こんなことがありました

出来事

4年生 キュウリが実りました!

 4年生のキュウリビズのキュウリがどんどんできています!今日は3本ピースキュウリでおしいキュウリ料理のレシピを考えてみましょう給食・食事毎日、とれたてキュウリを子どもたちに順番に持ち帰ってもらいます!夏休み明けに、キュウリビズコンクールに4年生全員のレシピとお料理写真を応募しますので、おいしいレシピでお料理ができたらぜひ写真をとって、教えてください!一人で何枚でも、何種類でもOKです笑う

大休憩 ひろびろ!のびのび!

 大休憩の時間には、広い校庭で子どもたちはのびのび音楽と運動をしていますピース校庭南側の広い水たまりは、昨年の放射線汚染土壌撤去作業で重機が通り、沈んだ跡だそうです。水たまりが広く、子どもたちの運動の妨げになるため、市教委に改善策を相談中です!

 写真を撮っているのを見つけて手を振ってくれる子どもピース子どもたちの笑顔と元気のために安全で快適な校庭を提供していかなければなりません期待・ワクワク

 水たまりの場所は、業間運動の高学年の40m8秒間走のコースになっていますが、一度雨大雨が降ると使用できない状態が続いていまいます!地域の方から、大変ありがたいことに除草のご協力をいただき、除草は改善されつつありますが、子どもたちの体力向上のために、さらに運動できる場の確保に努めていきたいと思います!

大休憩 3Yジュニア説明会

 大休憩に、いわき東警察署生活安全課少年補導官の方がおいでになり、今年度の3Yジュニアの活動について、担当する子どもたちにグループ説明をしてくださいました!

 17日(金)には全校集会で4人のメンバーに委嘱状を交付します!渡辺小学校のために、よろしくお願いしますキラキラ

授業の様子

 2時間目の授業です!

 1・2年生は、「宝運び鬼ゲーム」で運動を行っていました!ゲームの仕方も分かってきて、鬼に捕まらないようスピードを出して走り急ぎ、応援お知らせも大盛り上がりでした汗・焦る音楽

 3年生は、算数であまりのあるわり算の学習です。しばらく考えていた子どもたちグループですが、やりかたを覚えると、「かんたんだ!お知らせと声があがり、学習がよくわかったことで充実感を味わっていました花丸キラキラ

 4年生は、国語「一つの花」の学習です鉛筆学習の前と後で考えが変わったことについての発表を行っていましたキラキラ発表が終わるとみんなグループからたくさんの拍手が起きました!

 5年生は、算数で、デジタル教科書を使いながら合同な図形の性質を詳しく調べていました会議・研修先生の問いに、子どもたちはグループ算数的な用語を使って次々と答えていきます了解学習内容がしっかりと頭に入っていて感心です笑うキラキラ

 6年生は、算数で、デジタル教科書を使って「割合の表し方」を学習しています!教科書に出てくる3人の考え方で、何を1と見るか、子どもたちは聞き漏らさないよう一生懸命聞き、真剣に考えていました花丸キラキラ

朝の様子 体育委員会による校庭整地……!

 金曜日に水たまり跡に砂を入れましたが、石がごろごろしているので体育委員会の子どもたちががんばって汗・焦る整地しています!キラキラ朝の同じ時間帯に、4・5年生は全員太鼓練習を行っているため、体育委員会で活動できるのは6年生、2人だけです我慢それでも6年生は、がんばって、一生懸命活動しています花丸花丸花丸キラキラ

 水たまりをなくすには、まだまだ砂が足りません戸惑う・えっ

朝の様子 アサガオ咲いた!

 1年生のアサガオです!土曜日にはつぼみを発見できなかったのですが、今日、二つもアサガオの花が咲いていて、子どもたちは朝から「アサガオ咲いた!」「咲いた!」お知らせと大喜びですピース音楽

消毒作業!

 子どもたちが帰った後には、先生方が、子どもたちが使用した教室や水道、トイレなどをすべて消毒キラキラしています!おそらくずっと続くであろう作業であり、時間もかかるため、工夫できることはないか考えています期待・ワクワク(昨日の放課後撮影写真)

授業の様子

 1時間目の授業です!

 1年生は、国語で、ペアになって先生が言った言葉「ぎゅうにゅう」などを、ホワイトボードに書き出していました!

