2019年5月の記事一覧
内町だより 5月31日(金)②
家庭訪問のため、4校時の日が続いていしたが、今日は1年生を除いて久しぶりの5校時限でした。給食後、みんなは何をしているのかな?
委員会の子ども達のお手伝いで、給食の片付けもスムーズです。いつもお手伝いありがとう!
食べたら歯みがきです。「歯みがきサンバ」の曲に合わせて、どのクラスでも歯みがきタイムですね。
おぼん当番の子ども達は、せっせとお仕事です。しっかりやっていますね。
久しぶりのお掃除で、校長室もすっきりです!ありがとうね。
1年生は、元気に下校していきました。また来週ね!
内町だより 5月31日(金)
朝の時間に、校庭で陸上の練習をする姿が見られます。6月2日(日)に行われる「全国小学生陸上競技交流大会いわき地区予選会」に出場予定の子ども達です。この大会に出場するのは、5年生と6年生の希望者です。陸上競技が好きな子ども達が集まり、熱心に練習をしています。
リレーチームは、バトンタッチの練習をていねいにやっていました。1回ごとにペアで課題を話し合っています。
コーナーを使ってのバトンパスの練習です。バトンが近すぎたり、届かなかったりしたときには、話し合って距離やバトンの持ち方を調整していました。今度は上手くいくかな?
リレーは、男女混合チームで、本校からは、2チームが参加します。ふだんから仲の良いみんなです。息の合ったバトンタッチができると思います。
ジャベリングボール投げに参加する子ども達も熱心に練習していました。力強いフォームですね。
ちょっと変わったボールを投げています。ロケットみたいですね。
暑い中、毎日一生懸命に練習してきました。大会当日は、力を十分に発揮できますように
内町だより 5月30日(木)②
外から「重くなった~!」「伸びてる~!」などの元気な声が聞こえてきました。生活科で野菜の苗を育てている2年生です。
ミニトマトやナスなどの好きな野菜を育てています。子ども達は、大きくなってきたのがうれしくてたまらないようです。
よく見ながら観察カードに記録してました。実ができるのが楽しみですね。
4年1組では、算数の時間にわり算の筆算の練習問題に取り組んでいました。計算の仕方を確認したら、それぞれ問題に取り組み、先生にチェックしてもらいます。みんなできたかな?
今度は、ちょっと違うところのある問題に取り組みます。すると、子ども達から「あれ?」「ちがう~!」などのつぶやきが聞こえてきました。問題は解けたかな?
指名された友達が、自分の考えを発表しました。みんなの考えはどうかな?
みんなで話し合って、大切なポイントをまとめました。
自分なりにノートに大切な事項を書き込むことができることは、とても大切です。どんな教科でも進んでメモする習慣をつけさせたいと思います。
内町だより 5月30日(木)
1年2組では、算数の時間に「なんばんめ」の学習をしていました。今日は、子ども達の身の回りにあるものを使って、「右から~」「左から~」の意味するものを考えていました。
子ども達は活発に手を挙げていました。繰り返し練習し、~ばん「め」がつくと、順番を表すことに気づくことができました。
1年1組では、学習のまとめのプリントに取り組んでいました。「どちらがおおい?」の問題はみんなしっかりとできていました。
1組のみなさんもとても落ちついて学習に取り組んでいます。がんばっていますね!
入学して2か月、1年生は日々成長しています。
内町だより 5月28日(水)②
6年生は、外国語活動に取り組んでいました。今日は、「どこの国にいきたいか?」について会話します。
2人組になって発表してみます。どこの国に行きたいのかな?
発表したくて、たくさんの子ども達が手を挙げています。意欲がうれしいですね。
このペアは、どちらもアメリカに行きたいと言っていました。気が合いましたね!
