こんなことがありました

出来事

七夕集会をやりました

 大休憩の時間を使って、全学年で「七夕集会」を行いました。

 会を運営するのは、なんと2・3年生の皆さんです。「七夕の願いの発表」や七夕にちなんだ「3択クイズ」を行い、みんなで楽しく活動することができました。

 進行は3年生です。

 はじめのことば

 願い事の発表です。(各学年代表)

 3択クイズです。

 全問正解をめざして、みんな頑張りました。

 おわりのことば

 コロナ禍の中で、久しぶりに(何年ぶり?)体育館で全校児童による集会活動を実施しました。これからも、状況を見ながらできることを増やしていきたいと思います。

授業の様子(3年生)

 3年生は、2校時目の国語「仕事のくふう見つけたよ」の中で、自分が気になる仕事について調べる計画づくりをしました。

 保育士やマクドナルドの仕事、ユーチューバー、イラストレーター、紙をつくる工場の仕事など、多様な仕事についてどんなことを調べたいのかをグループで考え、ノートにまとめていました。

 最初は担任の先生が集めてくれた資料をもとに考えましたが、自分たちでさらに資料を集めながら調べたことをまとめていく予定です。

今日の給食

今日のこんだては

麦ごはん、牛乳、チキンなんばん、タルタルソース、ミニトマト、どさんこ汁です。

授業の様子(2年生)

 2年生は、2校時目に算数の学習をしました。

 水のかさについて、昨日の学習を振り返り、L(リットル)やdL(デシリットル)を使って表す方法を確かめました。さらに、実際にポットやヤカンにどれだけのかさの水が入っているか、3人グループで調べてみました。

 昨日の学習を振り返り、問題に答えます。子どもたちは、どんどん手を挙げて自分の意見を発表することができました。

 次に、ポットやヤカンにどれだけの水が入っているか、グループごとに1リットルますを使って調べました。

 2年生は、みんな楽しく学習していました。

今日の給食

今日のこんだては

ごはん、牛乳、ほしがたハンバーグおろしソースかけ、たなばたスープ、あまの川ゼリーです1ツ星

 

タブレットを使ってみよう(1年生)

 全児童に1台ずつ配当されているタブレットを使って、1年生は初めてその使い方を学習しました。

 ICTサポーターの鈴木さんに一つ一つ丁寧に教えていただきながら、好きな絵を描いて保存するところまで全員できました。これからどんどん使っていって、使いこなせるようになるといいですね。

 

学校田に「かかし」を立てました(5年生)

 5月に田植えを行った学校田では、稲が青々と順調に成育してきました。

 今日は、5年生が6月につくった「かかし」を学校田に立てに行きました。「田んぼの学校」でご協力いただいている地域の皆様の指導のもと、子どもたちは「かかし」が倒れないように考えながら、杭を打ってロープで固定しました。秋の稲刈りまで鳥に食べられないように願いながら、暑さにも負けず一生懸命に作業をしていました。

 まず、重いハンマーや木槌を使って、「かかし」を立てるための杭を打ちます。あまりの重さに、なかなか杭の中心を打つことができず苦労しましたが、徐々に慣れてきて職人のように打てる子も出てきました。

 しっかり打ち込んだ杭に自分たちの「かかし」を立てます。ロープでしっかり固定するのが難しかったようです。

 さらにまわりに杭を打ち、「かかし」にロープをしっかりと張ります。

 ロープがピンとなるようにしばって、完成です。最後は、「田んぼの学校」の皆さんも交えて、記念写真を撮りました。

 「田んぼの学校」の皆さんには、これからも引き続きお世話になります。本当に、ありがとうございました。

今日の給食

今日のこんだては

ごはん、牛乳、ごもくのきんぴら、さばのたつたあげ、わかめとふのみそ汁です。

学力向上タイムの実施

 本校では、毎週月・金曜日のお昼の時間を使って、「学力向上タイム」を実施しています。

 この時間は、各教科で苦手なところや発展的な内容等についての学習を学級ごとに課題を決めて、漢字や計算ドリル、プリント等を活用し、15分間の短い時間ですが子どもたちは集中して取り組んでいます。

<6年生>算数 計算問題や図形問題、文章題等、自分の課題に沿って学習しました。

 わからないところは、友達の助けを借りて解決します。