こんなことがありました

出来事

ふかしいもを食べました。

1,2年生が、先日収穫した大きなさつまいも2つをふかして食べました。協力していただいた皆様にも感謝し、「いただきます。」をしました。

「おいしい!」「あまい!」と、みんな笑顔で食べていました。

ほしいも作り 3年生

 11月に収穫したさつまいもを使って、グループに分かれ、地域の方や保護者の皆様にご支援いただきながら、ほしいも作りを行いました。甘い香りをかぎながら、また、時々試食しながら、みんな一生懸命に取り組みました。

 最初に、ふかした芋の皮のむき方を教えていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皮をむいたら、うすく切り、それを網戸にのせて干します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

できあがりが,とても楽しみです。

12月に入りました。元気にがんばっています。

朝の登校の様子です。元気なあいさつで12月もスタートしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3校時は避難訓練を実施しました。どの学年も「お・か・し・も」を守って、真剣に速やかに避難しました。避難した後は、場所を移して、反省や防火災についての映像を見て学びました。

和食給食

今日は、「みんなに和食を好きになってほしい」という思いが込められた給食です。いわきの郷土料理のさんまを使った「つみれ汁」や「さつまいもごはん」など秋の味覚たっぷりの「和食給食」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「さつまいもごはん」「さんまのつみれ汁」「ゆずかおるとり田楽」「 白和え」「いわきなしのひとくちゼリー」「牛乳」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生はALTの先生と一緒に食べました。みんな「おいしい。おいしい。」と和食のよさを感じていました。

鍵盤ハーモニカ講習会 1年生

講師の方にお出でいただき、1年生が「鍵盤ハーモニカ講習会」を実施しました。指の使い方や息の使い方などを楽しく、分かりやすく教えていただきました。子どもたちも、先生の話をよく聞き、一生懸命に取り組みました。鍵盤ハーモニカの演奏もとても上達しました。

スチューデント・シティ 5年生

 Elem(体験型経済教育施設)で、小名浜東小学校の5年生の皆さんと一緒に、「社会の仕組みや経済の働き」などについて学ぶ体験学習を行いました。

 最初は少し緊張気味でしたが、それぞれの会社や市役所で自分の仕事を覚え、みんなと協力し合って社会人としてしっかり行うことができました。また、消費者の役割も体験しながら、たくさんのことを学ぶことができました。とても充実した、そして、とても貴重な体験をすることができました。

 ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

 


 

薬物乱用防止教室 5,6年

学校薬剤師の加藤先生にお出でいただき、5,6年生児童を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。加藤先生には、たばこの危険性や害について、ビデオやスライドをもとに、ていねいに詳しく教えていただきました。子どもたちは、メモを取りながら真剣に聞き、大切なことを学ぶことができました。

寒さに負けず、元気です。

毎朝、体育委員会の子どもたちは、グラウンド整備をしてくれています。本当にありがたいです。

朝のスポーツタイムでは、整備されたグラウンドを寒さに負けず、元気に走りました。

大休憩でも、仲良く校庭で遊ぶ姿が見られました。みんな、とても元気です。

 

授業の様子

1,2年生は、サツマイモ掘りを行いました。大きなサツマイモもたくさんとれました。みんな大喜びでした。

5,6年生の体育は、ティーボールです。体育アドバイザーの先生にボールの投げ方や捕り方、バッティングの仕方をポイントを絞って教えていただきました。その後、2チームに分かれゲームを行いました。前回よりもとても上達しました。

 

 

授業の様子

3年生は、図工の時間に段ボールを使って、グループごとに協力して「マリンタワー」「ドラゴン」などを作っていました。段ボールカッターを上手に使い、また、話し合いながら工夫して作品を仕上げていました。

4年生は、図工の時間に金づちと釘を上手に使って、オリジナルのギターなどを作っていました。絵の具できれいに仕上げていました。

1年生は、算数のひき算の学習です。くり下がりのあるひき算、くり下がりのないひき算の計算の仕方を分かりやすく発表していました。

 

 

 

11月は読書月間

11月は読書月間です。本に親しむ活動もいろいろ行っています。今日は、読み聞かせボランティアの皆様による読み聞かせを各学年で行いました。どの学年の児童も本の世界に引き込まれていました。

