出来事
内町だより 7月12日(金)
早いもので、1学期も来週を残すのみとなりました。残りの日々で学習や生活のまとめがしっかりとできるように取り組んでいきます。さて、子供たちの様子です。
4年生は、今週から体育館で音楽祭の練習をしています。大変な楽器運搬は、6年生が手伝ってくれました。学校のみんなの応援を受けながら、4年生は一生懸命に練習に励んでいます。毎日、本当によく頑張っています。
全体の強弱やパートごとの音色を生かしたメリハリのある演奏ができるようになってきました。日々上達している子供たちです。
6年生は、保健の学習で「なぜ、病気が起こるのか」について考えていました。いわき教育事務所の小松和宏先生をはじめ、小教研体育科研究部会の理事の先生方が多数参観してくださいました。
養護教諭の先生から本校の欠席に関するお話がありました。子供達は関心をもち、欠席が多かった理由を考えて発表することができました。発表が得意な6年生の子供たちです。いろいろな考えが出てきて興味深かったです。
病気になる原因を考えて付箋に記入していきます。みんなたくさんの理由を考えることができていて驚きました。付箋が足りなくなる子供たちが続出です。
それぞれの考えをグループ内で交流し合っています。いろいろな考えが出ましたね。
これからの学習では、病気の予防について考えていきます。毎日元気に過ごせるよう、学習したことをそれぞれの生活の中で積極的に生かしてほしいと思います。
授業の後は、研究協議会が行われました。体育がご専門の先生方に貴重なご意見やご指導をたくさんいただき、とても勉強になりました。
10月の研究公開に向けて、また一歩前進することができました。ご参観の先生方、本日は誠にありがとうございました。
内町だより 7月11日(木)③
5校時目に5年生がプール学習をしていました。風がいくらか涼しいですが、しっかりと学習に取り組む姿が見られました。今日は、コース別に分かれて自分のめあてに向かって練習していました。
頭を水の中に深く入れる練習です。これが簡単なようでなかなか難しいのです。自分のおへそを見るようにするといいですね。
ビート版を使って、バタ足の練習です。足の動きによってスピードが違いますね。
こちらのコースでは、息継ぎとバタ足だけで25メートルに挑戦中です。スムーズな息継ぎとバタ足でぐんぐん前に進んでいきます。まもなくゴールです。すごいですね!
6校時目には、6年生がプール学習に取り組んでいました。できるだけ長く泳ぎます。100メートルに挑戦する子もいました。みんな頑張って!
友だちも応援してくれています。子供たちはお互いに仲が良くて、自然に友だちを応援することができます。6年生の良いところです。
頑張ったあとは、お楽しみの自由時間です。友だちと一緒にとても楽しそうですね。
大の字になって気持ちよさそうですね。やってみたくなりますね。
内町だより 7月11日(木)②
学校の学習や活動だけでなく、校外でも自分の目標の達成に向けて頑張っている子供たちの姿が見られます。そのような子供たちの頑張りの成果が表れていることとてもうれしいです。
7月7日(日)に福島市で行われた全国小学生陸上競技交流大会県大会予算会に参加した子供たちです。当日は、小雨の降っていて、決して良いコンディションとは言えませんでしたが、子供たちは全力で頑張りました。校長室で記録証を渡しました。みんないい表情です。陸上大会参加への取り組みをとおして、さらに成長できた5・6年生です。
リレーのAチームは、C決勝まで進むことができました。全力で頑張ったあとの笑顔がすてきです。
地域のスポ少に所属し、頑張っている子供たちもいます。所属しているバレーボールチームが県大会で準優勝したので、お昼のテレビ放送で表彰しました。福島県で2位です。すごいですね!放送室の前の下級生の教室からは、「おめでとう!」「ブラボー!!」の声が。うれしいですね。
学校の枠を超えて、いろいろな人とかかわりをもちながらスポーツに親しんでいる様子がうれしいです。これからも頑張ってくださいね。
内町だより 7月11日(木)
今日もすっきりしない天気ですが、プール学習可の旗を見て喜んでいる子供たちがいました。楽しみにしているのですね。それでは、子供たちの学習の様子をお伝えします。
1年1組では、音楽の時間に「たん」や「たた」のリズムを使って音楽遊びをしていました。「しろくまのジェンカ」では、お友だちと一緒に笑顔いっぱいで活動していました。低学年では、音楽に合わせて楽しく体を動かしながら、リズムや旋律などの特徴に気付くことができるようにしていきます。
1年2組では、道徳の時間に「ぼくのあさがお」を読んで考えていました。自分たちもあさがおを育てているので、「ぼく」の気持ちがよく分かるようです。担任の先生と一緒に「どうしたらよいのか」「自分ならどうするか」一生懸命に考えることができました。
2年生も音楽の学習が大好きです。今回は、いろいろな曲の感じに合わせて体を動かします。音楽が流れると、もう座ってはいられません。音楽にのって自由に体が動きます。楽しくてたまらないというような表情の子供たちの姿を見ると、こちらまで楽しくなります。
「仮面舞踏会のワルツ」が流れると、すぐにダンサーやバレーリーナーが現れました。すてきですね。
「ミッションインポッシブル」の曲が流れたとたんに、教室中がスパイだらけになりました!!!!
