TOPICS
小白井小・中学校閉校。みなさま、お世話になりました
3月29日(金) 今日の小白井は朝から雨、風ともに強く、春の嵐となりました。
お足元の悪い中、多くの卒業生や地域の方が学校にお別れに来てくださいました。
いよいよ令和6年3月31日をもって小白井小・中学校は閉校となります。本校を支えてくださいました地域の皆様や保護者の皆様に改めまして心よりの感謝を申し上げますとともに、皆様の御多幸を御祈念申し上げます。
最後の卒業式
〇3月13日(水)
・第59回卒業証書授与式が行われました。教育長をはじめ地域の方が参加され、厳粛な中で式が進みました。卒業生は1名でしたが、卒業証書が渡されると保護者も喜んでいました。
・卒業生に向けて、教育長や川前支所長よりお祝いの言葉をいただきました。
・旅立ちのことばでは、中学校生活の思い出を述べました。式歌では、先輩である卒業生も一緒に歌い、盛大な式となりました。
・卒業式後には、閉校式が行われました。小白井小学校・小白井中学校が3月31日をもって閉校を迎えるため、小白井地区の皆さまも参加されました。教育長や実行委員長、歴代卒業生代表あいさつなど、小白井の歴史を振り返ることができました。
・全員で校歌を歌い終えた後に、教育長に校旗を返納して、小白井小学校・小白井中学校の歴史に幕を閉じました。今まで両校を支えていただいた皆さまに、感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
今日の授業の様子
〇3月7日(木)
・卒業式に向けての準備を行いました。体育館内の会場を作成し、来場者のパイプいすなどの拭き掃除をしました。
・礼法練習や式歌練習を行い、動きや歌詞などを確認しました。
・卒業を祝う会では、レクリエーションを中心に、全員で盛り上がりました!
今日の授業の様子
〇2月21日(水)
・家庭科の調理実習では、お弁当作りをしました。卵焼きや唐揚げなどをつくり、可愛いいお弁当ができました。もちろん味もバッチリでした!
今日の授業の様子
〇2月20日(火)
・卒業式まで1ヶ月をきりました。今日は職員を交えて、式歌練習を行いました。卒業生は1名ですが、全員でいい卒業式を迎えるために、頑張っています!
今日の授業の様子
〇2月16日(金)
・英語の授業では、手紙を英語で書くための学習をしました。英文字入力に悩みながら、頑張っていました!
・理科は授業参観内で行われ、途中で学校評議員や地域の皆さまが参観されました。13日(火)のリベンジ実験(カルメ焼き)をし、1回目で無事に成功しました。お母さんは苦労されていましたが、親子で一緒に取り組みました!
・学校評議員、地域の皆さま、本日はお忙しい中ご来校いただきありがとうございました。
昨日の授業の様子
〇2月13日(火)
・今週はALT訪問です。3月末で閉校するため、小白井中学校では最後の授業となります。生徒は英会話で、楽しくコミュニケーションをとっていました。
・理科の授業は、カルメラ焼きの実験をしました。今回はうまくいかなかったようです。
・音楽は、卒業式の式歌を練習しました。1人で何曲も歌うので、覚えるのも一苦労です。
今日の授業の様子
〇2月9日(金)
・数学の授業にも集中して取り組みました。給食は大好きなパン食でした。ナンにカレーをつけて、インドの食文化を体験しました。
今シーズンで一番です!
〇2月6日(火)
・小白井の雪は見慣れていますが、昨年と同様に2月の雪が一番降りました。雪道の運転には十分ご注意ください。
今日の授業の様子
〇1月31日(水)
・今日で1月が終わります。外の気温は12度と小春日和です。保健体育では、バレーボールを行いました。少ない人数ですが、ルールを変えて楽しくミニゲームを行いました。
・家庭科では、調理実習を行いました。たこ焼きプレートを活用したホットケーキをつくり、食べやすい工夫がされていました。もちろん味もとてもおいしく、いただきました!
一面銀世界です。
〇1月24日(水)
・朝から雪が降りしきる小白井です。暖冬と言われていますが、しっかり冬将軍はやってきています。皆さまも冬の運転は、十分ご注意ください。
今日の授業の様子
〇1月15日(月)
・保健体育では、バドミントンを行いました。ラリーも長く続いて、最後はミニゲームを行いました。
・美術では、卒業制作として記念印鑑をつくりました。
・給食はやはり楽しい時間です。栄養をしっかりとって寒さを乗り切りましょう!
今日の授業の様子
〇1月11日(木)
・国語の時間では、閉校に向けての思いを文章にするため、学校生活を振り返りながら作成しました。
・移動図書では、大好きな本をたくさん借りました!
・保健体育の授業では、ソフトバレーボールをしました。ミニゲームでしたが、かなり白熱した試合となりました。
今日の授業の様子
〇1月10日(水)
・国語の時間は、特別講師をお招きして書写の授業を行いました。生徒は、字を書くのが好きだけど、苦手でもあると言っていましたが、書き初め作品を制作していました。
3学期が始まりました!
〇1月9日(火) 3学期始業式を行いました。
・冬休み中の大きな事故や病気もなく、始業式に登校しました。愛校清掃や身体測定を行いました。残り少ない3学期も、元気に登校できるように頑張りましょう!
今日の授業の様子
〇12月20日(水)
・英語の授業では、英語の歌を学びました。歌詞の意味を調べてから楽しく歌いました。
・家庭科では、先週から計画していた調理実習を行いました。今年もクリスマスケーキをつくりました!来週のクリスマスも、家庭で挑戦してほしいですね!
