学校の沿革
我が校は全校児童生徒1名(小学校0名 中学校1名)の小規模校です。
(令和5年4月1日現在)

小白井小・中学校校章
校章の「小中」という文字も実は 小白井中学校の「小中」ではなく、
小中学校の「小中」という意味なのです。
学校の歩み
年・月
| 内 容
|
明治18. 3
| 川前桶売小学校小白井分校として創立される。
|
昭和29. 2
| 桶売中学校小白井分校開設
|
35. 4
| 桶売中学校より独立して川前村立小白井中学校と改称。
|
41.10
| 合併していわき市となりいわき市立小白井中学校と校名変更。
|
平成 5. 5
| 第2校舎解体。
|
6. 3
| 新校舎竣工。
|
7. 3
| 校門設置。
|
7. 4
| 校舎南斜面緑化工事完了。
|
13. 6
| 校名入り看板設置。
|
22. 2
| 小中学校職員室一体化。
|
26. 5
| 新HP開設。
|
28.11
| プール解体。
|
29. 4
| 中学校が一時休校となる。
|
30. 4 | 中学生3名の入学により、中学校再開
|
令和 3. 4 | 小学校が一時休校となる。
|