 全問正解のペアチームは?!クイズ形式でとても楽しそうに学習していました!キラキラ

 2年生は、テストです試験とても静かに集中して考えています花丸キラキラ

 3年生は、国語「仕事の工夫を見つけたよ」で調べたことをまとめるノート・レポート学習です。ノートに「調べる理由」「調べて分かったこと」などを順序よく書き出していました鉛筆ノートには調べたことがたくさん書いてありますキラキラ

 4年生は、理科「電流の働き」の学習です!電池でモーターを動かし、車を走らせていました!

 子どもたちも走ります急ぎ急ぎ

 5年生は、社会科「米作りのさかんな地域」の学習ですノート・レポート

 米作りで改善されたことについて考え、たくさん発表していましたお知らせ

 6年生は、音楽で「運命」を映像とともに鑑賞していました!音楽臨場感あふれる音響お知らせに、子どもたちグループは聴き入っていましたキラキラ

4年生、キュウリビズのキュウリをいただきました!

 4年生が、昨日収穫した「福島発のキュウリビズ 愛情込めてキュウリ栽培大作戦」のキュウリを輪切りにしていただきました!2本のキュウリをみんなで分けて、輪切り3枚です給食・食事こどもたちグループは、「みずみずしいピース」「甘い!」「ぱりぱりしている音楽」「とてもおいしい了解」と、うれしそうでした笑う

「食に関する指導」がありました!

 小名浜学校給食共同調理場より3人の先生方をお迎えして、「食に案する指導」を行いました!発達段階に合わせたテーマで、わかりやすい資料をたくさん使って会議・研修指導していただきました!キラキラ栄養バランスに気をつけて食事家庭科・調理して、感染症にかからない重要健康な身体作りを心掛けさせたいと思いますピースお忙しい中、ありがとうございました!キラキラ

低学年「なんでもたべるたいせつさを知ろう」

 中学年「バランスのよい朝ごはんについて考えよう」

 高学年「栄養のバランスのよい朝ごはんのメニューを考えよう」

今日の給食

 今日の給食は、青菜とコーンのソテー、夏野菜のカレーライス、牛乳です給食・食事音楽夏野菜のカレーには、ズッキーニやなす、カボチャが入っていますピース

校庭整地を行いました!

 体育委員会の子どもたちグループが朝の活動でトンボかけをしています!長雨小雨大雨小雨の影響で、また草が広がってきました衝撃・ガーン

 なかなか水が引かない水たまり汗・焦るにも土入れが必要ですキラキラ

 地域の方々にきれいにしていただいた校庭を維持するため、今日は泉中学校さんの軽トラック車をお借りして校庭整地を行いました!

 水たまりも乾いたので、砂を運び、明日朝、体育委員会の子どもたちグループにトンボかけをがんばってもらいますキラキラ

 子どもたちが走っても滑らない汗・焦る、水たまりのない平らな校庭づくりを目指していますピースキラキラ

授業の様子 

 2時間目の授業です!1・2年生は、水泳運動で、もぐって宝拾いゲームなどをがんばっていました汗・焦る

 3年生は、算数で計算問題をがんばっています鉛筆先生の教卓には、市教委から配付された飛沫感染防止スクリーンが設置されていますにっこり子どもたちは夢中になって計算問題を解いています!集中力すばらしいキラキラ

 4年生は、算数の問題を、友達同士グループでミニ先生になって、互いに解き方の説明をしていました!

 5年生の教室に入ると……みんなグループわくわくした表情で黒板をみつめています期待・ワクワク眼鏡視線の先にあるのは?!

 席替えのあみだくじでした笑う汗・焦る明日の座席配置はどうなるのか、お楽しみですピース

 6年生は、ALTの先生と一緒に英語の学習を行っていました!発音をしっかりと聞き取ってお知らせ教科書の問題を解いています了解

久しぶりのプール!

今日は久しぶりに気温、水温ともに高く、プール汗・焦るに入ることができました笑う

6校時目は、高学年でクロールと平泳ぎの練習ですピース

防犯教室!

 今日は防犯教室です重要いわき東警察署渡辺駐在所、いわき東地区防犯協会連合会渡辺支部長、防犯指導隊の皆様にご協力いただきました!

 侵入する不審者に先生方が対応します禁止

 不審者侵入の放送で、子どもたちは担任の先生方の指示お知らせで教室のすみへ避難急ぎ

 不審者対応している間に、担当の先生が教室の子どもたちが安全に避難しているか確認に行きます!