・昨年よりも、きれいにデコレーションをつけて完成しました。味も美味でした。
今日の授業の様子
〇12月19日(火)
・社会では北ヨーロッパの気候や風土など学びました。サンタクロースの伝説やヨーロッパと日本と違いなど、生徒も驚いていました。
・給食は、一足早い「クリスマス給食」でした。デザートにケーキもついて、大喜びでした!
・理科の授業では、プラネタリウムを活用した星の大きさについて学びました。映し出された星の距離を、実際の距離に換算して宇宙の広大さを学びました。
地域行事に参加しました。
〇12月15日(金)
・小白井サロンに参加をしました。今年度で閉校を迎えるため、今回が最後の参加となりました。今までお世話になった地域の皆さまとふれあい、最後はみんな笑顔で楽しく終えることができました。
・地域の皆さま、今まで本当にありがとうございました!
今日の授業の様子
〇12月8日(金) もちつきを行いました!
・3~4校時に、毎年恒例のもちつきを実施しました。今年で最後となる伝統的な行事でしたが、ご家族も参加をしていただき、思い出に残る行事となりました。
・もちのできあがりを待つ間も、みんなで楽しく過ごしました。
・今年のメニューは、雑煮・きなこもち・フルーツポンチです。とても美味しくできあがり、みなさん味も量も大満足でした!
・お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。
今日の授業の様子
〇12月7日(木)
・理科の授業では「星の世界」を取り上げて、プラネタリウムを使って星の動きや名前などを学習しました。
・家庭科では、明日のもちつき大会の準備を行いました。もち米を柔らかくするために、前日から水に浸しました。明日がくるのが待ち遠しいようです。
・今年も、本校評議員の方からクリスマスツリー用のモミの木を寄付していただきました。今年で26年目を迎えるこの活動も今回で最後となるため、活動を始めた頃の話で盛り上がりました。今まで本当にありがとうございました。
今日の授業の様子
〇11月27日(月)
・今日は「ふれあい弁当デー」でした。サンドイッチをつくり、今年初めての洋食にチャレンジしました。おかずも野菜中心に色合いもよく、担任の先生と楽しく食べました。
・理科の授業では、「天体」を題材にして日本の年中行事と結びつけながら、地球や太陽との位置関係について学びました。
初雪です!
〇11月13日(月) 今朝の学校を見ると、雪景色でした。
・昨日の低温により、うっすらと雪がありました。暖冬とはいっても、昨年よりも2週間以上早い初雪です。皆さまも冬の準備を早めにしましょう!
今日の学校の様子から
11月9日(木) 今朝は気温が下がりましたが、日中はとてもよい天気ででした。
5校時は英語の授業で「日本の文化を紹介しよう」という学習を
行いました。
6校時の総合では職業について学習をしました。
今日も1日明るく元気に過ごすことができました。
学校へ行こう週間が終わりました。
〇11月8日(水)
・先週から始まった学校へ行こう週間が終わりました。最終日の昨日は、卒業生とその保護者が来校しました。ほとんどの職員は出張で不在だったため、校長先生と高校生活の様子について話をしました。中学校の時と比べて、成長していました。
・お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました!
今日の授業の様子
〇11月1日(水)
・今日から7日(火)まで、ふくしま教育週間です。3校時には保護者が授業に参加をしました。27日(月)に予定されているふれあい弁当デーの計画を、保護者と一緒に作成しました。相談しながらお弁当を作るのは初めてなので、本人も楽しみにしているようです。
・お昼には、学校で栽培したさつまいもを食べました。かなり甘くて美味しかったということでした!
・お忙しい中ご来校いただき、ありがとうございました。
今日の授業の様子
〇10月27日(金)
・保健体育では、校庭が工事中のため体育館でソフトボールを行いました。生徒も大好きな球技の1つです。人数はすくないですが、投げる動きを中心に、最後はバッティングも行いました。
・今日は、生徒自身がリクエストしたメニューです。パンはとても大好きで、楽しみにしていたため、残さずに食べました!
・理科の授業では、星の様子について学習しました。星座の名前を覚えるのが楽しいそうです。
小白井祭!
〇10月13日(金)
・今日は、最後の小白井祭でした!生徒は1名でしたが、ご来場された方々も多く、とても盛り上がりました!
・職場見学の発表やいじめ防止に関する発表を、しっかりと行いました。
・小白井にちなんだ「小白井クイズ」では、参加者の正答率が高く、郷土愛を感じました。
・職員と一緒にダンスを披露し、会場内も盛り上がりました!
・お忙しい中、ご来場いただきましたみなさま、本当にありがとうございました!
小白井祭の最終調整をしました!
〇10月12日(木)
・4校時の英語は、ALTの授業を行いました。「自分の推しをALTに紹介しよう」をテーマに授業をしました。生徒は、自分の好きな芸能人を取り上げて、楽しく授業をしました。
・明日は小白井祭です。10時からとなりますので、ご来場をお待ちしております。
今日の授業の様子
〇10月4日(水)
・英語は、関係代名詞を使って物語を紹介する授業を行いました。「桃太郎」などを取り上げて、学びました。
今日の授業の様子
〇10月3日(火)
来週行われる文化祭に向けての準備が始まりました。アナウンス原稿の読み合わせやダンスの練習など、1人で何役も担当するので大忙しです!