読み聞かせボランティアの皆様、ありがとうございました。

図書委員会より先週行ったビブリオバトルのチャンプ本の発表がありました。

これからもたくさんの本を読んでほしいと思います。

日曜参観・渡辺の祭り②

晴天の中で、全校生が渡辺の祭りに参加しました。

渡辺の祭りでは、4,5,6年生、渡辺小OBが豊年太鼓演奏、1,2,3年生がみこし行列を行いました。

<豊年太鼓演奏>

<子どもみこし行列>

他にも飛び入りでよさこいを踊ったり、旗振りをしたり、祭り散策をしたりと楽しみました。

最後に「上町長持ち振り」の見学や参加をしました。地域の伝統や文化、地域の方々と触れ合うとても思い出深い一日となりました。

 

 

 

日曜参観・渡辺の祭り①

日曜参観を実施しました。多くの保護者の皆様に来ていただきました。

子どもたちもとても張り切って学習に取り組んでいました。

<1・2年生> 生活科 「秋のフェスティバルをしよう」

<3年生> 国語 「三年とうげ」

<4年生> 道徳 「お母さんのせいきゅう書」

<5年生> 家庭科 「じょうずに使おう お金と物」

<6年生> 算数 「かたちであそぼう」

  

渡辺保育所との交流会

1,2年生が渡辺保育所の年長さんと交流会を行いました。1,2年生がアイディアを出して秋の木の実などを使って作ったおもちゃや動くおもちゃで楽しく遊びました。保育所のお友達に優しく教えてあげる姿、一緒に仲良く活動している姿、プレゼントを渡している姿などいろいろな場面で見られ、とても頼もしく思いました。

一緒に楽しく遊んだ後は、給食を食べながら交流しました。思い出に残る1日となりました。

 

「渡辺の祭り」に向けて

17日(日)に渡辺公民館で開催される「渡辺の祭り」に本校児童が参加します。アトラクションでは、1~3年生は「子どもみこし行列」、4~6年生は「豊年太鼓」を披露します。

1~3年生は当日に向けて、体育館で練習を行いました。威勢のよい元気な声が響いていました。当日がとても楽しみです。

 

ICTを活用した授業

10月よりICTサポーターの加藤先生が月2回程度、本校でICTを活用した授業作りや児童のICT機器を使用する際の支援などを行ってくださっています。

今日は、6年生の社会科でタブレットを使って調べ学習を行いました。また、2年生では、パソコンの基本的操作を学びました。


 

ビブリオバトル

 11月は読書月間です。今日は、「ビブリオバトル」を行いました。図書委員の7名がバトラー(本を紹介する人)になり、おすすめの本を一人1分間の持ち時間で紹介しました。

「人を通して本を知る。本を通して人を知る。」本の紹介コミュニケーションゲームです。

 7名のバトラーは、聞いてる友だちの心をつかむために、話す順序も考え、おすすめする理由や本への思いなど、原稿を見ないで工夫してプレゼンすることができました。また、質問に対しても堂々と自分の思いを伝えていました。どの本もそれぞれにおすすめのところがあり、読みたくなる本ばかりでした。

 最後に「どの本が一番読みたくなったか?」投票してもらい、チャンプ本が決まります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「いきもの最強バラエティー ウソナンデス」

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「りんごかもしれない」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「みんなたいせつ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「二年二組のたからばこ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「わすれんぼっち」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ざんねんないきもの辞典」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「どろだんごさいた」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食 渡辺小学校リクエストメニュー

持久走記録会で力を出し切った後は、渡辺小学校リクエストメニューの給食でした。

「野菜が苦手な人でもおいしく野菜を食べることができるメニュー」ということでのリクエストメニューです。

 

ご飯  

しょうゆけんちん汁

(よくだしをとり、たくさんの種類の野菜を使ってつくってあります)

さばのみそ煮

ひとくちいちごゼリー

牛乳

 

 

 

 

みんな、とてもおいしくいただきました。

  

持久走記録会

今日は、学校一日公開日で、3,4校時には持久走記録会を実施しました。全校生の応援、保護者の皆様のご声援の中で、児童一人一人が自己目標に向けて、最後まで精一杯がんばり、全員が完走することができました。

