ 牛乳 アジフライ けんちん汁 オレンジです。

交通教室

 今日は交通教室です注意

 安全な歩行の仕方について、交通安全協会渡辺支部長様や渡辺駐在所・交通指導員・交通安全母の会の皆様からご指導をいただきますお知らせ

 渡辺駐在所のおまわりさんから、どんなときに事故に遭いやすいかのお話を聞きました車

 交通安全推進委員委嘱状交付です!代表の6年生、立派にできました花丸

 実際に道路を歩いて練習します急ぎ交通量の多い道路は大型車がたくさん走っているので細心の注意が必要です重要

 学校で閉会式を行いました学校6年生代表児童から講師の方々へのお礼のことばがありましたキラキラ原稿を見ないで発表しています!6年生、とてもがんばっています花丸これからも事故のない安全な歩行に心掛けます!

 講師の方々お一人おひとりからご指導をいただきましたお知らせ

 最後に、4年生と2年生からの感想発表ですお知らせ今までの歩き方がさらによくなるよう気をつけることをきちんと話していましたグループとてもよい学習になりました!ありがとうございました学校