ようこそ江名小学校へ
スローガン:
Dream(夢)、Challenge(挑戦)、Confidence(自信)
~夢を抱き、果敢に挑戦し、自信を獲得する児童の姿を目指して~
スローガン:
Dream(夢)、Challenge(挑戦)、Confidence(自信)
~夢を抱き、果敢に挑戦し、自信を獲得する児童の姿を目指して~
本日、今年度の第1回学校評議員会が行われました。
今年度も、5名の方々に評議員を委嘱し、本校の学校経営に関しましてそれぞれのお立場からご意見をいただくこととなっております。
各学級の授業を参観いただいた後に委嘱状を交付し、今年度の学校経営についてや年間の行事予定などをご説明して、その後ご意見等をいただきました。
評議員の皆様、今年一年よろしくお願いいたします。
5年生が家庭科の学習で初めての調理実習に挑戦しました
「ゆでる調理」の学習で、グループごとにほうれん草とジャガイモを茹でました。
先ずは、茹でる前のほうれん草をよく水洗いし、同時に鍋に水を張ってお湯を沸かします(火の番もばっちりです)。
お湯が沸いたら、いよいよほうれん草を茹でます。
茹で上がったら水で冷やし、水気を絞ってからひと口大に切ります。
この後、ジャガイモも同じように茹でて調理しました。
画像は、茹で上がったジャガイモを味付けのためにバターと絡めているところです(とても良い匂いがしていました)
調理したほうれん草とジャガイモは、給食と一緒に食べました。
自分たちで調理しただけに、美味しさもひとしおだったようです
普段何気なく口にしているほうれん草のおひたしなども、今日学習したように手間暇をかけて、おうちの方や調理員の方が調理してくれていることを子ども達も感じることができたのではないかと思います。
子ども達には、学習したことが家庭での生活に生かせるよう、さらに指導していきたいと思います。
1年生が育てているアサガオは、全員の鉢から芽がニョキニョキと顔を出しました
今後はアサガオがどう育っていくのか観察を通して学習します。
昨日は大きくなった芽の様子をスケッチしました。
特徴のある葉の形に注目してかけていましたね
今朝も、ボランティアの方々による読み聞かせがありました。
読み聞かせがある日には、子ども達も朝の身支度を急いで済ませ、ワクワクしながら教室で待っています
今日も楽しいお話を聞けて良かったですね。
ボランティアの方々、本日もありがとうございました。
6年生は、公益社団法人いわき法人会の方々を講師としてお招きし、租税教室を行いました。
税にはどのようなものがあるか、どのような使われ方をしているのか等、講師の方から丁寧に説明していただいたり、アニメを視聴したりして学ぶことができました。
最後に、お持ちいただいた「1億円の札束」(もちろん見本です)を持たせてもらい、その重さを実感しました。
さて、1億円の札束の重さは一体どれだけになると思いますか
①5㎏ ②10㎏ ③40㎏
※画像中の子ども達の抱え具合でご判断ください
本校6年生児童の保護者さんは、お子さんを通して正解をご確認ください。
いわき法人会の皆様、お忙しいところ本当にありがとうございました。
子ども達にとって大変貴重な学習の機会となりました
しらゆり学級では、理科の学習で直列回路と並列回路の違いについて実験を通して確かめていました。
その頃、何やら音楽室から素敵なが聞こえてきたので、行ってみると
5年生が、リコーダーと鍵盤ハーモニカによる合奏の練習を行っていました。
どちらの楽器も、指使いに気をつけながら、一生懸命練習していました。
2年生が図工の学習で作った作品を持って、外に出てきました。
何やら、持ち寄った透明な容器に色を塗り、光を透かしています。
近くに行って見てみると、太陽の光を通してとてもきれいに光っていました
子ども達も、容器の中に水を入れたり、向きを変えたりしながら、夢中になって活動していました。
1年生の朝顔の隣では、2年生がミニトマトの苗を育てています。