最後まで走りきった皆さんに大きな拍手を送ります。

<開会式> 体育委員会児童が、会の進行や準備運動を中心になって行いました。

<1年生>

<2年生>

<3年生>

<4年生>

<5年生>

<6年生>

<閉会式> 各学年1位の児童が感想を発表しました。

 

 

卒業アルバム写真撮影

6年生が卒業アルバム用の写真を撮影しました。思い思いの場所で個人写真を撮影しました。また、授業や給食の様子も撮影しました。完成がとても楽しみです。

 

さつまいも掘り

3年生がさつまいも掘りを行いました。さつまいもを植えたときにもお世話になった、鈴木さんご夫妻にご協力いただきました。たくさんのさつまいもがとれ、また、大きなさつまいももとれ、子どもたちも大喜びでした。

この後、干し芋を作る予定です。

今日から11月 

朝の様子です。地域の皆様と一緒にあいさつ運動を行いました。11月も「元気で気持ちのよいあいさつ」でスタートしました。

朝のスポーツタイムでは、来週の持久走大会に向けて、一人一人が目標を持って走りました。

外国語活動の様子です。映像を活用し、楽しく学習していました。


 

 

脱穀 5年生

田んぼの学校応援団の皆様にご協力をいただき、5年生が稲の脱穀作業を行いました。

足踏みの脱穀機と千歯こきを使いました。最初は、戸惑う姿も見られましたが、応援団の皆様と一緒にやっていく中で、うまくできるようになってきました。

この体験を通して、改めて、米作りの苦労を実感し、また、感謝してお米を食べたいと感想も発表していました。

 

秋晴れの中 頑張っています。

天気もよく、来週7日の持久走記録会に向けた練習で頑張る子どもたちの姿がたくさん見られました。体育や業間活動の時間、一人一人が目標に向かって、最後まで力一杯校庭を走っていました。

ヘチマの実

学校の畑で栽培したヘチマの実です。とても大きく育ちました。

重さはどれくらいあるのでしょうか?

卒業記念制作

卒業記念として、6年生が保護者の方と一緒に、大堀相馬焼の作品の制作に取り組みました。

講師の方に教えていただきながら、お皿やカップ、お茶碗などなど、思い思いに工夫を加え、世界に一つだけの作品を作りました。

どんな作品にできあがるか、とても楽しみです。

学級活動「かぜの予防」 3年

3年生は学級活動の時間に「かぜを予防するのに大切なこと」について考えました。

今日はその中でも「正しい手洗いの仕方」について考え、それが風邪の予防につながることを学びました。感想発表では、「これからは、学校だけでなく、家でもしっかり手洗いをする。」「今日習ったように手を正しく洗って、風邪を予防したい。」など、これからの生活の中でどうするかを発表することができました。

花の苗を植えました。

3年生以上の子どもたちが、1人1プランターに花の苗を植えています。苗は、パンジー、ビオラ、ノースポール、キンギョソウです。大きく育ち、きれいな花が咲くように、これからお世話をしていきます。

 

社会科見学学習3年(野菜作りの仕事)

3年生が社会科学習資料「小名浜」にも掲載されている、遠藤さんのビニールハウスに見学学習に行ってきました。

野菜ができるまでの様々な仕事や使っている機械、いろいろな苦労やよい野菜を作るための工夫など、実際に見学したり、遠藤さんのお話を聞いたりしながらたくさんのことを学びました。用紙に書ききれないほど、たくさんの発見がありました。

 

今日の業間活動 

今日は、体育館で業間活動を行いました。全校生でダンス(ジェンカ)をしました。

最後は、全員がつながり、とても盛り上がりました。

 

 

学習発表会③

<5年生>総合発表「友よ ~この先もずっと・・・」

 友情の大切さを教えてくれました。そして、息の合ったダンスが素敵でした。

<6年生>劇「走れ メロス」

 人の心の美しさ、強さ、迷いと決断、信じ合うこと、勇気など多くのことを考えさせられる劇でした。心を一つに、また、一人一人が役になりきって演じた素晴らしい発表でした。