 不審者を取り押さえ、安全確認できたところで体育館に移動、全体会を行いました!校長より講評と講師紹介がありますお知らせ

 渡辺駐在所さんより「いかのおすし」や夏休み気をつけること、SNSに潜む危険性についてのお話をいただきました!

 防犯協会連合会渡辺支部長さんより、さすまたの使い方や、不審者から身を守る方法についてご指導いただきました!

 6年代表児童より、お礼のことばがありましたお知らせ「不審者と思われる人が近づいたら1m以上離れる、一人で留守番するときは2階の鍵もかけることに気をつけます!

 たくさんのことを学んだ防犯教室でした!お忙しい中、いわき東警察署渡辺駐在所、いわき東地区防犯協会連合会渡辺支部長、防犯指導隊の皆様、ご協力ありがとうございましたキラキラ 

朝の太鼓練習!

 今日から毎朝、体育館で5年生指導による4年生の太鼓練習が始まります!5年生の全力の指導と、4年生の太鼓の音が響きますお知らせキラキラ

熱中症に備えて~扇風機の貸与ありがとうございます!

 保護者の皆様のご協力のもと、床や棚置きの扇風機をお借りすることができ、各教室には以前から設置されている扇風機急ぎに加えて、各教室とも3台ずつの扇風機急ぎが入りそうです!各教室のWBGT測定器と照らし合わせて、暑い時期の熱中症対策に備えたいと思います。ご協力ありがとうございました!キラキラ

 気温はそれほど高くなくても、湿度が高いと警戒レベルになってしまいます衝撃・ガーン水分補給汗・焦ると換気が大切です急ぎ

4・5年生 合同太鼓練習!

 給食終了後に、6年生にお手伝いいただいて、5年生と4年生が太鼓運びを行いました!

 4年生は、5年生の指導を熱心に聞き、5年生をお手本にして、太鼓の練習を行いました音楽

これから演奏を披露する日までの間、体育館に太鼓類をおいて練習を続けますキラキラ


     

6年 租税教室

 3時間目に6年生が、いわき税務署財務事務官ビジネスのお二人を講師に迎え、租税教室会議・研修を行いました。税金がなかったらどうなるかをDVDを視聴視聴覚したり、グループで話し合ったりしながら税金の仕組みや税金でつくられたもの学校病院について学習しました汗・焦る

 子どもたちグループは、学校学校や教科書本、自分たちの学習にも税金が使われていることを学び、もっと大事に使わなければならないと話していました了解キラキラ

 最後に1億円を持たせていただきました笑う10Kgもあるそうで、なかなか重そうです!

 6年生から、授業を受けた感想について、お礼のことばを述べましたお知らせ授業の中で印象に残ったことなど、とても上手に話すことができました花丸花丸花丸キラキラ

授業の様子

 1・2年生の合同体育です。「たからはこび鬼」ゲームで、鬼が持っている宝(ボール)王冠を取って、しっぽをとられないように通り抜け、ゴールするゲームです!スタート!

 なかなか鬼を突破できません汗・焦るしっぽを取られないで、うまく宝を運べるかな?!

 2年生の教室黒板には、スイミーの絵が貼ってありました。スイミーは、子どもたちが大好きなお話です笑うキラキラ

 3・4年生の合同体育は、ソフトバレーで、ボールをキャッチしながらワンツースリーで相手コートにボールを投げ入れるゲームです。ゲームの仕方を覚えると、子どもたちも盛り上がって、楽しそうに運動をしていました了解キラキラ

 5年生は、理科でメダカの卵の中を観察しています。一人一台ずつ顕微鏡で観察し、スケッチしていました鉛筆顕微鏡を待つ時間はなく、一人で十分に観察ができます!力がつきますね!

扇風機をお借りしました!

 昨日、お便りで扇風機をお借りできればとお願いしたところ、さっそく今朝急ぎ、保護者の方が1台届けてくださいました。今日は雨小雨で教室のWBGTは注意レベルですが、2階は蒸し暑さを感じるため、6年生にお借りした扇風機、5年生に職員室用扇風機を設置して対応をしています。ご厚意に感謝します。ありがとうごさいました!

裏山点検

 松本林業が裏山を調査し、危険箇所や伐採樹木に目印をつけていきました。いつ作業に入るかは、今後の連絡まちです。早速の調査ありがとうございました!

熱中症予防のために!

