お知らせ
三和中学校 Miwa Junior High School
最新情報
出来事
いきいき三和っ子タイム(2日目)
本日も「いきいき三和っ子タイム」を行いました。
1年生は、午前はいわき木材流通センターの見学、午後は木材加工場でプランターを作成しました。
2年生は、いわき税務署の方に来ていただき、租税教室を行いました。
3年生は、市内10カ所で職場体験を行いました。
各学年とも充実した時間を過ごすことができました。
いきいき三和っ子タイム
本日、「いきいき三和っ子タイム」(校外学習)を実施しました。
1学年 森林体験学習
2学年 保育所体験(三和保育所、三阪保育所、永井保育所)
3学年 りかちゃんキャッスルでの体験学習
三和への誇りと愛着を育てる「ふるさと教育」の一環として行っています。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/472/121769/)
1学年 森林体験学習
2学年 保育所体験(三和保育所、三阪保育所、永井保育所)
3学年 りかちゃんキャッスルでの体験学習
三和への誇りと愛着を育てる「ふるさと教育」の一環として行っています。
ALT最終日
本日、お世話になったALTが最終日を迎えました。
生徒たちは感謝の気持ちを込めて三和ダンスと花束を贈りました。
今まで楽しい授業をありがとうございました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/472/120494/)
生徒たちは感謝の気持ちを込めて三和ダンスと花束を贈りました。
今まで楽しい授業をありがとうございました。
優勝旗
職員玄関に優勝旗が飾ってあります。
これは先日行われたいわき市中体連体育大会において、男女ソフトテニス部、女子バドミントン部が優勝し、いただいたものです。
県大会にむけて頑張ります。
これは先日行われたいわき市中体連体育大会において、男女ソフトテニス部、女子バドミントン部が優勝し、いただいたものです。
県大会にむけて頑張ります。
ふるさと教育講演会
本日、(株)湖池屋取締役の田子忠様をお招きし、「今を大切に」と題して、講演をいただきました。
田子様から、以下の4点を大切にするよう話がありました。
1 素直に「ありがとう」といえる人になろう
2 目立つ人になろう
3 仲間(友達)を作ろう
4 相手の話をよく聞こう
多くの地域の方々にも来ていただき、本当にありがとうございました。
田子様から、以下の4点を大切にするよう話がありました。
1 素直に「ありがとう」といえる人になろう
2 目立つ人になろう
3 仲間(友達)を作ろう
4 相手の話をよく聞こう
多くの地域の方々にも来ていただき、本当にありがとうございました。
サルの目撃情報
昨日、23日(金)午後0時50分頃、好間町大利字井田木付近において、サルを目撃したとの情報が入りました。
今週は数回目撃されております。
生徒にはサルに遭遇した場合、むやみに近づかず、静かにすみやかに遠ざかるよう指導しております。
ご注意下さい。
今週は数回目撃されております。
生徒にはサルに遭遇した場合、むやみに近づかず、静かにすみやかに遠ざかるよう指導しております。
ご注意下さい。
いわき市中学校体育大会(速報)
本日、バドミントンの個人戦が行われました。
大会の結果は以下の通りです。
女子シングルス 優勝
男子ダブルス 優勝
女子ダブルス 優勝
応援ありがとうございました。
大会の結果は以下の通りです。
女子シングルス 優勝
男子ダブルス 優勝
女子ダブルス 優勝
応援ありがとうございました。
いわき市中学校体育大会(速報)
本日、ソフトテニスの団体戦が行われました。
大会の結果は以下の通りです。
男子 優勝
女子 優勝
男女とも、県大会出場です。
応援ありがとうございました。
大会の結果は以下の通りです。
男子 優勝
女子 優勝
男女とも、県大会出場です。
応援ありがとうございました。
いわき市中学校体育大会
昨日、バドミントンの個人戦が行われました。
2日目(18日)に、進出したのは以下の通りです。
男子ダブルス 1ペア
女子シングルス 2人
女子ダブルス 1ペア
18日に優勝を目指して頑張ります。
応援をよろしくお願いします。
2日目(18日)に、進出したのは以下の通りです。
男子ダブルス 1ペア
女子シングルス 2人
女子ダブルス 1ペア
18日に優勝を目指して頑張ります。
応援をよろしくお願いします。
いわき市中学校体育大会(速報)
本日、バドミントンの団体戦が行われました。
大会の結果は以下の通りです。
女子 優勝
男子 2位
男女ともに県大会出場です。
応援ありがとうございました。
明日は個人戦が行われます。
大会の結果は以下の通りです。
女子 優勝
男子 2位
男女ともに県大会出場です。
応援ありがとうございました。
明日は個人戦が行われます。
