豊間中日記

出来事

春、花盛りです 4.15

豊間中の校舎前には花がたくさん。昨年度みんなで植えたチューリップが今満開です。花を見て殺伐とした心持ちになる人はいないはず・・・。こんな時だからこそ、明るいことを探しましょう。がんばろうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校舎内にも植物がたくさんあります。新校舎が落成するときに当時の校長先生のお考えで環境つくりを進めました。玄関には入学式の花を長持ちさせています。南正文さんの花の絵もいいですね。

1,3年の授業、今日はお弁当 4.14

1年生は社会。彰太先生からいろいろと教えたいただきました。今の授業って、グーグルアースを使ったり映像的にすごいですね。でも社会って先生の話(いろいろあるね)が結構記憶に残っている教科かも。3年生は真剣な顔で問題を解いています。「確率」ですね。樹形図で解くこともあれば数式まで発展することもある・・のかな? 今日はお弁当。家の人に感謝です。お弁当箱をだす、「おいしかったよ」と感謝の言葉。生徒たちはどうするのかな?

新入生歓迎会、生徒会が活躍 4.10

今年度は入学式から数日たってから新入生歓迎会を行いました(例年は対面式です)。生徒会役員の任命の後開会です。生徒会長のあいさつ~「豊中ソーラン」、これからもっともっとカッコ良くしていきましょう。校歌斉唱~委員会活動の説明~部活動発表と続きます。1年生はしっかりと話を聞いていました。お礼の言葉も上手でした。これからみんなで豊間中をつくっていきましょう。

 

交通教室 徒歩通学開始 4.9

4月から、9年ぶりに徒歩通学になりました。今日の交通教室は通学路の注意点を確認しました。遠い生徒で30~40分の時間をかけて歩いてきます(ちょっとゆっくりめに歩いてくるのかな?)。春の道、気持ちよく登下校ができるといいですね。

学活~身体測定、いろいろと (4.7分) 4.8アップ

(4.7火の様子です)朝の学活から始まり、読んだり、測ったり、決めたり、食べたり、書いたり、笑ったり・・・、いろいろです。現在の状況下、できることは何か、工夫したらできるようになるのではないかという視点で進めていこうと思います。もちろん、安全の確保が一番であることはあたりまえですが。

令和2年度始まりです。4.6

久しぶりに見る生徒、大きくなりましたね。着任式~始業式の後は、学級活動、いろいろな準備です。

ここでちょっと寄り道・・。事務室の先生が紙ナプキンマスクをつくってきました。ちょっとした作業や使い捨てとしてのものであれば、なかなか重宝です。簡単なので作り方を紹介します。①紙ナプキンと輪ゴムを準備します。②ナプキンを細長くジャバラに折って、両端に輪ゴムをつけてホッチキスでパッチンで完成。とても簡単ですね。

 

 

  

 

 

 

午後は入学式。19名の新入生を迎えました。とても落ち着いて立派な態度でした。今日から豊中生の仲間入り。活躍を期待しています。三瓶さんの歓迎の言葉、大平さんの誓いの言葉、しっかりとした内容で素晴らしかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



転出される5名の先生方からのメッセージ 3.28

転出される5名の先生方からメッセージをいただきました。生徒の皆さん、保護者・地域の方々との楽しい思い出をむねに4月から新たな学校で活躍されると思います。

5名の先生方から、豊間の皆さんへ感謝を込めて・・・ありがとうございました。

佐藤教頭先生.pdf

高野先生.pdf

庄子先生 .pdf

吉田先生.pdf

帷子先生.pdf

転出職員のお知らせ 3.24

この度の人事異動により、5名の職員が転出いたします。pdfでご覧ください。

※本年度はコロナウイルス感染拡大の予防措置により離任式を行いません。生徒たちに直接お別れのあいさつができなことは大変残念ですが、後日本HPに先生方のメッセージを掲載することであいさつに代えさせていただきますこと、ご理解ください。

転出職員のお知らせ R2.3.24.pdf

稲村真依さんより3年生のみなさんへ

卒業式には間に合いませんでしたが、毎年短期間、アメリカ合衆国

から豊間中に来て、ともに生活していた稲村真依さんより卒業に向けての

メッセージカードが届きました。

稲村真依さん、ほんとうにありがとうございます。

 

第73回卒業証書授与式 晴れの姿です 3.13

第73回卒業証書授与式、卒業生の顔、とてもいい表情でした。大きな返事、きびきびとした動き、堂々とした態度、さすが3年生です。ずいぶんと大人になりました。みんなに感謝です。これから大きくはばたいてください。

 

 

 

 

明日3/13、第73回卒業証書授与式 3.12

明日、豊間中では73回目の卒業式です。3年生の皆さん、心と体の準備はできていますか? いつもと同じように会場は準備しました。元気な顔で登校してください。生徒登校は9:00、3年教室です。

 

 

 

 

 

 

保護者の皆様へ

明日の卒業式は、卒業生、保護者(2名まで)、職員の参加になり、内容も少し変えて行います。駐車場は体育館の周辺でもOKです。校舎昇降口が受付です。給食費の返金がありますので、印鑑を持参してください。来賓の皆様には、事情を説明して出席をご遠慮していただきましが、合ったときや電話で話したときなどに、温かいお言葉をいただいました。みんなみんな、少しでも早く終息することを願っています。保護者の方々で、もし、体調が優れない場合は、大変残念ですが、卒業式への参加を見合わせるご配慮をお願いします。このような状況の下では、それも生徒の旅立ちを祝福する一つの形であると思います。よろしくお願いします。