 保健の先生が、大休憩に各教室の暑さ指数(WBGT)を測定しています。曇りの日曇りの今日は、2階の5年、6年教室の値が高く出ましたノート・レポート!天気晴れ大雨や風急ぎの状況による変化も調べ、子どもたちの熱中症予防に努めたいと思いますキラキラ

 

七夕集会!

 放送で七夕集会を行いました3ツ星担当は2・3年生の子どもたち!企画・運営をがんばりました!

 各学年の代表の子どもたちグループが、願い事の発表をします虫眼鏡1年生の教室からは、代表の子どもに向けて「がんばれー!」と声援がお知らせ飛んできます笑う

 2年生が七夕にちなんだ、クイズ?を出してくれました。教室からは答えを話し合う声がお知らせ響いてきます了解

 お昼の放送お知らせで、クイズの答えの正解率で上位学級を発表するそうです音楽2・3年生、とてもがんばりました!

今日のスポーツタイムは、快適な校庭で爽快に走ります!

 今日は久しぶりに外のスポーツタイムです!きれいに整地された校庭で、学年ごとのスタート場所から走ります急ぎまずは体育委員会の号令による準備体操!

 今日は、上学年がラインの外、下学年がラインの内側を、スタートラインをずらして走り出しました!

 草もない、イシクラゲもない、土蜂もいない、子どもたちが走るための快適キラキラな校庭で、爽快な走りキラキラを見せる高学年の子どもたち王冠!

 WBGT指標によると、今日の校庭は警戒レベルのため、走る長さを3分から半分の1分半に変えて実施しました!

 終了後は、手洗い・うがい・消毒をして教室に入りました了解具合の悪くなる人も出ず、子どもたちはグループもう少し走りたそう急ぎでしたが、今後もWBGT測定結果をもとに体力作りを行っていきたいと思いますキラキラ

子どもたちの熱中症予防のために!

 7月3日(金)に行われた授業参観及び懇談会で、保護者の皆様グループより暑い時期晴れ汗・焦るの授業が心配であるというご意見をいただきました!エアコン使用が可能になる10月までの間、必要あればネッククーラー等の使用や、扇風機急ぎの設置を考案していますが、使用期間が短いことや、今年度に限ることから、保護者の皆様のご家庭で、学校へ貸与できる扇風機があれば9月までの期間お借りしたいと考えています。明日、PTA会長ご了承のもと、連名でお便りを出しますのでご協力よろしくお願いします。集まり次第、WBGT指数汗・焦るの高い教室より設置していく計画です!

子どもたちの安全確保のために!

 渡辺小学校の裏山昼はしっかりした竹林ですが、梅雨大雨や今後の豪雨嵐に備え、地主様のご了解のもと、市教育委員会に調査を依頼しました重要九州豪雨のような状況が本校近辺に起きないとは限らないため、万が一に備えて、子どもたちの安全を確保していきたいと思います!

明日は七夕集会!

 明日の七夕集会(放送)に向けて、担当の2年生と3年生の子どもたちがリハーサルを行っていましたお知らせ音楽楽しみですね!

 

授業の様子

 1年生は、コンピュータルームで国語の学習です!言葉の間違いを映像情報処理・パソコンで確かめています了解子どもたちは集中して映像を見て、間違いにすぐ気がついていました花丸

 2年生は、算数の計算問題を一生懸命解いています試験!先生から丸をもらうのを楽しみにしています花丸

 3年生は、理科で風の力で動く車急ぎの実験をしたことを確かめながらまとめていましたノート・レポート鉛筆

 4年生は、算数で分度器を使って角度を調べる学習です!5時間目の授業でしたが、とてもがんばっていましたキラキラ

授業の様子 6年生理科「はくさい」の水の通り道!

 6年生が、白菜やセロリを使って水の通り道を調べていました!赤や緑の色水を吸い上げ、きれいな色の野菜になっていますキラキラ

 顕微鏡で見て見ると……!

 人の血管みたいに赤い水が通っているのが見えました!これはセロリの葉っぱです!すごいですねお知らせキラキラ

 教材の工夫でとてもわかりやすい学習になりましたキラキラ

5年生 かかしを田んぼに立てました!

