こんなことがありました

2020年9月の記事一覧

1年生の授業

9月2日(水)

 1時間目の1年生の授業の様子です。1年1組は、国語で言葉さがしをしていました。1年2組は、算数で10のまとまりの学習をしていました。とても真剣に取り組んでいました。

授業の様子

9月1日(火)

 今日も子どもたちは集中して学習に取り組んでいました。6年生は、教頭先生の外国語でした。自分の好きな国を紹介しようというめあての学習でした。教頭先生の話だとみんな上手に説明できたとのことでした。図工でひまわりにデザインしていた学級や算数の文章題に励んでいた学級もありました。

水泳学習

9月1日(火)

 今日も水泳学習が行われました。2校時目は、中学年で入りました。水慣れをしたあとプール内をみんなで歩いて流れるプールを作りました。子どもたちは大喜びでした。5校時目は、高学年がプールに入りました。数人ごとに何メートル泳げるか記録をはかりました。水温も29度と高く子どもたちは気持ちよさそうでした。

あさがお観察

9月1日(火) 

 1年生があさがおの観察をしていました。1年1組は5時間目に、1年2組は2時間目に観察日記をかいていました。どの子も真剣でした。葉っぱの数を数えたり、花の色を忠実にかいたりと意欲的な姿に感心しました。

司書教諭・学校司書・図書ボランティアの合同会議

9月1日(火)

 本日、司書教諭・学校司書・図書ボランティアの合同会議が行われました。自己紹介のあと、年間計画・掲示板の分担・教室環境の見直しなどの話し合いが行われました。図書ボランティアさんは現在13名います。それでも、本校の学校図書館はいわきで1番大きく、まだまだ人数が足りません。図書ボランティアを募集しています。応募お待ちしております。

 

5年生の授業

9月1日(火)

 5年生の授業の様子です。2校時目は算数でした。5角形と6角形の内角の和について話し合っていました。リアクションがとてもよい5年生です。発表者の意見について挙手で応えていました。4校時目は、理科でした。ヘチマの学習で雄花と雌花について観察しながら学んでいました。今後、雌花に袋をかぶせて花粉の役割について学習していく予定です。