5校時には、学校の畑で栽培したさつまいもを収穫しました。11月にさつまいもを使った収穫祭を予定しています。
地域の敬老会に参加しました!
〇9月25日(月)
・今日は4年ぶりに開催される川前町の敬老会でした。参加される方々の受付を、桶売中と一緒に担当しました。
・記念式典後には、アトラクションを参観して楽しみました。講話や踊り、そして中学生の演奏など来場者も盛り上がっていました。
・最後は川前音頭を全員で踊り、アトラクションのフィナーレを飾りました。
今日の授業の様子
〇9月21日(木)
・今日は書写の時間に、特別非常勤講師が来校されて、市の書道展に出品する作品をつくりました。
・文化祭の展示用作品も着々と進んでいます。
いわき市内の職場見学をしました!
〇9月12日(火) 職場見学学習
・昨日(12日)は、職場見学を行いました。木村ミルクプラント・ワンダーファーム・草野心平記念館などを訪問して、いわきの食や文学などを学びました。
・午前中は、木村ミルクプラントを見学しました。社長の息子様である木村様から会社の歴史や乳製品の生成方法を説明していただきました。特別にヨーグルトづくりを体験させていただきました。1日寝かせて(8時間発酵)で完成するのでできあがりが楽しみです。また、帰りには乳製品のお土産もいただきました。木村ミルクプラントのみなさま、本当にありがとうございました。
・昼食は、地元の食堂「くさの根」で食べました。
・午後は、ワンダーファームを見学したり、草野心平記念館で草野心平の偉績や文学史を学びました。草野心平記念館では学芸員の方からわかりやすく丁寧にお話をいただき、とても勉強になりました。
・今まで知らなかったいわき市を学ぶ貴重な1日となりました。
雨模様ですが…。
〇9月8日(金) 今日の授業より
・理科の授業では、植物のつくりを観察するために、デッサンをしました。担任の先生より文化祭にも掲示できるようにとアドバイスもあり、集中して描きました。
・今日は月に1度の移動図書の日です。読書の秋に向けて、たくさんの本を借りていました。
風呂敷包み教室に参加しました。
〇9月4日(月)
・9月1日(金)に、風呂敷包み教室が桶売中で開かれました。講師に根本紀太郎様をお迎えして、日本の伝統である風呂敷を題材に、その歴史や使い方などを体験しました。
・実際に包む物を使って、様々な包み方を体験しました。特に、大小様々な風呂敷を使って、講師の方がきれいに包む姿に参加者は驚いていました。
・日本古来の道具に親しみ、その伝統を学ぶ時間になりました。
第2学期始業式
〇8月25日(金) 2学期が始まりました。
・35日間の夏休みが終わり、今日から2学期のスタートです。3年生は元気に登校しました。下校前には、学校菜園で栽培された野菜を収穫しました。
夏の風物詩!
〇7月31日(月) 川前町納涼屋台が開催されました!
・7月28日・29日の2日間、川前駅前で納涼屋台がありました。昨年よりも屋台の数も増え、7月末に実施となりました。本校や桶売中の生徒が製作した行灯も飾られました。
第1学期終業式
〇7月20日(木)
・72日間の1学期が終わり、終業式を行いました。校長先生からは、小白井中学校としての最後の夏休みを、事故やけががないように過ごしてくださいとお話がありました。
・愛校清掃後には、三者面談も行い夏休み前の過ごし方や進路について、情報交換をしました。
情報モラル教室
7月19日(水) 今日の午前中は桶売中学校で開催された情報モラル教室に参加しました。
浜通り少年サポートセンター専門員を講師にお招きし、SNSとの関わり方や、夏休みを前に不良行為防止や薬物乱用防止についての講話をいただきました。桶売中学校・小白井中学校、両校の生徒たちと教職員は真剣に講師のお話を聞いていました。
SNSとの関わり方について真剣に話を聞いています。
5校時の理科は「天気の変化」で前線のでき方について学習しました。
昼休みにかき氷づくりをしました。
小白井農場の様子です!
〇7月14日(金)
・今年も3年生と一緒に植えたトマトやサツマイモ、トウモロコシやマリーゴールドが育っています。昨年よりも雨が多くて心配ですが、これから夏本番を迎え、植物も太陽が待ち遠しいようです。
・今日から「夏の交通安全県民総ぐるみ運動」が始まりました。皆さまも安全運転で3連休をお過ごしください。
授業参観を行いました!
〇7月1日(土) 今日は授業参観です。
・美術の時間では、7月28日~29日に川前駅で行われる納涼屋台に出展する、行灯をつくりました。短時間でしたが、素敵な作品に仕上がりました。
・保健体育の時間では、ニュースポーツを行いました。身近にある物を使って、家庭でもできる運動を行い、全員で賑やかな雰囲気で運動を楽しみ、授業後の生徒の感想では「毎日やってみたい!」と言っていました。
・PTA奉仕作業では、お母さんと一緒に校舎内の清掃を行いました。校舎をきれいにしていただき、ありがとうございました。
・最後に、みんなで会食し、今日の活動を振り返りながら楽しく過ごしました。お忙しい中ご参加をいただき、ありがとうございました。
今日の学習の様子
6月19日(月) 本日は2校時から4校時まで、校内スポーツ大会と地域探索を兼ねて、矢大臣山の頂上へ行ってきました。急な坂道も多く、たいへんな道のりでしたが、天候にも恵まれ、楽しい探索になりました。
矢大臣山の頂上にて、記念撮影!。
お母さんをはじめ、家族の皆さんも参加していただき、ありがとうございました。
給食を食べた後、5校時は理科の授業でした。
授業の様子
〇6月15日(木) 梅雨入りで雨の日が多いですが、生徒は元気です!
