小名浜第二中学校 Onahama2 Junior High School
小名浜第二中学校 Onahama2 Junior High School
2023年12月の記事一覧
服務・倫理に関する研修 12.22
2学期が終わったところで先生方も早速研修です。ほけん工房アスクの富岡さんと橋本さんを講師としてお招きして個人情報の保護と交通事故防止について研修を深めました。学校とは違った視点での講話は大変参考になりました。ありがとうございました。
学校保健委員会 12.22
保健委員会代表生徒、保健担当の教員、PTA役員さん、東小養護教諭を交えての健康についての会合です。講師は大内さん(東洋羽毛、上級睡眠健康指導士)で「スマホ・ゲーム」と睡眠の関係」です。まず生徒たちから二中の睡眠時間等の現状報告がありました。1年生は10時頃、2年生は11時、3年生は12時頃の就寝時間のようです。学年に男女別を加えて集計するとある学年では59.1%が12時以降の就寝というデータもありました。大内さんからは何とか8時間の睡眠時間を確保したいとのお話しでした。睡眠が健康や学習に与える影響が大きいとのことです。実際はなかなか難しいことかもしれませんが、効率や時間の使い方によって何とか近づけたいですね。
2学期最終日 12.22
(1) 2学期終業式、校長式辞では、個人のレベルアップが集団を支え向上させる、ということを話しました。家族やクラスはもちろんのこと、もっと大きな集団を支える人に成長してほしいと願っています。式辞の中で、WBCの日本代表監督、栗山英樹さんの小名浜二中生へあてての動画を紹介しました。栗山監督からは、大谷翔平選手の例を挙げて、できないことや困難にぶつかったとき大谷選手は「よかった~」と前に進む考えそれに立ち向かう努力をするそうです。個性的な集団であるWBCチームを率いた栗山監督の説得力のあるお話しでした。各学年代表生徒からは内容がしっかりした発表がありました。(2)美化作業後の学級活動、通知票の説明や配布物の整理など、2学期の成果の確認と今後の連絡をしました。3学期、全員が元気な笑顔で登校することを待っています。
⭐︎第4回修学旅行実行委員会⭐︎
毎週月曜日と木曜日に、修学旅行実行委員会を行なっています。
第4回の議題は、班編成についてです。
積極的な意見交換が行われています。
各クラスの男女の人数も考慮し、何班編成がベストか、話し合って決めました。
また、鎌倉と横浜の地図を見ながら、チェックポイントになる場所を確認しました。
⭐︎2学年⭐︎
12月21日(木)5校時学年集会がありました。
2学期の各クラスの代表生徒による発表では、2学期の行事などを通して、よりクラスの仲が深まり、一層団結力が高まったようです。
修学旅行実行委員長からスローガンの発表!
『さぁいこう!
〜ぼくたちにしかつくれない
宝物探しの旅へ〜』
スローガンに込められた想いを伝えました。
冬休みの過ごし方について、確認しました。
学習面では、進路実現に向けて、この冬休みの学習がいかに大切になるか話がありました。スタプロの進め方についての説明もありました。
有意義なロンバケ17を!
最高だったといえる充実した休みにしましょう。
昼休みの情景 12.21
昼休みの過ごし方はそれぞれ・・・。リラックスした表情、真剣な表情、様々です。2年生は修学旅行実行委員会の打合せも。風は冷たいですが、日だまりはほんわかと暖かい。明日は2学期最終日です。
3年美術の授業 12.21
3年生ではいわきをアピールするパッケージを製作してきました。今日はそのプレゼンテーション。パッケージに込められた想いや製作の意図を45秒で相手に伝えます。限られた時間の中での説明、その評価など集中して行っていました。最終的にはグッドデザイン賞を決めるそうです。
こころの授業(2回目) 12.20
臨床心理士の大川先生の2回目の授業です。今日は1-3と1,2,3-5,6。「ストレス」とうまく付き合うためにどうするか・・・、受け入れることは受け入れる、自分の良いところを見つける、いろいろありますね。
3年国語の授業 12.20
3-2の国語の授業は、魯迅の「故郷」。親の世代でも国語の授業で学習したはずです(ルントウ、ちょっとしか登場しないのになぜか記憶に残っているヤンおばさん)。今日は視点を変えて「リライトして心情を考える」という内容です。この小説は「私」の視点から描かれていますが、ルントウの視点から心情を考えて創作をします。なかなか面白い授業です。文章作成にはタブレットを使用しています。文章を推敲したり、他の人がつくった文章を読んでみたりすることにとても便利です。お互いに文章を読み合って感想や意見を交換して、また、自分で創作開始です。
⭐︎男子ソフトテニス部⭐︎
12月16日(土)北茨城市長杯ソフトテニス大会に出場しました。福島県、茨城県から招待された学校が集まり、団体戦、個人戦が行われました。
団体戦は、予選2位通過したものの、決勝トーナメントの初戦で惜しくも敗退してしまいました。
予選から円陣を組み、気合いを入れて臨みました。後衛のラリー力と前衛のチャンスボールを確実に決めることが今後の課題となりました。負けたことで、より自分たちの課題を見つけることができました。
個人戦に出場したペアは見事3位に入賞し、立派な賞状をいただきました。
試合後は、ヨネックスのトッププレーヤーによる講習会に参加しました。
積極的に選手にアドバイスをもらったり、自分の目で素晴らしいプレーを見たりでき、目を輝かせて取り組んでいました。