けやき1組では、担任の先生が1年生と一緒に学習している間、4年生は自分で学習を進めています。集中していますね。6年生の子ども達は、外国語活動の交流学習に出かけています。
1年生は、トランプを使って、数づくりや数の大きさ比べをしています。2人共自分の考えをしっかりともっていますね。
けやき2組では、一人一人のペースに合わせて学習を進めています。子ども達は、自分の課題に向かって集中して取り組んでいます。
内町だより 5月28日(水)
今日は、昨日よりも過ごしやすい気温ですが、熱中症予防のため、水分補給や教室内の換気について、養護教諭から朝のうちに放送がありました。今日もみんな元気に過ごしてほしいと思います。では、今日の授業の様子です。
2年生は、算数の時間に長さ比べの学習をしていました。担任の先生の「一番長い魚を食べたい!」という希望に、子ども達は応えようと一生懸命に比べ方を考えていました。
みんなの前で、自分の考えを発表していました。はっきりと自分の考えを伝えることができましたね。
みんなの考えをまとめながら、より良い方法を見つけていきます。子ども達は、発表したくて元気に手を挙げていますね。
3年生の算数は、わり算です。同じ数に分ける分け方を考えていました。
自分のやり方、考え方を「言葉」「おはじき」「図」などで説明しています。子ども達は、それぞれに選んだ方法で、何とか説明しようと一生懸命に取り組んでいました。
5年2組も算数です。「小数をかける計算の仕方」を考えていました。これまでに習っている整数のかけ算をヒントに考えていきます。
自分の考えをみんなに説明しています。黒板を使って、分かりやすく説明していますね。
友達の考えを真剣に聞いていますね。どんな考えだったか分かったかな?
「自分の考えを伝える・説明する」学習活動は、他の教科でも取り組んでいきます。
内町だより 5月27日(金)②
6年生は、家庭科の時間に、朝食作りの計画を立てていました。
グループで話し合って、炒める調理法を使ってつくるメニューを考えていました。
栄養のバランスが取れていて、おいしそうなおかずがたくさんありました。調理実習が楽しみですね。
今日も、大変な暑さでした。学校では子ども達一人一人が、熱中症を予防するための知識をもって、進んで行動できるよう支援しています。本校では、給食で牛乳を残す児童が多いという実態をふまえ、今日のお昼放送では保健の先生が、「熱中症防止に牛乳が効果的」というお話をしました。今日は、みんな飲んでくれると良いのですが・・・。
1年生もゴクゴク飲んでいました。ほとんどの子ども達が飲めたようです。良かったです。
内町だより 5月27日(月)
今日もだいぶ暑い日になりました。学校では熱中症の防止のため、こまめな水分補給をさせています。ご家庭には、水筒の準備等でお世話になりますが、よろしくお願いいたします。さて、今日の子ども達の様子です。
3年生は、リコーダー教室がありました。初めてリコーダーに触れる子ども達のために、専門講師の先生が来てくださいました。先生の演奏するリコーダーの美しい音色にうっとりする子ども達でした。
先生の模範演奏を聴いている子ども達の表情がすてきです。リコーダーの魅力を感じ取ってくれているようです。
きれいな音を出すためのポイントを教えていただきました。早速子ども達もやってみました。先生にほめていただいて、うれしそうでした。教えていただいたタンギングに気をつけて!
最後に、いろいろな大きさのリコーダーを見せていただきました。子ども達は、それぞれの音色の違いに驚いていました。
今日の学習は、これからリコーダーの練習に取り組む3年生にとっては、貴重な体験になったと思います。リコーダーの美しい音色に憧れをもって、「自分も吹いてみたい!」という意欲を高めることができました。講師の先生、ありがとうございました。
内町だより 5月24日(金)⑥
1年生が体育の学習をしていました。まずは、きちんと整列。そして、しっかりと準備体操をします。
本校では、どの学年も体育の時間の最初に、「運動身体プログラム」を行うことになっています。1年生も4月から少しずつ取り組み、できる種目を増やしてきました。
「うさぎ」の動きはなかなかむずかしいようです。そこで、担任の先生が、上手なお友達の動きをみんなに紹介していました。みんなよく見ていますね。今度はできそうかな。
むずかしい動きでもあきらめずに最後までがんばる1年生です。
内町だより 5月24日(金)⑤
5年1組では、音楽の時間に「茶色の小びん」を演奏していました。軽快で楽しい曲です。
リコーダーのパートと鍵盤ハーモニカのパートを合わせて演奏しています。
パートを交代しながら、繰り返し練習しました。リズムに乗った楽しい演奏になっていました。次回は、和音のパートも入れる計画だそうです。楽しみですね。
5年2組では、理科の時間に「発芽する前の子葉のはたらき」について調べていました。
発芽する前の子葉にヨウ素液をかけて、変化を見ました。でんぶんがあれば、反応して青むらさき色に変化します。
各班ともに青むらさき色に変化したことを確認し、話し合っています。どうやらでんぷんがあるようですね。
今日は、発芽する前の子葉を調べましたが、次回は発芽後の子葉を調べる予定だそうです。結果に違いがあるのかな?
