こんなことがありました

出来事

教室訪問から

 6年1組の図工の様子です。様々な色のテープを使って表現を楽しんでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年2組の書写では、プロジェクターが活用されていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年1組の家庭科。手縫いの学習に入るところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年2組の社会科は、水産業の学習中です。来週、市の農林水産部、学校給食等とコラボした水産業についての学習が行われます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年生の観察カードです。ホウセンカについて記録しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1組は算数、2組は理科の学習に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生は、1・2組ともに、粘土に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふれあい活動

 1年生は、インターロッキングで楽しく活動していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 先生が、水線を引いてくれて、陣取りも楽しんでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 除草のお手伝いをしてくれた子ども達もいました。

朝の様子

 2年生が植えたサツマイモ。先週は、クッタリとしていたのですが、少しずつ立ち上がってきました。

 学校に寄贈頂いた花も根付いたようです。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 朝の運動や水やりの様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年生の女の子は、ミニトマト一つ一つに名前をつけて可愛がっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 教室で静かに過ごす5年生と、読書をしたり、観察カードや絵を描いたりしながら過ごす1年生の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

がっこうたんけん

 今日は、1年生の「がっこうたんけん」が行われました。

 教室で、やり方を確認してから出発します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 校長室のたんけんをした子ども達。礼儀正しくあいさつをして入ってきました。

 質問をしたり、絵を描いて記録をしたりして帰って行きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 よく特徴を捉えた絵も多かったので紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実物と比べてみます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「2回目のチャイムが鳴ったら教室に帰るんだよ」約束を守って、教室に戻っていきました。

 

ふれあい活動

 今日も元気に活動しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最近は、鉄棒に取り組む子ども達が増えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 四つ葉のクローバー探しも流行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室訪問から

 5年生の家庭科、算数の学習の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年2組の算数の様子。教室の後ろに立たされているわけではありません。ディスタンスをとって待っているのだそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年生の書写のお手本には、たくさんの書き込みがありました。

6年生へのプレゼント

 先日お伝えした、6年生へのサプライズプレゼントは、一人一人へのすばらしいポスターでした。

 いわきFCのような感じです。本当は、3月発行のアリオスペーパーの表紙を飾るわけだったのですが、急遽変更となり、このような形で再現してくださいました。お力添えを頂いた皆様に感謝です。ありがとうございました。

朝の様子

 1・2年生はアサガオや野菜の世話をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年生がなわとびに参加しています。変わった跳び方にチャレンジしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年生も頑張っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ALTのディー先生は、風のように駆け抜けていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年生の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さはこ学級では、朝の水やりの際に、なんと、クワガタを見つけました。

 用務員さんが、朝から手すりの消毒をしてくれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 元気な2年生。

 

お詫びと訂正

 本日の学校だよりで、清掃の実施日を「火曜、水曜」とお伝えしましたが、正しくは「火曜、木曜」です。

 お詫びして訂正いたします。

教室訪問から

 1年生は、がっこうたんけんの準備をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の様子

 通常の登校日初日となった今日。子ども達は元気に登校しました。

 分散登校で、学校生活には慣れてきていたようで、いつものように活動をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 委員会活動や係の活動もだいぶ軌道に乗ってきました。

 2年生は、朝から、先日植えたサツマイモなどの世話に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それぞれの学級の朝の活動も静かに行われていました。

 この時間に、新聞社の取材も入っています。

 

下校の様子

 来週に向けて、久しぶりの学年下校を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 見送り中に、女の子達が集まっているので近づいてみると。

 こんなことが見られるのも、湯本町のよいところです。

ふれあい活動

 校庭でもみんな元気でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 テントウムシをつかまえたり、四つ葉のクローバをさがしたり……

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 楽しくて、スキップで教室に向かったり……。手もしっかり消毒しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 すばらしかったのは2年生。先生が急用で教室に戻るのが遅れたのですが、子ども達がとった行動は、

「先生が来る前に算数の準備をして、驚かせちゃおうよ」と、ドリルを配り「教科書は〇ページだよ」と確認してと、自分たちだけで動き始めたのです。成長しています。

 

教室訪問から

 2年生は、サツマイモなどの苗を植える活動に取り組みました。

 今日の朝から、用務員さんが子ども達のために準備を整えてくれていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 各学級でも、全員そろっての授業が進んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の様子

 久しぶりに全校生が登校する日となりました。

 2年生は、先日植えたミニトマトの世話を忘れずに取り組んでいます。そして、全員そろった教室の中も元気いっぱいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年生は、いつもよりたくさんのメンバーでなわとびを行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5・6年生も張り切っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 教室の中も、十分な間隔はとれないのですが、みんなが集まったことのうれしさがいっぱいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さはこ学級も元気です。

下校の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日も、人と人との間隔の取り方を確認してから下校しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 明日はいよいよ全校登校日。久々に会える友達もいます。楽しみに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 子ども達が下校した後は、職員が校内の清掃や消毒作業に取り組みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、放課後、6年生へのサプライズの届け物がありました。何だったかは、6月1日まで秘密です。

 

 

ふれあい活動

 休み時間になると、1年生から6年生まで、元気に校庭に出て行く姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 上手に雲梯に取り組む1・2年生。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年生も負けまいと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生も、学校の遊具で楽しく遊ぶコツを身につけたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 逃げる先生と、追いかける3年生。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年生に混じってドッジボールをする2年生。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 チャイムが鳴ると、走って戻るのが、湯本一小の子ども達のよいところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さはこ学級のお友達は、小さな小さなバッタを捕まえて見せてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 蛇の抜けがらを見つけてきた子ども達も。

教室訪問から

 英語の学習。6年1組は、学校生活の英語。5年1組は、名前の英語の学習を行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年2組の算数。前に出て、自分の考えを説明しています。4年1組は、理科に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年2組の子ども達の年度の作品。面白い形に工夫しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年1組は、相手に質問する、聞き方の学習、1年3組は、20個のブロックを積み重ねてみる活動に取り組んでいました。

朝の様子

 3年生のなわとびです。きれいな跳び方ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年生と6年生の運動の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年1組は、県名当てクイズを行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年生は、走った記録をカードに書き込みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生の今月の歌。「野原で手をたたけ」は歌えないので、残念ながら手拍子だけです。