Ojiroi Times

学校 本日の授業の様子

中学生は中間テストの週ということもあり、週初めの月曜日ではありましたが、普段よりも授業に集中する姿が見られました。

中学3年生の理科の授業です。「二重らせん構造」・・・DNAの学習です。

中学1年生の数学です。「一次方程式の活用」をデジタル教科書を利用して授業を進めています。

中学1年の社会です。「アジア州」の学習で、マレーシアを例に東南アジアについて学んでいます。

小学6年生の社会です。単元のまとめのテストをしています。

中学3年生の英語です。これまでの学習を生かしながら、読み取りの教材です。文法の復習を兼ねながら授業を進めています。

中学1年生の理科です。「気体の性質と集め方」についての学習です。アンモニアの実験に驚き、興味は高まるばかりでした。

小学6年生の音楽です。小白井祭に向けて、合奏の練習にも熱が入っています。

中学3年生の社会です。「政党の役割」について学んでいます。難しい政治の内容ですが、明日は、川前方部合同での「模擬選挙」が桶売中学校で行われるので、これまでの学習を少しでも生かせるように頑張っています。