今朝も水やりをしている様子を見に行くと、「咲いたよ~」と嬉しそうに教えてくれました
今日の給食は、ごはん、牛乳、マーボー厚揚げ、ワンタンスープ、オレンジでした。
午前中、体育でたくさん活動した4年生教室をのぞいてみると、美味しそうに食べている様子が見られました。
1年生はアサガオを育てています。
種をまいた後、毎朝水やりを頑張っているので、徐々に芽が出てきました大きく育っていくのが楽しみです。
3年生が学校園で栽培しているキャベツの中から〇〇の卵を探していました。
みんなで目を凝らして探していると…
「いたっ‼‼‼‼」
見つけた卵はキャベツの葉ごと採取して、今後学級で観察していく予定です。
一体この卵から何が生まれるのでしょうか楽しみですね
1年生教室をのぞいてみると、折り紙を使って何やら楽し気な活動をしていました。
折って、切って、広げてでき上がった作品に、子ども達は満足しながら活動していました
先週の金曜日、3年生に続いて2年生も校外学習に出かけ、学校の周りにはどんなものがあるのか確かめてきました。
途中で立ち寄った江名港では、出港の準備をしていた漁船の方々のご厚意で、作業の様子を見学させていただきました。
歩いてすぐそばの所でこうした見学ができるというのも、本校の自慢の一つです
探検の途中には地域の方々や、会社等の方々からたくさんお声を掛けていただきました。ありがとうございました
いわき東警察署江名駐在所からお巡りさんに来校していただき、6年生への家庭の交通安全推進員の委嘱状交付式を行いました。
この推進員は、6年生児童全てが対象となっており、自分自身の交通ルール遵守はもちろんのこと、下級生や家族に対しても交通ルールを守るよう呼び掛ける役割を担っています。
今日は、代表児童への委嘱状の交付と全校児童へ向けての交通安全の講話を駐在所のお巡りさんに行っていただきました。
子ども達も、ご家族も、地域の方々も含めて、みんなが交通事故ゼロとなるよう、子ども達の取組に期待したいと思います。
先週の金曜日、4年生以上の児童と教職員によりプール清掃を行いました。
水に交じっていた、たくさんの落ち葉や枯れ枝、砂ぼこりなども、きれいさっぱりと流すことができました。
来月に予定されているプール開きを行ったら、いよいよ水泳学習のシーズン到来です‼
安全で尚且つ楽しい水泳学習が行えるようにしていきたいと思います
今朝も朝から気持ちの良い青空です
子ども達も元気に登校してきました。
今日は、2・3年生が校外学習で学校の周りに散策に出かけます。
また、4~6年生は水泳学習に向けたプール清掃を行います。
爽やかな天気の下で、充実した一日になると良いなぁと願っています
給食を食べた後の5・6年生の歯磨きの様子です。
約3分間の音楽に合わせて行っています
歯を磨く習慣を身に付けることを通して、自分の歯の健康に目を向けられるような子ども達を育てていきたいと思います
3年生が社会科の学習で学校の周りの様子を確かめるために校外学習を行いました。
住んでいる地区が異なると子ども達も、どんな建物があるのか、道路がどこへつながっているのか等、わからないことが多かったようです。
見学中には、道行く方や工事中の作業員の方などに大きな声であいさつをすることもできました
別な機会には、また違う地区の方へも出かけて行って、実際に自分たちの目で確かめてくる予定です。
今日の給食は、「一汁二菜の日」ということで、ごはん、豚汁に加え、とりつくね、ブロッコリーのおかかマヨネーズ和えです
栄養満点の給食を食べて、午後の活動も頑張ります
先週末の運動会も大盛況のうちに終了し、また新たな気持ちでの一週間がスタートです
早速今日は、ボランティアの方々による読み聞かせが行われました。
ボランティアの方々、本日も大変ありがとうございました。
〒970-0311
いわき市江名字天ケ作154
TEL 0246-55-7042
FAX 0246-55-7062