<6年生>「閉幕の言葉」

 6年生の思いが伝わるとても素敵な閉幕の言葉でした。


スローガンに向けて、どの学年も今日の学習発表会に向けて一生懸命に取り組んできました。今日は、学年が心を一つに発表する姿、一人一人の輝いた姿、心を込めて発表する姿を見ることができました。また、4~6年生は係の仕事でも頑張りました。自分たちの手で学習発表会を成功させようとがんばる上学年をとても頼もしく思いました。

ご来場いただいた皆様、本日は子どもたちへの温かい励ましやご声援、本当にありがとうございました。

 

 

 

学習発表会②

<3年生>運動劇「令和元年」

 運動やダンスなど、ノリノリで楽しい発表でした。

<4年生>群読・ダンス・豊年太鼓「和 ~心を一つに~」

 和太鼓・よさこいなど、気合が入った見ごたえのある演技でした。

学習発表会①

スローガン「輝こう! 心をこめて 最後まで」

<1年生>開幕劇「おむすびころりん」

    初めての学習発表会、一生懸命に演技していて、かわいらしい発表でした。

<2年生>劇「オオカミと5ひきの子ヤギ」

 一人一人が役になりきって演じ、気持ちを込めて発表することができました。

明日は、学習発表会

いよいよ明日は、学習発表会です。各学年で練習を行いました。また、5,6年生は、最終の準備を行いました。

明日の午前中、激しい雨の予報が出ております。児童が安全に登校できるようにご指導をよろしくお願いいたします。また、駐車場については、本日、プリントを配付しましたのでご確認ください。天候や気温に応じたご準備もよろしくお願いいたします。

明日のご来校をお待ちしております。

校内学習発表会  シルバースクール 

校内学習発表会を行いました。シルバースクールの皆さんや渡辺保育所のお友達も見に来ました。

渡辺地区ふれあい会の皆さんから、手作りの雑巾をいただきました。その後、1年、5年、2年、4年、3年

6年の順番で発表しました。どの学年もとても一生懸命で、心のこもった発表でした。当日がとても楽しみです。

校内発表会の後、シルバースクールに参加された皆さんと一緒に給食を食べました。

 

学習発表会 係打合せ

4~6年生が各係に分かれ、担当の先生と打合せを行いました。真剣に話を聞いて、自分の役割を確認していました。

学習発表会もいよいよ来週に迫りました。明日からの3連休、台風に気をつけて安全に過ごすこと、体調を整えることを昼の放送でもお話ししました。

点字教室 4年

いわき点訳グループの方にお世話になり、点字教室を行いました。実際に体験して、たくさんのことを学びました。

目の愛護デー

10月10日は、目の愛護デーです。保健室前には、目の健康や大切さについて考えることができるものが掲示してあります。子どもたちも保健室前を通るときには、興味を持って見たり、触れたりしています。

学習発表会練習

学習発表会に向けて、各学年が体育館で一生懸命に練習に取り組んでいます。

19日(土)の学習発表会をどうぞお楽しみに!

<1年生>

<2年生>

<3年生>

<4年生>

<5年生>

<6年生>

 

業間活動 8秒間走

8秒間全力で走ります。8秒間で走れる距離を長くしようと、全員が最後まであきらめずにゴールまで走りました。

みんな、頑張りました。

 

環境美化活動(クリーン作戦)

全校生で、学校周辺のごみ拾いや校庭の除草を協力して行いました。暑い中でしたが、環境委員を中心に「みんなで、渡辺町、学校をきれいにしよう。」と一生懸命に取り組みました。

 

 

方部音楽祭

本校4年生が方部音楽祭で、和太鼓「豊年太鼓」を演奏しました。

太鼓の音、元気な掛け声、14人の心が一つになって、大変勇ましい迫力ある音が、ホールいっぱいに響きました。「心を一つに!音を一つに!」の目標に向け、クラス全員で頑張ってきた成果が存分に発揮されていました。

渡辺保育所との交流

本校1年生が渡辺保育所の皆さんと一緒に楽しい活動を行いました。渡辺保育所の園庭で、ダンスやリレーを行うなど体を使って、仲良く楽しく活動しました。お兄さんお姉さんとして、保育所のお友達に優しくしてあげる姿も見られました。

修学旅行、終盤

NHKスタジオパークでの楽しい時間はあっという間に過ぎ、ただ今、帰路についているところです。

現在、守谷SA付近を通過中です。

 