何はともあれ、3年生の晴れやかな笑顔、楽しみにしています。

震災から9年、薄磯海岸 3.11 

東日本大震災から9年、豊間の地は今も復興途上です。地域の方々の故郷を思う熱い想い、生徒たちも受け継いでくれるものと思います。慰霊法要の行われた修徳院、薄磯海岸で手を合わせてきました。被害にあわれた方々の供養とともに、私たちはこれから豊間をつくっていかなければならないことをあらためて確認しました。

屋上から見た海はおだやかです。これからも恵みの海、故郷の海であってほしいですね。

最終日、給食とエール 3.3

3/3(火)、今年度最終日です。あれもこれも、まだまだ生徒たちとやってみたいことはたくさんあるのですが、今年度は今日で終了です。明日からの高校入試前期選抜、落ち着いて力を発揮してください。3年生の健闘を祈っています。

今日は最後の給食。メロンパン、ミネストローネ、チキンハーブ焼き、オレンジ。給食ならではのメニューかな?3年生はもしかしたら人生最後の給食になる人もいるのかも。食べること大事にしてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1,2年生が卒業式の会場をつくりました。紅白幕や赤じゅうたんがまぶしいです。会場ができたら、3年生を迎えてこれまでの感謝の言葉とエール。1,2年生の気持ちを伝えることができたかな。3年生からも1,2年生を思った温かい言葉をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは明日からの入試、がんばれ!3/13の卒業式に会いましょう。

表彰伝達 3.2

放送で表彰状を伝達しました。①皆勤賞(3年間無欠席 2月末日まで)3年:瀨谷君、香髙君 ②市卓球強化リーグ大会3位 齋藤さん ③市中学校美術展、県造形作品秀作審査会特選 2年:荒川さん 3年:鈴木君、大峯さん ④市中学校書道展特選 3年:片寄君、鈴木君  2年:齋藤さん、荒川さん、大平さん、三瓶さん、澁谷さん  1年:鈴木君、鍵谷さん、比佐さん、東海林さん、鈴木さん佐さん、東海林さん、鈴木さん

 

 

こんな時だからこそ・・・ 3/2

3/4(水)から臨時休校、生徒たちの登校は明日までとなりました。3/4(水)からの高校入試前期選抜は予定通り実施。体調を整え自分の力を発揮してください。卒業式、それ以降の日程などについては、プリントでお知らせします。今後の動きは状況により変わっていくこともありますので、一斉メールで情報を流していきます。今はいろいろな方々がそれぞれの立場で対策を理解し、協力し合い、対応していくしかありませんね。私たち大人は子どもたちを守っていくことを優先して、考え、行動していきましょう。ということで、こんな時だから校内には、お雛様が。子どもたちの幸せな成長を祈って明るい話題としてアップしたいと思います。もう春ですね。

卒業式練習とベンチ 2.27

4校時に3年生だけの卒業式学年練習。まず久美子先生による式歌の練習から。想いが届く歌にするためにはどうする?一人一人の証書授与や記念品授与の礼のタイミング合わせなど練習しました。実はこういう時間って、後から考えるとキラキラとした時なんですよ。

6校時には全体練習です。ちょっと緊張感が漂います。礼のタイミングが合わない・・・けど、何とかなります。1,2年生の歌、3年生に届くかな? これから練習ですね。みんなで創り上げていく時間を大切にしたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

がらっと変わりますが、技術の時間に各学年で1基ずつ木製のベンチを組み立てました。これは、東京オリンピック・パラリンピック関連施設へ提供するもので、福島県木材共同連合組合の依頼に応えたものです。足の部分が折りたためるつくりで、大柄な外国人でも十分に座れる頑丈なものになっています。来週業者で引き渡しです。

 

午後の授業風景 猪狩先生ありがとうございました 2.26

5校時の授業、1年生は美術。粘土で、おにぎりやホットドック、ウインナーやブロッコリー、紅ザケ、その他様々な食べ物をつくっています。楽しそうです。美術の非常勤講師、猪狩先生の授業が今日で最後です。猪狩先生には楽しくも専門性あふれる授業をしていただきました。ありがとうございます。

2年生は進路についての学習。高校の特色などを調べていました。情報をたくさん集めて、自分の特性と考え合わせて、様々な可能性を考えてみることって大切です。

3年生は英語。来週の前期選抜に向けてチェック。まだまだ時間はあります。やれることやりましょう。真剣な表情がいいですね。

3年生が使う部屋には・・・

廊下には習字が展示してあります。

3校時の授業風景 2.25

3校時の授業、1年生は社会。学年末テスト後の単元テストで内容の再確認をします。繰り返しが大切ですね。真剣な表情がいいです。

2年生は英語。チャレンジシートを使っての長文読解。英文を読んで内容を理解することは今後の様々な場面で必要になってきます。ちなみに、今日の内容はオリンピックに関することです。拡大してみると・・・

3年生は体育。入試や卒業を間近にしてちょっと気分を変える貴重な時間です。卓球の一番最初の時間みたいで、まずはラケットとボールになれることから始めています。