こんなことがありました

3ツ星 2学期の様子②

6年生。

図画工作、版画。

多色刷りに挑戦していました。

どんな色をつけたいか、どんな順序で彫って彩色していくかを考えながら作成します。

一人ではわからなくなってしまうのでみんなで確認しながら版を刷ります。

作品は3学期に持ち帰ります。

3ツ星 2学期の様子①

1年生。鍵盤の数を数えています。

籠の隙間を数えています。

おはじきを数えています。

1年生が行っていたのは「かずさがしビンゴ」!

教室に置いてある教科書を数える子。その子の腕の下にも数える子。

3人で協力して数え棒を数えます。

遊びの中で、自然と数の唱え方を身につけていくことをねらって。

 楽しい算数の時間になりました。

「先生、聞いて聞いて。」

「先生、見て見て。」

「先生、先生。」

3ツ星 今日の中央台北小

12月23日(金)

第2学期終業式がありました。

2学期の児童の姿、目標に向かって挑戦した姿、仲間と共に前の自分をこえていく姿について校長先生からお話がありました。

校長先生にたくさん褒めていただきました。

2学期の振り返りを各学年の代表児童行いました。

4年生代表児童。「2学期の振り返りの代表に選ばれたい」「2学期の行事を通して自信がついてきた」と。

「持久走記録会では、前の自分よりも頑張ることができた」と3年生。

さすが6年生。原稿を見ないで堂々と話すことができました。

生徒指導の先生からのお話。

2学期最後の下校。

「3学期にまた会いましょう。」

先生たちが見送ります。

見送ります。

3学期、元気に児童が登校してくるのを全職員で待っています。

 

保護者の皆様、地域の皆様、今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします。

3ツ星 今日の中央台北小

コットンプロジェクト。

12月21日(水)外部の講師の方の授業。

 

4年生・5年生・あすなろ学級が参加しました。

育てた綿花を使って。

ライオンのキーホルダーを作りました。

綿花で糸も作りました。

学期末でも、良質な体験学習、いろいろ。

4年生の掲示物。

子どもの何気ない鼻歌に担任の先生が、音階をつけました。これなら、積極的に鼻歌を歌う子が増えそうですね。

3年生。

サポートティーチャー理科の先生。

3年生に理科クイズを作ってきてくれました。

「オクラ?ピーマンの花?」

短い時間で答えなくてはいけないので子供たちの集中力が高まります。

「ひまわり?」「ひまわりの種?」正解すると赤く反転します。

「やったー!」

「やったー!」

スピード感のある授業に大興奮でした。昆虫は「あたま」と「はら」と何からできてる?!

3年生の掲示板。

季節感を感じる子に育ってほしいという先生の願いが感じられる掲示物です。