1・2年生の見学学習

本日、1・2年生はアクアマリンふくしまで見学学習を行っています。水族館の裏側を見学したり、海の生き物を観察したりなど、子どもたちは興味津々で学習に臨んでいます。

方部音楽祭激励会

25日(水)小名浜方部音楽祭で演奏する4年生を激励する会を行いました。4年生は、全校生の前で力強く、心がこもった迫力ある和太鼓演奏「豊年太鼓」を披露しました。当日も自信を持って、心を一つに演奏してほしいと思います。

6年生代表児童の「激励のことば」、4年生代表児童の「お礼のことば」、どちらも心のこもったすてきなあいさつでした。

稲刈り 5年

本校の5年生が双葉北小・双葉南小の5,6年生と一緒に稲刈りをしました。

田んぼの学校応援団の皆様にご指導いただきながら、みんなで一生懸命に行いました。12月の収穫祭がとても楽しみです。

 

給食の時間

子どもたちがとても楽しみにしている給食の時間に、小名浜学校給食共同調理場の所長様、栄養教諭・栄養技師の皆様が来校し、各学年の配膳や食べているときの様子、後片付けなどを参観しました。

準備や後片付けもスムーズに行っていること、食の授業で学んだことやマナーを守ろうとしていることなどについてお褒めの言葉もいただきました。

 

東北電力スクールコンサート

「ドラムカフェジャパン」の皆さんによるコンサートを行いました。「ジェンベ」というアフリカの打楽器(ドラム)も一人一人に渡されて、子どもたちも一緒にたたきました。リズムも上手にとれ、一体感や結束力を体感することができました。子どもたちの笑顔があふれた1時間でした。

 

読み聞かせ

読み聞かせボランティアの保護者の皆様による読み聞かせを実施しました。子どもたちがとても楽しみにしていた活動です。どの学年の子どもたちも、本の世界に引き込まれていました。

読み聞かせボランティアの皆様、ありがとうございました。

<1年>

<2年>

<3年>

<4年>

<5年>

<6年>

 

宿泊学習最終日

宿泊学習三日目、最終日がスタートしました。天候も穏やかで、体調を崩す児童もなくみんな元気です。最終日もよい思い出をたくさんつくってほしいと思います。

昨晩行われたキャンドルファイヤーの様子です。

宿泊学習 一日目の活動が順調に行われています

午前中にはフォトラリー、午後には野外炊飯が行われました。野外炊飯の時は雨が降ってきたのですが、屋根のあるとこでの活動だったので、無事、カレーを作ることができました。現在は雨がやみ、ナイトハイキングも予定通り実施できそうです。

宿泊学習がスタートしました

9/3~5の3日間、宿泊学習が行われます。

定刻通りに会場に到着し、「出会いのつどい」と「オリエンテーション」が行われました。親元を離れる寂しさもあるかと思いますが、頑張ってほしいと思います。

 

水泳記録会 下学年

下学年の水泳記録会を実施しました。1年生は、1学期と比べ、水を怖がらずにできることが増えました。2,3年生も一人一人が自分の目標に向かって、力一杯頑張りました。

記録をとった後は、友達と仲良く、楽しく水遊びも行いました。

閉会式では、各学年の代表児童が感想を発表しました。みんな、本当によく頑張りました。

水泳記録会 上学年

天気にも恵まれ、本日4~6年生の水泳記録会を実施しました。一人一人の児童が自己目標を達成しようと、精一杯がんばって泳ぎました。

水泳記録会が終わってから、みんなで仲良く楽しくプールの中で活動しました。

 

 

2学期2日目 今日も元気です。

大休憩での子どもたちの様子です。

夏休み中に、いわき塗装工事協同組合の皆様のご厚意で、鉄棒やジャングルジムなどの遊具を塗装していただきました。きれいに塗装された遊具で元気に遊んでいます。

安全に遊べるようにとブランコの周りに黄色い柵を設置しました。順番を守って、安全に遊んでいます。

 

2学期がスタートしました。

今日から2学期が始まりました。子どもたちの元気な声や笑顔が校舎内にあふれました。

始業式では、真剣に話を聞く態度がとても立派でした。愛校活動では、隅々までていねいに清掃を行いました。

学級活動では、2学期のめあてや係を決めたり、夏休み中の楽しい思い出を発表したりしていました。

 

