こんなことがありました

出来事

にぎにぎねんど

2年生は,図工でねん土をにぎって,のばして,いろんなかたちを作っています。

 

握力も強くなり,いろんなかたちに挑戦しています。

 

長くのばしたり,ちぎったりして工夫してました。

4/19 学習の様子

 4/19(火)子どもたちの学習の様子です。特に、今日は天気が良かったので、屋外での学習活動もありました。

2学年 図画工作科の様子です。

 

3学年 社会科の様子です。

 

4学年 算数科の様子です。

 

6学年の様子です。今日は、全国学力・学習状況調査(国、算、理)でした。

みんな、真剣に取り組んでいました。

 

本日紹介できなかった学年については、明日以降掲載していきたいと思います。(^_^)

 

4/15 授業参観ありがとうございました

 4/15(金)春雨の中、多数の保護者の皆様による授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。また、今回は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、PTA総会の書面決議、学級懇談会内容のお便りでの説明等、縮小した形での開催にご理解いただき、ありがとうございました。

 進級、入学したお子様の姿はいかがだったでしょうか。子ども達はみんな、うれしそうに、そしてはりきって学習に取り組んでいたようです。ご家庭で、たくさん褒めてください。

 これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

4/15 授業の様子

 本日の授業の様子です。入学式、始業式より一週間と少し経ちました。宮小学校の子どもたちは、毎日元気に学習に取り組んでいます。本校は、教師が子ども一人一人に目を配らせやすい少人数のよさと、豊かな教育環境をもとに、充実した日々を送っております。保護者の皆様からの、変わらぬご支援ご協力をこれからもお願いいたします。

 

 

  

ふくしま学力調査

 4月13日(水)ふくしま学力調査が行われました。対象学年は4~6学年、教科は国語科と算数科(学習に対する意識調査もあります)です。子どもたちは、一生懸命に取り組んでいました。本結果は後ほど、本人、保護者の皆様にもお知らせいたします。得られた結果を基に、さらなる学力向上を目指していきます。

 *ふくしま学力調査の目的‥児童生徒一人一人の学力の伸びや学習等に対する意識、生活の状況等を把握する調査を実施し、教育及び教育施策等の成果と課題を検証するとともに、その改善を図るための方策を構築し、一人一人の学力を確実に伸ばす教育を推進する。対象児童生徒は小学校4年~中学校2年。

交通教室を行いました

 4月12日(火)全校生を対象に、交通教室を行いました。警察の方を講師としてきていただき、交通少年団としての委嘱状を6学年に渡しました。その後、一斉下校に教職員が引率し、改めて危険箇所の点検を行いました。これからも、交通ルールを遵守し、安全な毎日を送ることができるよう意識を高めることができました。

 

 

 

毎日おいしい給食をみんなでいただいています

 毎日、みんなでおいしい給食をいただいています。まだまだ新型コロナウイルス感染症の収束が見えない中、黙食での給食ですが、おいしさに変わりはありません。

 また、今日は、新一年生にとって、初めての給食です。みんな、上手にいただいています。

 

 

令和4年度入学式が行われました。

 本日(4月6日)春の陽気に包まれた中で、令和4年度宮小学校入学式が挙行されました。本年度の入学児童は5名ですが、元気いっぱいの新一年生です。担任の先生からの呼名後、全員が大きな声で返事ができました。

明日からの学校生活が、楽しみですね。 

たいへんお世話になりました

令和3年度が本日で終了します。

 本年度もコロナ禍の中での教育活動でしたが、子どもたちのがんばり、そしてご協力をいただいた保護者の皆様、地域の皆様のおかげで充実したものとなりました。心より感謝申し上げます。

 明日から、宮小学校は新しくスタートします。

 今後ともご協力のほどよろしくお願いいたします。

校庭の桜はまだつぼみです。

 

学校で一番早く咲くプール脇の桜がいくつか開花していました。

 

植樹~京の杜プロジェクト

京の杜プロジェクトで、一年間京都の立命館小学校さんと交流をしてきました。そして、一番メインの事業である、総本山醍醐寺の「太閤しだれ桜」をクローン増殖した桜の子孫の植樹を行いました。

住友林業さんで生まれた桜の苗木を、立命館小学校の子どもたちが育て、宮小に送られてきました。

本来であれば、植樹とともに御祈祷していただくところでしたが、コロナ禍のため来校は叶わず、根付かせるためにまずは植樹のみ行いました。

地元の造園業者さんとも相談し、校庭に植えることにしました。

いつかきれいなしだれ桜が咲き誇ることを楽しみに、これから大切に育てていきます。

総本山醍醐寺の皆様、住友林業様、立命館小学校の皆様、そしてこのプロジェクトに関わってくださっているたくさん皆様に感謝申し上げます。