「ノクターン」の曲では、ピアニストが多数出現!!曲の感じに合わせて、ゆったりと音楽に浸っています。
聞こえてくる楽器の音が分かったら、しっかりとメモもします。
感受性の豊かな子供たち。これからもたくさん音楽を楽しんでほしいと思います。
内町だより 7月10日(水)
今日は、朝から日差しも出て、昨日と比べると気温も高くなりました。子ども達が楽しみにしているプール学習もできるようです。さて、今日の子ども達の様子です。
6年生は、算数の時間に円柱の体積を求める問題に取り組んでいました。単に公式を活用して求めるだけでなく、なぜその公式になるのかについても考えていました。難しいところもありましたが、子ども達は、粘り強く考えることができました。
5年1組では、教頭先生の書写の時間でした。硬筆の学習で、「新聞づくり」に取り組んでいました。子ども達は、宿泊活動をテーマに、自分の思いを一生懸命に表現していました。楽しかったことを思い出したのか、時折、友達と笑顔で言葉を交わす姿が微笑ましかったです。
5年2組では、社会科の授業で「庄内平野のひみつ」について考えていました。どうして、庄内平野ではたくさんのお米が獲れるのか、資料をもとに考え、みんなで話し合っていました。いつも活気のある5年2組の子ども達です。今日も積極的に発表していました。また、高学年らしく、自分の予想なども加えながら分かりやすいノート作りをしていますね。
今日のお昼の読書タイムは、1年生、5年生、6年生で、ブックママさんにお世話になり、読み聞かせをしていただきました。いつもありがとうございます。物語の世界に引き込まれていく子ども達の表情がいいですね。
今日の5校時、3年生と4年生がプール学習に取り組んでいました。ちょっぴり寒かったようですが、みんな元気に活動していました。今日はコース別に分かれて、自分のめあてに向かって一生懸命に練習していました。今日初めて25メートル泳げるようになった子もいて、とてもうれしそうでした。
これから暑い日が続いて、子ども達がたくさんプールに入れますよう
内町だより 7月9日(火)
今日は、1学期末の授業参観を実施しました。多くの保護者の皆様に来ていただき、授業の様子を見ていただくことができました。ありがとうございました。それでは、授業参観の様子をお知らせいたします。
例年1学期末の参観日には、PTA厚生委員会の皆さんのお世話で、「給食試食会」を実施しています。今回は、PTA会長さんをはじめ25名の方が参加してくださいました。
みなさん、久しぶりの給食を懐かしく味わってくださっているようでした。
1年生は、学年合同で体育科の「おにあそび」を参観していただきました。子ども達が大好きな鬼ごっこをしながら体つくりにつなげていくねらいです。
2年生は、常磐学校給食センターのご協力で、栄養教諭の先生と学級担任のTTによる「食の指導」を実施しました。本日の学習で、子ども達は、食品をバランスよく食べることの大切さを感じることができました。お世話になりました。
3年生は社会科の学習で、「スーパーマーケットのくふう」について考えていました。資料を見ながら、自分の考えをノートにまとめることができました。
4年1組では、外国語活動の学習に取り組んでいました。担任の先生やALTの先生と一緒に活発に学習する姿が見られました。外国語活動に興味・関心が高い子ども達です。
4年2組では、理科の学習で電池の数とモーターの回る速さとの関係について考えていました。これまでの実験の結果を思い出しながら自分の考えをノートにまとめ、発表し合うことができました。
5年1組では、道徳科で「一ふみ十年」の資料を使って、自然保護の大切さについて考えていました。資料に「チングルマ」という高山植物は、10年でマッチ棒の軸ぐらいの太さにしか成長しないという文がありました。子ども達は、担任の先生が準備したマッチ棒を手に取り、その太さを実感していました。