内町だより 5月24日(金)➃
4年1組では、算数の時間に「わり算の筆算」の学習をしていました。はじめに、前回考えた2けたの数÷1けたの数の答えの求め方を振り返っていました。子ども達の考えが掲示してあるので、いつでも振り返りができますね。
教科書に載っている考えと自分達の考えを比較しました。似ている考えを見つけることができました。
わり算の筆算の仕方を考える前に、これまでにならった筆算を思い出してみます。たし算、ひき算、かけ算の筆算を学習しましたね。
わり算の筆算の書き方が、これまでの筆算の形とは全く違っていることに驚いている子ども達でした。どうして、そのような計算の仕方になるのか、その理由も考えながら、わり算の筆算の学習に取り組ませていきたいと思います。
4年2組では、国語の時間に「漢字の広場」に出てきた漢字を使って、町を紹介する文を作る学習をしていました。
はじめに、出てきた漢字の言葉の意味について話し合いました。
まずは、一人ずつ文作りに取り組みました。町を紹介する文章ができたかな。
出来上がったら、ペアで発表し合いました。友達はどんな文を作ったのかな?どんなところが上手に書けているかな?
内町だより 5月24日(金)③
3年生は、理科の時間にホウセンカ・ヒマワリ・ワタ・ピーマンの芽が出た後の様子をまとめていました。似ているところや違うところなどを中心に、これまで観察・記録してきたことを話し合い、まとめていました。
話し合ってまとめをした後は、テレビ教材を活用して、さらにまとめを進めていました。ふだんはあまり見られないいろいろな種が出てきました。
興味津々の子ども達。あの大きな椰子の実も種だと知って、びっくりです!
内町だより 5月24日(金)②
只今、家庭訪問期間中で毎日4校時の日課です。それでは、今日の学習の様子をお知らせします。
1年1組では、生活科の時間にアサガオの種まきをしていました。歓迎会の時に2年生のお兄さん、お姉さんにプレゼントしてもらったアサガオの種です。
大切そうに1粒1粒ていねいに蒔いていました。蒔き終わって、肥料をやるときに「ふりかけ!ふりかけ!」との声が聞こえてきました。1年生らしい発想ですね。
一人一人の植木鉢は、教室の外に並べて、これから毎日お世話をしていきます。何色の花が咲くのか楽しみですね。
2年生は、算数の時間に学習内容の定着を図るために、ドリル学習に取り組んでいました。担任の先生とTTの先生の2人が子ども達の学習のペースに合わせて支援しています。
早めにドリルが終わった子ども達は、お楽しみプリントにチャレンジします。
2年生になってから、学習に集中できる時間が長くなってきました。がんばっている2年生です。
内町だより 5月24日(金)➀
今日も朝から晴天です。今週から始まった「朝のなわとび運動」も今日で4日目になりました。3分間連続で跳び続けるのは大変ですが、友達や先生と一緒に楽しんで取り組んでくれればと思います。
それぞれに好きな跳び方でチャレンジしています。交差跳びが続いています。上手ですね!
「USA」のリズムに乗って、飛び続けます。
3分間の運動ですが、毎日の積み重ねが子ども達の体力の向上につながるものと思います。朝から運動に取り組む子ども達のために、ご家庭では、十分な睡眠や朝ご飯をよろしくお願いいたします。
「朝のなわとび運動」が終わりました。さあ、今日も一日元気にがんばりましょうね!
内町だより 5月23日(木)②
5月も後半となり、学習のまとめのワークテストも実施されています。5年1組では、担任の先生と一緒に算数の「立方体と直方体」のワークテストの振り返りをしていました。
体積を求める公式はしっかりと分かっていたのに、計算中や最後の単位をつけるときにミスしてしまった子ども達は、残念そうでした。次に問題を解くときには気をつけたいですね。
友達同士で教え合う姿も見られました。今日の振り返りをしっかりと自分の学習に活かしてくださいね。
1年2組も算数で、「なかまづくりとかず」の学習をしていました。イラストと数を線でつなげる問題のようですね。
みんな発表がしたくて、元気に手を挙げていました。やる気いっぱいの姿がうれしいですね。
無事に全問正解です。次回も進んで発表しましょうね。今日のお勉強はです!