・理科の授業では「動物」について学習しました。身近な動物について、イメージをしながら学習しました。月に1回の移動図書では、大好きな本をたくさん借りました。(6月9日)
・書道展に出品する作品を制作しました。(6月9日)
・やはり楽しみは、給食やお弁当の時間です!今週は13日(火)~15日(木)まで、給食がありませんでした。ご家族の皆さん、3日間、お弁当作りありがとうございました。
・美術では干支を題材にした、絵を描きました。(6月13日)
・保健体育では、体力テストに挑戦しました。全国平均よりも高い種目もありました!(6月15日)
ICT職員研修を行いました。
〇6月7日(水) ICTサポーターによる、ICT職員研修を行いました。
・今回は、学習ツールの1つである「オクリンク」の活用を中心に、先生方の授業を想定した研修を行いました。実際に操作をしながら、音声データやイラストなどを活用したカードの作成をしました。
学校評議員会を開催しました。
6月2日(金)
・学校評議員の方々が来校し、今年度の学校経営方針について説明を行いました。評議員の皆様からは今後の学校の在り方について貴重なご意見をいただきました。
・会議終了後、給食試食会を実施しました。昔と今の給食の違いなどが話題となり、給食の質、量、味に満足されていました。本日は悪天候の中、ご来校いただき本当にありがとうございました。
5月23日 授業の様子
5月23日(火) 今日の小白井は朝から冷たい雨となりましたが、毎年恒例のさつまいも植えを行いました。秋の収穫祭が楽しみです。
学校の畑にさつまいもを植えました。
理科の授業ではシャガという植物を上手にスケッチしました。
音楽の授業ではアルトリコーダーの練習をしました。
クレープをつくりました。
音楽の授業より
〇5月16日(火)
・アルトリコーダーを使って、タンギングという演奏法を学びました。ICTを活用して、より分かりやすく学んでいました。
5月11日の様子
〇5月11日(木) ALTの先生が1週間訪問しています。
・英語の授業では、ALTの先生と学習しました。モニターを使って英語を使ったクイズゲームして楽しく学びました。途中、校長先生や担任の先生も入り、盛り上がりました!
・また、「話すこと」調査にも取り組みました。
授業参観を行いました。
〇4月28日(金) 授業参観・学級懇談を行いました。
・国語では、ことわざを使った文を作る授業を行いました。保護者が参観してから、例文をたくさんつくることができました。
・その後、学級懇談とPTA総会を行いました。お忙しい中、本当にありがとうございました。
生徒会総会
4月24日(月) 心電図検診、生徒会総会を行いました。
生徒会総会では新しい生徒会長が「今年のスローガンを【日進月歩】とし、よりよい小白井中学校にするためにしっかりと活動します」と発表しました。
生徒会長として堂々と発表しました。
今日の理科は前回の続きで草花を調べました。
今日の授業の様子
〇4月21日(金)
・小白井も23℃と暖かい陽気です。理科の授業では、春の植物をスケッチしました。植物のつくりを細かく観察をして、きれいに仕上げることができました。
・花壇を前に、女性陣全員で撮りました!
小白井にも春の便りが届きました!
〇4月14日(金) 桜が満開です。
・気温は24℃で、少し汗ばむような陽気です。やっと小白井にも春にたよりが届きました。周囲では小鳥のさえずりも聞こえ、とても穏やかな日和です。
週末は天気が不安定になるようです。お体を大切に!
小白井の桜はもうすぐ満開です
4月12日(水) 今日の小白井は少し肌寒い陽気でしたが、桜は八分咲きで、満開まであと少しです。
本日は眼科検診を行いました。
もうすぐ満開です。
桜とチューリップと一緒に。
眼科検診、異常なし!。
いわきで桜の開花が始まりました!
〇4月7日(金) 桜の開花宣言が出されました。
・小白井の桜は、まだ1分咲きにもなっていません。気温は暖かいので来週末からが見頃になると思います。
令和5年度が始まりました!
〇4月6日(木) 第1学期始業式を行いました。
・今日の小白井は小雨交じりです。3年生は元気に登校して、令和5年度の学校生活がスタートしました。校長先生からは、3年生1人でもいつも明るく元気に過ごして、教育目標を達成できるように頑張りましょうとありました。楽しい思い出になるように、今年度もよろしくお願いいたします。
・小白井の春はちょっと先になりそうです…。
離任式を行いました。
〇3月29日(水) お世話になった先生へ感謝!
・本校より転出される職員の離任式を行いました。2年生が別れの言葉で、たくさんのことを教えていただいたことに感謝の意を述べました。卒業生や保護者も参加し、これまでお世話になった先生の新しい旅立ちをお祝いしました。
・これまで、本校の教育活動にご尽力いただきありがとうございました。
令和4年度末人事異動による転出入職員のお知らせ
〇令和4年度の人事異動により、転出入職員が決まりましたのでお知らせいたします。なお、離任式は3月29日8時40分より、本校体育館で行います。
・転出 講師 田子 庄吉 いわき市立小川中学校へ転任
講師 橘内 広隆 退職
・転入 講師 佐藤 治郎 いわき市立桶売中学校より転入
(いわき市立桶売中学校と兼務)
※離任式は、3月29日(水) 午前8時40分より本校体育館で行います。
令和4年度修了式を行いました!