 雨が心配されましたが、小降りになったため、「田んぼの応援団」長さんのご協力をいただいて、5年生がかかし立てを行いました!キラキラ 

 子どもたちグループがくいを運び、かかしの向きや傾きを確かめると、団長さんがくいを打って、くいにかかしを縛ってくださいますキラキラ団長さんお一人で3体も縛ってくださいました!道路沿いのため、信号で止まった車から、かわいらしいかかしを見て笑顔になる方々が見受けられ、稲作だけでなく、交通安全にも寄与する立派なかかしであることがわかりました花丸花丸花丸キラキラ田んぼの応援団長様始め、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました音楽

大休憩 雨の日は

 雨の日の大休憩です小雨1年生は、大きくなったアサガオの観察記録を書いていました鉛筆茎もずいぶん伸びましたが、つぼみはまだ見られません。大きな葉っぱがたくさんついています驚く・ビックリ大きなアサガオがたくさん咲きそうですイベント

朝の様子 カブトムシが生まれた!

 3年生のカブトムシが2匹も生まれていました笑うピース1匹は、穴の中に見えたオスのカブトムシ、もう1匹はメスで、朝、隣の多目的ホールにいたそうです興奮・ヤッター!みんな、巣穴がペットボトルの中央にあって見えないため、だれのペットボトルから生まれたのかわかりません?! うまれてくると、ふたを外して出てきてしまうため、ふたの代わりに水切りネットをかぶせました了解明日も誰かのがうまれそうです!楽しみですね音楽

授業参観ありがとうございました!

 今日は今年度初めての授業参観です!保護者の皆様には、手指消毒やソーシャルディスタンスに気をつけての参観など、お忙しい中のご協力、ありがとうございましたキラキラ

1年生 算数「のこりはいくつ ちがいはいくつ」自教室

2年生 道徳「さかあがりできたよ」自教室

3年生 音楽「こんにちは リコーダー」音楽室

 

4年生 体育「キャッチバレーボール」体育館

5年生 外国語「What do you want to study?」自教室

   5年生は、ALTレット先生と一緒に英語の学習です。

 6年生 国語「話し言葉と書き言葉」自教室

  授業参観後は放送による全体会で、校長及びPTA会長からあいさつがあり、その後、短い時間で学級懇談会を行いましたグループ

 保護者の皆様のご協力に感謝いたします。ありがとうございましたキラキラ

 

今日の給食!

 今日の給食は、コッペパン、野菜スープ、オムレツミートソースかけ、ブルーベリージャム、牛乳です給食・食事

 

大休憩 外で元気に!

 大休憩には外でボール運動や、ビオトープでザリガニ取りをする子どもたちが元気に楽しそうに活動していました!音楽

 「ザリガニ手で捕まえたピース!

朝の様子 がんばる子どもたち!

 昨日の整地で残ったところを、体育委員会の子どもたちがならしていますキラキラ

 きれいになった校庭に合わせて、校旗も新しくしました!キラキラ

 きれいな校庭で、子どもたちに十分な運動をさせていきたいと思います!音楽

渡辺小学校の校庭です!

 今日も地域の方が校庭を整地してくださり、明日の授業参観日会議・研修には美しい校庭をご覧いただけそうです。ご協力に感謝いたします!

 夜、雨が降らなそうなので、教頭先生が計測し、体育主任の先生がトラックのラインを引いてくれましたキラキラ

 くっきりしたラインが引かれ、すばらしい体育授業のための校庭ができあがりました!王冠

 

中学年と高学年がプールに入りました!

 午前中晴れ天気がよかったため、3時間目に中学年、4時間目に高学年がプールに入りました!中学年はバタ足練習を中心に水泳運動をがんばりました!

 高学年は、バタ足やクロール、平泳ぎなど様々な泳ぎ方を練習していました汗・焦るとても気持ちよさそうに泳いでいました音楽

今日の給食!

 今日の給食は、ご飯、小松菜のみそ汁、肉と野菜のバーベキューソテー、フィッシュビーンズ、牛乳です給食・食事音楽

授業の様子

 1年生は、国語「見るポイントに気をつけてかこう」の学習です。みんなグループ一生懸命考えながら書いています鉛筆

 2年生は、算数で「カードを並べて数をあらわそう」の学習ですキラキラ一人一人が自分の机にカードを並べて、楽しそうに3けたの数をつくっていました音楽

 3年生は算数のまとめとして、ドリルで計算練習を行っていました。鉛筆子どもたちは自分の力でどんどん計算問題を進めていきます音楽

 4年生は、算数で分度器の使い方を学習していました!本自分の考えを伝えたい活発な子どもたちグループがたくさんいて、頼もしいです了解キラキラ

 5年生は、理科で水中の微生物を調べるのに、ビオトープから水をくんでいました汗・焦る

 何か動いているのが見えるのでのぞいてみると……?!