内町だより 5月23日(木)
運動会が終わり、各学級ではお勉強モードに入っています。子ども達が集中して学習に取り組むことができるよう、ご家庭では「早寝・早起き・朝ご飯」をよろしくお願いいたします。さて、今日の学習の様子です。
3年生は、国語の時間に国語辞典の引き方を学習していました。今日は、国語が専門の教務主任の先生に教えてもらっています。新しい学習に子ども達は興味津々です。
辞典に「つめ」と呼ばれる部分があって、びっくり!
「ひろい」という言葉を見つけます。早々と見つかり、うれしそうな子ども達です。
今日の学習で子ども達は辞典に興味をもった様子です。これからもずっと辞典の引き方は役に立ちますね。日頃から進んで辞典を引く習慣をつけてほしいと思います。
6年生は、教頭先生と毛筆の学習をしていました。課題は、「牧場」です。
筆順と画のつながりに気をつけながら、ていねいに練習をしていました。
間もなく授業の終了の時間ですが、最後まで集中して練習しています。みんな上手になりましたね!次回は仕上げですね。
内町だより 5月22日(水)➃
今日から6年生の陸上の練習が始まりました。初日の今日は、担当の先生から種目について教えていただき、確認をしながら練習を進めていました。
走り幅跳びや走り高跳びは、助走の確認を中心に練習していました。
ハードルは、フォームの練習から取り組んでいました。
100メートル走は、タイミング良くスタートできるよう練習していました。
中距離走の子ども達は、走るペースに気をつけながら練習していました。
ボール投げは、まずはボールの投げ方を知り、投げる動作に慣れる練習から取り組んでいました。
練習第1日目でしたが、子ども達の意欲が感じられました。これから6月の大会まで練習を続け、力をつけてくれることと思います。がんばれ6年生!
内町だより 5月22日(水)③
今日から家庭訪問が始まります。持ち上がりでない学級の家庭と希望する家庭に各担任が訪問いたします。お忙しいところご協力いただきありがとうございます。子ども達の支援や指導に活かすことができる有意義な家庭訪問にしてまいります。なお、家庭期間中は、早い下校となります。帰宅後の過ごし方について、各学級で指導がありました。ご家庭でもよろしくお願いいたします。
みんな元気に帰っていきました。事故や不審者に気をつけて、楽しく遊んでくださいね。
6年生と陸上の大会に出る5年生は、これから練習です。がんばってくださいね!
内町だより 5月22日(水)②
今日の学習の様子です。
2年生は、算数の時間に2けたの筆算に取り組んでいました。
次々と問題に取り組み、担任の先生とTTの先生に確認してもらっていました。繰り下がりのあるひき算の問題はちょっと難しいですが、手順を確認しながら解くことができていました。
2人の先生に見てもらいながら、自分のペースで問題に取り組みます。解き終えた子ども達は、ミニ先生になって友達のやり方を教えたり、新しい問題に取り組んだりしていました。
姿勢を良くして、終わりのあいさつをしました。みんながんばっていましたね。
4年2組では、音楽の時間にリコーダーの練習をしていました。始めに「エーデルワイス」を演奏しました。音が揃っていてきれいですね。
次に、今日の練習曲「ハローサミング」に挑戦です。まずは、指使いの確認から。もうすっかりできている子もいるようです。進んで練習をしていたのかな?
息の入れ方に気をつけると、さらによい音色になります。指使いと一緒にタンギングも練習していきましょうね。
内町だより 5月22日(水)①
「朝のなわとび運動」が始まりました。音楽が流れている3分間は、なわとび運動をするというものです。今日から毎朝取り組んでいきます。楽しく跳んで、体力向上につながればと思います。
低学年の子ども達もできる跳び方で、一生懸命チャレンジしていました。がんばっています!
