こんなことがありました。

今日の出来事

令和3年度 着任式 新たなスタート!

4月6日(火)に、新たに6名の先生を迎え、令和3年度のスタートを切りました。

田人中学校より  深瀬 和 教頭先生

いわき支援学校より  寺島智枝子 先生

新採用 滝根中学校より  松本 勇志 先生

勿来第二中学校より  大平 繁則 先生

養護教諭 植田中学校より  高崎 祥子 先生

小名浜第一中学校より  古川 仁子 先生

生徒会長より  歓迎のことば

新年度を迎えての抱負  新2年生代表

新年度を迎えての抱負  新3年生代表

前期生徒会役員任命式  生徒会会長

前期生徒会役員任命式  生徒会副会長

前期生徒会役員任命式  生徒会副会長

前期生徒会役員任命式  生徒会書記

前期生徒会役員任命式  生徒会書記

前期生徒会役員任命式  生徒会会計

前期生徒会役員任命式  生徒会会計

7名の生徒会役員の皆さんです。

令和3年度の学校生活がスタート

いよいよ令和3年度がスタートしました。

午前中に着任式、始業式が行われ、午後は入学式。新たに104名の新入生を迎えました。

つきましては、今年度の年間行事予定、4月の行事予定、授業参観と家庭訪問の案内(本日配布)を掲載しました。

令和3年度も小名浜第二中学校の教育活動に、ご理解とご協力をお願いいたします。

R3年間行事予定.pdf

令和3年度4月の行事予定.pdf

R3授業参観の案内.pdf

R3家庭訪問のお知らせ.pdf

令和2年度 離任式

3月31日(水)に離任式が行われました。

本校より8名の先生方が本日をもちましてご退職・転職なされました。

ご退職・転職された先生方、今まで本当にありがとうございました。

これからのご活躍をお祈り申し上げます。

 

~ご退職・転職なされる先生方の挨拶~

 

伊藤利信教頭先生

 

遠藤高司先生

 

滝正徳先生

 

鈴木理香先生

 

磯崎邦広先生

 

荒川冨貴子先生

 

會田典子先生

小名浜第二中学校に入学される新入生の保護者の皆様へ

~新型コロナウイルス感染症対策への協力のお願い~

4月6日(火)13時より、本校体育館において、令和3年度入学式を挙行いたします。お子様並びに保護者の皆様の安全・安心を第一に考え、感染症対策に万全を期して執り行いますので、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

1 感染拡大防止の学校の基本的な対応

  ① マスク常時着用の徹底

  ② 検温、健康観察の徹底

  ③ 手洗い、手指の消毒の徹底

  ④ アルコール消毒液の設置

  ⑤ こまめな換気の実施

  ⑥ 会場設営における座席スペースの十分な確保

  ⑦ 式典時間の短縮

 

2 保護者様へのお願い

  ① 毎日の家族の検温、健康観察をお願いします。

  ② 次のような場合、入学式の参加について、前日または当日の朝までに学校にご連絡・ご相談ください。

   ・発熱等の風邪症状

   ・体調不良

   ・同居家族等で風邪症状が見られる

   ・同居家族でPCR検査または抗原検査を受ける方がいる など

  ③ 当日、受付時にお子様、保護者様の検温、健康状態を確認します。

  ④ 式の最中、マスクの常時着用をお願いします。

 

 

離任式・年度末人事異動のお知らせ

本日、令和2年度末の人事異動が発表されました。

本校からも8名の先生方とお別れすることとなりました。

つきましては、昨日お知らせしたとおり、3月31日(水)9時より離任式を行います。そのため、1,2年生はこの日登校日となります。

また、転退職される先生方の文書は、部活動ごとに配付します。なお、離任式、異動のお知らせの文書は、HP上でも確認できます。よろしくお願いします。

令和2年度離任式のお知らせ.pdf

年度末人事異動のお知らせ.pdf

修了式!!

3月23日(火)に修了式が行われました。

1年間で生徒たちはとても成長したと思います。

修了証書授与や学年の代表の発表、堂々とした姿は成長の証です。

そして、コロナ禍で多くの制限があった中、無事に1年間を終えることができたのは学校での感染予防対策の他、生徒自身の感染予防の徹底、そして保護者の方々が生徒を支えてくださったおかげだと思います。

まだまだ、予断が許されない状況ですが、今後ともよろしくお願いいたします。

また4月に新2年生、新3年生として会う日を楽しみにしています。

 

 

 

 

いよいよ修了式

令和2年度もいよいよ明日が最終日。

修了式、美化作業、学活を残すのみとなりました。

修了式では、1年生を代表して鈴木蘭童君、2年生を代表して阿部有希君が、修了証書を授与されます。

また、1年間を振り返った反省を、1年生を代表して比佐光来君、2年生の代表として上原陽日さんが発表します。

スポーツ関係ばかりでなく、文化関係で多くの生徒が活躍しましたので、その表彰も行います。

生徒下校は11時10分ですが、午後から部活動を実施する場合、弁当が必要となることがあります。顧問からの連絡、計画表などで確認をお願いします。

 

小名浜第二中学校栄光の記録冬季版.pdf

㊗卒業式!!

3月12日(金)、卒業証書授与式が行われました。

3年生の皆さん、そして3年生の保護者の皆様、おめでとうございます。

コロナ禍のなかで、たくさんのことを制限された1年であり大変だったと思います。

しかし、その困難を乗り越え3年生は大きく成長できました。

これからもたくさんの困難が待ち構えていると思います。

その困難に立ち向かい、成長してほいしいと思います。

これからの3年生のご活躍を願っています。

 

 

 

 

 

 

 

必ず花は咲く!がんばれ! 

3年生は、明日から県立高校前期選抜が始まります。そんな中、昨日3年生の昇降口に素敵な花が飾られていました。

花国さんからのプレゼントとメッセージです。ありがとうございます。

どんどん やろう!

視聴覚室と第2図書室前に国語と英語の学習プリント(印刷フリーのプリント)があります。プリントを入れる棚は用務員さんがつくり、学習プリントはスクール・サポート・スタッフさんが印刷しました。すごく大変だったと思います。生徒のみなさん、たくさん活用してくださいね。