2021年12月の記事一覧

勿一小だより 12月13日(月)

晴れ12月も半ばにさしかかり、2学期の授業日も残り8日となりました。今週16日の木曜日には、「ミニ学びの発表会」も予定されていて、どの学級でも熱心に練習をしています。2学期のまとめにしっかりと取り組んでいる子どもたちの姿がうれしいです。

にっこり12月の全校集会を行いました。コロナの状況が落ち着いているので、全校で集まることができています。うれしいことです。

にっこり集会委員会の子どもたちが積極的に活動しています。司会進行も上手にできました。

笑う校長からは、交通事故防止について注意喚起の話をしました。最近、児童の交通事故のニュースがたびたび聞かれ心配しています。師走に入って、気ぜわしくなるこの時期、子どもたち自身にも安全への意識を高めてほしいと思います。

笑う実り多き2学期、たくさんの子どもたちが、書道や作文、絵画コンクール、お弁当コンテストなどで良い成績を収めました。今日は、代表の子どもたちに賞状を伝達しました。

にっこり賞を紹介するたびに、全校の子どもたちから大きな拍手が起きました。

笑う友達のがんばりやよさを認め、讃えることができる素直さは、本校の子どもたちのすてきなところだと日頃から感じています。

喜ぶ・デレ子どもたち一人一人が、自分の好きなものや興味のあることを見つけ、力を伸ばしてくれることを願っています。

勿一小だより 12月10日(金)

曇り肌寒い一日ですが、校庭では1年生が元気いっぱいボールけり遊びに取り組んでいました。寒くても外で運動し、丈夫な身体をつくってほしいと思います。

喜ぶ・デレ来週の16日(木)のミニ学びの発表会に向けて、どの学年でも熱心に準備を進めています。6年生は『ミニ文化祭・ミニ発表会』の準備を進めていました。

笑う6年生は、自ら企画した出し物を発表します。楽しみですね。

にっこり今日は、学校司書さんがパネルシアターを見せてくださいました。

笑うまるで手品のように、先生たちが選んだ果物のカードを当てました。びっくりする子どもたちです。

期待・ワクワク次は、楽しいクリスマスソングに合わせてすてきな光景が映し出されました。とてもきれいです。

喜ぶ・デレ司書さんからのすてきなクリスマスプレゼントに大喜びの子どもたちでした。ありがとうございました。

 にっこり放課後、勿来消防署さんのご協力により、教職員の救命救急法講習を行いました。

期待・ワクワク緊急時の心臓マッサージやAEDの使い方を実習を行いながら学びました。

喜ぶ・デレ救命救急法講習1年に1回は実施していますが、やはり忘れてしまっているところやあやふやなところもありました。今回、改めて確認ができて良かったです。

期待・ワクワクエピペンの使い方や誤嚥したときの処置についても教えていただきました。いざというときに役立つ内容ばかりでした。

笑う教職員の質問にも詳しく答えていただき、とても勉強になりました。勿来消防署の皆様、ありがとうございました。

勿一小だより 12月9日(木)

晴れ日差しがうれしい一日です。休み時間には、校庭のぬかるみを避けて遊ぶ子どもたちの姿が見られました。

にっこり昨年度に引き続き、今年度も日本製紙さんに工場見学でお世話になりました。5年生の子どもたちは、工場の仕事に興味関心をもち、たくさん質問をすることができました。

期待・ワクワク地元の企業の素晴らしさに気づくことができた貴重な学習となりました。日本製紙勿来工場の皆様、お忙しいところご対応いただきましてありがとうございました。

喜ぶ・デレ地域のエンドウ住建工業さんから、朝日写真ニュースのご寄贈をいただきました。職員室前廊下に掲示させていただきました。

にっこり写真ニュースは、タイムリーなニュースを写真で分かりやすく知らせてくれるので、子どもたちもよく見ています。ご支援に感謝いたします。ありがとうございました。

笑う今日の夕方、第2回の半袖ジャージ検討委員会を行いました。子どもたちが快適に運動できるようPTA本部役員の皆様、学年委員長さんによる検討委員会です。半袖ジャージの切り替えは、令和5年度を予定しています。

