こんなこと あんなこと

出来事

ヒアリに関する対応についての情報提供

 今問題になっているヒアリについて、国から各種通知文が学校に入ってきています。
 ヒアリ(火蟻 fireant)は、生態系等に被害を及ぼす特定外来生物に指定されている毒アリです。6月以降、茨城、東京、神奈川、愛知、兵庫、大阪などで見つかっています。ヒアリの確認状況、見分け方、防除手法、刺された場合の対応や生態などについては、次のURLをクリックして環境省のWEBサイトをご覧ください。
http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/fireant.html

夏休み中も生徒は活躍しています

 夏休みも35日間のうち18日間が過ぎました残りは約半分の17日間です。早いものですね。休みにやろうと思っていたことや計画を立てたことには順調に取り組めているでしょうか。挑戦できているでしょうか。残りの期間にはお盆も入るので、それこそあっという間に過ぎてしまいます。やり残したくないことには早めに取り組みましょう。
 さて、この期間にもイベントや大会に参加して頑張っている生徒たちがいますので紹介しておきます。
〇青森県で行われている中体連陸上競技の東北大会に3名の生徒が参加しています。今のところ天候は良好とのことです。
期間:8/8開会式 8/9・10競技  出場選手:男子3000m林君、男子2・3年1500m長谷川君、女子2年100m緑川さん
〇市の生徒会長サミットの一環で行っている「長崎市との中学生交流事業」の長崎派遣に3年の古川さん(環境委員会委員長)が参加しています。 期間:8/5~10
〇7/31に出発した「北方領土問題青少年現地研修会」に参加していた2年生の猪狩君、若松さんは8/3に無事帰ってきました。
〇地元で行われた8/4の「やっぺ踊り大会」に本校1年生が参加して、総合学習で取り組んだ成果を発揮して元気に踊りきりました。

炎天下、がんばっています-3

 そして陸上競技部です。週末に県の通信陸上大会がありましたので、その結果もお知らせします。
   

<中学通信陸上競技大会福島大会の入賞者 7/29・30> 県の大会で福島市で開催されました
〇男子2・3年1500m 第1位 林君 大会新で全国標準記録を突破し全国大会出場権を獲得
               第4位 長谷川君
〇男子共通3000m 第1位 林君(中体連の県大会ですでに全国大会出場を決めています)
〇男子共通走り幅跳び 第4位 岩城君
〇男子2年100m 第3位 古川君
〇女子2年100m 第3位 緑川さん
 
 ※ 林君は、1500mと3000mの2種目で全国標準記録を突破し、8/19から22日にかけて熊本県で行われる全国大会に出場することになりました。おめでとうございます。
   なお、8/8~10にかけて青森で開かれる東北大会には、3000mの林君、1500mの長谷川君、女子2年100mの緑川さんが出場します。

炎天下、がんばっています-1

 この炎天下、外の部活動は暑さに負けずいい汗を流しています。
 まずは、サッカー部の練習から。新チームになって1・2年生による練習が行われています。だんだん練習の中身が濃くなってきています。基本が大事。この夏の練習を乗り越えるとひとまわり成長すると思います。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

元気に出発しました

 本校の2年生二人が今朝8:45の電車で佐藤教諭の引率のもと元気に湯本駅を出発しました。目的地は北海道の根室市です。「北方領土問題青少年現地研修会」に福島県代表として参加するためです。日程は8月3日までの3泊4日になります。本校を代表して参加する猪狩君と若松さんには、全国から集まる中学生との学習や交流を通して、北方領土問題に関する考えを深めるとともに、豊かな見識を身に付ける機会にしてほしいと思います。
 見送りに来てくださったご家族の皆様、市教委の指導主事の先生、本校の先生方、ありがとうございました。

朝からパワー全開です

 校庭では、各部の活動が始まる前の時間を利用して体力づくりの走りこみが行われています。駅伝練習ということにはなっていますが、様々な部活動の生徒たちが参加しています。走りこみはつらいですが、すべての基本になります。今基礎体力をつけることが、これからの伸びに必ずやつながっていきます。
 それにしてもみんな元気です。声もよく出ています。つらいだけの走り込みではなさそうです。

グループ対抗戦が行われ、盛り上がっています! 
 