上級生の跳び方は、さすがに安定しています。中には、「USA」の曲に乗って、跳びながらダンスをする上級者もいました。楽しそうですね。
朝のなわとび運動は、雨天時を除いて毎朝取り組んでいきます。みんなで楽しく跳んで、体力向上につながればと思います。
内町だより 5月21日(火)③
今日は、下校時刻に暴風警報・土砂災害警戒情報が出されました。当初は、教師付き添いのもと徒歩による下校の予定でしたが、道路の冠水や学区内の河川の増水の状況から、学校近隣のお子さんは教師付き添いによる下校とし、その他のお子さん方は保護者の方のお迎えをお願いすることにいたしました。急なお願いでしたが、皆様お忙しい中、お迎えに来てくださり、全員無事に帰宅することができました。ご協力に感謝いたします。今後とも児童の安全を最優先にした取り組みを進めてまいりますので、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
内町だより 5月21日(火)②
6年生は、家庭科で「いためてみよう」の学習に入りました。5年生では、「ゆでてみよう」の学習をしましたが、今度は、炒める調理法を学びます。
今日は、「炒める」調理法の良さをみんなで考えていました。
これまでに、炒める調理をしたことがあるかという質問に、多くの子供たちが手を挙げていました。おうちでお手伝いをしているのかな。
3年生は、担任の先生とALTの先生と一緒に、英語で自己紹介をする活動をしていました。
一人ずつ自分の名前を言います。みんなジェスチャーも入れながら、上手に自分の名前を言っています。
3年生は、外国語活動が好きみたいです。みんな笑顔ですね。途中で「たのしーい!」という声も聞かれました。
ALTの先生からごほうびシールをいただいて、とてもうれしそうです。
内町だより 5月21日(火)
18日の運動会では、保護者の皆様、地域の皆様に大きな声援をいただきありがとうございました。おかげさまで、子ども達も最後までがんばることができました。今年度、またひと回り成長した姿を見ていただくことができましたこと、うれしい限りです。さて、運動会も終了しましたので、落ち着いて学習に取り組ませていきたいと思います。今日の学習の様子です。
1年1組では、道徳の時間にいろいろな場面での「あいさつ」について考えていました。
2人組になって、誤って人に迷惑をかけてしまった場面を役割演技してみました。ちゃんと「ごめんさい。」が言えましたね。
代表のペアがみんなの前で発表しました。しっかりとあいさつができていました。
これから気持ちの良いあいさつができますね!今日の学習を毎日の生活の中で生かしてくださいね。
4年1組では、理科の時間に人の体の動きのしくみについて、テレビ教材を活用してまとめていました。
テレビ教材の筋肉の動きを見ながら、自分の体を実際に動かしてみる子供達もいました。
最後に、先生と一緒に今日学習したことを自分の体の動きで確認してみました。人の体の動きのしくみがしっかりと理解できましたね。
4年2組では、図工の時間に「おもしろアイデアボックス」を作っていました。
段ボールの特徴を生かして、自分の物を入れる箱を作ります。引き出しや棚、いろいろなタイプがありました。色や飾りもそれぞれに工夫していて、出来上がりが楽しみです。
内町だより 春季大運動会⑦
上学年のリレーは見応えがありました。会場の皆様のご声援を受けて、子ども達はさらに力を発揮することができました。
4年生女子からのスタート!学年ごとに女子から男子へバトンをつなぎます。
高学年はバトンパスが上手です!
そして、バトンはいよいよアンカーのもとへ!
大接戦の見応えのあるリレーでした!勝負は、白の勝ちでしたが、両チームともすばらしかったです!
内町だより 春季大運動会⑥
運動会の一番の盛り上がりは、やっぱり全校リレーでした!みんなの力を合わせてバトンをつなぎ、ゴールを目指しました。
下学年のスタートは、1年生女子からです。学年ごとに女子から男子へバトンをつないでいきます。
応援団の上級生も応援に力が入ります!フレー!フレー!
いよいよアンカー登場です!
そして、力一杯のゴールイン!走り切りました。
内町だより 春季大運動会⑤
5年生のチャンス走は「借り物競走」です。バトンはどこーっ?早く教えてあげてください!
子ども達と一緒に走ってくださった皆様、ありがとうございました。下級生といっしょに!
保護者の方と一緒に!みなさん走りが速いですね!
先生達も子ども達と一緒に走りました!子ども達のスピードについていくのが大変!!
担任の先生と仲良くゴールイン!
6年生のチャンス走は「親子でいちに」です。親子で二人三脚をしました。
足を縛るのがなかなか難しいかったようです。みんながんばって!
おうちの方と一緒に競技ができて、うれしそうな子ども達でした。ご協力ありがとうございました。
内町だより 春季大運動会④
3年生と4年生のチャンス走は「お手伝い大好き!」です。日頃のお手伝いの成果を発揮して、上手にお掃除やペットボトル運び・お玉運びをしていました。
「はたき」は、ラッキー賞です。はたきを振りながらゴールです。
中学年の団体戦は、つな引きです。さてさて、今日の勝負はいかに??
紅組・白組ともに力一杯引きましたね!とてもいい勝負でしたが、今日は紅組の勝ちでした。
うれしそうな紅組の子ども達です。みんながんばりましたね!
