TOPICS
新たなスタート 持久走記録会へ向けて
今朝の小白井の気温は3℃。シーズン記録を更新しました。日中は16℃まで気温が上昇し、体育の時間には、来月に開催される持久走記録会に向けて、汗を流していました。仲間との勝負もありますが、去年の自分の記録を更新しようと、それぞれに目標をかかげて練習スタートです。
去年の記録を参考に、今年の目標を設定し、一定のペースで走れる練習をしました。
走り終え、ペースを確認。設定通りに走れたようです。
一方、校庭の斜面では、用務員さんが今年最後の草刈りをしてくださいました。いつも丁寧に作業していただき、「小白井」の文字がはっきりと浮かび上がります。今日も、ありがとうございます。
今朝の小白井
朝7時20分の気温は11℃、太陽は顔を出していますが、少し寒い朝となりました。矢大臣山も色づき始め、小白井の秋を感じます。
今日の小白井タイムは、土曜日に開催した「小白井祭」の後片付けです。全員が協力してテキパキと行い、短時間で終了しました。
小白井祭も終了し、子ども達は新しい目標に向かってがんばります!!
100点満点 大、大、大成功!
雨の降る肌寒い天気でしたが、今年の最大イベント、“小白井祭”が「描こうよ ~小白井の未来と笑顔~」のスローガンのもと行われました。
オープニング、校長先生の話、PTA会長の話、児童生徒代表あいさつのあと、学習成果の発表がありました。
保育所訪問発表の様子です。
国語科発表(暗唱・作文・朗読)の様子です。
音楽の発表です。ディズニーメドレー演奏、カントリーロードの合唱、スペシャル演奏の様子です。先生方も参加しました。
意見を出し合って完成させたステージ発表(私たちの未来)では、一人ひとりの将来の夢を実現させた様子を演じました。
「を(お)どりの会」による花笠音頭の披露です。
最後の演目は、地域伝統の“小白井神楽”の発表です。
エンディングでは、一人ひとりの感想発表のあと、スライドでこれまでの取り組みの様子を振り返りました。
中学3年生にとっては、今回が最後の小白井祭、そして在校生にとっては5人で演じる最後の小白井祭となりましたが、来賓や保護者、地域の方々から多くの拍手をいただき、大成功に終わえることができました。みんなの“やりきった”という満足した笑顔がとても印象的で、すっごく輝いていました。この経験を糧とし、未来の自分たちに胸を張れる取り組みができると、期待せずにはいられません。最高の小白井祭をありがとう!!
寒さに負けず 明日、本番!
今朝(6時30分)の小白井の気温は、今シーズン初めての一桁の6℃でした。体育館の中はさらに寒く、ストーブを使用する中で、明日の小白井祭の最終確認をしました。明日は雨の予報ですが、寒さや雨に負けず、小白井祭が大成功に終わることを願って、今日1日を元気に過ごしています。
ハロウィーンキャラクターを探した結果は・・・
動画で予定していたハロウィーンキャラクター探索の様子ですが、データ容量の関係によるもの(?)なのかアップできなかったので、写真でお伝えいたします。
3つの英文に従い、すべてのハロウィーンキャラクター(「ヴァンパイア」「ウィッチ」「ジャック・オー・ランタン」)をゲットすることに成功! 教室に戻る際には、ALTのジェシカ先生に英語で道案内をすることができました。「やれば できる!」
小白井祭 迫る! ALTも鑑賞
小白井祭が迫ってきました。昨日は、予行が行われ、本番に向けてさまざま改善点や反省点が出されました。本日と明日の2日間で課題をクリアし、小白井祭を成功させようと、さらに意欲が高まりました。
今週は、ALTのジェシカ先生も来校しています。小白井祭週間の中でも、英語力の向上に取り組んでいます。
小学校では、先月の宿泊学習の様子について英語で紹介しました。ジェシカ先生の質問に対し、写真を提示しながら職員室で発表しました。ジェシカ先生からも、裏磐梯の五色沼を訪れたときの様子を英語で紹介してもらいました。
中学3年生の授業では、「道案内」の授業で学んだことを生かして「Happy Halloween rally」を校舎内で実施しました。英語の指示に従ってコースをたどると・・・ハロウィーンのキャラクターが手に入ります。さあ、慣れた校舎で英文を正しく読み取り、見事ゴールまでたどり着けたのでしょうか?!
結果は、動画で!
バランスのよい食事とは…
本日、給食のあとランチルームにて、栄養教諭の先生によるお話がありました。テーマは「バランスのよい食事」について。「主食」「主菜」「副菜」のバランスなどについて、お弁当を例にしながらわかりやすくお話してくださいました。
「主食」(ご飯など)「主菜」(お肉などのおかず)「副菜」(野菜など)の割合は「3:1:2」が理想的だそうです。主菜の2倍副菜を摂るのは大変そうですね。
先生方も一緒にお話を聞きました。私たち大人にとってもとても大切なお話でした。
最後に、どうして今回のテーマが「バランスのよい食事」だったかというと…今月26日は「ふれあいお弁当デー」だからと國井教頭先生が種明かしをしてくださいました。
26日には、今日学んだことを生かして、ぜひ子どもたちと一緒にレシピを考えたり、実際にお弁当を作ったりしてみてください。どんなお弁当ができあがるか楽しみです(^_^)
たまご10個、いや100個を一度に食す?!