 
 
 
 
 
 

日産財団理科教育賞贈呈式3

物理の世界で活躍している女性科学者の講演です いわゆる「リケジョ」(理系女子)ですね 女性科学者が育つことを願っているようです


< 千葉大学大学院 准教授 石原安野様の講演 > ニュートリノ天文学が専門とのことです


日産財団 理科教育賞贈呈式

今日は、日産財団の第5回理科教育賞贈呈式に来ています。会場は、横浜ベイシェラトンホテルです。日産財団では、理科教育実践を助成・褒賞することを目的に理科教育助成事業を行っています。本校もその助成を受けて理科の教材・教具の整備に役立てているところです。

<日産財団理事長 志賀俊之様の挨拶>



音楽のある学校


 今日は雨。まさに梅雨の雨という感じでなんとなくうっとうしい日です。
 しかし、朝から校内に素敵な透き通るような歌声が響いています。いいですね。心が洗われるような感じがします。心が豊かになるような気がします。音楽が聞こえる学校っていいですね。
 合唱部の皆さんもコンクールを目指して練習にいそしんでいます。がんばってください。
 でもコンクールとは別に、皆さんの歌声そのものに、人の心に訴えるものがあるんですよね。そんなことを感じながら事務仕事に取り組んでいます。

女子バスケ県大会の雄姿-2

 前半は1点のリードを許して後半へ。初戦突破を目指し、監督の檄もとびます。これまでの苦しい練習を思い出して全力で後半に臨みましょう。

ハーフタイム 第3ピリオドを前にしてアップする選手
 
 
 
 
 
第3ピリオド開始直前 勝利を目指して全力プレーを!
 

 第3ピリオド、第4ピリオドは応援に夢中になり、写真を撮っている場合ではありませんでした。というわけで、第3・4ピリオドの画像はほとんどありません。

 昨日の試合を振り返って画像をアップしました。画像から生徒たちの頑張りが少しでも伝わればありがたいです。

女子バスケ県大会の雄姿-1

 7月22日(土)に始まった県大会。バスケットボールはいわき会場で大会が行われています。開始式では本校女子バスケットボール部主将の高田さんが選手宣誓を行いました。本校女子バスケ部の初戦は7月23日(日)いわき南の森スポーツパークの南部アリーナでの第2試合。対戦相手は西郷一中です。手に汗握る接戦でした。最後まで勝敗の分からない展開でもつれにもつれました。結果、残念ながら45:47で勝利を逃してしまいました。しかし、一人ひとりが精一杯のプレーをしました。結果はともあれ、これまでの取り組みに対し、本当にご苦労様と言いたいです。そして保護者の皆様、本当にありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
 
第2ピリオドが終わってハーフタイムへ。22:23でリードされています。
 

うれしい電話


 生徒には終業式の日にお話しましたが、今週19日に地域の方からうれしい電話がありました。
 その方が朝自宅の庭で草引きをしていると、いつも元気良く挨拶してくれる生徒たち(男子)がいるのだそうです。その挨拶がとても明るく元気が良いので、ご自分も朝からとても気持ちよくすがすがしい気持ちになれるのだそうです。どんな生徒かなと確認しようとしたときには、いつももう後姿しか見えなくなってしまうので、顔は分からないとのことです。
 かいつまんで言うと以上のような内容の電話だったとのことです。わざわざお電話をくださった方へ、「かえってありがとうございました。」 このようなお話をいただくと、学校としてもありがたく、とてもうれしい気持ちになります。私たちは校内での様子は分かりますが、校外での様子ははっきりとは分からないからです。当たり前のことが当たり前にできるように今後とも指導をしていきたいと思います。(文責:校長)

AED講習会

 今日は午後から、消防署の方にお出でいただきAED講習会を行いました。まさかの時に備えて、毎年行っています。
 
 
 
 
 

送別の会

 5年間ALTとして勤務されたメラン先生ともいよいよお別れです。今日は英語教科員が中心となってお別れの会を行いました。
 
メラン先生のご紹介
 
 
生徒代表から感謝の挨拶 英語で
 
メラン先生への感謝のメッセージ
 
花束、記念品贈呈
 
メラン先生から心のこもったご挨拶をいただきました。メラン先生も感極まって涙ぐんでいました。「ぜひ国際感覚を身に付けた人になってください。」というメッセージをいただきました。