〇3月23日(木) 令和4年度修了式を行いました。
・2年生が無事に修了しました。校長先生からは、4月からも楽しい思い出づくりができるようにと話がありました。式後には、愛校清掃を行って教室内をきれいしました。
3年生が無事に巣立っていきました!
〇3月13日(月) 卒業式を挙行しました。
・卒業生1名、保護者・来賓の方々も参加して厳かな卒業式となりました。
・校長式辞やPTA会長の祝辞では、卒業生への思いが述べられました。
・在校生の送辞、卒業生の答辞ともに素晴らしいものでした。
・式歌「旅立ちの日に」を全員で合唱し、無事に卒業式を終えることができました。
・保護者も参加しての最後の学活では、中学校三年間の様子を動画で振り返り、両親への感謝を込めて卒業生が挨拶をしました。
・見送りでは、校旗をもった在校生を先頭に卒業生を全員で見送りました。次のステップでの活躍に期待します。
本日、ご臨席くださいましたご来賓の皆様、お忙しい中本当にありがとうございました。
卒業式予行を行いました。
〇3月9日(木) 卒業式の流れを確認しました。
・3年生は、卒業証書授与などの動き方について確認しました。式歌では本番をイメージしながら、一生懸命に歌っていました。
・あと登校するのも2日間です。体調管理をして、卒業式を迎えることができるように確認しました。
卒業を祝う会を行いました!
〇3月7日(水) 3年生の卒業をみんなでお祝いしました。
・残り1週間で卒業を迎える中、昼食を兼ねて3年生をお祝いしました。クイズでビンゴゲームなどで中学校生活の思い出を振り返り、楽しい時間を過ごしました。
・最後は、中学校卒業後の目標を述べて、新たなステップに夢や希望もって進みますと決意を述べました。
第2回評議員会・授業参観を行いました。
〇2月24日(金) 授業参観・第2回評議員会を開きました。
・授業は英語を行い、ご両親も参加をして楽しく授業が進みました。学校評議員も、生徒の様子を参観されました。その後は評議員会を校長室で行い、今年度の学校経営や地域との交流について、情報交換を行いました。
お忙しい中、ご来校いただき本当にありがとうございました。
外は降雪。寒くても頑張っています!
〇2月15日(水)
・3年生は県立高校入試が近づき、面接練習にも力が入っています。入退室の方法や姿勢、態度、面接問題の答え方などが上手にできるように頑張っています。
・2年生は、チョコレートを使ったデザートをつくりました。自分で計量して、デコレーションを工夫しながら、カップのババロアをつくりました。市販店にも負けない味でした!
今年最後のALT授業でした。
〇2月10日(金) 今年最後のALT学校訪問でした。
・3年生にとっては、中学校だALTの先生と交流するのは最後となります。今週は給食も一緒に食べて、今までの思い出などを話していました。卒業後も、積極的に国際交流をしてほしいと思います。
・小白井の積雪は、冬の定番です。午後3時30分現在で約4㎝です。皆様も冬は安全運転で行きましょう!
昨日の授業から!
〇2月8日(水) 昨日の授業より
・昨日の体育の授業では、大人数でダンスやバスケットボールを行いました!特にバスケットでは、職員やALTの先生も入れてのチーム戦で盛り上がりました。
・音楽の授業では、卒業式に向けて式歌練習が始まりました。卒業生一人でも、しっかりと声が出ていました!
最後の集会でした!
〇2月3日(金) 集会を開きました。
定期的に開かれる集会も、今年度は今日が最後となりました。節分をテーマにして、クイズや豆つかみゲームで盛り上がりました!
豆つかみゲームは、どちらが早く豆を箸でつかんで移せるかを、チーム対抗で行いました。結果は引き分けでした。
皆様にも福がありますように…。
恵方巻をつくりました!
〇1月27日(金) 2年生の調理実習を行いました。
・来週の節分にちなんで、恵方巻をつくりました。恵方巻は、立春の前日である節分に、恵方を向いて食べる日本の習慣です。2023年の恵方は「南南東」です。調理実習を通して、日本の伝統や文化を学ぶことができました。
・来週の本番のために、デモンストレーションを兼ねて食べました!3年生も後輩がつくった恵方巻きを、美味しくいただきました!
3学期の始業式を行いました!
〇令和5年1月10日(火)
・3学期始業式を行いました。2名の生徒は、冬休み中に大きな事故や感染もなく、元気に過ごすことができたようです。校長先生からは、「3年生には、進路目標を実現をするため努力をすること、2年生には、3年生から小白井中のよき伝統を引き継ぎ、3年生に進級する準備をしてほしい」という話がありました。
・その後は、クリスマスツリーの撤去や職員と一緒にカルタ取り大会などをして、元気に過ごしていました。
カルタ大会は、僅差で2年生が優勝しました!
2学期終業式を行いました!
〇12月23日(金) 2学期の終業式を行いました。
・81日間の長い2学期が終わり、校長からも感染症にかからず元気に過ごすことができましたとお話がありました。冬休みには、それぞれの目標をもって生活できるように伝えました。また2年生には表彰伝達を行って、その成果を讃えました。
・3学期の始業式には、全員で会えるよう楽しみに待っています!
早めのクリスマス!
