三和中学校 Miwa Junior High School
2024年2月の記事一覧
今日の授業風景
2年生は社会の授業で、北海道地方について学習中です。
3年生は技術の授業で、表計算ソフトの活用について学習しています。
階段を上がった所には、3年生に向けてのメッセージが綴られています。
バドミントン部~強化交流大会~
2月23日(金)~25日(日)にかけて、バドミントン部は「福島・岩手中学校強化交流会」と「東北中学生バドミントン強化交流大会(岩手県奥州市)」に参加してきました。多くの成果と課題があったことと思います。今後に生かしていってくださいね!
<福島・岩手中学校強化交流会>
<東北中学生バドミントン強化交流大会(岩手県奥州市)>
今日の授業~1年生~
保健体育の授業でバドミントンを行っています。みんなで楽しく、ダブルスの試合形式で行っています!
今日の授業風景
1年生は国語の授業で「文法・単語の分け方」について学習中です!
2年生は理科の授業で「電流と磁界」について学習しています。生徒達は電流の向きを指で示しながら考えています。
3年生は音楽の授業で、卒業式の式歌練習を行っています!
放課後の学習会・・・
「NPO法人なな色」様による教育支援を受け、3年生は20日(火)と26日(火)の2回、16:00~17:30まで県立高校受験に向けて学習会を実施しています。県立高校入試の数学の過去問題を、現役の東京大学生が解説をしてくれながら解いていきます。参加している生徒の皆さん、頑張ってください!
今日の授業~3年生~
3年生は美術の授業です。「自分に贈る卒業記念品」としてハンコ制作を行っています。どんな形・どんなデザインで、完成するのか楽しみですね!
令和6年度 前期生徒会役員立会演説会・選挙実施!
2月19日(月)
6校時、多目的ホールで令和6年度前期生徒会役員立会演説会・選挙が行われました。各クラスの選挙管理委員が立会演説会・選挙を運営しました。
校長先生のお話です。
それぞれの立候補者が三和中学校をさらにより良くしたいという熱い思いを伝えました。
選挙管理委員長から投票上の注意の説明がありました。
選挙管理委員から、投票用紙をもらい、清き一票を投じました。3年生は、後輩に三和中学校の輝く未来を託しました。
三和中生が新しいリーダーと協力して、来年度もさらに素晴らしい三和中学校を築いていくことを期待しています。
ウィンターフェスティバル ダンロップカップいわき地区予選大会に参加~ソフトテニス部~
2月17日(土)~18日(日)に平テニスコートで、「ウィンターフェスティバル ダンロップカップいわき地区予選大会」行われ、本校ソフトテニス部が参加してきました。男子が見事に優勝しました。女子も久しぶりの試合でしたが、精一杯のプレーをしてきました。選手の皆さん、お疲れ様でした。応援いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
数学検定試験が行われました!
放課後には数学検定が行われ、希望者が試験に臨みました。合格できるといいですね!
卒業式全体練習が行われました!
表彰集会後は、卒業式の全体練習が行われました。礼法指導や入退場、式歌練習が行われました。
〒970-1371
いわき市三和町下市萱
字竹ノ内228番地(統合後新住所)
TEL:0246-86-2014
FAX:0246-86-2024
MAIL:miwa-jh@city.iwaki.lg.jp