内町だより 春季大運動会③
1年生は、初めての運動会でしたが、とても落ち着いていました。「かけっこ」では、力一杯走りきりました。
スタートのポーズもカッコいいですね!みんながんばれー!!
1年生と2年生の団体戦は、大玉ころがしです。今日も接戦で盛り上がりました。
今日の勝負は接戦の末、白組の勝ちでした。みんな大喜びです。おめでとう!
1・2年生のチャンス走の「内町ミニオリンピック」。どんな種目に挑戦するのかな?カードを拾ったら猛ダッシュ!
フラフープ・ボールシュート・平均台・トーチ・ラッキーカードのどれを引いたかな?
大きなトーチを抱えて走る後ろ姿が可愛いです!!
内町だより 春季大運動会②
8:30入場行進がスタートしました。6年生を先頭に堂々とした行進です。
6年生は、小学校最後の運動会になります。みんなの思い出に残る運動会になりますように
5年生は、4月から6年生を手伝って学校全体の仕事にも進んで取り組んでいます。たくましくなりました。
4年生はひと回り体が大きくなってきたように感じます。堂々とした行進です。
3年生はいつも元気いっぱいです。みんな笑顔で行進です。
2年生は、4月に1年生を迎えてから、ずいぶんとお兄さんお姉さんになりました。成長していますね。
1年生は、入学して1か月半ですが、ずいぶん学校生活にも慣れ、学習や運動に一生懸命取り組んでいます。
1年生の代表が元気いっぱい開会のことばを言ってくれました。みんなから大きな拍手が。盛り上がりますね!
代表委員会による今年度のスローガン発表!「風を切り 勝利の道へ つき進め」です。
紅組・白組ともにやる気いっぱいで、「紅白のあいさつ」です。負けないぞ!!
運動会の歌を力一杯歌います。歌は紅白どちらもいい感じでした!引き分けですね
2年生代表の閉会のことばもとても堂々としていました。素晴らしかったですね。
開会式の後は、いよいよ競技開始です。楽しみですね!
内町だより 春季大運動会①
お天気にも恵まれ、令和元年度の運動会を実施することができました。子ども達は、これまでの練習の成果を十分に発揮することができました。ご家庭でのサポート等ありがとうございました。
元気に登校!今日の運動会、元気いっぱいがんばりましょうね。
内町だより 5月17日(金)③
明日18日(土)は運動会です。今のところ天気予報はと良い感じです。子ども達がこれまで一生懸命に練習してきた成果が十分に発揮できるようなお天気でありますように。
5校時に運動会準備を行いました。5年生と6年生がお手伝いをしてくれました。
体育館の机と椅子の準備や校庭の石拾いやテントの土嚢づくりなど、大変な作業がありましたが、率先して活動する姿がありました。
重い土嚢ですが、作る係も運ぶ係も頑張っていますね!
実施の時は、明日の朝6:00に煙火が上がります。皆様のおいでをお待ちしております。なお、校地内に駐車はできません。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
内町だより 5月17日(金)②
2年生は、国語の「たんぽぽのちえ」の学習をしていました。
音読の姿勢がよいですね。毎日の家庭での音読練習の成果で、文章をすっかり暗記している子ども達もいました。
たんぽぽがどのように変わっていくのか、みんなで考えました。積極的に手を挙げる子が多いのがうれしいです。
みんなの前で、自分の考えをはっきりと発表することができますね。
ノートの取り方もずいぶん上手になりました。さすが2年生ですね!
読み取りをした後は、声を合わせてまとめ読みをしました。
学習の最後には、漢字の書き取りを3問やりました。定着を図るため、毎時間の国語の時間を活用し、継続して漢字を学習しています。真剣に書いていますね。
2年生になって1か月が過ぎました。子ども達はそれぞれのペースで、しっかりと成長しているようです。
内町だより 5月17日(金)
子ども達は、明日の運動会に向けて、連日練習に取り組んでいますが、学習もがんばっているようです。今日の授業の様子をお伝えします。
3年生は、算数の学習でマットの横の長さを測る方法を考えていました。
「いくつかの定規を合わせて測る」「1メートルのものさしを使う」「巻き尺を使う」などの意見がどんどん出されました。活発に手を挙げていますね。
先生が実際に定規を合わせて測ろうとしましたが、なかなか上手くいきませんでした。測りやすいのはどの方法でしょう?
