日常の学校のようすをお伝えします!!

2020年2月の記事一覧

今日の給食!

今日は食パン、とり肉とやさいのスープ、ハンバーグソースかけ、牛乳です。キラキラ給食・食事キラキラ

今日のスープは胃腸に負担がかからないよう、脂肪の多いものや塩分を控えめにし消化の良いものとなっています。体調をしっかり整えましょう!笑うOK了解

インフルエンザ情報

本日2月12日(水)16時現在のインフルエンザ等感染症発症状況は次の通りです。

1年生‥0人 2年生‥0人 3年生‥0人 4年生‥1人 5年生‥0人 6年生‥0人 計1人です。

引き続き、予防に心がけてください。早めの就寝を心がけ、人混みへの外出を控えてください。

お子さんの体調がよくないときは、登校前に体温を測り、無理をさせず家庭で様子をみて、早めに医師の診察を受けるようにお願いいたします。

学級会の授業!

3年2組では「学級会」を開きました。キラキラ

議題は「1年間ありがとうございましたパーティーをしょう!」です。

自分のやりたいことばかりでなく、友達の意見にも耳を傾けながら聞くことの大切さも学んだようです。お知らせOK了解積極的に意見が出ていました。花丸本番はどんなパーティー音楽になるのか楽しみですね!キラキラ

今日の東小!

今日は暖かく晴れ、天気も良く晴れ晴れ、清々しい天気晴れ晴れ晴れとなりました!

東小の子供たちは、すばらしい天気のもと元気に学校生活を送っています!音楽

大休憩には「なわとびタイム」が行われ、全校生が校庭で、個人の記録に挑戦したり、長縄でクラスの記録に挑戦したり汗汗・焦るをかきながらがんばって取り組んでいました!がんばっている汗汗・焦るはすばらしいですね!了解

授業の様子は5校時目の様子を紹介します。本鉛筆

興奮・ヤッター!1年生興奮・ヤッター!

自宅から持ってきたチューリップやヒヤシンスなどに水をあげていました。キラキラ「先生、芽が出てる!汗・焦る」と喜びながら水をあげていました。嬉しそうに水をあげている1年生、すてきな笑顔です!興奮・ヤッター!キラキラ

興奮・ヤッター!2年生興奮・ヤッター!

算数を行っていました。鉛筆復習や分数の学習に取り組んでいました。友達と考えたり、分かったことを進んで発表したりと2年生はいつも全力了解で授業に参加しています!音楽

興奮・ヤッター!3年生興奮・ヤッター!

3年生はカブトムシの土替えを行っていました。汗・焦る来年度の新3年生のために新しい土の中へ!音楽

とても大きく成長しています。夏が楽しみですね!興奮・ヤッター!晴れ

また、社会でグラフ会議・研修を読み取りながら「いわき市」について学んでいました。グラフから分かることがたくさんありますね!学校

興奮・ヤッター!4年生興奮・ヤッター!

国語と算数に取り組んでいました。

国語では、自分で選んだ本本から、大事だと思う所のメモを取ろうとめあてに黙々と本を読んでいました。本選びにも慎重になっていたようです。にっこりピース

算数では図形の学習に取り組み、自分の考えを発表しようと意見がすごいです重要いい雰囲気の中で学習が行われています。キラキラ

興奮・ヤッター!5年生興奮・ヤッター!

3クラスともテスト試験を行っていました!汗・焦る学力テストを14日に控え、集中して取り組んでいました!鉛筆汗・焦る

興奮・ヤッター!6年生興奮・ヤッター!

外国語、総合的な学習、体育を行っていました。

外国語では「自分よい思い出」について英語を使い発表を行っていました。さすが6年生!しっかり相手に伝えられていました!OK音楽

総合的な学習では、エネルギーについてパソコン情報処理・パソコンを使いながら調べていました。水力発電や火力発電などそれぞれのテーマのもと黙々と取り組んでいました。キラキラ

体育ではバスケットボールに取り組んでいました。楽しくゲームを行っていました。お知らせ汗・焦る

 

東小の子供たちは、植物の芽のようにすくすくと日々、成長しています!花丸花丸花丸

インフルエンザ情報

本日2月10日(月)16時現在のインフルエンザ等感染症発症状況は次の通りです。

1年生‥0人 2年生‥0人 3年生‥0人 4年生‥1人 5年生‥0人 6年生‥0人 計1人です。

引き続き、予防に心がけてください。早めの就寝を心がけ、人混みへの外出を控えてください。

お子さんの体調がよくないときは、登校前に体温を測り、無理をさせず家庭で様子をみて、早めに医師の診察を受けるようにお願いいたします。