いわき七夕まつり 豊年太鼓(5年生)

5年生がいわき七夕まつりで豊年太鼓を披露しました。最初は緊張していたようでしたが、多くの人の前で、夜空に響く勇壮な豊年太鼓を演奏しました。大きな拍手をいただき、子どもたちもとても満足していました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

第2回PTA奉仕作業

第2回PTA奉仕作業を行いました。保護者の皆様、子どもたちとたくさんの皆さんがご協力くださいました。校庭や花壇の除草作業、トイレやトイレスリッパをきれいにしていただきました。

早朝より本当にありがとうございました。

第1学期終業式

子どもたちの大きなけがや事故もなく、無事に1学期を終えることができました。保護者の皆様、地域の皆様のご理解とご協力に感謝申し上げます。

第1学期終業式では、2,4,6年の代表児童が「1学期の反省・夏休みのめあて」を発表しました。

「夏休みのすごし方」について、生徒指導部より寸劇をまじえてお話がありました。

                             

 教室では、1年生は初めて通知票を受け取りました。みんな、本当によくがんばりました。

 

 

今日の様子

<豊年太鼓の練習 4年生>

4年生は、豊年太鼓の練習を体育館で行っています。練習する度に音もそろって、また、迫力のある演奏になってきています。


<業間活動>

今日の業間活動は、全校生が体育館で体を使った楽しいゲームをしました。

<音読劇「おおきなかぶ」 1年生>

 1年生が音読劇「おおきなかぶ」の発表会を行いました。3年生、5年生のお兄さんやお姉さんも見に来てくれました。最初は、少し緊張していた様子が見られましたが、大きな声で動作もまじえて、とても上手に発表することができました。3年生・5年生のお兄さん、お姉さんからも大きな拍手をもらいました。

 

 

 

 

着衣泳

着衣のまま水に落ちた場合の対応の仕方について学ぶために、全学年で着衣泳の学習を行いました。服を着て水に入ったときの感覚の違いや「浮いて 助けを待つ」ことが大切であることなどを学びました。

1年生と6年生 2年生と5年生 3年生と4年生で入りました。高学年は、低学年をサポートしてくれました。

 

 

「コミュタン福島」で学習しました。

5,6年生が福島県環境創造センター 交流棟「コミュタン福島」で学習してきました。

霧箱による体験研修を通して、放射線の性質について学びました。

また、放射線や震災からの復旧・復興などについて、いろいろな展示資料や映像をもとに学びました。

 

 

 

釜戸川の生き物調べ 3年生

3年生の総合的な学習の時間に、釜戸川を守る会の皆様のご協力をいただき、釜戸川にどんな生き物がいるか調べる学習を行いました。

昨日はしかけを釜戸川に設置する活動を行いました。

今日は、しかけを川からあげどんな生き物が入っているか、また、あみなどを使ってどんな生き物がとれるか調べました。カジカ、ウナギ、川エビ、ヤゴなどいろいろな生き物がとれました。

 

子どもたちも生き物調べ・川遊びと大喜びでした。とても貴重な体験ができました。釜戸川を守る会の皆様、ありがとうございました。

 

 

ジャガイモの収穫 6年生

地域の方にご協力いただき、6年生が畑で栽培していたジャガイモを収穫しました。大きなジャガイモもたくさんとれました。子どもたちも大喜びでした。

 

 

防犯教室

渡辺駐在所と渡辺地区防犯協会の皆様にご協力いただき、防犯教室を実施しました。不審者が職員玄関から侵入してくるという想定で、放送や担任の指示に従って避難する訓練を実施しました。教職員は、不審者への対応について確認しました。

全体会では、渡辺地区防犯協会と渡辺駐在所の方々から、不審者から身を守るために大切なことを分かりやすくご指導いただきました。また、これから夏休みに入るにあたり、「自分の命は、自分で守る」ことの大切さ、インターネットの危険性などについてご指導いただきました。

 