本日の朝の時間は、10月の合同集会でした。はじめに、後期の各役職の任命式と夏休み中に取り組んだ読書感想文の表彰式がありました。
○生徒会会長および給食委員長の任命
○生徒会副会長および集会委員長の任命
○読書感想文の表彰
続いて校長先生から、1学期に出題されていた「たまご10個を一度に食べることができるでしょうか。」の問いに対する答えがありました。
実演を交えて、わかりやすく解答をいただきましたが、当然、いわゆる「たまご」を10個一度に食べることは不可能ですが、視点を変えて発想してみると、答えは導かれます。
「たまご」といえば普段食する「にわとりのたまご」をイメージしますが、その「固定観念」を邪魔しているモノが「先入観」です。校長先生が写真で手にしているモノは「魚卵(たらこ)」です。これなら、一口で100個も可能です。生活や学習の中で、「先入観や固定観念にとらわれることなく、柔らかな発想で物事をとらえ進めていくことがこれからのみなさんには大切です。」「苦手な教科、苦手な分野だから“できない”」とはじめから決めつけず、3年生は受験に立ち向かっていきましょう。
みなさんの可能性を広げるためにも「先入観は悪、固定観念は罪」として、あらゆることに挑戦してください。
努力の成果は実った?!
今朝、8時の小白井は、風もあり気温12℃と、昨日(10℃)に引き続き肌寒い朝となりました。矢大臣山も雲に覆われ、仰ぎ見ることもできません。
今日は、「学習の秋」ということで、中学生は2学期中間テスト。小学生は学習のまとめの単元テストを実施しました。
中学生の1時間目は、数学のテストです。本校は、小中併設の校舎のため、チャイムが鳴らないいわゆる「ノーチャイム」の学校です。そのため、タイマーを使用してテストを実施しています。
小学生は、算数の「円」のテストです。授業の内容を思い出しながら、頑張って問題を解いていました。
本日も全員元気に登校です!
現在、外の気温は20℃を上回っていますが、朝の気温は10℃ジャストでした。気温差が10℃以上という、この季節ならではの気候ですが、今日も小白井小・中学生は全員元気に生活しています!
6年生の授業は算数です。円の面積の求め方について、「半径」や「円周率」という算数の言葉を使って説明することができていました。デジタル教科書や具体物(実物)を使っての授業はとてもわかりやすいですね!
中学1年生は英語の学習です。単元テストのプリントに取り組んでいました。答え合わせの結果、とてもよい点数でした!「英語の力が少しずつ伸びています!」と担当の先生も、職員室で嬉しそうに話していました!
中学3年生は理科の授業です。3年生にもなると「減数分裂」や「遺伝子」など、覚えなくてはならないキーワードがたくさんあります。基礎的な知識はとても大切です。頑張れ3年生!
模擬選挙!!
本日は川前地区三校の中学生が桶売中学校に集まり、いわき市選挙管理委員会事務局の方を講師に迎えて「有権者育成」のための出前講座が行われました。
グループに分かれて、政治とは何か、選挙って何のためにするのか、架空の選挙で誰に投票するべきか話し合い活動をしました。
本物の投票用紙は、折ってもすぐに元に戻ります。また、破れないようにプラスチックでできているのだそうです。実験させていただきました。
いよいよ投票です。本番さながらに行います。
出口調査も体験しました!
代表生徒による開票作業です。実際に使われる機械も初めて体験しました。
小白井中代表生徒によるお礼の言葉と閉会の挨拶です。
「選挙制度は難しいけれど、有権者になるためにしっかり勉強していきたい」という言葉が印象的でした。私たちの未来のためにしっかり学んでいきましょう!選挙管理委員会事務局のみなさまありがとうございました。
本日の授業の様子
中学生は中間テストの週ということもあり、週初めの月曜日ではありましたが、普段よりも授業に集中する姿が見られました。
中学3年生の理科の授業です。「二重らせん構造」・・・DNAの学習です。
中学1年生の数学です。「一次方程式の活用」をデジタル教科書を利用して授業を進めています。
中学1年の社会です。「アジア州」の学習で、マレーシアを例に東南アジアについて学んでいます。
小学6年生の社会です。単元のまとめのテストをしています。
中学3年生の英語です。これまでの学習を生かしながら、読み取りの教材です。文法の復習を兼ねながら授業を進めています。
中学1年生の理科です。「気体の性質と集め方」についての学習です。アンモニアの実験に驚き、興味は高まるばかりでした。
小学6年生の音楽です。小白井祭に向けて、合奏の練習にも熱が入っています。
中学3年生の社会です。「政党の役割」について学んでいます。難しい政治の内容ですが、明日は、川前方部合同での「模擬選挙」が桶売中学校で行われるので、これまでの学習を少しでも生かせるように頑張っています。
中間テストが迫ってきました
今朝の気温は16℃。先週よりは、比較的温かい朝となりました。矢大臣山の木々は、紅葉が深まってきました。本格的な秋到来となりそうです。
今週は2学期中間テストが実施されます。生徒達は、朝の時間を有効活用し、学習に取り組んでいました。また、今年は3年ぶりの受験生を抱える本校ですが、今年設置された「進路コーナー」には、受験までの日数も表示されるようになりました。「受験は団体戦」といわれることもあります。受験生としてお互いの苦悩を分かち合いながら、日々の学習に取り組んでほしいと思います。
後期・児童生徒会総会が開かれました!