今度は巻き尺を使ってみます。代表の児童に手伝ってもらいました。2人でやると測りやすいですね。
代表児童が指名されると、他の子達から「いいな~!」の声。好奇心旺盛な3年生です。今日の学習で、長いものを測るときには、巻き尺を使うと便利だということに気づくことができました。
内町だより 5月16日(木)③
運動会では、全校児童によるリレーが最高の盛り上がりです。児童数の変動により存続が難しい面もありますが、一人で2回走ってくれる子ども達の協力により、今年は実施できます。全校児童がバトンをつないで走るリレー、これからも大切にしていきたい競技です。
下学年のリレー。まずは1年生の女子からのスタートです。紅も白もがんばって!
1年生の女子から男子とバトンがつながっていきます。
2年生の女子から男子、3年生の女子から男子にバトンが渡されていきます。
ついにアンカーの出番です。勝負の行方は?
今日の結果は引き分けでした。とてもいい勝負でしたよ。
引き分けで、思わず笑顔が。みんなよくやりましたよ!
上学年の子ども達のリレーは、4年生女子からのスタート!
4年生女子から男子、5年生女子から男子へとバトンをつないでいきます。
体の大きい上学年の子ども達のリレーは、パワフルですね。
バトンは、5年生男子から6年生女子へ、そして6年男子へ渡され、いよいよアンカーです。
全力で走りきったいい表情ですね。結果は、上学年も紅白引き分けでした。勝負は、運動会当日のお楽しみになりました!みんなで力を合わせてがんばろう。
内町だより 5月16日(木)②
運動会の予行練習では、団体種目を中心に競技も行いました。どの種目でも力一杯頑張る姿がありました。
1年生と2年生の大玉転がしです。自分の体より大きい玉をみんなで力を合わせて上手に押します。
3年生と4年生は綱引きで、力を競います。
接戦の末、今日は紅組の勝ちでした。本番はどうなるでしょうか?楽しみです。
5年生と6年生は、「スピード&パワー」のタイヤ引きで勝負しました。一対一の対決も!
一人になっても諦めないところがすごいです。白組のみなさーん、早く誰かお手伝いに行ってくださーい!
さすがは高学年のみなさんです。迫力満点の競技でした!
内町だより 5月16日(木)
お天気に恵まれた今日の予行練習では、種目競技だけでなく、係の仕事を頑張る子ども達の姿がたくさん見られました。改めて高学年の子ども達の成長を感じました。
放送係や全体記録係は、予行練習の開始前に仕事の分担や確認をしていました。アナウンスも団体戦の結果の記録も運動会の大切な仕事ですね。
準備係は、競技の準備に大忙しでした。たくさんの物品を持っててきぱきと動く姿が頼もしいですね。
チャンス走のカード並べも準備係のお仕事です。次のスタートまでもうすぐです。急がなくっちゃ!
救護係は、けがをしたり、体調が悪くなってしまった人のお世話のため、待機しています。念のためにAEDも準備してあります。けがなどせずに、みんな元気に終われるといいですね。
審判係は、個人種目ではゴールテープをもったり、入賞児童を引率したりする役割です。
審判係は、団体戦では勝敗を発表したり、勝利チームの旗を掲げたりもします。この種目は紅組が勝ったようですね。
看護係は、下級生の演技中にちょっと一息。小さい子のお世話は大変ですが、トイレに連れて行ってあげるなど、優しくお世話していました。当日もよろしくお願いしますね。
着順記録係は、個人種目の着順をしっかりと記録していました。入賞者が次々と入ってくるので大忙しです。
招集・引率係は、入退場のお世話をしていました。種目によって連れて行く場所が違うので、しっかりと覚えてないといけないので大変です。後ろの下級生を気遣いながらしっかりと引率する6年生です。
指揮係は、出発合図のお手伝いをします。担当の先生と一緒にてきぱきと動いていました。
応援団は、今日も絶好調です。元気いっぱい声を出していました。
運動会を支えるために多くの子ども達が一生懸命に動いていました。とても清々しく感じました。
内町だより「運動会予行練習の変更のお知らせ」
明日、15日(水曜日)に予定されたいた運動会予行練習は、雨天が予想されるため、16日(木曜日)に変更になりました。詳細につきましては、本日お知らせを配布しましたので、各家庭でご確認くださるようお願いいたします。18日の運動会当日は、良いお天気になりますように
今にも雨が降ってきそうなどんよりとした空です。
内町だより 5月14日(火)①
今日は肌寒いお天気になりましたが、校庭では毎時間、運動会の練習をする子ども達の元気な声が聞こえています。全体では、応援合戦を中心に練習しました。紅組も白組もみんなで声を合わせて元気の良い応援ができました。
まずは、今年の応援団長の2人の紹介がありました。6年生の団長さん達が、両チームのリーダーとして、みんなを引っ張ってくれます。よろしくお願いしますね。
紅組も白組もみんなで声を出して、威勢のいい応援をしていました。今年もいい勝負になりそうで、とても楽しみです。
応援団員の子ども達も気合いが入っています。応援の太鼓叩きにも力が入ります。頼もしいですね!