〇12月20日(火) 2年生の調理実習です。
・2年生の調理実習でクリスマスケーキをつくりました。様々なフルーツをトッピングして、美味しいケーキが完成しました。調理実習前には、クリスマス飾りを完成させました。
・完成後は全員でケーキを食べて、ひとあし早いクリスマスを堪能しました!
・皆様も、Mary Christmas!
今年最後の小白井サロンでした。
〇12月16日(金)
・3回目の小白井サロンに参加しました。川前公民館長を講師にボッチャゲームを楽しみました。雪が残る寒い中でしたが、ゲームは接戦となりました。途中で会の方々とふれあう時間もあり、思い出に残る1日となりました。
・今週は、評議員の方が寄付されたモミの木に、クリスマス飾りをつくりました。来校される方にも大変好評です。
今年もやってきました!
〇12月8日(木) クリスマスツリーが届きました。
・12月のクリスマスに向けて、学校評議員からもみの木が寄付されました。これから生徒と一緒に飾り付けをして、さらにクリスマスムードが高まります。地域の方から温かい支えに、本当に感謝いたします。
・食育講話も行われ、寒い時期に必要な食事をみんなで考えました。鍋料理やスープなどを中心に、風邪をひかない食事について学びました。
一晩でこれだけ降りました!
〇12月6日(火)
・昨日降り出した雪は、今朝には雪景色と変わりました。この時期に、いわき市内でもなかなかみることはできません。雪道はスピードを控えめに、安全運転で走りましょう!
集会の様子です。
〇12月5日(月) 集会を行いました。
午前から雪が降り出して、いよいよ寒い冬がやってきました。
昼休みには集会を開き、寒い中でもできる運動を全員で行いました。毎日の適度な運動を心がけて、寒さに負けない健康な体づくりをしましょう!
今日の授業より
〇11月25日(金) 2年生の調理実習を行いました。
・今日のメニューは、スパゲティーナポリタンです。入れる食材にもよりますが、6種の食品群のバランスがとれやすく、栄養豊富な料理の1つだそうです。
・きのこやタマネギなど、具材たっぷりの昔懐かしい味を再現できました!先輩や職員にも食べてもらいました。もちろん、味は全員が満点をつけるくらいデリーシャスでした!
秋の実りへの感謝!
〇11月18日(金) 収穫祭を行いました。
・春に蒔いたサツマイモが、今年は豊作でした。秋晴れの中、季節の旬な食材を使って調理を行い、豊かな実りにみんなで感謝をしました。
・メニューは、焼き芋・大学芋・カレーライス・焼きトウモロコシ・リンゴです。下ごしらえから後片付けまで、みんなで協力して進め、美味しくいただきました。
・収穫祭が終わると…いよいよ冬将軍の到来です!
冬に向けて体力づくり!
〇11月17日(木) 持久走記録会を行いました。
・毎年恒例の持久走記録会を行いました。3年生は、中学校最後の持久走記録会でした。2年生や職員も応援する中、職員も一緒に走りました。部活動を引退した後でしたが無事に完走し、昨年よりも記録が伸びました。
・最後は用務員さんも伴走し、記録会を盛り上げました!みなさん本当にお疲れ様でした。
そうだ!仙台へ行こう!
〇11月10日(木) 仙台へ学習旅行に行きました。
・11月10日(木)に、桶売中学校と合同で学習旅行を実施しました。「そうだ!仙台へ行こう!」をスローガンに、杜の都仙台を訪れました。地図を片手に市内を廻り、榴岡八幡宮ではそれぞれの思いや願いを祈願をしました。
・昼食は、仙台の代表食である「牛タン」を堪能し、全員が舌鼓をうちました。
・八木山動物園では、キリンなどの大型動物に圧倒されました。仙台市科学館では、桶売中学校の生徒と合流して、科学の不思議について学習しました。
・天気にも恵まれて、思い出に残る1日となりました。保護者の皆様、朝早く、そして夕方遅くの送迎にご協力をいただき、本当にありがとうございました。
薬物使用ダメ。ゼッタイ!
〇11月8日(火) 薬物乱用防止教室を行いました!
・講師にいわき地区薬物乱用防止指導員をお招きして、川前方部小・中学校合同で行いました。たばこによる体への影響や薬物使用が低年齢層に広がっている現状など、分かりやすく教えていただきました。
・お忙しい中、参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。
賢い消費者になるために!
〇11月4日(金) 消費者教育講座を行いました。
・消費生活センターより講師をお招きして、消費者教育講座を行いました。ふくしま教育週間中で、保護者も一緒に参加しました。インターネットを悪用した契約に関する犯罪について、クイズを交えながら分かりやすく教えていただきました。
・講座の後は、保護者対象に給食試食会を実施しました。さつまいもご飯やきのこを使ったごま味噌汁など、秋を感じさせるメニューに舌鼓をうちました。さらに、栄養教諭による食育講話を行い、料理に含まれる食塩の量について学びました。生活習慣病を防ぐためにも、減塩生活を進めて出汁や素材を活用することが大切であると教えていただきました。
備えあれば憂いなし!
〇11月2日(水) 避難訓練を行いました。
・今日は、2回目の避難訓練を行いました。分遣所・平消防署の皆様のご指導により、火災を想定した訓練です。所員から直接ご指導いただくのは約2年ぶりでした。命を守るために優先すべきことを考えながら、全員が真剣に取り組みました。
・また、水消化器を使った消火訓練や煙からの避難、さらに防火服の試着体験もありました。
・所員の方からは、実際に避難をするために必要なことを考え、消化器の場所や防災用具の使い方など、普段の生活から見直していくことが大切であるとご指導をいただきました。所員の皆様、本当にありがとうございました。
イモ掘りをしました
10月24日(月) サツマイモ掘りをしました!