 カナダに帰国後は、大学院で学ぶことが決まっています。ご活躍をご祈念申し上げます。いつまでもお元気で、さようなら。・・・8月16日に日本を離れるそうです。

終業式

 72日間にわたる1学期も今日で終わり。明日からは夏休みです。35日間の休みを、自分にとって有意義なものにしてほしいと思います。
~ 終業式の校長式辞の中から ~
 〇「これだけはやり遂げるぞ。」という目標を持って、「これだけはやり遂げたぞ。」と言える夏休みにしてほしい。
 〇「自律」という言葉を胸に、自分で自分の心を律し、規則正しい生活を心がけてほしい。
 〇家庭で自分の役割や仕事を持ち、家族に貢献しよう。

各学年代表生徒の発表(1学期の反省)
 
 
 

 なお、式終了後にたくさんの賞状伝達を行いました。今学期の生徒たちの活躍を物語っています。様々なところで活躍する生徒の姿があり、いいですね。

普段の姿


 学校では、いろいろな所で生徒たちの生活の様子や心の様子の有り様を垣間見ることができる場面があります。そういうところから、基本的生活習慣は身に付いているのか、生徒たちの生活や心の状態は落ち着いているのか、などなどについて推察することができます。
 下の画像は今日の3校時目の下足箱の様子です。水泳の授業での靴の履き替えなどもあり、朝登校したときの状態のままではありませんが、こんな感じです。整理整頓の面からみて100点満点ではないかもしれませんが、及第点は十分つけられると思います。これが今の子どもたちの学校生活での心の状態を表しているのではないかと思います。

今日の4校時目の授業時間中の各学年の下足箱の様子(学年は順不同です)
 
 

吹奏楽コンクールが終わって

 7月15日(土)に開催された「県中学校吹奏楽コンクールいわき支部大会」の画像をアップしました。当日の雰囲気を感じとってもらえれば幸いです。

第1番目の演奏なので、演奏前にセッティングのためにステージにいったん出てきました。緊張感が漂っていました。
   
 
演奏が終わってほっとした表情、やりきった表情の生徒たちの様子 しばし記念写真撮影タイムです
   
   
   
  
  

吹奏楽コンクール結果速報

本日の吹奏楽コンクールの結果が入りましたのでお知らせします

結果は、金賞 です

ただ、残念ながら県大会出場権は得られなかったそうです しかし、練習の成果を発揮して立派な演奏だったと思います
ご苦労様でした

プールの授業

 今日は保健体育で1校時目から水泳の授業が行われています。こう暑い日が続くと、見ているだけでプールの授業がうらやましくなりますね。
 
 
 

性感染症予防講座

 6校時に「性感染症予防講座」を行いました。今回は助産師の方を講師としてお招きしました。「いのちの話」というタイトルで、思春期の体と心や性感染症について、出産にかかわっている助産師という立場からお話をいただきました。思春期にさしかかっている生徒たちにとって、とても大切な学びの時間になりました。
 
 
 
代表の男子生徒が妊産婦の擬似体験をしました。身に付けた疑似体験用具は、なんと9kgの重さがあるそうです。
 
 
生徒代表お礼のことば

3年生の授業の一こま

 今日の2校時目。こんな場面に出会いました。3年生の英語の授業です。ALTのメラン先生に英語で説明しています。説明が終わるとメラン先生から英語で質問されています。これぞまさに使える英語、ですね。

了解をもらって写真をとらせてもらいました。写真の二人はどちらもしっかり英語で説明ができていました。メラン先生の質問にも、きちんと英語で答えていました。すばらしい!!
 
 
 ところで、メラン先生はALTとして来日し、5年目になります。ALTとして勤務できるのは最長で5年と決まっていますので、メラン先生は今年でALTとしてのお勤めは終わりになります。7月いっぱいで勤務終了です。生徒たちにも先生方にも慕われているメラン先生とのお別れはとても寂しいです。カナダに戻って大学院生として学ぶことが決まっているとのことですので、これからのご活躍をお祈りいたします。

家庭科の授業参観

 新採用の栄養教諭の先生が、新採用研修の一環で家庭科の授業参観にお出でになりました。2校時の2年生の家庭科の授業を参観しました。
 
 


授業参観された志賀先生の第一声
 「とても面白い授業で、とても勉強になりました。私自身、家庭科の授業が受けたくなりました。」とのことでした。

薬物乱用防止教室

 今日の6校時に、学校薬剤師の小野寺様をお迎えして「薬物乱用防止教室」を行いました。薬の正しい使い方の大切さや、違法ドラッグの怖さ、もし自分が誘われたらどうするか・自分の身近な人が使用していたらどうするかなどの対処の仕方などについて講話をいただきました。
 
 

