今日のできごと
初任研学級活動 放射線授業
3年生が初任研学級活動で放射線から身を守るにはどうすればよいかを学習しました。生まれてすぐに震災に遭遇した子どもたちです家族や身内の方々から事故の概要については聞いていて、大きな事故だったと認識している子どももいますが、じっくりと学習するのは今回が初めてのようです。福島に生まれた子どもだからこそ、事故や放射線について正しい知識を持たなければなりません子どもたちは真剣に先生の話を聞き、放射線から身を守る方法について副読本を調べながら考えました。
朝の様子
持久走大会が近づいているため、朝から大勢の子どもたちが校庭で運動を行っています。5年生は校庭中央で基礎トレーニングです。朝から汗をたくさんかいて頑張っています
新聞に載りました!
11月5日に行われた2年生のサイエンスショーが福島民友といわき民報に掲載されました保護者の皆さんとともに楽しく活動する子どもたちの様子が紙面からもうかがえます。とても不思議でファンタスティックな楽しい時間でしたね
登校の様子
今朝も秋晴れのとてもいい天気です。風呂敷講座で習った結び方で荷物を持ってきた3年生がいました風呂敷は便利でおしゃれで持っているとすてきです。どんどん活用しましょう
詩の暗唱
11月は高学年の詩の暗唱です。読書タイムに6年生が黒田三郎作「ある日ある時」を唱えてくれました。「秋の空が青く美しいというただそれだけで何かしらいいことがありそうな気のする‥」季節の中にも喜びを見つけるという今の忙しい6年生にぴったりのすばらしい詩です。子どもたちはすらすらと上手に唱えていました。6年間の積み重ねでこんなにも力がつくのかと感心しています。
大休憩
天気もよく、校庭で元気に体を動かす子どもたちです。ボール運動やバッタ・カエル取り、どんぐり拾いなど思い思いの活動を楽しんでいました。
授業の様子
3年生は、国語「食べ物のひみつを教えます」の学習で姿を変えるいろいろな食べ物を図書で調べてまとめていました。
書写も毛筆で姿勢良く「つり」をかいています。上手に仕上がりました
5年生は、社会科でデジタル教科書を使ってシートを作る工場の様々な仕組みを学習していました。算数では力をつける問題に一緒懸命取り組んでいます。
6年生は、国語「鳥獣戯画」の特徴や算数科で反比例のグラフの書き方、社会科で戦後の日本について学習をしていました。難しくなっていきますが、中学校につながる大切な学習です。しっかり覚えていきましょう
木曜朝はラジオ体操!
木曜朝は8時からラジオ体操です教室でも廊下でも、音楽やかけ声に合わせて元気にラジオ体操を行っています
朝の様子
1年生も持久走練習を頑張っています。準備体操をして、一斉にスタートです
3年生は、チームごとに時間を計りながら走っています。スピードに乗っていい調子です。
5年生は、来年の陸上大会に向けて基礎トレーニングを始めています。体幹を鍛え、筋肉をつけて、望む種目で活躍できるよう頑張ってください
登校の様子
今日はJRC挨拶当番の子どもたちがとても早く集合し、登校する子どもたちと元気にあいさつを交わしてくれました。天気もよく、青空が広がる秋晴れです。今日もいい一日になりそうです
1 令和6年度年間行事予定一覧はこちらからご覧ください。
→ R6年間予定表.pdf (R6.3.28更新)
2 タブレット活用のルールについて
3 ネットやSNSから子どもたちを守るために
→ R5.8.28_児童の携帯電話・ゲーム機等の利用についてのお願い.pdf
→ R5.9.15_県小学校長会「『子どものネット・SNS利用の実態』に関する調査結果について」.pdf
4 緊急時引き渡しマニュアル
〒970-8047
いわき市中央台高久二丁目24
TEL 0246-46-0630
FAX 0246-46-0631