こんなことがありました。

2021年10月の記事一覧

いわき市中学校新人ソフトボール大会

10月9日、10日、新舞子多目的運動場を会場にいわき市中学校新人ソフトボール大会が行われました。

小名浜一中ソフトボール部も新チームで出場しました。

新チームは、1年生主体のチームで人数も9人ギリギリです。

それでも単独でチームを組んで出場したいという部員たちの思いと願いでの出場です。

練習も思うようにできず、厳しい環境でしたが、2日間よく頑張ったと思います。

これからさらに練習を重ねて、頑張ってほしいと思います。

いわき市中学校新人サッカー大会

9日から、サッカーの新人大会も始まりました。

小名浜一中サッカー部は、1回戦を遠野高校グランドで行いました。

前半は決め手を欠き、お互い無得点のまま終了。

後半に入り、小名浜一中が2ゴールを決め、そのまま終了。2-0で見事勝利しました!

2回戦は次週の予定です。サッカー部の皆さん、ぜひ頑張って下さい!

(写真は、前日の練習の様子です。校庭で暗い中、練習に励んでいました!)

いわき市中学校新人バスケットボール大会

9日(土)、勿来体育館でいわき市中学校新人バスケットボール大会が開催され、小名浜一中男女バスケットボール部の皆さんが出場しました。

男子は、1回戦、白熱した試合展開でお互い一歩も譲らず延長戦に突入、一進一退を繰り返しましたが、1点差で惜しくも敗退でした。

女子は、1回戦を見事に勝利!2回戦に臨みましたが、強豪チームの壁は厚く、残念ながら敗退という結果でした。

しかしながら、男女とも次につながるとてもよい試合できたようです。これからもぜひ頑張ってほしいと思います!

 

 

合唱コンクールに向けて

11月に開催される合唱コンクールに向けて、8日(金)にリハーサルを行いました。

1,2校時に2年生、3,4校時に1年生、5,6校時に3年生が体育館で当日の動き等を確認し、合唱を披露しました。

9月中は「まん延防止等重点措置」のため、合唱の練習が思うようにできませんでした。

そのような中でのリハーサルだったので、披露した合唱はまだまだ伸びしろのあるものでした。

本番のステージまであと約1ヶ月あります。これからさらに練り上げていけば、素晴らしい合唱に仕上がると思います。

各学級とも、皆で協力して頑張ってほしいと思います。

バザーは行いませんが、PTAバザーを実施するための準備を行いました(?)

6日(水)、PTA専門委員会が行われました。昨年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ほとんど活動できませんでしたが、今年度は、PTAバザーをできる範囲で実施しようと話し合いを持ちました。

各専門委員会ごとに集まって話し合いを持ち、どのようなことができるかを話し合いました。

来年1月下旬に実施予定です。どのような内容になるかは、追ってお知らせします。生徒の皆さん、楽しみにしていて下さい!

 

 

JOCジュニアオリンピックの代表選手に選ばれました!

JOCジュニアオリンピックカップ第35回全国都道府県対抗中学バレーボール大会に向けて、本校バレーボール部の生徒が選抜選手に選ばれました。

先日認定書が学校に届き、校長先生より本人に渡されました。

これから、週末を中心に練習を行い、年末の大会に備えていきます。

新型コロナウイルス感染症の影響で練習にも制約がでてきますが、ぜひ頑張ってほしいと思います!

いわき市中学校新人剣道大会

10月2日(土)、南部アリーナでいわき市中学校新人剣道大会が開催されました。

小名浜一中剣道部は、男女団体戦、個人戦に出場しました。

団体戦は、女子は惜敗、男子は1回戦を勝利しましたが、2回戦で敗退という結果でした。

個人戦は、男子でベスト16に残りましたが、県大会には届きませんでした。

しかしながら、男女とも少ない人数でよく頑張ったと思います。

ぜひこの経験をこれからの練習に生かし、次の大会につなげてほしいと思います。

お疲れさまでした!また、ご支援下さった保護者の皆さん、ありがとうございました。

英語検定を実施しました

10月1日(金)放課後、第2回英語検定を行いました。

今回の英語検定には、準2級に4名、3級に9名、4級に8名、5級に2名がチャレンジしました。

合格目指して、しっかり頑張ることができました!