こんなことがありました

内町だより 5月21日(火)②

にっこり6年生は、家庭科で「いためてみよう」の学習に入りました。5年生では、「ゆでてみよう」の学習をしましたが、今度は、炒める調理法を学びます。

笑う今日は、「炒める」調理法の良さをみんなで考えていました。

期待・ワクワクこれまでに、炒める調理をしたことがあるかという質問に、多くの子供たちが手を挙げていました。おうちでお手伝いをしているのかな。

にっこり3年生は、担任の先生とALTの先生と一緒に、英語で自己紹介をする活動をしていました。

笑う一人ずつ自分の名前を言います。みんなジェスチャーも入れながら、上手に自分の名前を言っています。

にっこり3年生は、外国語活動が好きみたいです。みんな笑顔ですね。途中で「たのしーい!」という声も聞かれました。

笑うALTの先生からごほうびシールをいただいて、とてもうれしそうです。