Ojiroi Times

? たまご10個、いや100個を一度に食す?!

本日の朝の時間は、10月の合同集会でした。はじめに、後期の各役職の任命式と夏休み中に取り組んだ読書感想文の表彰式がありました。

○生徒会会長および給食委員長の任命

○生徒会副会長および集会委員長の任命

○読書感想文の表彰

続いて校長先生から、1学期に出題されていた「たまご10個を一度に食べることができるでしょうか。」の問いに対する答えがありました。

実演を交えて、わかりやすく解答をいただきましたが、当然、いわゆる「たまご」を10個一度に食べることは不可能ですが、視点を変えて発想してみると、答えは導かれます。

「たまご」といえば普段食する「にわとりのたまご」をイメージしますが、その「固定観念」を邪魔しているモノが「先入観」です。校長先生が写真で手にしているモノは「魚卵(たらこ)」です。これなら、一口で100個も可能です。生活や学習の中で、「先入観や固定観念にとらわれることなく、柔らかな発想で物事をとらえ進めていくことがこれからのみなさんには大切です。」「苦手な教科、苦手な分野だから“できない”」とはじめから決めつけず、3年生は受験に立ち向かっていきましょう。

みなさんの可能性を広げるためにも「先入観は悪、固定観念は罪」として、あらゆることに挑戦してください。