2023年9月の記事一覧
授業のようすです(2年生)
2年生の学級活動のようすです。2学期のめあてをテーマに活動していました。子どもたちは、1学期のめての反省をもとに、2学期のめあてをカードに書いていました。色も着けて、きれいに仕上げていました。
授業のようすです(5年生)
5年生の音楽の授業のようすです。リコーダーを使って学習していました。子どもたちは、「星笛」の楽譜に階名を書き、演奏の練習をしていました。
授業のようすです(4年生)
4年生の算数の授業のようすです。わり算の筆算をテーマに学習していました。子どもたちは、これまでの学習をもとに、計算問題に取り組んでいました。
今日の給食です。
今日は、防災の日(9月1日)こんだてです。ごはん、牛乳・コーヒー味、ヒートレスカレー、ほうれん草とコーンのソテーでした。
授業のようすです(1年生)
1年生の算数の授業のようすです。どちらがないをテーマに学習していました。子どもたちは、教科書に示された物の長さを、マスの数で表し、それぞれの長さを比べていました。
授業のようすです(3年生)
3年生の社会科の授業のようすです。店で働く人と仕事をテーマに学習していました。子どもたちは、スーパーマーケットで売っている野菜や果物が、どこからきているのか、資料をもとに調べていました。
授業のようすです(2年生)
2年生の算数の授業のようすです。計算のしかたをくふしようをテーマに学習していました。子どもたちは、21桁の数1桁の数の計算について、これまでの学習を活かして、10のまとまりを作って答えを求めていました。
第2回奉仕作業
本日、午前7時より、第2回目の奉仕作業を行いました。今回は、校庭の除草作業でした。暑さを考慮し、開始時刻を早めたにもかかわらず、80名を超える保護者の皆様に参加いただきました。1時間ほど作業していただき、たいへんきれいになりました。ありがとうございました。
授業のようすです(4年生)
4年生の理科の授業のようすです。月や星の見え方をテーマに学習していました。子どもたちは、太陽の動きの学習をもとに、月の動きについて予想し、話し合っていました。
今日の給食です。
今日のこんだては、わかめうどん、牛乳、もち米肉団子、豆乳プリンでした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3 1 | 4   | 5   | 6 2 | 7 1 | 8   |
9   | 10   | 11   | 12 3 | 13 3 | 14   | 15   |
16   | 17 1 | 18 1 | 19 3 | 20 2 | 21   | 22   |
23   | 24   | 25 1 | 26   | 27   | 28 1 | 1   |
〒970-8003
いわき市平下平窪字諸荷59の1
TEL 0246-25-2739
FAX 0246-25-2740