 魚の稚魚がいました!驚く・ビックリ

 顕微鏡でボルボックスやミカヅキモなどを観察しました!調べる素材が身近にあって、理科の学習には恵まれた学校です学校了解

 

大休憩の様子

 大休憩には子どもたちは外で元気に鬼ごっこをしたり、遊具で遊んだり、教室内からアサガオを観察したりして思い思いの時間を楽しんでいました!音楽

 4年生が観察しているキュウリも花の根元が膨らんできて、もうすぐおいしいキュウリになりそうですピース

朝の様子

 2年生の七夕飾りの作品が笹の葉の下に飾ってありますキラキラきらきらしてきれいですねキラキラ

 4年生は今朝も6年生に習って太鼓練習!6年生の太鼓を打つリズム音楽がすばらしく、4年生も追いつこうとがんばっていますお知らせ汗・焦る

 5年生は、ペアでメダカを飼育していますが、今朝「メダカが卵を産みました!お知らせと報告がありましたキラキラこれから気温が高くなるとたくさん卵を産むようになるので、よく観察しましょう虫眼鏡

 3年生は、朝も虫の観察です鉛筆ビオトープで捕まえてきたバッタの幼虫も大きくなってきました笑う

今日の給食!

 今日の給食は、ご飯、きんぴら包み焼き、さわにわん、ハチミツレモンゼリー、おかかのふりかけです家庭科・調理音楽

ICTサポーターの先生から学んでいます!

 今日はICTサポーターの先生会議・研修の来校日です!2年生は、始めてなので、コンピュータの基本について、スイッチの入れ方やクリックの仕方を学びましたピース

 5年生はタブレットの活用法、6年生はフィールドワークのまとめを発進する方法を学びます!

6年生の算数は教頭先生とTTで!

 6年生の算数には教頭先生がTTに入り、子どもたちのグループサポートを行っています鉛筆今日は、少数、分数、整数の混じった計算の仕方を考えました!子どもたちからは様々な解き方が出され、自分の考えを自信をもって発表する姿が見られました了解キラキラ

中学年がプールに入りました☀!

 3時間目に中学年が水泳の授業を行いました晴れ晴れ間が出ると日差しは暑く、子どもたちは歓声をあげながらお知らせ音楽水中じゃんけんなどで水泳運動を楽しみました!

 先生から「ソーシャルディスタンス!」と注意があると、友達との距離をとる子どもたちグループ新しい生活様式で水泳授業を行っています! 

朝の様子 ぼくのカブトムシはオスだ!

 3年生は虫が大好きで、朝の時間もバッタの幼虫をじっと観察しています虫眼鏡

 アオムシは一日かけて、すっかりさなぎに変身しました!

 6月30日8時

 6月30日11時半

 7月1日 8時

 

  カブトムシの幼虫が巣穴の中で黒くつやつやになってきたので光を当ててみると……?!「ツノがある驚く・ビックリ汗・焦るオスだ!」と、子どもたちは驚いていました音楽

 早く土の中から出てくるといいですね音楽

青少年育成市民会議渡辺支部主催の「朝のあいさつ運動」!

 今日は青少年育成市民会議渡辺支部主催の「朝のあいさつ運動」ですお知らせ地域の方々に見守られながら子どもたちは元気に登校してきました急ぎ道の途中で四つ葉や五つ葉を見つけるなど、のどかな登校風です笑う昼自然と触れ合いながら、心豊かに育ってほしいと願っています!

 ご協力いただいた地域の皆様、ありがとうございました!キラキラ

 

授業の様子

 4時間目に1年生は国語でしりとりの学習をしていました。小黒板に書き出して、とても楽しそうです音楽

 2年生は、図工で七夕飾り作りですキラキラきらきらきれいな飾りになりました!

 4年生は理科「電流のはたらき」でモーターを使って動くものをつくっていました車電流の流れを確かめながら作業をしています音楽

 3・4・5・6年生は、体育専門アドバイザーがサポートに入り、ネット型ソフトバレーボール運動の練習を行いました音楽汗・焦るをかきながら、元気に体を動かしました笑う汗・焦る

 

大休憩は図書の貸し出し!

 学校司書の先生にサポートをいただきながら、図書の貸し出しを行いました本図書委員会の子どもたちがグループてきぱきと作業を行っています了解どんな図書を借りたのかな?