5年2組では家庭科で、「玉むすび」「玉どめ」の学習に取り組んでいました。お裁縫の学習をスタートさせたばかりの5年生にとっては、これはなかなか難しい作業です。でも、今日はおうちの方がスペシャルティーチャーとして付いていてくださるので安心ですね。
6年生は、音楽の学習で「カノン」をパートごとに練習してから、全体で合わせる活動に取り組んでいました。お互いのパートの旋律や音の重なりを感じ取りながら演奏することができましたね。とても美しい響きでした。
けやき1組、2組では、おうちの方と一緒に小物入れを作っていました。牛乳パックを再利用して、可愛らしい小物入れができていました。おうちの方と一緒の作業で、とてもうれしそうな子ども達でした。
保護者の皆様、本日はご協力いただきましてありがとうございました。
内町だより 7月5日(金)
7月の第1週が終わり、1学期もあとわずかになりました。各学級では、学習や生活のまとめに取り組んでいるところです。それでは、今日の子ども達の様子です。
1年1組では、国語の時間に「は」「へ」「を」の正しい使い方について学習していました。
どんなときに「は」「へ」の読み方が変わるのか、子ども達は一生懸命に考え、発表していました。みんなで意見を出し合い、「くっつき」のときに読み方が変わることを見つけることができました。良かったですね。
1年2組では、ひらがなの書き取りのプリントに取り組んでいました。
一文字ずつていねいに書いていますね。いろいろな文字が上手に書けるようになりましたね。
2年生は、テストの振り返りをしていました。自分で解答を見ながら丸つけや直しもできるようになりました。
4年生は、毎日、音楽祭の練習に一生懸命に取り組んでいます。各パートがしっかりと演奏できるようになり、迫力ある演奏になってきています。
みんなで心を一つにして、すてきな演奏を目指しています。
内町だより 7月4日(木)
今日は、朝から雨降りです。子ども達は、プール学習や外の運動ができずちょっと残念そうです。今朝は通学時間帯に雨が強くなってきましたが、班長さんを中心に安全に登校することができました。各班の班長さん達は、毎日よく頑張ってくれています。それでは、今日の子ども達の様子です。
今朝の「立腰タイム」の様子です。2年生や3年生の教室では、静かに立腰に取り組む姿が見られました。とてもしっかりとやっていて感心しました。
1学期ももうすぐ終わりますので、今日は「校外子ども会」を実施しました。これまでの登校の仕方の反省や夏休みの生活の約束について話し合いました。
教室の中で、安全な歩き方や気持ちの良いあいさつの練習をしている登校班もありました。みんなしっかりやっていますね。
危険箇所や不審者の情報について話し合っている班がありました。情報を共有して、十分に気をつけさせていきたいと思います。
夏休みの生活について、プリントを読みながら確かめています。安全で楽しい夏休みになるよう約束は大切ですね!おうちでもご確認をお願いいたします。
宿泊活動頑張りました!
ウォークラリーは、ハプニングもありましたが、全チーム無事にゴールしました。美味しくお昼ごはんを食べた後は、活動のまとめをして、学校に戻ります。みんなよく頑張りましたね。 七夕のお飾りにも楽しく取り組みました。
海岸ウォークラリー チャレンジ中!!
只今8班に分かれての海岸ウォークラリーにチャレンジ中です!チームの協力が大切です。みんなで知恵を出し合って、頑張っている姿が見られます。ゴールまであと半分くらいかな?ファイト!
〒970-8404
いわき市内郷内町水之出37
TEL 0246-26-3528
FAX 0246-26-3864