かかし立て 5年生

田んぼの学校応援団の皆様にご協力をいただき、5年生が学校の田んぼにかかしを立てました。本校のかかしが3体、双葉南小・双葉北小のかかしが1体で、合計4体立てました。どのかかしもいろいろな工夫がされています。ぜひ見てください。

            

授業参観 ありがとうございました。

5日(金)に授業参観・懇談会・教育講演会を行いました。保護者の皆様には、1学期の子どもたちの成長の様子を見ていただきました。お忙しい中、お出でいただきありがとうございました。

<給食試食会>

1年生では、給食試食会も行われました。また、栄養技師の先生から給食や食育についてのお話がありました。

<授業参観>

1年生 音楽

2年生 音楽

3年生 国語

4年生 算数

5年生 社会

6年生 外国語活動

<教育懇談会>

 eーネット安心講座「インターネットの安心安全な使い方」 講師:総務省 東北総合通信局

                                    

 

七夕集会

2,3年生が中心に会を運営し、「七夕集会」を行いました。縦割り班ごとに校内をめぐり、七夕に関するクイズを解いて歩く「七夕オリエンテーリング」、「たなばたさま」の歌、各学年代表児童の「願い事・感想発表」。とても楽しい七夕集会でした。

短冊の願い事や各学年で作った七夕飾りを笹竹につけました。昇降口に飾ってあります。

 

まち探検

2年生が3グループに分かれ、まち探検に行きました。公民館、保育所、駐在所、郵便局、JAガソリンスタンド、つたやさんにグループの計画で訪問させていただきました。子どもたちに、たくさんのことを丁寧に教えてくださいました。ご協力いただいた皆様、引率してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 

今日の学習の様子です。

<学校探検 1年生>

職員室や保健室にいる先生に「どんなお仕事をしていますか?」など質問していました。

学校生活にも慣れ、とてもがんばっている一年生です。

<体育専門アドバイザーの先生がいらっしゃいました。>

昨年度に引き続き、今年度も体育専門アドバイザーの先生に来ていただきました。今日は、水泳の授業でお世話になりました。

初めてのプール

1年生が学校のプールに初めて入りました。今日は、6年生のお兄さん、お姉さんと一緒に入りました。入る前は、少し不安な様子の1年生もいましたが、6年生のお兄さんとお姉さんのおかげで安心してプールに入り、楽しく水遊びができました。みんなとてもいい笑顔でした。

2年生の今年度初めてのプールは、5年生のお兄さんお姉さんと一緒でした。思う存分に5年生のお兄さんお姉さんと水遊びを楽しみました。

豊年太鼓

4年生が方部音楽祭に向けて、豊年太鼓の練習を一生懸命に行っています。今日は、いわき鼓童会の髙橋様に、今までの練習の成果を見ていただきました。その後、もっと力強くいい演奏ができるようにと、いろいろとアドバイスをいただきました。どんどん上達している4年生です。本番が楽しみです。

 

 

陸上競技大会

26日(水)に令和元年度いわき市小学校陸上競技大会第3ブロック大会(小名浜・常磐方部)がいわき市営いわき陸上競技場で行われました。本校の6年生一人一人が自己記録更新を目指し、持てる力を十分に発揮しようとそれぞれの競技に取り組みました。

朝、体育の授業、放課後と目標に向かって毎日一生懸命に練習に取り組んできた6年生。本番でも最後まであきらめずにがんばった6年生に大きな拍手を送りたいと思います。

 

 

陸上競技大会激励会

26日(水)に6年生が出場する陸上競技大会の激励会を全校生で行いました。一人一人の選手が、目標や意気込みを堂々と発表し、また、走り高跳びや走り幅跳び、リレーのバトンパスを全校生の前で披露しました。その後、5年生の応援団を中心に全員でエールを送りました。

6年生一人一人が自信を持って、持てる力を十分に発揮してほしいと願っています。

第1回親子ふれあい弁当デー

第1回「おにぎりをつくろう」

 おうちの方と作るおにぎりを相談したり、手伝っていただいたりしながらできたお弁当。みんなでお弁当の時間に楽しく食べました。みんな、とてもいい笑顔です。保護者の皆様には、朝のお忙しい時間にご協力をいただき、ありがとうございました。

 