安全最優先

 今日、午後3時20分頃に市教委より生徒の安全確保についての一斉連絡が入りました。本校では、その指示に従って生徒の安全確保最優先の対応をいたしました。詳しい内容につきましては、お子様からお聞きください。
 なお、これとは別に、大雨警報、洪水警報や記録的短時間大雨情報(第1報)、土砂災害警戒情報などが出されています。安全面には十分ご注意ください。

やっぺ踊り


 1年生では総合的学習の時間に「自分たちの住んでいる地域を知ろう」という学年のテーマで学習を進めています。今日はその一環で、地域の「いわき湯本温泉伝統芸能保存会(芸の虫)」の方々を講師にお迎えして「やっぺ踊り」の講習を受けています。8月4日(金)に行われるやっぺ踊りの大会に参加することが目標です。
 
 
 
 
 
 
だんだん足並みがそろい、声も出るようになってきました。
 
 
 

学校図書館


 現在本校には学校司書の方が週に2度勤務されており、生徒たちの委員会活動との相乗効果により、学校図書館が充実してきています。生徒たちも積極的に図書館を利用しています。
 
 

図書館の装飾も夏の装いです
 

本校の図書館は整然と整理されており、しかも広いので、ゆったりと使うことができます。

壮行演奏会


 7月15日(土)にいわき支部大会を控えている吹奏楽部の壮行会を行いました。これまでの練習とがんばってきた自分自身、そして指揮者を信じて、当日の演奏で最高のパフォーマンスを! みんなで応援しています。

生徒代表激励のことば
 
曲目紹介
 
 
 
 
 
 
   
  
お礼のことば

生徒作品の掲示

 教室はもとより校内の様々な所に生徒の手による作品が掲示されています。今掲示されている作品の中に生徒が作成した四こま漫画があります。これがなかなかおもしろいのです。生徒たちのアイディアやものの見方ってすごいなあと感心させられます。

中央階段2階から3階への踊り場に掲示されている四こま漫画
画像は不鮮明になってしまいますので、ぜひ機会をとらえて生でご覧ください。
 

今度は吹奏楽の番です


 吹奏楽部は今週の土曜日にコンクールを控え、練習にも一段と力がこもってきています。日に日に曲が仕上がってきているように感じられます。当日ベストの演奏ができるように、練習に精一杯取り組みましょう。いよいよラストスパートです。

「第35回福島県吹奏楽コンクールいわき支部大会」
〇期日: 平成29年7月15日(土)
〇会場: いわきアリオス

〇本校の演奏予定時間: 午前10時から

 皆さんの熱い応援をよろしくお願いします。
 なお、明日(11日火曜日)、吹奏楽部の「壮行演奏会」を本校体育館で行います。 

授業参観、学年懇談会


 今日は暑い中、授業参観、学年懇談会に多数の保護者の皆様に参加していただき、ありがとうございました。お子様の学校での様子はいかがだったでしょうか。また、各学年からの説明はいかがだったでしょうか。また、PTA実行委員会のみならず会合が予定されていた専門委員会もあり、時間をさいてのご参加ありがとうございました。
 学校としても全力で指導にあたっていきますので、保護者の皆様のご理解とご協力を今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

1年数学
 
1年英語
 
3年美術
 
 
3年英語
 
3年数学
 
3学年懇談会

※ 一部の学級・学年の画像になってしまい、申し訳ありません。

新体力テスト実施中


 暑さに負けず、新体力テストが行われています。この時間には持久走が行われています。走っている生徒を応援する元気な声援の声が校庭中に響いています。
 
 

陸上中体連県大会終了

 暑い中で行われた陸上の県大会も終了し、先ほど選手団が学校に戻り、大会の報告に来てくれました。県大会での入賞、さらには東北大会・全国大会への切符の獲得と実りある県大会でした。応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、陰から支援してくださった関係者の皆様、本当にありがとうございました。
 県大会の速報の記事に、少しずつ画像を付け加えておきましたので、よかったらさかのぼって見てみてください。

県大会陸上速報9

1・2年女子 4×100mR決勝

7位入賞でした

どの競技でも湯本一中生はよく頑張っていました ご苦労様でした

以上で県大会陸上の速報を終わりにいたします
 

県大会陸上速報7

2年100m決勝の結果
女子 緑川さん 3位入賞 みごとに東北大会出場権を獲得しました おめでとうございます
男子 古川君 6位入賞
この暑さの中 本当によく頑張っています