 たくさんの子どもたちが並んで図書を借りに来ていました本廊下まで長い列です驚く・ビックリ汗・焦るお目当ての図書を借りられるといいですね!

 

6年理科 ジャガイモ掘り

 地域の方の指導のもと、6年生がジャガイモ掘りを行いました!種類は今話題の?!「とうや」と「メークイーン」です。ジャガイモがどうやってできるのか、できたジャガイモのデンプンの効用、おやつにする方法家庭科・調理などのお話を聞いた後に、さっそく取りかかりました音楽

 とり方のこつを教えていただくと……?!

 次々に大きなジャガイモが出てきました驚く・ビックリ汗・焦る

 子どもたちグループは、一人が60個~100個とれたと言っていましたお知らせすごいですね!キラキラ

朝の様子 アオムシがさなぎに変わりそう!

 3年生の教室では、アオムシがさなぎに変身していく様子を観察しています虫眼鏡背中がとがってきて、少しずつの変化ですが、見逃さないようしっかりと観察を続けています虫眼鏡すごいですねキラキラ

 8時の様子

 

 11時半の様子   だんだんさなぎっぽくなってきました!

校庭にラインが引かれました!

 校庭がきれいに整地されたため、校庭が乾くのを待って、新たにトラックラインを引くことにしました!カーブを正確に測って、50mコースを2本作ります了解

 きれいなキラキラ体育の授業に適した校庭ができあがりました了解地域の皆様のご協力に心より感謝します!

 

低学年がプールに入りました!

 久しぶりの晴れ間に、低学年の子どもたちが水泳を行いました晴れ先生から注意事項を聞いて、シャワーを浴びます汗・焦る

 入った瞬間、水の勢いと冷たさにビックリ?!でもとてもうれしそうです笑う

 今日は水泳授業の第1回目で、水に慣れるために、水を自分の体や友達の体にかけたり汗・焦るプールの中を縦や横に歩いたりする学習を行いました!みんな「気持ちいいお知らせ!」と言いながら、とても楽しそうでした音楽にっこり

授業の様子

 3時間目の授業です。今日は学習のまとめのプリントやテストを行っている学級が多くありました鉛筆

 1年生は、算数の学習内容をプリントで復習していますノート・レポート鉛筆

 2年生は算数のテストをがんばっています試験ものさしで長さを測る問題に取り組んでいます汗・焦る

 3年生は、国語で「引用」について学習しています鉛筆発表したい人がたくさんグループいますね了解キラキラ

 4年生は、算数のテストです試験!

 5年生は社会のテスト試験をがんばっています汗・焦る

 6年生は、理科「植物の体の働き」で水の通り道について映像を通して学習していました会議・研修子どもたちは先生の解説お知らせをよく聞いています。OK花丸

朝の様子 今日も元気いっぱい!探究心旺盛!

 さわやかな梅雨の晴れ間です!今週も元気いっぱいの子どもたちです了解音楽

 2年生のミニトマトが赤くなったり、ピーマンが大きくなったり、うれしい声が聞かれますピース

 1年生は、アサガオに支柱をたてました!

 3年生は、アオムシがさなぎになった、と大喜びですピース音楽

 休みの間に変態したので、「アオムシからさなぎになる瞬間が見たかったなー苦笑い」と残念がる子どもたちグループ 今日は、まもなくさなぎになりそうなアオムシが糸を吐く瞬間を見逃さないようにがんばるそうです!キラキラ

土曜授業の日!6年生は理科「アユの解剖」実験です!

 6年生は、理科「人の体の働き」の学習を活用して「アユの解剖」を行いました虫眼鏡始めに、校長よりアユの解剖のしかたや観察のポイントについて説明を聞きますお知らせ理科担当の先生がモニターにも映して、よく見えるようにしてくれました会議・研修

 説明を聞く子どもたちグループの真剣な表情!

 子どもたちは、身を乗り出して自分の目でも確かめようとしています期待・ワクワク

 「動いている心臓や血液を押し出しているところを見てください!」

 解説を聞いた後は、子どもたち、なんと?!一人2匹ずつ、アユを解剖します!

 生きている勢いのいいアユを桶から自分で手で捕まえますが、子どもたちにはなかなか大変なようです汗・焦る

 ボールに取りますが……!落としたり、逃げられたり?!汗・焦る

 いよいよ解剖です!カッターで肛門から切り込みを入れていきますが、危なくないように3人の先生が見守ります了解

 「見て見て!

