日常の学校のようすをお伝えします!!

今日のできごと

七夕飾り 完成に歓声!

 先日、子どもたちがつくってくれた七夕飾りの一部を、昇降口へ飾り付けました。どうでしょうか? 早速子どもたちの歓声が上がりました。今後も、まだまだ飾り付けられる予定です。

1~3年生 七夕飾りづくり

 7月7日の「七夕」が近づいてきました。校内で七夕飾りを展示するために、昨日と今日で、1~3年生(3年生は希望者)児童が飾り作りを行いました。代表委員会の児童が中心となり、飾り作りを教えてくれました。明日以降は、4年生以上の児童が、飾り作りをしてくれます。

  ↓ 代表委員が下級生に丁寧に作り方を教えています。

代表委員

  ↓ 飾り作りをする1年生

1年生

  ↓ 飾り作りをする2年生

2年生

  ↓ 飾り作りをする3年生

3年生

4年生 楽しかったよ!見学学習。

 4年生は、見学学習を無事に終え、帰校しました。

 始めに、「平浄水場」に行きました。飲み水がどのように自分たちのところに届いているのかを、理解しました。見学後の子どもの感想に、「もっと水を大切にしよう」ということを発表があり、浄水場の方がうれしいことと喜んでいました。

4年浄水場14年浄水場24年浄水場34年浄水場4

 次に、「いわき震災伝承みらい館」へ行きました。はじめに、語り部さんに、豊間地区で震災当時何があったのか、津波がその後どのようなことをもたらしたか、を教えていただきました。また豊間公園災害公営住宅や豊間小・中学校、幼稚園などを車中から見学し、説明を受けました。その後、施設内に入り、震災当時のことから、災害への備えを学びました。

4年伝承みらい館14年伝承みらい館24年伝承みらい館34年伝承みらい館4

5年生 放射線教室を行いました。

 5年生は、5・6校時目に「放射線教室」を行いました。本校の元校長石川先生が来校し、放射線への正しい理解を目的に指導していただきました。石川先生は、東日本大震災で避難した福島の子どもたちがいじめにあい、放射線への正しい理解が必要ということを感じたそうです。放射線のよさや怖さ、それから放射線の観察、放射性物質の紹介など、専門的にお話をいただきました。5年生のとっては、貴重な体験学習になりました。

5年放射線教室15年放射線教室25年放射線教室35年放射線教室4