こんなことがありました。

今日の出来事

オリンピック・パラリンピック教育推進事業講演会

本日、オリンピック・パラリンピック教育推進事業講演会が行われました。

本県出身で東京五輪陸上競技200Mに出場した、山下 潤選手が来校し、五輪が決まるまでの話や五輪での話、トレーニングについてなど、いろいろな話をしていただけました。

この貴重なお話をこれからの部活動や生活に役立てていきたいと思います。

高校説明会・入試説明会!!

10月28日(木)に高校説明会が行われました。時間の関係により、12校の高校の先生方に来校していだだき、高校の特色や入試についての説明をいただきました。

ある高校ではコース制を導入したり、単位制にしたりなど、今年度から変更になる情報を多く聞くことができ、大変勉強になりました。また、なんとなく進学するのではなく、目的意識をもって高校へ進学することの大切さを再度確認することができました。

高校説明会終了後、引き続き入試説明会を実施しました。受験まであと5ヶ月。3年生の皆さん、がんばっていきましょう。

2学年 遠足!!

会津若松市内で班別自主研修を行いました。

 

飯盛山・会津若松駅・会津武家屋敷の3カ所をスタート地点として、様々な場所を見学しました。

 

弓道体験や会津干支小法師の絵付け体験などを楽しむ姿や、会津武家屋敷やさざえ堂などを見学しながら、

会津の歴史を学びました。

 

いわき市内から離れ、自分たちだけで考え、行動することの難しさと、

友だちと共に協力し、行動することの喜びや大切さを学びました。

 

来年度の修学旅行では、これらの経験を生かし充実した活動ができるように

していきたいと思います。

 

【会津干支小法師 絵付け体験】

 会津の代表的な縁起物の小法師。約1時間程度の体験でした。

会津の歴史や伝統に直接触れることができた貴重な体験だったと思います。

 

【会津武家屋敷 弓道体験】

【さざえ堂】

 江戸時代中期の仏堂で、上り下りがらせん状になっていて、

 同じところを通らずに見物できる世界的にも珍しい建物です。

11.2年生遠足!!

本日、1.2年生は遠足に行きました。

1年生は、郡山カルチャーパークへ。2年は会津若松市内へ。それぞれ、元気に出発しました。

1年生は郡山カルチャーパークへ。

みやげ話が楽しみです。

11月の行事予定及び新人戦までの記録

 先日の潮音祭では、多くの保護者の皆様に生徒たちの素晴らしい歌声を聞いていただくことができました。徐々に学校生活も通常の形に戻りつつありますが、今後も感染防止に努めながら教育活動を進めて参りますので、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

令和3年度11月の行事予定.pdf

小名浜第二中学校栄光の記録新人戦.docx.pdf

後期生徒会総会が行われました!

10月11日(月)の6校時目に、表彰及び後期生徒会総会が行われました。

今回の総会では、コロナ対策として、3年生と1,2年生の代表者は体育館で行い、残りの生徒はリモートによる参加となりました。

後期生徒会総会では、各委員会から後期の重点目標や活動内容等の報告がありました。

全校生徒が自分たちの学校をよりよくしていこうと考え、質問や意見を活発に交わし合いました。

 

【後期生徒会 任命】

 

【表彰の様子】

 

【生徒会総会 質疑応答の様子】

 

小名浜第二中学校の誰もが学校の一員として

他人事ではなく自分事として

自分から進んで行動できる人であってほしいと思います。

潮音祭のお知らせ

本日、潮音祭のお知らせと駐車場・出入口についての文書をお配りしました。

その中で、昨年同様、学年チケットを発行することが記載されています。

学年ごとに1家庭1枚お配りしますが、1枚につき1人であることをご確認ください。

まだまだ新型コロナウイルス感染が予断を許さない状況ですので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

潮音祭案内及び駐車場・出入口案内.pdf

一日総合活動日!!

9月28日(火)に総合的な学習の時間の一日活動日を行いました。

一年生は、福祉体験として、聴覚障がいのある方を講師にお招きし、講話と手話の体験を行いました。

二年生は、ファイナンス・パークを行いました。本来ならエリム(いわき市体験型経済教育施設)で行うのですが、施設の利用ができないため、エリムの係の方が来校し、学校で同様の体験を行いました。

三年生は、職業講話を行いました。8つのブースにわかれ、業種別の仕事内容や、働くことのやりがいや大変さなどの話を聞きました。

 

それぞれの学年で、普通の学校生活では学ぶことができない貴重な体験をすることができました。今回学んだことをこれからの生活に役立てていきたいと思います。