いわき市中学校体育大会(速報)
本日、ソフトテニスの個人戦が行われました。
大会の結果は以下の通りです。
男子ソフトテニス 県大会出場 3ペア
第1位、第2位、第3位
女子ソフトテニス 県大会出場 2ペア
第3位、ベスト8
16日(金)は、団体戦が行われます。
応援をよろしくお願いいたします。
大会の結果は以下の通りです。
男子ソフトテニス 県大会出場 3ペア
第1位、第2位、第3位
女子ソフトテニス 県大会出場 2ペア
第3位、ベスト8
16日(金)は、団体戦が行われます。
応援をよろしくお願いいたします。
いわき市中学校体育大会
本日より、いわき市中学校体育大会がはじまりました。
大会結果は以下の通りです。
男子ソフトテニス 4ペアが2日目へ
女子ソフトテニス 2ペアが2日目へ
女子バレーボール 1試合目 0ー2惜敗
2試合目 0-2惜敗
明日はソフトテニスの個人戦、日曜日はバドミントンの団体戦が行われます。
応援をよろしくお願いいたします。
大会結果は以下の通りです。
男子ソフトテニス 4ペアが2日目へ
女子ソフトテニス 2ペアが2日目へ
女子バレーボール 1試合目 0ー2惜敗
2試合目 0-2惜敗
明日はソフトテニスの個人戦、日曜日はバドミントンの団体戦が行われます。
応援をよろしくお願いいたします。
第1回PTA奉仕作業
本日、PTA奉仕作業を行いました。
お忙しいところ参加いただきありがとうございました。
草刈りとプール清掃を中心に行いました。
とてもきれいになりました。
お忙しいところ参加いただきありがとうございました。
草刈りとプール清掃を中心に行いました。
とてもきれいになりました。
おでかけアリオス
本日、「おでかけアリオス 橋本晋哉&村田厚生 低音管楽器コンサート」を行いました。
出演者
橋本晋哉様(チューバ、セルパン)
村田厚生様(トロンボーン、サックバット)
藤田朗子様(ピアノ)
1時間の中で「フィガロの結婚」「動物の謝肉祭」「ルーマニア民族舞曲」など9曲を演奏していただきました。
大変すばらしい時間を過ごすことができました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/472/112070/)
出演者
橋本晋哉様(チューバ、セルパン)
村田厚生様(トロンボーン、サックバット)
藤田朗子様(ピアノ)
1時間の中で「フィガロの結婚」「動物の謝肉祭」「ルーマニア民族舞曲」など9曲を演奏していただきました。
大変すばらしい時間を過ごすことができました。
市中体連結団式
昨日(29日)、市中体連の結団式を行いました。
1日、2日は、市中体連陸上競技大会、9日からは、ソフトテニス、バドミントン、バレーボールの各競技が行われます。
県大会出場めざして頑張ってほしいです。
1日、2日は、市中体連陸上競技大会、9日からは、ソフトテニス、バドミントン、バレーボールの各競技が行われます。
県大会出場めざして頑張ってほしいです。
サルの目撃情報
本日(29日)、午前9時15分頃、三和町下市萱字竹之内地内、国道沢渡バス停付近にて、サル一匹を目撃したとの情報が入りました。
生徒にはサルに遭遇した場合、むやみに近づかず、静かに速やかに遠ざかるよう指導しました。
なお、本日は通常通りの下校となります。
生徒にはサルに遭遇した場合、むやみに近づかず、静かに速やかに遠ざかるよう指導しました。
なお、本日は通常通りの下校となります。
ALT来校
今週の英語の授業は、ALTと一緒に行っています。
どの学級も一生懸命授業に取り組んでいます。
どの学級も一生懸命授業に取り組んでいます。
第1回学校評議員会
本日、第1回の学校評議員会を行いました。
7名の方に出席いただき、学校経営の方針や力を入れて取り組むことなどについて説明しました。
また、最近の生徒の様子や地域のことについて情報交換を行いました。
7名の方に出席いただき、学校経営の方針や力を入れて取り組むことなどについて説明しました。
また、最近の生徒の様子や地域のことについて情報交換を行いました。
英語の掲示物
廊下や階段に英語の掲示を行いました。
英語に興味、関心を持っていもらいたいと思います。
英語に興味、関心を持っていもらいたいと思います。
生徒会総会
本日、生徒会総会を行いました。
各委員会の活動計画に対して、さらに三和中をよくしていくために多くの質問がでました。
生徒会活動に対する意識が高まったと思います。
各委員会の活動計画に対して、さらに三和中をよくしていくために多くの質問がでました。
生徒会活動に対する意識が高まったと思います。
学校の連絡先
〒970-1371
いわき市三和町下市萱
字竹ノ内228番地(統合後新住所)
TEL:0246-86-2014
FAX:0246-86-2024
MAIL:miwa-jh@city.iwaki.lg.jp
QRコード
アクセスカウンター
3
8
8
0
2
8