今日から後期のスタートです。
小白井小・中学校の児童生徒会総会を行いました。
進行役は1年生が務めます。
後期・生徒会長のあいさつです。「前期にできなかったことを改善し、よりよい学校にしていきたい」というお話でした。
集会・広報・給食の各委員会から、前期の反省と後期の活動について発表がありました。
最後に小学校の教頭先生から、自身の生徒会活動の経験を踏まえ、後期の活動に向けて励ましのお話をいただきました。直近の活動として、小白井祭があります。児童生徒が力を合わせて発表できるよう教職員も一丸となって支えていきます!
今日は 中秋の名月!
本日 10月1日は、中秋の名月。ですが…、矢大臣山の頂上は、雲に覆われています。今晩、月が顔を出してくれることを願うばかりです。
今朝の小白井の気温は16℃。涼しいを通り越して、少し寒いくらいです。小白井の短い“秋”をおおいに楽しみたいと思います。
中秋の名月ということで、昇降口に「お月見」の飾り付けをしました。ススキや月見団子…、秋を感じることができる飾り付けに、子ども達と教職員全員が、心を癒やされました。
今日の小白井
本日、小白井は肌寒い朝を迎えました。子ども達全員が、冬服での登校になりました。
小学生は昨日までの宿泊学習の疲れも見せず、元気に登校し学習に取り組んでいます。
また、中学3年生は、今年度3回目の実力テストを行いました。これから本格的に受験モードに突入します。
放課後は、来月17日に開催する「小白井祭」の練習を5人全員で行いました。「小白井神楽」のお囃子が校舎中に響いていました。完成が楽しみです!
楽しい二日間でした!
二日間の宿泊学習、あっという間に終了。楽しい思い出をたくさん作ることが出来ました。また、川前小、桶売小の子ども達との絆もさらに深めることが出来た二日間となりました。みんな、いい顔していますね!
カレー 完成 !!
ついに、カレーが完成です。とても上手にできました。
野外炊飯、調理中!
本日、最後の活動は、野外炊飯です。みんなで協力して、カレーを作っています。完成が楽しみです!
ただ今、朝食中!
本日最初の活動は、昨日のキャンプファイヤーの後片付けでした。
引き続き、本館に戻って朝食を食べています。昼食は、野外炊飯。食堂で食べる最後の食事を美味しくいただいています。
文化祭期間に突入❗️
昨日で新人戦が終了し、今日から放課後は、来月に開催される文化祭(小白井祭)に向けて、準備・練習の時間となります。オープニングやステージ発表、小白井神楽などやるべきことは盛り沢山ですが、「少数精鋭」で協力して頑張ります。
砂の芸術
午後の活動は、砂の芸術です。5人でか考え、協力して「ウリ坊」を作りました。子ども達の芸術作品、ご覧ください!
今日の昼食
新しい生活様式での昼食です。一つのテーブルに一人、みな同じ方向を向いて食べました。
グランドゴルフ体験
活動前に集合写真を撮り、グランドゴルフを体験しました。だんだん上手にはなり、終わりの頃は少ない打数でホールアウトすることが出来るようになりました。
出会いのつどい
出会いのつどいを行い、はじめの言葉を述べました。ベッドメイキングの説明を受け、宿泊する部屋へ移動しました。
いよいよ活動が始まります!
自然の家に着きました!
川前駅から小川郷駅まで、電車で移動。そこから自然の家のバスに乗り、自然の家に着きました。
今日から宿泊活動です
今朝の矢大臣山の様子です。朝の気温は12度と肌寒い朝となりました。今日から小学校では、川前小、桶売小と合同で海浜自然の家で宿泊活動を行います。小学校生活での思い出を増やすためにも、思いっきり楽しんできて欲しいと思います。
先生方に見送られて、無事、出発しました。
無事下山しました
予定より若干早く、無事下山しました。登りの方がきついものと思っていましたが、下りも太ももに負担がかかり、決して楽なモノではありませんでした。下り終えると、足が勝手に震え出します。ついつい座り込んでしまいましたが、みんな充実した笑顔で写真を撮りました!保護者の方々もお疲れ様でした~。
小白井動画チャンネル(学校生活の様子から)
〒979-3204
いわき市川前町小白井
字将監小屋94番地の1
TEL 小:0246-84-2301
中:0246-84-2451
FAX 小:0246-84-2310
中:0246-84-2453
小:ojiroi-e@city.iwaki.lg.jp
中:ojiroi-jh@city.iwaki.lg.jp