こんなことがありました。

今日の出来事

「税に親しむキャッチフレーズ」表彰 11.16

「中学生・高校生の税に親しむキャッチフレーズ」の入賞者の表彰です。最優秀賞1名、佳作4名の生徒がいわき市財政課の次長さんから表彰状と記念品を授与されました。作品は、最優秀賞「納税で 一緒に創ろう みんなの未来」、佳作「納税で 増える笑顔と 輝くいわき」「納税で 豊にしよう みんなのいわき」「納税で 今度は僕が 支える番」「大好きな この町守る 納税で」。5人以外にも多くの生徒が参加し、学校賞もいただきました。11/17金の表彰集会でも生徒たちの前で披露します。また、最優秀賞の作品は11月の市広報誌でも紹介されるとのことです。

 

⭐︎男子ソフトテニス部⭐︎

11月11日(土)福島市で県新人戦ソフトテニス大会が行われました。

団体戦のチーム目標は『てっぺんキミシダイ!』

試合前のアップも毎日練習し、万全の体制で臨みました。

開会式前に雨が降り、放送による開会式となりました。空にはきれいな虹!勝利の女神は微笑んでくれて力をもらいました。

予選リーグから苦しい展開に。それでもチーム一丸となって、戦いました。

予選リーグ

郡山二中2-1 喜多方一中3-0

決勝トーナメント

二本松ジュニアクラブ2-1

準決勝 高瀬中2ー0

決勝 西郷一中 2-1

県大会で優勝!

選手もサポートメンバーも保護者もみんな同じ思いで戦い、てっぺんに立ちました!

ここまでの道のりは決して楽しいことばかりではありませんでした。それでもこのメンバーで最高の勝利を得られたことで、今までの苦労が報われました。

チーム一丸となって手にしたてっぺん!

 

 

⭐︎2学年『大切なもの』⭐︎

合唱コンクールの課題曲である『大切なもの』

あなたにとって『大切なもの』は?

十人十色の『大切なもの』

みんなの大切なものに囲まれて学校生活を送れるってステキですよね⭐︎⭐︎⭐︎

 

サッカー部 三年生を送る会

久しぶりに3年生と1.2年生、保護者のみなさんとで試合です。

3年生を送る会の様子

みんなで集合写真

3年生のみなさん、本当にありがとうございました♪

保護者の皆さんもいつも温かい応援やサポートありがとうございました。

これからの三年生一人一人の未来が輝かしいものになりますように‼️

保育園児と中2生徒 11.10

本町保育園の園児達が避難訓練で二中武道館へ。緑の帽子の年長さんは小さな子たちと手をつないで30分ほどの道のりを歩いてきました。みんな元気です。武道館では2年生がダンス。まだ少し恥ずかしいような感じですが、慣れてくるとパキパキ踊ると期待しています。保育園児を見てからの2年生、子どもの成長はすごいですね。

⭐︎2年生数学⭐︎

『よーく考えよう!』

角の大きさを求めるにはどんな方法があるかな?

まずは1人で考え、自分の考えを友達と共有し、黒板に書いています。

どうしてそうなるのか、きちんと根拠となることがらをおさえながら角の大きさを求めます。

たくさんの考えがでますね。

⚪︎⚪︎くん、なかなかいい考えで求めていましたね。

1年生 減災・防災学習

強風と大雨で、午前中のアクアマリンふくしまの見学学習は12月5日(火)に延期になりました。

午後からは予定どおり、イオンモールと海上保安庁、小名浜魚市場の3ヵ所に別れ、それぞれの施設での減災・防災の取り組みを学習しました。イオンでは、普段は通れない避難経路を案内してもらったり、消火器体験をさせてもらったりしました。

2年消費者教育推進教室 11.6

スマホに「宅急便不在のお知らせ」がありました。指定されたアドレスにアクセスするよう記入してありました。心当たりは全くなし。スマホの番号は教えていないのに。ちょっと怪しいので開かずに消去。こんなことはよくあることかもしれません。消費生活センターの方々からネット販売等のトラブルや落とし穴についていろいろと説明していただきました。私たちは契約のなかで生活しています。賢い消費者になりたいですね。ゲームの課金、要チェックです。

3年総合学習の発表会 11.7

3年生は「小名浜のまちづくり」を共通テーマとして、調べたり考えてまとめたりする活動をしてきました。今日は「観光」「公共施設」「環境」と視点ごとに発表をしました。どの班も小名浜を活性化したい、明るい未来をつくりたいという小名浜愛にあふれた発表だったと思います。プレゼンテーション能力を身に付けること、相手に伝える話し方をすることも将来に向けて大切な力です。各視点ごとに、これまでご指導いただいた講師の方々に講評をいただきました。中学生のアイディアを更に精査して社会に反映されるといいですね。その時の担い手は皆さんです。

⭐︎男子ソフトテニス部⭐︎

11月4日(土)県新人戦大会の個人戦が福島市で行われました。各地区からの代表16ペア✖️6地区=96ペアが出場し、小名浜ニ中は3ペアが出場しました。

結果は

初瀬・青木ペアが見事優勝!

荒・秋葉ペアがベスト16

鈴木・飯塚ペアは予選リーグで1勝1敗で決勝トーナメント進出ならず

3ペアとも善戦しました。

決勝まで7試合、相手にリードされる場面もたくさんありました。しかし、苦しい時こそ、ペアで支え合って粘って、冷静に戦う姿はまさに2人で一本、戦い抜きました。

何より決勝まで同じいわき地区の選手が声をからすほど応援してくれたことが2人の力になりました。

小名浜ニ中が優勝するのは初めてのことで、いわき地区の選手が優勝するのは21年ぶりです。2人の名前がペナントに刻まれることは快挙です!

今週末はいよいよ団体戦です。

チーム一丸となって戦います!