サインもゲットし、これもいい思い出に。
貴重な経験ができた大会となりました。
福島県選抜メンバーの2人は、秋田県で行われた北海道・東北クリスマス大会に出場しました。団体戦、個人戦ともに優勝、準優勝という素晴らしい結果を残し、福島県選抜としてのプライドにかけて必死に戦ったようです。
⭐︎2学年⭐︎
来年4月の修学旅行の準備が始まりました。
実行委員も決まり、毎週月曜日と木曜日に実行委員会を開きます。
各クラスではスローガンについて話し合いました。
実行委員会での話し合いで、スローガンが決定しました。
12月21日(木)学年集会で実行委員長より発表します。
いわきジュニアバスケットボールフェスティバル
本格的な冬の寒さが感じられる中、いわきジュニアバスケットボールフェスティバルが開催されました。
男子:16日 (南部アリーナ)
対 小名浜一・玉川 38ー39(惜敗)
対 平一 31ー36(惜敗)
対 平二 39-40(惜敗)
最終結果 リーグ4位
女子:17日 (勿来体育館)
対 玉川 42-35(勝利)
対 草野 39-34(勝利)
対 小川 23ー19(勝利)
最終結果 リーグ1位
今回は新人戦のベスト8のチームでリーグが組まれ、どの試合も気を抜けない試合でした。
年明けすぐのいわき選手権に向けて、がんばりましょう。
※男女とも写真を撮影していましたが、手違いで男子の写真を消去してしまいました。申し訳ありません。
2年英語の授業 12.18
2-2の英語の授業、比較級の学習です。個別に進めたり友人と話したり、いろいろと活動しながらの学習です。当然タブレットも活用しています。生徒たちがオクリンクで意見を送るとその%とか即座に提示できます。コミュニケーションの材料として活用します。廊下の各学年のホワイトボード、2学期最終週ですね。
美術部 三送会 12/16
美術部で3年生を送る会を開催しました。前半はゲーム。後半は顧問をモデルにクロッキー。3年生に、初めて描いたクロッキーと今を比べてほしかったという演出です。後半は調理室をお借りして、学年縦割り班で、ケーキ作り。美味しくできたようです。最後は手作りのメッセージカードと記念品を贈って記念撮影。3年生にも思い出深い半日になったようです。受験勉強頑張ってください。
クリスマスコンサート 12.18
小名浜地区の各校が集まってのクリスマスコンサート、二中は11:00から30分のステージです。アンサンブルコンテストから日程のない中ですが素敵なステージをつくりあげました。顧問の赤はサンタさんの他にまた違った意味もありますね。応援していただいた保護者の方々、見に来てくれた生徒たちありがとうございます。たくさんの方々の拍手、楽しい時間でした。
3年ストレスマネジメント講座 12.15
臨床心理士の有賀先生にストレスへの対処を教えていただきました。今回はキーワードはイメージです。イメージは行動につながります。何か重いものを持ったかのようなイメージを持つか、軽いイメージを持つか・・・。入試、卒業へ向けて自分をリラックスできるイメージを持つことができればいいですね。これからの約3ヶ月、毎日がキラキラとした日になるよう、プラスのイメージを持った過ごし方をしてくださいね。
1年美術、2年国語、数学の授業 12.15
普段の授業風景・・・、タブレットの活用は日常的です。相談したり、自分で解いたり、いろいろです。美術~国語~数学の順にさわりだけ写真をアップしました。
1年調理実習 12.15
1-3が調理実習。餃子を作っています。野菜を細かく?、よ~く練って、途中で片付けながら、皮で包んで・・・上手、いい感じに焼けました。餃子って何となくうれしいような感じがするのは私だけ?
1年国語、3年英語の授業 12.14
1年国語は故事成語。これまで意味を学習したので故事成語を使って自分で文章を考えます。タブレットで作成してオクリンクで共有。お互いの文章を読んで添削。さらに意味に適した文章に仕上げていきます。3年英語は「日本の紹介をする」という内容で各生徒が様々な事例を挙げて日本ならではの文化を紹介します。それを英文で・・・。タブレットで調べたことや資料をもとに班で説明したり改善したり。ここでもタブレットを使った授業です。タブレットは授業にあたりまえのように使われています。生徒たちの「慣れ」も早いですね。
⭐︎男子ソフトテニス部⭐︎
県北中、清水中と練習試合を行いました。
オムニコート4面を使用し、たくさん試合ができました。普段、学校のテニスコートは1面半しかなく、暗くなって試合もできないため、思う存分楽しんで試合ができたようです。
他校の先生からのアドバイスをしっかり聞いて、今後の練習に生かし、レベルアップにつなげていきましょう。
試合後も元気いっぱい!
体の疲れをしっかりとることも大切なことですね。
体を動かすことで丈夫な体を作り、そしてメンタル面での強化にもなります。
何よりいつもサポートしてくださる保護者の方への感謝の気持ちを忘れないことです。
その思いをしっかり言葉で伝えることも大切にしています。遠方まで送迎、本当にありがとうございます。
〒971-8151
福島県いわき市小名浜岡小名字池袋11
TEL 0246-54-7455
FAX 0246-54-7456
小名浜二中マスコットキャラクター ツバたん
小名浜二中には毎年コシアカツバメが飛来し、たくさんの巣をつくります。そして、雛たちが元気に育ち、やがて二中を旅立っていきます。
自然との共存を大切にしたいとの思いから、生徒がデザインとキャラクター名を考えました。これからの小名浜二中のシンボルです。