プール開き

体育館でプール開きの式を行いました。担当の先生のお話の後、各学年の代表児童が、今年度の水泳学習の目標を発表しました。子どもたちが楽しみにしている水泳学習が、来週からいよいよ始まります。

 

「うらら苑」訪問

本校4年生が渡辺地区ふれあい会の皆様、JA福島さくら女性部の皆様と一緒にうらら苑を訪問しました。

うらら苑の皆様との交流活動では、一緒にゲームを行ったり、「ふるさと」を歌ったりしました。また、落語「寿限無」を発表しました。最後に心を込めて作った千羽鶴やメダルなどをプレゼントしました。

交流会の後、施設見学を行いました。とても楽しい時間、有意義な時間を過ごすことができました。うらら苑の皆様、ふれあい会の皆様、JA福島さくら女性部の皆様、ありがとうございました。

 

本に親しもう。

子どもたちの読書への意欲をより高めるために、いろいろな活動に取り組んでいます。保護者のボランティアの皆さん・学校司書さんには、読み聞かせやブックトーク、環境整備などでご協力をいただいています。また、友達におすすめの本や好きな本を紹介する「読書郵便」も行っています。 

 

 

 

渡辺わくわく土曜日

6月15日に土曜学習「コオーディネーション運動」が行われました。講師の先生に教えていただきながら、体と頭を使って、みんなで仲良く、楽しく運動しました。

第2回学校評議員会

第2回の学校評議員会を開催しました。各学年の授業を参観していただき、その後、給食試食・懇談を行いました。

5年生は、田んぼの学校応援団の皆様にご協力いただき、かかし作りを行いました。ご協力ありがとうございました。

6年生は、外国語活動の様子を見ていただきました。

1年生~4年生は、算数や国語の授業を参観していただきました。

どの学年も一生懸命に取り組んでいました。学校評議員の皆様、本日はありがとうございました。

 

授業の様子 

5年生の理科の授業では、メダカのたまごの中の様子について学習していました。今まで観察してきたことをもとに、どのようにメダカの体ができてくるかを一人一人が考え、話し合いをしていました。

大休憩の様子

校庭の状態が悪く、外で遊べないため、大休憩は室内で過ごしていました。図書室で本を借りたり、こま回しやカードゲーム、粘土をしたりなど楽しく過ごしていました。

 

プール清掃

消防団の皆様、PTA本部役員の皆様にご協力いただき、プール清掃を行いました。とてもきれいになりました。22日にプール開きを行い、水泳学習が始まります。ご協力、ありがとうございました。

 

 

おでかけアリオス

今日の3校時目は音楽室で、渡邉奈保子さん(ソプラノ)・又吉佑美さん(ソプラノ)、渡辺貴紀さん(ピアノ)による「おでかけアリオス ソプラノデュオコンサート」でした。音楽室中に素敵な歌声が響きわたりました。目の前で素晴らしい音楽を鑑賞することができ、子どもたちもとても感激していました。

「歯と口の健康週間」集会

学校歯科医の先生と歯科衛生士の方々にお出でいただき、「歯と口の健康週間」集会を低・中・高学年に分かれて行いました。歯と口の健康や歯みがきの大切さについてお話を聞いたり、カラーテスターを使って、今までの歯みがきの仕方を見直したりしました。そして、正しい歯のブラッシングの仕方をていねいに教えていただきました。

学校探検

2年生のお兄さんお姉さんが1年生に、校舎を案内しました。この教室は、何をするところか、どんな物があるか、どんなことに気をつけるかなど、優しく教えてあげていました。1年生も2年生のお話を真剣に聞いていました。

 

クリーン作戦

「春のいわきのまちをきれいにする市民総ぐるみ運動」との連携活動として、校庭の環境美化活動を行いました。1,2年生は石拾い、3~6年生は除草、体育委員会は整地を行いました。自分たちが使っている校庭をきれいにしようとどの学年も一生懸命に取り組んでいました。       

 

朝のあいさつ運動

青少年育成市民会議渡辺支部の皆さんと本校3Yジュニア推進委員であいさつ運動を行いました。明るく元気にあいさつをする姿がたくさん見られました。

授業の様子

4年生の体育の授業は、鉄棒運動です。自分のめあてに向かって、一生懸命に取り組んでいました。

教え励まし合う様子も見られました。