「すごいね!

 取り出した心臓が20分以上も動いているのには驚きましたね驚く・ビックリ汗・焦る

 手の上で心臓が硬い筋肉であることを確かめています了解

 肝臓や胆のう、消化管がつながっていることも確認できました!

 

 取り出した心臓や肝臓、胆のうなど、見に来た先生に教える子どもたちグループすっかり頭に入っていますひらめき

 最後は、担任の先生が唐揚げにしてくれて、みんなでおいしくいただきました給食・食事子どもたちは、頭からしっぽまできれいに食べ、命をいただく大切な学習にもなりました笑う

土曜授業の日!

 子どもたちは元気に生活しています了解4時間目の授業は……?!

 1年生は、音楽で「おちゃらか」を学習していました音楽歌いながら手遊びをしていて、楽しそうです音楽

 2年生は、七夕飾りをつくっていましたキラキラたくさんの素敵な飾りができましたね音楽

 3年生は、国語で「こそあどことば」の学習です。一生懸命考えています花丸

 4年生は、太鼓の練習です!鏡を見ながら、リズムに合わせてがんばっていました音楽

 5年生は、七夕飾りの願い事を短冊にかいたり、飾りをつくったりしていました!きれいな飾りになりましたねキラキラ

校庭がさらに広く!大きく!なりました!

 小雨降る中、地域の方がバックネット付近の草や、トラック周辺の草を引いてくださいましたにっこり

 朝のバックネット付近

 午後のバックネット付近 

  ソフトボールができるよう、マウンドまでつくってくださいましたピース笑うキラキラ

 

校庭が広くなったため、校庭端から校舎が遠くに見えるようになりました苦笑い

 6月3日 クリーン活動後の校庭 トラック周辺はまだ草がありましたが……!

 校庭が、ずっと後ろまで下がりました驚く・ビックリ汗・焦る

 

 鉄棒等の遊具付近もさらに広くなりました!

 6月22日に整備していただいた校庭

 今日はさらに広く!明日は天気が良さそうなので、子どもたちグループが、外でゆうゆうと遊べそうです音楽

 本当に広い校庭です笑うご厚意に心より感謝します!ありがとうございました!キラキラ

授業の様子

 午前中の授業です!1年生は国語でプリントやしりとりをノートに書いて、一生懸命考えながら汗・焦るがんばっていました花丸 

 2年生は、算数で長さの計算は同じ単位同士で計算数するということを学習していました!子どもたちはグループできた解答に先生から花丸をもらえるのを楽しみに待っています了解キラキラ

 3年生は、ALTの先生と英語の学習です。色を英語でどんな風に発音お知らせするかを練習していました!声がたくさん出るお知らせ急ぎ急ぎ3年生ですピース

 4年生は、3年生と一緒に体育でボールを取ったり投げたりする練習をがんばっていました汗・焦る

 5年生は書写で、デジタル教科書会議・研修の筆運びを熱心に見て、書き方のポイントを学んでいました花丸

 6年生は、ALTの先生と一緒に、宝物は何かを聞いたり答えたりする学習を行っていましたお知らせ……ALTの先生の宝物は?!なんと、6年生の担任の先生の似顔絵が描かれた紙幣?!眼鏡面白いですね!

 

トイレ掃除は6月まで先生方で!

 子どもたちの衛生管理のために、6月までトイレ掃除を先生方で行っていますキラキラ少しずつ感染症対応も解除になってきていますが、状況を鑑みながら、慎重に進めていきたいと思いますイベント

授業の様子 5年理科「マイメダカを雌雄ペアで育てよう!」

 5時間目に、5年生は理科の学習でメダカについて学習鉛筆したため、その知識を活用してメダカの雌雄を自分で見分け虫眼鏡、雌雄つがいにして卵を産ませる実験にチャレンジです!

 オス・メスの見分け方を間違うと?!卵は産まれません汗・焦る!慎重に見分けながら、友達にもグループ確かめてもらい、自分の雌雄ペアをつくりました虫眼鏡子どもたち、真剣ですね花丸

 すでにおなかに卵をつけているメダカもいました!すぐにメスだとわかって、選んだ子どもはラッキー喜ぶ・デレでしたねピース音楽

 つがいをペットボトルに入れて教室でしばらくの間観察をします!5年生の子どもたちは、自分の選んだメダカに名前をつけて、とてもかわいがっているようです笑う