最新情報

2024年6月の記事一覧

読み聞かせが行われました!~2年生~

今日は学校司書の大谷先生による読み聞かせが2年生で行われました。「くいしんぼうのあり」を読んでいただきましたが、みんな真剣な表情で聞いていましたね。

また、廊下には、家庭科での授業で考えた「マイ・コーディネート」が掲示されていました!

頑張ってます~教育実習生の授業~

1年生の保健体育の授業を教育実習生が行いました。リレーの授業でしたが、何事も経験が大切です。課題や反省を生かして次の授業に生かしてくださいね!今日は大学の先生にも参観していただきました!

今日の授業風景

2年生は理科の授業で「酸化銅から酸素をとる化学反応」をテーマに学習中です。

3年生は保健体育の授業でプールに入っています。今年度初めてなのでとっても気持ちよさそうですね!

今日の授業風景

1年生は数学の授業です。プリント問題に取り組んでいますが、理解できましたか?

2年生は英語の授業です。「動詞の過去形を振り返ろう」をテーマに例文を基にみんなで確認しています。

<ほたるのさんぽみち IN みわ>が開催されます!

昨年度大好評だった<ほたるのさんぽみちINみわ>が、今年も6月29日(土)17:00~20:30に三和町商工会青年部の主催で開催されます。キッチンカーやミニ縁日、出店ブースも開催されますので、ぜひ現地にお出でいただき三和の自然を満喫してください!

秋本さん、ありがとうございました!~友情ネットプロジェクトを記念して~

6月3日(月)の友情ネットプロジェクトで来校いただいた、いわきFC スプリントコーチの秋本さんの講演会の記念に、学校の玄関にいただいたユニホームを飾らせていただきました。生徒達は、秋本さんの「夢の叶え方」の話を心に、中体連大会でも精一杯のプレーをしてきました!秋本さんのこれから益々のご活躍を祈念いたします!

 

今日の授業~1年生~

今日は保健体育の授業で持久走の練習を行っています。教育実習生も一緒に生徒のタイム確認を行いながら授業が進められました。一生懸命に走っていましたね!

校庭から校舎に戻る途中・・・とってもキレイな景色とプールが見えました。早くプールに入れるといいですね!

今日から教育実習生が来ています!

6月10日(月)~28日(金)までの3週間、教育実習生が来ています。今日は初日でしたが、朝の学級での紹介や授業見学、そして放課後の部活動指導と忙しい一日を過ごしました。実り多き実習になることを期待しています。

朝の会で実習生の紹介がありました。その後、集合写真を撮りました。

授業参観の様子です。

放課後はバドミントン部の指導を行いました。

 

キラキラ 市中体連バドミントン大会 2日目!

 6月7日(金)

 市中体連バドミントン大会の団体戦が南部アリーナで行われました。男子3名、女子4名が参加しました。

 

 闘志あふれるプレーを繰り広げました。

 表彰式の様子です。

 3名の選手が参加した男子団体が優勝、4名の選手が参加した女子団体が準優勝に輝きました。今後もいわき市の代表として練習に一生懸命励み、県大会でも上位に進むことを期待しています。

 これらの成績が残せたのも、コーチの方々を始め、保護者の皆様、地域の方々のご指導・ご支援のお陰です。本当にありがとうございました。今後も、ご指導・ご協力をよろしくお願いいたします。

 

キラキラ 市中体連バドミントン大会 1日目!

 6月6日(木)

 市中体連バドミントン大会の個人戦が南部アリーナで行われました。20名の生徒が大会に挑みました。

 公式練習が始まりました。

 緊張の中、個人戦が始まりました。

 最後までシャトルを追う姿が印象的でした。

 表彰式の様子です。

 

 個人戦の結果は、男子ダブルス1ペアが優勝、女子ダブルス1ペアが第3位、女子シングルス1名が優勝、女子シングルス1名が第3位に入賞し、県大会へ進むことができました。団体戦でもさらなる活躍を期待しています。