春に植えたサツマイモが、収穫時期を迎えました。昨年よりも大きく実ったサツマイモを掘り当てると、生徒はもちろん職員も驚きの声をあげていました。来月の収穫祭に向けて、生徒の楽しみが増えました!
本日はふれあい弁当デーでした。朝からお家の方といっしょにお弁当をつくり、持参しました。栄養のバランスがとれた、とてもおいしそうなお弁当です。
今日の英語は、ALTのジェシカ先生と一緒の授業でした。ジェシカ先生は今週4日間来校します。
文化祭当日です!
〇10月15日(土) 小白井祭・もちつき大会大盛況でした!
・朝から暖かい日和で始まった文化祭。保護者や評議員、川前支所の皆様が来校され、練習の成果を十分発揮することができました。総合学習の発表では、3年生は職場体験、2年生はコミュタンでの放射線教育について、スクリーンに活動の様子を映しながら、ていねいに説明しました。
・音楽発表では、リコーダーで「少年時代」を職員と演奏しました。また、3年生がギター、2年生がボーカルを担当した「チェリー」を披露しました。
・クロージングでは、小白井祭のメーキングやダンスを披露して盛り上げました!
・もちつき大会には保護者や卒業生、地域の方も参加しました。雑煮やあんこ餅・きなこ餅をつくり、みんなでつきたての餅を食べました!
・お忙しい中、2名の子どもたちのために参加してくださいました皆様に、感謝いたします。
文化祭前日です!
〇10月14日(金) もちつき大会の準備をしました!
・午前中は文化祭最終リハーサルを行い、2人あわせた練習を中心に進めました。午後からはもちつき大会の準備を行いましたS。生徒がもち米を研ぎ、明日に向けて美味しくできあがるように心を込めて準備をしました。
・また、2ヶ月ぶりに移動図書館車が来校しました。到着してすぐにたくさんの本を借りていました。ぜひ、読書の秋を堪能してほしいものです。
後期生徒会総会
〇10月11日(火) 後期生徒会総会を行いました。
・昼休みに、後期生徒会総会を行いました。前期の活動を反省し、後期の活動計画を発表しました。また、生徒会長からは、文化祭のテーマが発表されました。全校生が一丸となって作り上げる文化祭が楽しみです。
・午後からは、クリーン作戦として体育館内の会場作成と清掃を行いました。その後は音楽発表のリハーサルなど、今週末の本番に向けて熱が入っています!
栄養教諭による講話
〇10月7日(金)
・栄養教諭が来校し、「規則正しい食事」をテーマに講話をいただきました。始めに担任を交えて会食した後に、普段の食生活を振り返りながら、自分の食習慣を考えました。
家庭科でおやつづくり2
10月6日(木) 3年生の家庭科の授業で調理実習(おやつづくり)を行いました。
今回は学校の畑で栽培しているさつまいもを一株分だけ収穫して、スィートポテトをつくりました。
さつまいも(紅あづま)がすくすくと生長しています。一株分(2個)を使用しました。
ふかしたさつまいもを念入りにつぶして、砂糖・バター・牛乳を加えてよく混ぜて、ていねいに形を整えます。
卵をていねいに割り、黄身だけを表面に塗ります。
焼き上げて完成です。とてもおいしそうなスィートポテトが完成しました。
昨日9月5日(水)に特別非常勤講師の佐藤幸弘先生をお迎えして、今年度4回目の書写指導を行いました。
職場体験学習
9月30日(金) 3年生は小野町の仙台屋食堂さんで職場体験学習を行いました。
3年生は県内でも人気店の仙台屋食堂さんで職場体験ができることをとても楽しみにしていました。今日は朝から元気いっぱいで、初めてのお仕事に励んでいました。
2年生は先輩である3年生の働く姿を見学し、午後は文化祭で発表する総合学習のまとめなどを行いました。
お忙しい中、ご協力いただきました仙台屋食堂の皆様、本当にありがとうございました。
お店の方から仕事の内容を教えてもらいました。
厨房でも真剣なまなざしです。
「おまちどうさまです」「いらっしゃいませ」大きな声で頑張っていました。
お客様(見学中の2年生)もおいしいラーメンに笑顔いっぱいです。
お仕事の途中で本人も昼食に大好きなラーメンをいただきました。
2年生はタブレットを使って文化祭の発表の準備を行いました。
今日の授業の様子
〇9月22日(木) 小白井祭に向けて準備が進んでいます!
・6校時の総合では、小白井祭についての話し合いを行いました。催し物やプログラムについて確認し、2年生は進行の練習を行いました。展示物の作成も着々と進んでいます。3年生が思い出に残る小白井祭に向けて、これからも計画的に進めていきます。
地域交流(小白井サロン)を行いました。
〇9月16日(金) 地域の方々と交流をしました!
