こんなことがありました
今日の中央台北小
12月20日(火)
3年生。
算数の時間。
1円玉は1グラム。1000個集まれば・・・
数え方に班ごとの工夫が見られました。
1000個で1000グラム。頭の中での「わかる」ではなく実感としての「わかる」を目指して担任の先生が準備しました。
この後、体育館で定規を使わずに等分にできるか?!という授業を行いました。学期末になり、ますます楽しい授業が充実しています。
昨日の放課後、12月19日(月)の様子。5年生の先生。
見ているのは、それぞれの家から送られてきた宿題の動画。
5年生がタブレットを持ち帰り、動画を撮って先生に送ってきました。
そして、今日。宿題の取り組みの様子をみんなで見合いました。
「最初に僕の動画から流してください。」
「冬景色」の歌と鍵盤ハーモニカの演奏が宿題でした。
友達の動画を見守る5年生の眼差しが優しくて。
ちょっと失敗しても、誰もそれを笑ったり指摘したりしません。
友達の良いところに目が向く5年生。だからこそできた本時の宿題の振り返りの活動。
今日で全学年でタブレットの持ち帰りが実施できました。
先生が今日の音楽の時間に使った音符・音階のカード。
「これは、何の音かな?」
このカードは先生が朝早く、子供たちが登校してくる前に作ったものです。
子どもたちの理解が深まるよう、日々教材づくりに励んでいます。
放課後「北T」を着た5年生が職員室にタブレットケースを取りに。
「今日もタブレット持ち帰ります。昨日、Wi-Fiにうまくつなげられなかったからもう一度挑戦してみます。」
タブレット持ち帰りで、保護者の皆様には大変お世話になりました。
今日の中央台北小
12月19日(月)
松の実こども園の年長組のお友達が来校しました。校長先生にご挨拶。
1年生がおもてなし。
音楽の様子を見せたり。
算数の学習の様子を見せたり。
繰り下がりのある引き算。
幼稚園の子の中には、1年生と一緒に答えることができる子がいました。「17-8は?」「9!」
幼稚園と本校での連携活動を年間4回実施。今回が最後でした。
この日に向けて、練習をして臨みました。
大休憩。
外遊びをする子が増えました。
外に出ることで、他学年の子や担任以外の先生と触れ合うことができます。
大休憩の外遊び。今年度、力を入れていることの一つです。
今日の中央台北小
12月16日(金)
2年生。
図画工作でお話に合う迷路を作りました。「わくわく おはなしゲーム」
完成!
この日は、みんなで友達の作った迷路で遊びました。
自分が作ったもので誰かが喜んでいること、何よりも嬉しいことかもしれません。
こういった場面を設定していくことで、自分は誰かの役に立っているという共同体感覚が身につきます。
1年生。「保健室の先生に会いに来ました。」
「2学期もお世話になりました」お礼のお手紙を届けてくれました。
6年生のいる3階に2年生。
「失礼します。」6年生教室に入っていきました。
ノートを見ている6年生の先生。「どうしたの?」
「先生にお礼のお手紙を持ってきました。」
「先生のお陰で一輪車が、乗れるようになりました。大休憩遊んでくれてありがとうございます。」
「お~い、6年生。先生、嬉しいお手紙もらったぞ~。」クラスの子に喜びを伝える先生。照れる2年生。
「あなたが頑張ったから一輪車に乗れるようになったんだよ。」先生がお返しの言葉をかけます。
渡せてよかったね。一人で6年生教室に来る勇気も素敵でしたよ。
隣のクラスの6年生。
テストの時間。
テスト中、お邪魔してしまいましたが、サービス精神旺盛な子。ポーズをありがとう!
カメラ目線をありがとう!
テストお疲れさまでした、6年生。
来週は2学期最後の週!今年の学校生活、最後の週。良い週にしましょう!
今日の中央台北小
12月15日(木)
パターンブロック。
4年生。
来年の干支「うさぎ」
巨大ポテト
剣
クリスマスツリー
キレイな模様
大きい作品を作りたいと、何度もやり直しながら頑張っていました。
一通り模様を作ると、だんだんと立体的になってきて、ブロックの要素が強くなってきて・・・
恐竜
椅子と机
だんだんと立体的に・・・
そして、だんだんとドミノ遊びになってくる子も・・・
他の子もやってみたくなって。
「間をあけすぎても、狭すぎても倒れない。」子供たちが気づいて口々に。
「先生、倒して良いよ。」「そんな大事な役、良いの?」
時間いっぱいまで力作が次々と出来上がりました。そして下校の時間です。
「トイレのスリッパが揃っていない!」進んで直す姿。
帰りまで、みんな良い子!4年生。
明日も元気に学校に来るんだよ、みんな。
待っているよ!
今日の中央台北小
12月14日(水)
朝の陽ざしに中で1年生。育てているパンジーに水やり。
環境委員会は草むしりと水やり。
旗上げは6年生の役割。
「先生、今日の朝の放送で伝えたいことありますか?」放送委員会の子が声をかけてくれました。
4年生。タブレットケースを取りに。今日は中学年がタブレット持ち帰りです。
「4年生は音読の動画を撮ってくることが宿題です。」4年生の先生から。
先生のお遣いで5年生。学年Tシャツのことを「北T」と呼ぶそうです。教えてくれました。
今日の一日がスタートしました。
1時間目。6年生と1年生。
タブレットを使って答えるアンケートのやり方を教えに。
1年生と接している時の6年生の優しい眼差し。
1年生も嬉しそう。
関わる場面を設定していくことで、6年生はますます最高学年の自覚が高まります。
1年生はお世話をしてもらいながら、お世話の仕方を身につけます。
早く終わった子は1年生に質問。「好きな食べ物はなに?」
じゃんけんをしたり。楽しい時間を過ごしました。
大休憩。「いつもフリスビーを遠くに飛ばす練習をしているの。」と2年生。
自分で投げて自分で拾って。
一緒に遊ぶ友達がやってきてますます楽しく遊ぶことができました。
今日のお昼休みの時間は、校外子ども会。登校班で集まって2学期の反省をしました。
登校班で困っていることなどを話し合いました。
そして、今日!
はまっこ新聞が届きました。中央台北小の記事です!今日、持ち帰ります!
いわき市中央台飯野三丁目2-1
TEL 0246-29-3333
FAX 0246-29-3353