小さい学年の子ども達も上級生に合わせて一生懸命に頑張っていました。みんないい顔していますね。
応援団の皆さん、お疲れさまでした!みんなとても格好良かったです。
内町だより 5月10日(金)
毎日、運動会の練習に一生懸命な子ども達ですが、学習にも落ち着いて取り組んでいます。昨日は、学校評議員会があり、評議員の皆さんに授業の様子を見ていただきました。
4年1組は、算数で向かい合った角のひみつを調べる学習に取り組んでいました。図に書き込みなどをしながら、自分の考えをまとめていました。
4年2組は、国語の時間で音読をしていました。みんなの声が揃っています。
3年生は、算数の時間で、時刻と時間の求め方を考えていました。遠足の場面を思い出しながら意欲的に取り組んでいました。
5年1組は算数の時間でした。工夫して体積を求める方法を考えていました。
内町だより 5月9日(木)
今日も爽やかな五月晴れで、気持ちよく運動会の練習を進めることができました。18日の本番もこんなお天気だとよいのですが。今日の全体練習は、入場行進や開会式・閉会式を行いました。初めて、全体で行進してみましたが、どの学年もしっかりと歩くことができていました。
係の子ども達は、自分の役割をしっかりと果たしていますね。
どの学年も元気に行進していました。高学年はさすがに上手ですね。
小さい学年の子ども達もがんばっていました。1年生も先生と一緒にしっかりと行進していました。
開会式の練習では、代表の子ども達が元気に堂々と挨拶をすることができました。
運動会の歌を元気に歌いました。今日は、白チームの勝ちでしたが、この次はどうでしょうか。
係の子ども達のきびきびとした動きがいいですね。
明日も午前中に練習があります。朝ご飯をしっかりと食べて、元気に登校してほしいと思います。
内町だより 5月8日(水)➂
校庭での鼓笛の練習が始まりました。午後の日差しが暑かったですが、5・6年生の子ども達は、最後まで真剣に取り組んでいました。
隊形を変えるのは、ちょっと難しいですね。何度も確認していました。
久しぶりの演奏でしたが、練習を重ねるほどに、まとまってきました。
内町だより 5月8日(水)②
6年生が理科の時間に,ジャガイモの植え付けをしていました。これから成長の様子を調べていくことになります。
ていねいに土をほぐしてから、たね芋を植えました。大きく育つといいですね。
男爵いもを植えました。少し芽が出てきています。
内町だより 5月8日(水)①
今日も良いお天気でした。おかげ様で運動会の練習がぐんぐん進んでいます。子ども達は、種目だけでなく、係の仕事にも意欲的に取り組んでいます。
今日の業間の時間は、開会式や閉会式の中で役割のある子ども達が練習をしていました。
自分の役割をしっかりと果たそうとしている姿がうれしいですね。動きを何度も確認していました。
内町だより 5月7日(火)
10連休明けですが、子ども達はとても元気です。休み中は大きな事故やけがもなく過ごしてくれたことをとてもうれしく思います。家族と出かけたり、友達と遊んだりと楽しかった話を聞かせてくれる子もいました。ご家庭でのサポートありがとうございました。今日から18日の運動会に向けての本格的な練習が始まっています。
全校でラジオ体操の練習をしました。初めての全体練習でしたがしっかりとできましたね。
体育委員会の子ども達は、みんなのお手本になるようにと頑張っていました。
一生懸命練習した後は、やっぱり大好きな外遊びですね。
4年生は、かけっこや入退場の仕方の練習をしていました。素早く整列することができていて感心しました。
5月らしい爽やかなお天気です。学校のシンボルのけやきの木の緑が美しいです。
〒970-8404
いわき市内郷内町水之出37
TEL 0246-26-3528
FAX 0246-26-3864