期待・ワクワク今日は、地域の田口呉服店さんのご尽力で、福島市のジャージ製造の業者さんが、直接説明に来てくださいました。材質の特徴などについて詳しく説明してくださいました。

喜ぶ・デレ材質や色は中学校と同じ紺色とし、背中の学校のロゴや名札は小学校オリジナルを検討しています。

にっこり名札は、現状よりも小さくする予定です。役員の皆さん方が、熱心にサイズ感を確認してくださいました。

にっこり今日の話し合いの中で、学校のロゴについては、いくつかのサンプルの中から、各家庭で子どもたちも含めて話し合っていただき、アンケートを取って決めていくことになりました。その際は、どうぞご協力をお願いいたします。

勿一小だより 12月7日(火)

曇り今日は寒い一日となりました。教室では、エアコンを使って温度調整を行っています。寒い時期に入りましたが、引き続き換気には注意していきます。

にっこり4年1組では、学級活動の授業研究を行いました。今日は、「おやつの摂り方」について考える活動です。おやつに関するアンケートの結果から、自分たちのおやつの摂り方の実際について話し合いました。

期待・ワクワク実際に食べているおやつの成分表を確認したり、食べている量を振り返ったりしながら、自分の課題に気づいていきました。

喜ぶ・デレ保健の先生が、ゲストティーチャーとして授業に参加し、より良いおやつの摂り方について話をしました。

ニヒヒ飲料に含まれる砂糖の量に子どもたちは驚いていました。実際に量を目で見ることで理解を深めることができますね。

にっこりおやつに含まれるカロリー量や塩分などについて、ごはん1膳分のカロリーや給食1食分のカロリーと比較することで、摂りすぎに気づくことができました。

笑う今日の授業をとおして、健康な身体を作るために、より良い食生活への意識をもつことができたのではと思います。子どもたちのこれからの実践力に期待しています。

期待・ワクワク4年2組では、算数の時間に2つの数の変わり方について考えていました。2つの数の間にどんな関係があるか、式に表してみます。

にっこり4年2組の子どもたちは、発表への意欲が高く、活発に学習に取り組んでいます。次々と意見をつないで、式を完成させました。

笑う今日の学習で、子どもたちは、式で表すことのよさや利便性に気づいてくれたことと思います。

 

勿一小だより 12月6日(月)

晴れ校庭の大銀杏の紅葉も盛りを過ぎ、落ち葉の絨毯が広がっています。いよいよ冬本番です。

笑う子どもたちの図画作品が廊下に掲示されています。一人一人の感性が光る作品ばかりです。

にっこり6年1組では、長縄跳びの練習をしていました。

笑う息を合わせて跳んでいます。さすが6年生は、縄を回すのも上手ですね。

にっこりずいぶん長い時間跳んでいるチームもあって驚きました。

期待・ワクワク寒い冬の体力づくりに縄跳びはとても有効です。

喜ぶ・デレ6年2組では、サッカーの練習をしていました。

にっこりパスをつなぎながらシュートを狙います。

笑う声を掛け合って、元気いっぱい動いている子どもたちです。

期待・ワクワク5年1組では社会の時間にプリントを使って学習のまとめに取り組んでいました。

喜ぶ・デレ2学期の授業日もあと13日です。いよいよ学習のまとめの時期に入りました。

にっこり5年2組では、国語の時間に意見文を書いていました。日本の社会は暮らしやすくなっているか、いないかについて、自分の考えをまとめます。

笑うグラフや表などの資料を活用して、自分の考えの根拠を示していました。

にっこり説得力のある文章が書き上がっていました。

にっこり自分とは違う意見に触れることも一人一人の考えを深めるために大切です。