・地元の敬老会の方々と交流しました。「地元の昔話を聞こう」をテーマに、語り部の方が、敬老の日にちなんだお話を4本立てでお話しくださいました。時々休憩を入れて、手遊びでリラックスしました。最後には、語り部の方がハーモニカで伴奏し、全員で3曲合唱しました。敬老会の方からも、「中学生に来てもらうと元気になる。」と感想をいただきました。
次回は12月を予定しています。
今日の授業の様子
〇9月7日(水)
・2学期最初の特別講師による書写の授業でした。文化祭や大会に向けて、課題を書きました。特に文化祭の展示は、先生も参加した工夫を凝らした作品となりました。
・講師の先生が、題字を書いてくださいました!あっという間に書き上げる姿に、全員がみとれていました。
・2年生は技術の授業で、いろいろな木材を切って感想を書きました。力の入れ方や木材の種類によって、力の入れ方も変わることなどを学びました。
・最後は丸い木材(竹)にも挑戦しました!最後は、手が筋肉痛になっていました。お疲れ様でした。
家庭科でおやつづくり
9月6日(火) 3年生の家庭科の授業で調理実習(おやつづくり)を行いました。
小さい子どもでもおいしく食べられるどら焼きをつくりました。
おいしそうなどら焼きの完成です。あんこが苦手な先生のためにさつまいもあんのどら焼きもつくってくれました。
後片付けも勉強です。きちんとできました。
今日の学校の様子から
9月5日(月) 今日も元気に1日を過ごしました。
小白井中の普通の清掃は昼休み後の13:15~です。少ない人数で隅々まできれいに清掃します。
2年生はタブレットを使って「食に関するアンケート」を行いました。上手にタブレットを操作しています。
総合的な学習の時間に今年の文化祭のテーマについて話し合いをしました。黒板に書かれた大きな文字は「瞬」。どんなテーマになるのでしょうか。
最後の水泳授業でした!
〇9月2日(金) 今年度最後の水泳授業
・2学期の水泳の授業を滝根町にあるB&Gプールで2回を行いました。9月の平日は一般客がいないため、ほぼ貸し切り状態でのびのびと泳ぐことができました。
・最後には今までに学んだ泳法を織り交ぜながら、始めて200mを泳ぎ切ることができました。施設の方に感謝の言葉を述べ、「卒業後も待っています」と、励ましの言葉をいただきました。
・中学校夏のいい思い出のひとつになりました。
2学期が始まりました!
〇8月25日(木) 2学期始業式
・夏休み中に大きな事故やけが等もなく、全員が元気に登校して2学期がスタートしました。始業式では校長先生から、長い2学期ですがそれぞれの目標に向けて取り組んでほしいと励ましの言葉がありました。
・久しぶりに全員が揃ったクラスでは、夏休みの思い出話で盛り上がりました。また、身体測定を行い、約1ヶ月間の成長をそれぞれ確かめることができました。校舎用の掲示写真を撮ったり、地域の方々へのメッセージカードを作成したりしました。
・82日間の長い2学期ですが、感染症対策にも力を入れて、これからたくさんの思い出をつくるきっかけとなった1日でした。
夏の風物詩が復活しました!
〇8月6日(土) 川前駅前納涼屋台が開かれました。
昨年は、感染症等の影響で中止でしたが、今年は対策をしっかりとりながら開催されました。
今年制作した行灯はもちろん、卒業生の行灯も展示されていました。
駅前ではテントで、きじコロッケや唐揚げなど販売していました。地域の方も参加し、小中学生と交流を深めていました。来年も開催されるのを楽しみにしています!
1学期が終わりました!
〇7月20日(水) 1学期終業式を行いました。
・全員が登校して、1学期終業式を迎えることができました。校長先生から、1学期の行事を通して、それぞれが成長することができたことや、夏休みを活用してそれぞれの目標に向けて取り組むことなどの話がありました。また、地域の行事に出品する行灯も完成しました。8月の納涼屋台が開かれる際には、是非足をお運びください。
・保護者のに皆様、地域の皆様のご理解とご協力をいただきながら、無事に1学期終業式を迎えることができました。ありがとうございました。生徒の皆さんは熱中症や感染症などに気をつけて、夏休みを過ごしてください!
7月の行事から!
〇桶売中合同でのプール授業
・7月に桶売中プールをお借りして、水泳指導を4回実施しました。昨年は天候に恵まれず気温が低い中でしたが、今年は梅雨明けが早く、暑い中でのプールがほとんどでした。桶売中プールは、7月で終了し、2学期に滝根のプールで2回実施する予定です。
〇7月15日(金) 放射線教育
・今年度の放射線教育としてコミュタン福島を訪問しました。川前方部3校合同で行われ、放射線について体験的な学習を行いました。また、午後にはデコ屋敷で絵付け体験を行い、伝統工芸品の制作をしました。
人権教室を行いました。
〇7月13日(水)
・12日(火)に方部合同で人権教室を行いました。小学校6年生から中学校3年生まで5名の児童生徒が参加しました。講師として、人権擁護委員2名が来校され、中学生の人権作文を題材にした講話をしていただきました。子どもたちはあらためて人権の大切さを知り、自分の考えを発表することができました。
・人権擁護委員の皆様、お忙しい中ご来校いただき本当にありがとうございました。
今日の美術の授業
〇7月8日(金) 行灯づくりを行いました。
・2年生の美術では、毎年恒例の行灯づくりが始まりました。川前駅で行われる納涼屋台に出展するため、デザインを考えながら制作していました。夏の花を調べながら、絵付けをしました。
小白井動画チャンネル(学校生活の様子から)
〒979-3204
いわき市川前町小白井
字将監小屋94番地の1
TEL 小:0246-84-2301
中:0246-84-2451
FAX 小:0246-84-2310
中:0246-84-2453
小:ojiroi-e@city.iwaki.lg.jp
中:ojiroi-jh@city.iwaki.lg.jp